
ようやく五老星の秘密が解き明かせた… と思います!! “不老”だとか“不死”だとかの類いではないのだと考えます。
そもそも生きてないんだよ!!
-画像はONE PIECE 第1095話より引用-
【サターン聖は人間である】
まずサターン聖は“人間”であるのは間違いないと考えます。それが今回ハッキリと尾田先生から提示されたと考えております。ただの人間です。“神”を称しているものの普通の人間と変わらない。
そう考える理由は、サターン聖の「人間は… やめろと言われた事をなぜやりたがるのか…」というセリフにあります。この言葉をもってサターン聖は“人間ではない”と考えるのはおかしい!!

-ONE PIECE 第1095話より引用-
なぜなら、サンジに「やめろォ!!!」と言われてやめていないからです!! 皮肉にもサターン聖は「やめろと言われた事」をやめない人間であると自ら示してしまっているのです。ここで尾田先生はサターン聖が“人間”である事を示したと考えます。
そう考えないと話がメチャクチャになると思うんです。尾田先生、大丈夫ですか?ってなるんですよ。僕はそうは思わない。1つのコマで人間は「やめろと言われた事」をやめないと言わせながら、言った本人に「やめろと言われた事」をやらせている。
普通に考えれば変な話なのです。話の前後とか何とかのレベルじゃないんですね。何が言いたいのか全く分からないコマになっているんですよ。しかし変ではないと考えるなら、それがサターン聖の正体。こう僕は思いました。
【サターン聖の体は生きていない】

-ONE PIECE 第1095話より引用-
38年前の“西の海”ゴッドバレーにサターン聖が登場します。今と全く変わらない容姿をしています。歳をとっていないのか?やはりサターン聖を含めた五老星は“不老”なのか?ってなります。
しかし重要なのはココじゃない!!
このシーンよりも重要な描写が他にあるんです。おそらくサターン聖を含めた五老星の全員に言える事だと思いますが、その正体を考える為の重要なシーンとは…

-ONE PIECE 第1095話より引用-
サターン聖の血が消えたところです!!
これは刺し傷が治癒したとかのレベルじゃないんですよね。傷がふさがっただけじゃない。出てた血すらも消えているんです。そうフランキーに言わせているんです。まさか時間を巻き戻したのか?って事が起きてる。
白いヒゲの上に、フランキーが“血”と認識する色のものが出てた(おそらく赤?)。それが綺麗に消えたのです。まるで「そんな血は… 元々… ないではないか…」のレベルなんです。これをどう考えるかなんですよね?
ん? あの血は“幻”か?と。
刺し傷から出た血はサターン聖ではなく…

-ONE PIECE 第385話より引用-
そもそもが幻の様な存在である“悪魔”の血ではないだろうか。悪魔の実に宿る“悪魔”の血です。もっと言うと土蜘蛛(牛鬼)の“悪魔”の血。それは幻獣種なのかも知れないんですよね。そもそもが幻の存在なんだから消えるって事なんじゃないのかな。
まだ“人獣型”なのか“覚醒フォルム”なのか分からない。しかし、どちらであってもサターン聖の姿が混じっています。その形態で流れた血ではあるのだが、それはサターン聖の血ではない。そもそもサターン聖の血など流れていない…。
サターン聖の体に血は流れていない!!
↓
サターン聖の体は生きていない!!
↓
だからサターン聖は歳をとらない!!
こう解釈するのはどうでしょう。
だから“不老”でなければ“不死”でもない。そもそもサターン聖としては生きていない。そこに宿る土蜘蛛(牛鬼)の“悪魔”が、まるでサターン聖が生きているかの様に見せている。
まるでゾンビ!!!
