スポンサーリンク
ワンピース考察

【窮地ほど笑い… 笑う程に…】カイドウは何と続けたのだろう

窮地ほど笑い… 笑う程に…!!このセリフに続くのが何であるかが謎なのです。一体カイドウは何を語ろうとしていたのでしょう。まず、逆にカイドウ達が楽しそうに笑っていたシーンがありましたよね。そこからまず行きましょうか!!ー画像はONE PIEC...
最新話考察/感想

【第1011話考察】“あんこの仁義”

週刊少年ジャンプ2021年21.22合併号に掲載のONE PIECE第1011話!!今週は巻頭カラーであります!! 麦わらの一味が色鮮やかなアイスクリームを楽しそうに食べております。このワッフルコーンは僕も大好きなんですよね。ジェラートも好...
ワンピース考察

悪魔の実に残る“記憶”

悪魔の実の能力者が死ねば、また世界のどこかにその能力を秘めた悪魔の実が復活する。復活した悪魔の実が誰かに食べられれば能力者が誕生する。そうやって繰り返して来ているんですよね。その間に悪魔の実を介して何かが受け継がれたりはしないのかな?ー画像...
ワンピース考察

【第1010話考察】人の“死”と心臓には何かありそう

気絶してもなお睨み続けるルフィに対して、まず両目を潰そうかとカイドウが言ってるのです。そして、脳にしようか心臓にしようかと続けるのですが。どうも人体の脳と心臓というのには何かありそうなんですよね!?ー画像はONE PIECE 第1010話よ...
ワンピース考察

【ひと握りの強者】覇王色の覇気を纏った攻撃

新世界には覇王色の覇気を扱える者などザラにいるという話でした。ポイントは覇王色の覇気を纏わせて戦えるかどうかだったのです。ルフィもその戦い方ができる様になりました。いよいよ海賊王も見えて来たのかも。ー画像はONE PIECE 第1010話よ...
ワンピース考察

【鬼気 九刀流 阿修羅】ゾロが見せる気迫の幻の正体

通じねェ時ゃ死ぬ時だろう… そう言って繰り出した必殺技は“鬼気”“九刀流”“阿修羅”であります。それは文字通りゾロが三面六臂の阿修羅像の様になるのです。これは何が起きているのでしょう。その秘密に迫りたい!!ー画像はONE PIECE 第10...
ワンピース考察

刀剣を黒刀に成すには覇王色の覇気が関係している!?

ゾロもまた覇王色の覇気が扱える!! ゾロ自身は身に覚えがないと言うのですが、技を受けたカイドウが言うのだから間違いないと考えて良いのではないかな。この覇王色の覇気というのが刀剣を黒刀に成す為に必要な条件となっているのかも!!ー画像はONE ...
最新話考察/感想

【第1010話考察】“覇王色”

週刊少年ジャンプ2021年19号に掲載のONE PIECE第1010話!!扉絵は読者リクエストであります。 「プリンが目薬をさしているところ」久しぶりのプリンの登場であります。ホーミーズと並んで目薬をさして涙を流しております。目薬とは違って...
ワンピース考察

海王類が言う「2人の王」とは人魚姫と… ジョイボーイならば

海王類の会話に出て来る「2人の王」とは誰と誰を指すのでしょう。この話を突き詰めて行くと、元ロジャー海賊団船医クロッカスのセリフの矛盾に突き当たるのですが…。ー画像はONE PIECE第968話より引用ー
ワンピース考察

見聞色の覇気と「万物の声を聞く力」について

強力な必殺技“覇海”で最悪の世代を攻撃した後、カイドウが「“声”が消えねェな…」と言っています。このカイドウが言う“声”というのと、ロジャーが聞いたという「万物の“声”」は同じモノなのか全くの別物なのか。万物の声を聞く力というのは見聞色の覇...
スポンサーリンク