スポンサーリンク
ワンピース考察

師匠ガープに破門されてまでクザンは何がしたいのか

そこまでしてクザンは何がしたいのか。誰しもが第1087話を読んで思った事ではないかな。“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチに加担する事でクザンは何がしたいというのだろう…。-画像はONE PIECE 第1087話より引用-
最新話考察/感想

【第1087話考察】“軍艦バッグ”

週刊少年ジャンプ2023年33号に掲載のONE PIECE第1087話の考察です!!扉絵は読者リクエストです。「エースが火起こしするお風呂に入るカピバラ」ここで扉絵にエースが登場。これは本編の内容と絡めているのかどうか。お風呂に入っているカ...
ワンピース考察

【正義は勝つ】コビーの夢の実現に“ガープの死”は必要なのか

コビーの夢は“海軍大将”になる事。その為に必要な試練として“ガープの死”というのが必要なのかどうか。第1087話は僕にそれを考えさせる回となっております。今のコビーには足りないものがある!!-画像はONE PIECE 第433話より引用-
ワンピース考察

黒ひげ海賊団10番船船長クザンと“Dの意志”

黒ひげ海賊団10番船船長クザンはモンキー・D・ガープの“一番弟子”である。今クザンは海賊島ハチノスでガープと敵対関係にあり、戦う事になっているんですよね。そこでクザンと“Dの意志”について考えてみようと思います!!-画像はONE PIECE...
ワンピース考察

【ルフィvsイム】「海賊王に!!おれはなる!!」の言葉の意味

海賊王に!!! おれはなる!!!この言葉には大きな意味があると考えます!! そして、それがルフィ達とイム達の「王」というものが何であるかの違いとなって出て来る事となる。それはどういう意味なのか。そんな話を今回は少し。-画像はONE PIEC...
コミックス考察/感想

【106巻SBS考察】「不老手術」は“オペオペの実”の覚醒技なのか!?

106巻SBSにて、ローの“オペオペの実”の能力の覚醒技につけられた名前の意味が判明しました。加えて2つの技の違いについても分かって来ましたので、改めて「不老手術」について考えてみようかと思います!!-画像はONE PIECE 第1030話...
コミックス考察/感想

【106巻SBS考察】ブルックは“悪魔の実を食べた物”と同じ

あるキャラクターの未来をリクエストするシリーズ。106巻のSBSでは“麦わらの一味”の音楽家ブルックの未来を描いて下さいました。どうやら40年後もアフロは健在の様子です(何かあった未来でも)。そこから今回はブルックという存在について少し。-...
コミックス考察/感想

【106巻SBS考察】戦桃丸とDr.ベガパンクの過去

海軍本部“科学部隊隊長”戦桃丸にとってDr.ベガパンクは拾ってもらった恩人との事でした。この経緯について106巻のSBSで尾田先生からの回答が掲載されております。そこから少し考えてみようかと思います!!-画像はONE PIECE 第1069...
コミックス考察/感想

【106巻SBS考察】緑牛アラマキの悲しい過去と掲げる正義

ONE PIECE最新106巻が発売されました!! 一味が勢揃いの表紙って良いですよねホント。未来の島の冒険、そのワクワク感が凄いです。では恒例のSBS考察から始めて行きましょうか!!-画像はONE PIECE 106巻より引用-
ワンピース考察

“永い戦い”とは世界政府と“ジョイボーイ”の戦い

五老星シェパード・十・ピーター聖が「永い戦い」なる言葉を使っています。これまで世界政府(イム達)は何かと戦って来ているんですよね。それを終焉に向かわせられる可能性のある“力”を手にしつつある。何と戦って来たのでしょう。-画像ONE PIEC...
スポンサーリンク