だからと言って丸っ切り“悪魔”の意志で動いているのとは違っていて。生きてはいなくてもサターン聖の体には意志が宿ったままになっている。サターン聖の意志もある。

-ONE PIECE 第468話より引用-
まるでゾンビのシンドリーの様にです。シンドリーの場合は体に残っていた意志が命令に反発したのですが、サターン聖の場合はイムに対する絶対服従というカタチで出ているんじゃないかなぁと。
だからサターン聖は完全に“悪魔”に支配されているワケではなく、人間としての意志を残すので「やめろと言われた事」をやめない人間なんだ、と。こう結びつける事ができると考えます。
【サターン聖と悪魔の実の能力】

-ONE PIECE 第1094話より引用-
サターン聖は能力者であり…
・土蜘蛛(牛鬼)が“主”
・サターン聖は“従”
主となるのは能力の方であって、能力がサターン聖の体を持っている。そのカタチでこの世に存在している。こう解釈するのが正しいのかも知れないと考えています。生きてはいないサターン聖を“悪魔(能力)が生かしている。
よって、サターン聖は“悪魔”ではないのか?という考えはある意味で正しいと考えます。悪魔の実の“悪魔”が宿る事でゾンビとして成立している。こうなるのかな。こう考えるとですね…

-ONE PIECE 第1094話より引用-
ルフィやカタクリの様に「覇気+能力」の模様がサターン聖にも出ている事も説明できるのかも。まだ残るサターン聖の意志からの覇気と土蜘蛛(牛鬼)の能力が融合して、その体に宿っているから模様が浮かぶんだと、と。
あとは魔法陣なんですけどね…
明らかに超常現象でありオカルトの世界の物なんですよね。まさか魔法陣だって科学で説明できるなんて言う人はいないと思います。ならばDr.ベガパンクの言う通り「科学でなければ… “悪魔の実”」になるのかなぁと。
・目からの攻撃
・金縛り
・魔法陣
これらは全てサターン聖が持つ能力によると考えるべきなのかも。その能力が持つ特殊能力が魔法陣を作り出してワープしてるって事なのかも。そういう事ができるんです、と言われれば反論無用の不思議なチカラって事なのかな。
さらに考えますけどね!!
ひとまずサターン聖としては生きていないと考えれば、38年前から容姿が変わらない事と血の消失については説明できると考えています。それに加えて五老星を不老と設定しない事で…

-ONE PIECE 第1086話より引用-
最初の20人に名を残す「ネロナ家」の「イム聖」だけが“不老手術”を受けた者だという特別性を持たせる事ができるんですね。イムと五老星は同じじゃないんです、とね。僕はココが最も重要だと考えます。
あくまでもイムだけが“不老”であって欲しい。そう考えないと第1086話のイワンコフのセリフが意味不明になると思います。読者をダマすのを主眼においたセリフになっちゃう。そうは考えたくないんですよね。
まぁ 色んな考え方がありそう!!
どんな秘密があるのでしょう。
明かされるのが楽しみですね♪

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そもそも刺されて「血が流れない」のではなく
わざわざ「血は流れるけどすぐに消える」という一手間かけた演出にしたのは
どういうことなんでしょうね?うーん、よくわからん
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そもそも刺されて「血が流れない」のではなく
わざわざ「血は流れるけどすぐに消える」という一手間かけた演出にしたのは
どういうことなんでしょうね?うーん、よくわからん
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます takaさん
意味はありそうですよね。
バリバリと覇気が凄い描写もありますから、武装硬化で防げるハズなんですよね。わざと刺されており、血が出る描写を意図的に入れてる様な気がするんです。
何かあるハズ。しかし ホントわからん、ですよね(笑
さらに考えてみます!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます takaさん
意味はありそうですよね。
バリバリと覇気が凄い描写もありますから、武装硬化で防げるハズなんですよね。わざと刺されており、血が出る描写を意図的に入れてる様な気がするんです。
何かあるハズ。しかし ホントわからん、ですよね(笑
さらに考えてみます!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
このタイミングでまだ能力名などが出ないってことは、かなり特殊な能力?なんだろうかと…。
管理人さんが仰る「生きてはいなくてもサターン聖の体には意志が宿ったままになっている。サターン聖の意志もある」
↑これもあり得そうですよね!
