スポンサーリンク
最新話考察/感想

【第1071話考察】“英雄出撃”

週刊少年ジャンプ2023年6.7合併号に掲載のONE PIECE第1071話の考察です!!今週は巻頭カラーです。劇場版「FILM RED」と紅白コラボですって!!では本編です。タイトルは“英雄出撃”!!ー画像はONE PIECE第1071話...
ワンピース考察

空白の100年のパラドックス

クローバー博士をマネて、僕が打ち立てた空白の100年に関する仮説を報告してみようと思います。そこから何か発展する話が出て来るかも知れません。-画像はONE PIECE 第394話より引用-
ワンピースまとめ

【最強の人類】新型パシフィスタ“セラフィム”まとめ

天才科学者Dr.ベガパンクが生み出した新型パシフィスタ“セラフィム”について。-画像はONE PIECE 第1079話より引用-
ワンピース考察

【謹賀新年】2023年 ONE PIECEに期待するもの

あけましておめでとうございます♪尾田先生から2023年のお祝いイラストが到着しました。ファミコンですかこれ。そんな感想で恥ずかしい僕ですけど(笑)真ん中に干支のウサギ、そして2人の勇者って感じで面白いです。-画像はONE PIECE.com...
ワンピース考察

自然系(ロギア)の悪魔の実の能力は再現できない!!?

悪魔の実の最強種と言われる“自然系(ロギアけい)”。これの再現について「手を尽くしたが難しい」とDr.ベガパンクは言います。他とは違う何かがあるみたい。おそらくロギア系の能力の複製(コピー)は不可能と僕は考えるのですが…。-画像はONE P...
ワンピース考察

【自然の母“海”】血統因子を操作するとカナヅチになる

グリーンブラッドを投与されて超人系(パラミシアけい)の能力を得たセラフィムはカナヅチになるのかorならないのか。僕はカナヅチになると考えます。なぜそう考えるのか。それは血統因子の操作が関係していると考えるからなのですが…。-画像はONE P...
最新話考察/感想

【第1070話考察】“最強の人類”

週刊少年ジャンプ2023年4.5合併号に掲載のONE PIECE第1070話の考察です!!扉絵は「ジェルマ66のあゝ無感情海遊記」です。vol.27「世の為人の為、集められた有望な科学者達」左からクイーン、シーザー、Dr.ベガパンク、ジャッ...
ワンピース考察

ブルックとジンベエは“太陽の神ニカ”を知っているのか!?

ギア5を発動して“太陽の神ニカ”の姿となったルフィをジンベエは見ています。タイヨウの海賊団の元船長であるジンベエは“太陽の神ニカ”について知っているのでしょうか。百獣海賊団“飛び六胞”フーズ・フーとの会話も気になりますよね。-画像はONE ...
ワンピース考察

【歴史から消された名前】かつて栄えた“ある巨大な王国”の名は…!?

太陽の神ニカなんて聞いた事がない。そう言うナミに対して「だろうな」とDr.ベガパンク。その名前は歴史から消されているそうです。しかし、その存在は人が望み続ける限り消える事はない。“ある巨大な王国”の存在もまた消えていないハズ。-画像はONE...
ワンピース考察

【S-スネーク】セラフィムの血統因子に記憶される“体験”

新型パシフィスタ「セラフィム」は元“七武海”のクローンだと思われます。それはつまり血統因子のコピーなのでしょう。血統因子には“体験”が記憶されると言います。特に注目したいのがハンコック型の「S-スネーク」であります!!-画像はONE PIE...
スポンサーリンク