屈強な巨人の船大工集団「大槌戦団(ガレイラ)」。それを探していたのがロックス・D・ジーベック率いる「ロックス海賊団」です。しかし、ついに見つける事はできなかった──。
この世界には「ガレイラ」がどこにいるのかを知る者、また知っている可能性が高いと思われる者達がいるんですね。
そんな中、誰が見つけ出す事になるのでしょうか?
「ガレイラ」がいる場所
出典:ONE PIECE 第1154話|尾田栄一郎|集英社
第1154話のヤルルの話では「‟巨人の軍団”がどこかに氷づけにされていた」というのは風の噂であり、それと「ガレイラ」を結び付けて良いものか分からなかったんですよね。
ただし「ガレイラ」を探していたロックス海賊団シャーロット・リンリン(後のビッグ・マム)の「‟氷漬けの巨人軍団”なんて」(第1156話)というセリフでハッキリしたんですね。
出典:ONE PIECE 第660話|尾田栄一郎|集英社
パンクハザードには‟凍った人達”が多数いました。それも巨人族。さらに大きな者もいたのは‟古代巨人族”の血を引く者だったんですね。どうやらコレが「ガレイラ」だと考えて良さそうです。
そこで今回「ガレイラ」の居場所を知る者を考えるのですが──
ただ単にパンクハザードで「氷漬けの巨人軍団」を見た事があるからといって、その者が「ガレイラ」の居場所を知っているとは言い切れないのです。「ガレイラ」の事を知っていなくちゃ繋げられない。
「ガレイラ」の伝説を知りつつ、パンクハザードで「氷漬けの巨人軍団」を見ている者。それが何者であるかを知る者。これが「ガレイラ」の居場所を知るだろう者になるんですよね。
世界政府上層部
「ガレイラ」の存在と居場所を確実に知るだろうとされる者!
出典:ONE PIECE 第908話|尾田栄一郎|集英社
それが世界政府上層部になります!!
イムと五老星、あるいは神の騎士団のメンバーも含まれて来るでしょうか。「ガレイラ」を捕まえて氷漬けにした張本人、またその末裔なんでしょうからね。知らなきゃおかしいくらい。
どうして氷漬けにしているのでしょうか?
出典:ONE PIECE 第668話|尾田栄一郎|集英社
まず1つには‟人の巨大化”の研究の為でしょうね!
トラファルガー・ローによると世界政府は‟人の巨大化”の研究を「何百年も前から」推進して来たそうです。その為に「ガレイラ」に所属する‟古代巨人族”の血を引く者の素体を必要としたのかな。
そしてあるいは──
エルバフの統治に成功した暁には、世界政府が「ガレイラ」を復活させて従えようと考えているのかもね。もしもハラルド王がしくじらなけれが成功していたのかも。
出典:ONE PIECE 第1150話|尾田栄一郎|集英社
イムは悪魔化したドリー&ブロギーを「エルバフの王」に仕立て上げようとしています。世界政府が直接支配するのではなくエルバフの巨人族を王に据えるのは、間接的に「ガレイラ」を従わせる為なのかも。
カイドウ・ドフラミンゴ・シーザー
出典:ONE PIECE 第1156話|尾田栄一郎|集英社
「ガレイラ」を探していたロックス海賊団は、それが「氷漬けの巨人軍団」である事を掴んでいました。そこに所属していたのが、まだ見習いだったカイドウなんですね。
まずカイドウは海軍に捕まってパンクハザードに連れて行かれていました。そこで血統因子を抽出されるのでしょう。そしてアルベル(キング)を連れ出して海賊団を結成する事になります(第1035話)。
この時に見ているのかどうかは分かりませんが──
出典:ONE PIECE 第943話|尾田栄一郎|集英社
後に「SMILE」の製造で、ドフラミンゴを介してシーザーと繋がっています。「ガレイラ」はシーザーが拠点としていた研究所に氷漬けにされていたんですよね。
もしもカイドウがロックスの跡を継いで「ガレイラ」を探していたのなら、その情報はドフラミンゴからシーザーに伝わっていた可能性があります。
この3人は「ガレイラ」の秘密を握っているのかも。
Dr.ベガパンク
出典:ONE PIECE 第1066話|尾田栄一郎|集英社
パンクハザード研究所の所長であったDr.ベガパンクは確実に「氷漬けの巨人軍団」の存在を知っていると思われます。もちろん彼(ステラ)と知識を同期していたサテライト6人も含まれます。
おそらくDr.ベガパンクはその秘密を掴んでいます。
なぜなら、リリスがルフィとロキに「ガレイラ」の居場所を教えてくれるだろうからです。そしてロキがエルバフの新国王になり、ルフィの為に「ガレイラ」を動かしてくれるだろうと考えているんです!
出典:ONE PIECE 第1166話|尾田栄一郎|集英社
ロキはロックスから「ガレイラ」の話を聞いているんです。ロキにその秘密を教える事ができそうな者と考えれば、このエルバフに来ているリリスになって来るような気がするんですね。
リリスとロキがする「ガレイラ」の話を横で聞くナミ&チョッパーが「あ!! それ見たよ!!」みたいな。そんなシーンがもう頭に浮かんでいるんですよね。
ティーチと「ガレイラ」
ロックスの息子であるティーチがその意志を継ぐような行動に出るんだとしてね。現時点で「ガレイラ」の秘密を知る者との接点が見当たらないんです。
いや、あるにはある。
出典:ONE PIECE 第659話|尾田栄一郎|集英社
トラファルガー・ローはパンクハザードの「氷漬けの巨人軍団」を知っているでしょうからね。あとはティーチが「ガレイラ」が氷漬けである事を知っていれば結びつきます。
今のところローくらいしか思い当たりません。
あとは「ガレイラ」の秘密を知ったロキが、ルフィではなくティーチを選んでしまう場合ですね。ティーチはロキが憧れたロックスの息子なんですね。ここが意味を持って来るのかどうか。
うーん、
でも「ガレイラ」を味方につけるのはルフィのような気がするなぁ。そしてルフィとロキが力を合わせて世界政府に戦いを挑むんだろうし。ロキがルフィの為に「ガレイラ」を動かしそう。
ここは推移を見守りたいですね!!
どうなっていくんでしょうね!














コメント