気になるのは、やっぱり魔法陣なんですよね。
あれ、サターン聖が召還した自身の分身だったりしてと(悪魔の実の能力で実体化)?汗
ブルックの幽体離脱をアレンジした風な。
ゆえに、刺されても何事もなかったかのように…。
まだまだ分からない点がありますが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
このタイミングでまだ能力名などが出ないってことは、かなり特殊な能力?なんだろうかと…。
管理人さんが仰る「生きてはいなくてもサターン聖の体には意志が宿ったままになっている。サターン聖の意志もある」
↑これもあり得そうですよね!
気になるのは、やっぱり魔法陣なんですよね。
あれ、サターン聖が召還した自身の分身だったりしてと(悪魔の実の能力で実体化)?汗
ブルックの幽体離脱をアレンジした風な。
ゆえに、刺されても何事もなかったかのように…。
まだまだ分からない点がありますが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ホビホビの前例があるので他者を不老化出来るのはオペオペだけだとしても能力者自身が不老化する悪魔の実は存在する可能性あるのでは?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ホビホビの前例があるので他者を不老化出来るのはオペオペだけだとしても能力者自身が不老化する悪魔の実は存在する可能性あるのでは?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんにちは♪
> 気になるのは、やっぱり魔法陣なんですよね。
> あれ、サターン聖が召還した自身の分身だったりしてと(悪魔の実の能力で実体化)?汗
> ブルックの幽体離脱をアレンジした風な。
> ゆえに、刺されても何事もなかったかのように…。
↑とにかく魔法陣が謎なんです!!
僕も分身体だとかも考えたんですが… どうも本人っぽい感じがしたんです。まぁでも分からないですよね。
召喚した悪魔なのかな。うーん
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんにちは♪
> 気になるのは、やっぱり魔法陣なんですよね。
> あれ、サターン聖が召還した自身の分身だったりしてと(悪魔の実の能力で実体化)?汗
> ブルックの幽体離脱をアレンジした風な。
> ゆえに、刺されても何事もなかったかのように…。
↑とにかく魔法陣が謎なんです!!
僕も分身体だとかも考えたんですが… どうも本人っぽい感じがしたんです。まぁでも分からないですよね。
召喚した悪魔なのかな。うーん
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ホビホビの前例があるので他者を不老化出来るのはオペオペだけだとしても能力者自身が不老化する悪魔の実は存在する可能性あるのでは?
↑可能性があるのはわかっているんです。
ドフラミンゴの話から不老と聖地マリージョアの国宝には関係があるみたいですのでね。それを利用できるのはイムだけ。ここに特別性を持たせたいと考えているだけです。
五老星も不老でイムと共に利用できるんだよ… にはさせたくないと言うか。あくまでも僕の勝手な考えですので、別にイムも五老星も国宝を利用できて良いんですよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ホビホビの前例があるので他者を不老化出来るのはオペオペだけだとしても能力者自身が不老化する悪魔の実は存在する可能性あるのでは?
