
ジェルマ66の表紙連載は今「MADS」の頃を回想しており、Dr.ベガパンクが五老星に謁見しているところが描かれています。この五老星がシルエットで描かれているのが気になります。これまでにもシルエットで登場したシーンもありましたね。
-画像はONE PIECE 第1075話より引用-
【シルエットの五老星(vsオハラ)】

-ONE PIECE 第395話より引用-
クローバー博士と電伝虫で会話するシーンにおいて五老星はシルエットで描かれておりました。すでに五老星は第233話“世界最高権力”で登場しておりまして、何も隠す事なんてないんだけどなぁと思っていたんですよね。
オハラの件というのは今から22年前になります。そこまで昔というワケではないのです。五老星が何歳なのか分かりませんが、100歳を超えているのなら22年前だろうが老齢。

-ONE PIECE 第0話&第440話より引用-
Dr.くれはのケースを見るに、そこまで変わるものなのかなぁと。第0話のDr.くれは119歳。少し今より若いのかな… という風に見えはしますが微妙なんですよね。大きく変わるものではないと考えていました。
そこで僕は…
22年前にクローバー博士と会話する五老星というのは今とは違うメンバーになっていたのかな?と。初代鬼徹を持つ人物というのは実は22年前にはいなかったのではないか。そんな事をチラッと考えていました。
それが今回の扉絵で崩れました。
22年前の「バスターコール事件」の数ヵ月後、Dr.ベガパンクがオハラを訪れる様子が描写されています(第1066話)。この時Dr.ベガパンクはパンクハザード研究所所長をしておりますので、五老星との謁見は“それ以前”と思われます。
Dr.ベガパンクの頭の長さから考えて、五老星に謁見したのは22年前の“少し前”とは思えません。もちろん蓄えた知識量によるのですが、5年〜10年はさかのぼるのではないか。その頃から五老星のメンバーは変わっていない。

-ONE PIECE 第355話より引用-
30年程前から今と変わらない5人で構成されていたと考えて良さそうです。30年前ともなると少しは容姿に違いが出るのかな。それはあるんですけどね。シルエットで隠せるのは何も“見た目”だけじゃないんですよ。
【五老星の傷痕】

-ONE PIECE 第1073話より引用-
五老星の1人ジェイガルシア・サターン聖の顔には大きな傷痕があります。もう1人の人物には胸元に大きな傷があります。更に別の1人には額に“しみ”なのか“痣(あざ)”なのか判別不能のものが見られます。
シルエットで描写すればコレらも隠す事ができるのです。これが大きいんですよ。容姿、若さ判定なんて二の次で良いと思うんです。傷こそに注目すべきだと僕は思うんです。
五老星の5人が並ぶ描写があって…
年代で切り取った時に、この人物には傷があるがコチラの人物にはまだ傷がないぞと。こういう事があるのか?と勘繰ってしまうワケですよね。そんな事があったなら大変ですよ。大騒ぎになります。
あの“傷”や“痣”というのは、全員が同じ時についたとは限らない。それが判明すれば様々な考え方が可能になるんです。そこで今回の扉絵のシルエットが30年程前のものだとするとですね。ドフラミンゴの存在が浮かび上がるのです。

-ONE PIECE 第782話より引用-
31年前にドフラミンゴが聖地マリージョアから生還しています。この時に聖地マリージョアの重大な国宝というのを見て帰って来たと思われます。何をどこで見て来たのだろう。あの巨大な麦わら帽子と断定して良いのかな?

-ONE PIECE 第908話より引用-
虚の玉座にいるイムと五老星を目撃したのかも知れない。サボはこれを見たと思われるのです。イムこそが国宝と呼ばれる存在なのかも知れないのです。ここはまだハッキリさせられませんけどね。
ドフラミンゴと五老星の接触は十分に考えられます。ドフラミンゴの能力は糸で切るだけじゃなく誰かを操る事も可能。それによって五老星の誰かに傷痕が残ったのかも知れない。
現時点で五老星の傷痕というのは…
①空白の100年の戦争(900年前〜800年前)
②ゴッドバレー事件(38年前)
③ドフラミンゴが国宝を目撃(31年前)
これらが候補に上がると考えていまして。どれか1つの出来事で3人揃って“傷”や“痣”がついたとは限らないと考えております。しかも、①の時にはいなかったメンバー、あるいは②の時にはいなかったメンバーというのもあるのかも。
【五老星と不老】