↑可能性があるのはわかっているんです。
ドフラミンゴの話から不老と聖地マリージョアの国宝には関係があるみたいですのでね。それを利用できるのはイムだけ。ここに特別性を持たせたいと考えているだけです。
五老星も不老でイムと共に利用できるんだよ… にはさせたくないと言うか。あくまでも僕の勝手な考えですので、別にイムも五老星も国宝を利用できて良いんですよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
イム様だけがオペオペの実の不老化手術を受けた唯一の人物と考えると矛盾が生じると思いますよ。
何故ならイム様の存在は絶対の秘密だからです(正確に言うとネロナ・イム聖が今も生き続けてる事)
ならば「この世には不老になる能力というものがある」という事実はどうやって知れ渡ったの?と。
「誰かが証明したから」というイワンコフのロジックが正しいならその「誰か」の存在は知られてる事になるはずです。
ちなみに少将以上の海兵やCPの長官また各国の国王などであれば五老星との面会が許されますが、そうである以上彼らが不老である事は自然と発覚する事になりそうです。
だからといって不老化手術の件の情報源が五老星の存在だとは限りませんが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
イム様だけがオペオペの実の不老化手術を受けた唯一の人物と考えると矛盾が生じると思いますよ。
何故ならイム様の存在は絶対の秘密だからです(正確に言うとネロナ・イム聖が今も生き続けてる事)
ならば「この世には不老になる能力というものがある」という事実はどうやって知れ渡ったの?と。
「誰かが証明したから」というイワンコフのロジックが正しいならその「誰か」の存在は知られてる事になるはずです。
ちなみに少将以上の海兵やCPの長官また各国の国王などであれば五老星との面会が許されますが、そうである以上彼らが不老である事は自然と発覚する事になりそうです。
だからといって不老化手術の件の情報源が五老星の存在だとは限りませんが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます アスハールさん
> イム様だけがオペオペの実の不老化手術を受けた唯一の人物と考えると矛盾が生じると思いますよ。
> 何故ならイム様の存在は絶対の秘密だからです(正確に言うとネロナ・イム聖が今も生き続けてる事)
> ならば「この世には不老になる能力というものがある」という事実はどうやって知れ渡ったの?と。
> 「誰かが証明したから」というイワンコフのロジックが正しいならその「誰か」の存在は知られてる事になるはずです。
↑イワンコフとサボの会話については、「誰かが証明し」「死なずに生きている奴がいるって事」ならば「おれが見たあいつがそうだって言うのか!?」という話でして。
これまで証明して見せた者が不明だったがイムがそうなら話はわかる。不老になる能力が存在すると言うけど、不老になったのって誰?そいつ(=イム)じゃない?五老星がへりくだるくらいの相手なんだから(=五老星とイムは違う)。
こういう風に僕は解釈しているんです。
だからといって五老星が不老である事は否定していませんよ。可能性は十分にあると考えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます アスハールさん
> イム様だけがオペオペの実の不老化手術を受けた唯一の人物と考えると矛盾が生じると思いますよ。
> 何故ならイム様の存在は絶対の秘密だからです(正確に言うとネロナ・イム聖が今も生き続けてる事)
> ならば「この世には不老になる能力というものがある」という事実はどうやって知れ渡ったの?と。
> 「誰かが証明したから」というイワンコフのロジックが正しいならその「誰か」の存在は知られてる事になるはずです。
↑イワンコフとサボの会話については、「誰かが証明し」「死なずに生きている奴がいるって事」ならば「おれが見たあいつがそうだって言うのか!?」という話でして。
これまで証明して見せた者が不明だったがイムがそうなら話はわかる。不老になる能力が存在すると言うけど、不老になったのって誰?そいつ(=イム)じゃない?五老星がへりくだるくらいの相手なんだから(=五老星とイムは違う)。
こういう風に僕は解釈しているんです。
だからといって五老星が不老である事は否定していませんよ。可能性は十分にあると考えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>これまで証明して見せた者が不明だったがイムがそうなら話はわかる。
「証明した者は不明」
「でも不老化能力の存在は知れている(証明した者が存在すると知れている)」
ここに矛盾を感じるのですね。
それは結局イム様の情報が部分的に漏れているかイム様以外に証明した者がいるか、どちらかになるのではないですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>これまで証明して見せた者が不明だったがイムがそうなら話はわかる。
「証明した者は不明」
「でも不老化能力の存在は知れている(証明した者が存在すると知れている)」
ここに矛盾を感じるのですね。
それは結局イム様の情報が部分的に漏れているかイム様以外に証明した者がいるか、どちらかになるのではないですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
尾田先生も過去に黄泉国についての話をしていたこともあったので、不老不死ではなくゾンビのような身体という可能性はありますね。
カゲケガやソルソルのようにすでに他の物体に人格などを移す手段はあるので。
ゾンビのような状態だと仮定すれば、何の能力が干渉しているかですね。
ヨミヨミの実の能力者であるブルックは現在の生存(?)しているので、復活の力がゴットバレー時の五老星に用いられている可能性はない。ワノ国の過去編のように前任者が関わった可能性はありますが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
尾田先生も過去に黄泉国についての話をしていたこともあったので、不老不死ではなくゾンビのような身体という可能性はありますね。
カゲケガやソルソルのようにすでに他の物体に人格などを移す手段はあるので。
ゾンビのような状態だと仮定すれば、何の能力が干渉しているかですね。
ヨミヨミの実の能力者であるブルックは現在の生存(?)しているので、復活の力がゴットバレー時の五老星に用いられている可能性はない。ワノ国の過去編のように前任者が関わった可能性はありますが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お返事ありがとうございます アスハールさん
> 「証明した者は不明」
> 「でも不老化能力の存在は知れている(証明した者が存在すると知れている)」
> ここに矛盾を感じるのですね。
> それは結局イム様の情報が部分的に漏れているかイム様以外に証明した者がいるか、どちらかになるのではないですか?
↑なるほど!!
イム以外にも不老になるのを証明してみせた者、その存在がいる可能性は大ですよね!!
ここは追加の情報に期待ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お返事ありがとうございます アスハールさん
> 「証明した者は不明」
> 「でも不老化能力の存在は知れている(証明した者が存在すると知れている)」
> ここに矛盾を感じるのですね。
> それは結局イム様の情報が部分的に漏れているかイム様以外に証明した者がいるか、どちらかになるのではないですか?
↑なるほど!!
イム以外にも不老になるのを証明してみせた者、その存在がいる可能性は大ですよね!!
ここは追加の情報に期待ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます Nさん
> ゾンビのような状態だと仮定すれば、何の能力が干渉しているかですね。
> ヨミヨミの実の能力者であるブルックは現在の生存(?)しているので、復活の力がゴットバレー時の五老星に用いられている可能性はない。ワノ国の過去編のように前任者が関わった可能性はありますが。
↑なるほどです!!
僕は能力が介在しているというよりも、ひょっとすると物が悪魔の実を食べる事に繋げるのかな?と。ただしDr.ベガパンクが開発した技術ではなくて。それこそ悪魔術みたいな… 悪魔が死体に憑依したケースなのかなぁだとか。
鎖国国家のワノ国でも物(茶釜)が悪魔の実を食べてました。どんな方法だったのか不明なんですよ。科学ではない方法で物に悪魔の実を食べさせる方法がありそうなんですよね。何となくですが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます Nさん
> ゾンビのような状態だと仮定すれば、何の能力が干渉しているかですね。
> ヨミヨミの実の能力者であるブルックは現在の生存(?)しているので、復活の力がゴットバレー時の五老星に用いられている可能性はない。ワノ国の過去編のように前任者が関わった可能性はありますが。
↑なるほどです!!
僕は能力が介在しているというよりも、ひょっとすると物が悪魔の実を食べる事に繋げるのかな?と。ただしDr.ベガパンクが開発した技術ではなくて。それこそ悪魔術みたいな… 悪魔が死体に憑依したケースなのかなぁだとか。
鎖国国家のワノ国でも物(茶釜)が悪魔の実を食べてました。どんな方法だったのか不明なんですよ。科学ではない方法で物に悪魔の実を食べさせる方法がありそうなんですよね。何となくですが。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こいつスケスケでバックアップしてるんじゃない?