-ONE PIECE 第761話より引用-
五老星は不老である可能性が高いと考えています。僕の中では間違いないだろうなと思ってます。それは“オペオペの実”の能力者に不老手術を受けての事だと考えておりまして。
不老手術をした能力者は死んでしまいます。ゆえに5人が同時に不老になったとは思えない。1人ずつです。つまり順番に不老手術を受けていると思われます。
コラソン(ロシナンテ)に“オペオペの実”を食べさせて不老手術をさせようと考えていたドフラミンゴ。彼はこんな事を言っていました。「能力の性質上 最も信頼できる者が これを食う必要がある」と(第765話)。
“オペオペの実”の能力者を引っ張って来て「おれに不老手術をしろ」とは言いにくい。恐ろしくて仕方がない。全身麻酔での手術なのかも。ならば絶対に信頼できる者でなければならないと思われます。探すべきは能力者ではなく悪魔の実そのもの。
必然的にそうなりそう。

-ONE PIECE 第765話より引用-
ディエス・バレルズが見つけた“オペオペの実”に世界政府が50億ベリーの値をつけて取り引きを持ちかけていましたよね。これは不老手術を想定した取り引きだったのではないか?と。
あくまでも“不老”になるだけであって… それは歳を取らないだけ。事故にあったり病気になれば死ぬのでしょう。老衰では死なないというだけで“不死じゃない”と思われるのです。
世界政府が誕生してから800年…
これまで何度か五老星のメンバーは変わっているのではないか。誰かが死ねば代わりの誰かに不老手術をして欠員を補充。そうやって来ているのではないか。もちろん5人にするのは権力の独占を防ぐ為。

-ONE PIECE 第1044話より引用-
ヒトヒトの実の幻獣種モデル“ニカ”の能力について五老星は「聞いている」だけ。実際に能力者を見たワケではないのかも。空白の100年に実在した人物ジョイボーイも話に「聞いている」だけかもね。“ある巨大な王国”の名前についても同じく。
こういう事かも。
エッグヘッドを訪れるジェイガルシア・サターン聖から、五老星も聖地マリージョアを出る事があるのだと示されました。危険にさらされる事もある。ここに現メンバーの“傷”や“痣”が絡んでいる可能性があるんです。ならばシルエットで描く事にも意味が出るかも。その“傷”がついた時期に伏せたいものがあるのかも。

-ONE PIECE 第1075話より引用-
ひとまず30年前後という事でドフラミンゴを出しましたけどね。最も気になるのはゴッドバレー事件です。ここに五老星が関係していないかなぁと。それは扉絵とは年代が少し違って来るのですが。果たしてシルエットで隠したいのは何なのでしょう。
五老星には色々と謎がありますね!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
年齢の描き訳が面倒とかそんな理由じゃないでしょうか
下手に描き分けると後から整合性が取れなくなる場合もありますし
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
年齢の描き訳が面倒とかそんな理由じゃないでしょうか
下手に描き分けると後から整合性が取れなくなる場合もありますし
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
800年前から生きてる可能性があるから不老化手術が取り沙汰されるわけで、代替わりしてると考えるなら別に通常範囲の寿命でも構わないのでは
イム様→不老
五老星→交代制
単にこういう話になるのでは
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
800年前から生きてる可能性があるから不老化手術が取り沙汰されるわけで、代替わりしてると考えるなら別に通常範囲の寿命でも構わないのでは
イム様→不老
五老星→交代制
単にこういう話になるのでは
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 年齢の描き訳が面倒とかそんな理由じゃないでしょうか
> 下手に描き分けると後から整合性が取れなくなる場合もありますし
尾田先生が作画に対して“面倒”というのは僕には考えられない事ですけど。そこまで深い意味はないのかも知れませんね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 年齢の描き訳が面倒とかそんな理由じゃないでしょうか
> 下手に描き分けると後から整合性が取れなくなる場合もありますし
尾田先生が作画に対して“面倒”というのは僕には考えられない事ですけど。そこまで深い意味はないのかも知れませんね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 800年前から生きてる可能性があるから不老化手術が取り沙汰されるわけで、代替わりしてると考えるなら別に通常範囲の寿命でも構わないのでは
↑分かります!!
僕の中で、ドフラミンゴが不老になって“何”に成り代わって世界を牛耳るつもりだったのかに興味がありまして。イムなのか五老星なのか。
まだイムが国宝と呼ばれる存在である可能性もあると思ってます。イムに利用されている様に見えつつ、実は五老星も人間国宝イムを利用してもいるのかな?みたいな。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 800年前から生きてる可能性があるから不老化手術が取り沙汰されるわけで、代替わりしてると考えるなら別に通常範囲の寿命でも構わないのでは
↑分かります!!
僕の中で、ドフラミンゴが不老になって“何”に成り代わって世界を牛耳るつもりだったのかに興味がありまして。イムなのか五老星なのか。
まだイムが国宝と呼ばれる存在である可能性もあると思ってます。イムに利用されている様に見えつつ、実は五老星も人間国宝イムを利用してもいるのかな?みたいな。