サターン登場を見直しましたが
気になったのはサンジは目が光らずに攻撃されてることです
私の推測では
1 煙幕→それに乗じてサターンがスケスケ・セラフィムに透明にされて走り出てくる→地面に魔方陣も設置する
2 煙がはれてくるとまず周囲の魔方陣が見えてくる
3 適当なタイミングで魔法陣をバリバリさせて煙を扇風機ででも吹き飛ばしサターンそっくりの巨大蜘蛛人間パシフィスタがはっきり見える→魔方陣から出てきたように見える
4 巨大蜘蛛人間パシフィスタの目から光を出して注意を護衛のセラフィム(スケスケのブラッドで透明になっている)に合図する
5 自分を怪物と誤認して攻撃しそうな雑兵を、スケスケの能力のセラフィムが撃つ(アブサロムのバズーカのような感じ)
こんなのが真相かなあと
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こいつスケスケでバックアップしてるんじゃない?
サターン登場を見直しましたが
気になったのはサンジは目が光らずに攻撃されてることです
私の推測では
1 煙幕→それに乗じてサターンがスケスケ・セラフィムに透明にされて走り出てくる→地面に魔方陣も設置する
2 煙がはれてくるとまず周囲の魔方陣が見えてくる
3 適当なタイミングで魔法陣をバリバリさせて煙を扇風機ででも吹き飛ばしサターンそっくりの巨大蜘蛛人間パシフィスタがはっきり見える→魔方陣から出てきたように見える
4 巨大蜘蛛人間パシフィスタの目から光を出して注意を護衛のセラフィム(スケスケのブラッドで透明になっている)に合図する
5 自分を怪物と誤認して攻撃しそうな雑兵を、スケスケの能力のセラフィムが撃つ(アブサロムのバズーカのような感じ)
こんなのが真相かなあと
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そのあと
6 サターン不意打ちで刺される(サターン弱いからw)
7 目を光らせてスケスケ・セラフィムに命じて銃撃させる
8 サンジがカットに入るがスケスケ・セラフィムに衝突してしまい倒れる
9 サターンが足でルフィを刺そうとするも失敗(サターン自体はさほど強くないからね)
10 ルフィを奪還される(サターンは強くないので)
11 サターン「協力型か」(困ったなルフィの弱体化見越して出てきたのに強い部下いるじゃん…勝手に連携するじゃん)
12 ボニーの狙撃指示を出すが、万一自分が撃たれると困るのでボニーを頭上に掲げ狙いやすくする
ベガパンクは科学か悪魔の実かと言ってましたが
実際は両方
手品のトリック・ミスディレクションとスケスケ・セラフィムのあわせ技では?
・血が消えたのは護衛のスケスケ・セラフィムが拭き取ったから
・みんなが動けない理由は複数のスケスケ・セラフィムが押さえつけているから
・ボニーを残酷に処刑しようとするのはベガパンクを屈服させるため→実際は生かして降伏させたい(マザーフレイム完全確保のためには屈服させた方がいい)
・サターンは、黄猿にはルフィはともかくベガパンクやボニーはトドメはさせないと踏んでいる
・サンジが攻撃失敗したのは透明な護衛と衝突したため、偶然の事故
・サンジはサターンの目が光らず攻撃されたようになってるが、実際、偶然のバッティングだったので当然予備動作や指令はない
・見聞の名手であるウソップがいないのでスケスケ・セラフィムがわからない(応援に来れば即解決)
・ルフィもダウンしてて見聞は使えていない(復帰すれば即解決)
・協力型を意識してるのは各人が自由に有機的にコンビネーションしてくるとスケスケ・セラフィムでは対処しきれない、独裁型なら司令官に注目してれば対処できるんだが…ということでは
この説の利点?は
・魔方陣とかいう世界観ぶち壊しを上手に無効化処理できる
・四皇以上の強者をほいほい追加せんで済む
・種が割れれば即解決なんで素早くすむ
穴だらけかもしれませんが考えてみました
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そのあと
6 サターン不意打ちで刺される(サターン弱いからw)
7 目を光らせてスケスケ・セラフィムに命じて銃撃させる
8 サンジがカットに入るがスケスケ・セラフィムに衝突してしまい倒れる
9 サターンが足でルフィを刺そうとするも失敗(サターン自体はさほど強くないからね)
10 ルフィを奪還される(サターンは強くないので)
11 サターン「協力型か」(困ったなルフィの弱体化見越して出てきたのに強い部下いるじゃん…勝手に連携するじゃん)
12 ボニーの狙撃指示を出すが、万一自分が撃たれると困るのでボニーを頭上に掲げ狙いやすくする
ベガパンクは科学か悪魔の実かと言ってましたが
実際は両方
手品のトリック・ミスディレクションとスケスケ・セラフィムのあわせ技では?
・血が消えたのは護衛のスケスケ・セラフィムが拭き取ったから
・みんなが動けない理由は複数のスケスケ・セラフィムが押さえつけているから
・ボニーを残酷に処刑しようとするのはベガパンクを屈服させるため→実際は生かして降伏させたい(マザーフレイム完全確保のためには屈服させた方がいい)
・サターンは、黄猿にはルフィはともかくベガパンクやボニーはトドメはさせないと踏んでいる
・サンジが攻撃失敗したのは透明な護衛と衝突したため、偶然の事故
・サンジはサターンの目が光らず攻撃されたようになってるが、実際、偶然のバッティングだったので当然予備動作や指令はない
・見聞の名手であるウソップがいないのでスケスケ・セラフィムがわからない(応援に来れば即解決)
・ルフィもダウンしてて見聞は使えていない(復帰すれば即解決)
・協力型を意識してるのは各人が自由に有機的にコンビネーションしてくるとスケスケ・セラフィムでは対処しきれない、独裁型なら司令官に注目してれば対処できるんだが…ということでは
この説の利点?は
・魔方陣とかいう世界観ぶち壊しを上手に無効化処理できる
・四皇以上の強者をほいほい追加せんで済む
・種が割れれば即解決なんで素早くすむ
穴だらけかもしれませんが考えてみました
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます バッカス族さん
> こいつスケスケでバックアップしてるんじゃない?
> サターン登場を見直しましたが
> 気になったのはサンジは目が光らずに攻撃されてることです
↑どうなっているんでしょうね。
スケスケの実の能力は今シリュウが持っていますのでダメなんですけど。
スケスケの能力を科学で、となると話は変わります。
とにかく魔法陣が謎ですよね!! これさえ分かれば…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます バッカス族さん
> こいつスケスケでバックアップしてるんじゃない?
> サターン登場を見直しましたが
> 気になったのはサンジは目が光らずに攻撃されてることです
↑どうなっているんでしょうね。
スケスケの実の能力は今シリュウが持っていますのでダメなんですけど。
スケスケの能力を科学で、となると話は変わります。
とにかく魔法陣が謎ですよね!! これさえ分かれば…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
続けてコメントありがとうございます バッカス族さん
> ベガパンクは科学か悪魔の実かと言ってましたが
> 実際は両方
> 手品のトリック・ミスディレクションとスケスケ・セラフィムのあわせ技では?
↑なるほど!!
これはありそうな気がします!!
1つの何かで説明できないんですよね。ほんとに。どう考えても穴と言えるものは出て来ると思ってます。僕の考えも穴だらけなんです。
複合技で考えるべきかもですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
続けてコメントありがとうございます バッカス族さん
> ベガパンクは科学か悪魔の実かと言ってましたが
> 実際は両方
> 手品のトリック・ミスディレクションとスケスケ・セラフィムのあわせ技では?
↑なるほど!!
これはありそうな気がします!!
1つの何かで説明できないんですよね。ほんとに。どう考えても穴と言えるものは出て来ると思ってます。僕の考えも穴だらけなんです。
複合技で考えるべきかもですね!!