週刊少年ジャンプ2025年8号に掲載の「ONE PIECE」第1136話の考察です!
扉絵は「鬼の子ヤマトの金稲荷代参」です。
Vol.22「兎丼の奥地に謎のアジト」
出典:ONE PIECE 第1136話|尾田栄一郎|集英社
これはホールデムに案内させて来たのでしょうか。きびだんごは食べさせてない様子。アジトのボスはどう考えてもフーズ・フーです。彼はワノ国に残っていたんですね。これが九里で起きていた行方不明事件に絡んでいるのか…。
では本編です。
タイトルは“太陽を待つ国”です!!
Contents
人間族が「陽界」に来るのは珍しい
巨人族の英雄ヤルル(408歳)が言うには、人間族が「陽界」に来るのは珍しい事らしい。それは入島手段が分からないから。エルバフの中層「陽界」へは直接行く手段があるんですよね。
出典:ONE PIECE 第1132話|尾田栄一郎|集英社
“太陽石(ペインター)”を使って「虹」を描き出し、その上を船で渡るのです。これを知らなければ下層「冥界」に上陸するしかない。そこをエルバフと思って逃げ出す人間族も多いんだそうです。
「陽界」と「冥界」では大違い!
「冥界」には険しい山々と猛獣の存在がある。
意外と海へ出た事がないエルバフの巨人族も多いみたい。
みんながみんな海賊ってワケじゃない。
これがエルバフで伝えられる“太陽の神ニカ”の存在が世界に広まっていない要因になっているんでしょうね。世界との交流というのが1つのポイントなのでしょう。
“オーズ”はエルバフに伝わる凶暴な戦士
出典:ONE PIECE 第456話|尾田栄一郎|集英社
“オーズ”は凶暴な戦士だと巨人族には伝えられているそう。ウソップがまた大袈裟にトドメを刺しただとか言ってます。それを真に受けて盛り上がる巨人族です(笑
エルバフには500年前の“国引き伝説”が伝わっているのだろうか。オーズというのは種族としては「古代巨人族」なんですね。古代の巨人族。500年より遥か昔の古代の伝説が残っていると言うのだろうか。
オーズもまた“神典”に登場しそう…!?
神典「ハーレイ」の古き言葉
磔を解かれ、ゲルズにボコボコにされた状態で謝罪に訪れたロード。彼が言うには、エルバフに生まれた者なら誰もが“太陽の神”となって世界を支配する事を夢見るのだそう。
口論で留まらず殴り合いになるほど。
エルバフには太古より伝わる「ハーレイ」と呼ばれる神典があるそうで。古き言葉ゆえ誰にも翻訳できないので解釈が多岐に渡るらしい。これが“太陽の神”について解釈が分かれている要因。
出典:ONE PIECE 第1018話|尾田栄一郎|集英社
思い返せばフーズ・フーが、“太陽の神ニカ”とは「太古の昔」に奴隷達が信じた伝説の戦士だと言っていましたよね。エルバフに太古より伝わる「ハーレイ」というのと何か繋がりがありそう。
問題は翻訳できない理由である「古き言葉」であります。どうやら文字は読めているんです。ポーネグリフの古代文字の様に、そもそも読めないのなら解釈も何もないんです。
エルバフの巨人族は「ハーレイ」を読めてはいるのだが、そこに出てくる単語がよく分かっていない。それが何を示し、何を表現するのかハッキリ分からない。だから解釈違いが出るのでしょう。
古き言葉に対する知識がないって事かな?
では誰がその知識を持っているの?
考古学者ロビンなら翻訳できるのかな?
古代巨人族(オーズ)なら読めるの?
世界はすでに二度壊れている
「ハーレイ」によると世界はすでに二度壊れているらしい。そして、その都度“太陽の神ニカ”の存在が刻まれている(=登場する)んだそう。世界の破壊と“太陽の神”はセットになってる。
出典:ONE PIECE 第1136話|尾田栄一郎|集英社
“太陽の神”とは、世界が壊れない様にする為に現れた英雄なのか… 逆に世界を壊した破壊者なのか… どちらなのか翻訳できないので分からないって事なんですね。
二度の内の1つは分かりますよね!!
800年前の“空白の100年”です!
出典:ONE PIECE 第1123話|尾田栄一郎|集英社
20人の王達の連合軍(後の世界政府)が古代兵器を使って世界を沈めた。それを阻止しようとしたのが“太陽の神”(=ジョイボーイ)なのでしょう。この真実を「ハーレイ」は伝えているっぽい。
こういう話っぽいですね。
問題はその前、一度目の破壊です。
太古の昔に世界は大きく形を変えているんですって!
もうアレなんだと思う!
出典:ONE PIECE 第22話|尾田栄一郎|集英社
- 赤い土の大陸(レッドライン)
- 偉大なる航路(グランドライン)
このどちらか、あるいは両方が太古の昔に出現してるんですよ。おそらくはね。それらは最初からあったんじゃない。その時に“太陽の神ニカ”も出現しているんでしょう。
レッドラインやグランドラインというのは“太陽の神ニカ”が作り出したのかな。それとも逆に誰かが世界の形を変えるのに立ち向かった側だろうか。
ここに“太陽の神ニカ”が絡んでる気がする!
呪いの王子ロキの生い立ち
出典:ONE PIECE 第1136話|尾田栄一郎|集英社
“呪いの王子”ロキの生い立ちが語られます。そもそもロキが生まれる前から、ハラルド王は「息子によって殺される」と予言されていたそうです。これは驚きです。
| 生まれてまもなく王家に伝わる“幸運の馬”を殺した |
| リンリンがヨルルを殺害した年に生まれる |
| 国には天災が続き王妃はロキを産んで一年で亡くなる |
| 10歳の時に冥界の凶暴な動物達を殺し・従え・村に解き放った |
| 放火に破壊といったイタズラの数々 |
| エルバフの歴史上最も偉大な王ハラルドの殺害 |
もう散々な言われ様です。どこかワノ国の光月おでんに似ていますよね。話の中には、それロキのせい?ってものもあります。問題は、それぞれの言い伝えに裏があるのかどうかです。
例えば“幸運の馬”は暴れ馬だったりね。誰かに危害を加えた、あるいは危害を加えようとしたところをロキが駆除したのかもしれませんしね。
ただしハラルド王の殺害は他とは大きく違う!
出典:ONE PIECE 第1135話|尾田栄一郎|集英社
ヤルルはその現場にいたのです。頭の剣は、ロキを止めようとした時に刺されたんですって。それなら刺したのはロキです。一体何があったのだろう。
そんなロキは6年前程前、海に出て暴れているところをシャンクスが捕まえたそうです。6年前ならちょうどシャンクスが四皇と呼ばれる頃です。さらにローラへの求婚も絡むのでしょうか。
ルフィ達は錠の鍵を求めて城へ
ルフィとゾロとナミの3人が、ロードの漕ぐ“霧舟”に乗ってアウルスト城に向かいます。目的はロキの鎖についた錠の鍵であります。ただしナミの狙いはお宝。ゾロはロキの言動の真偽を確かめる為。
ロードはすでにナミの下僕になってます(笑
出典:ONE PIECE 第1136話|尾田栄一郎|集英社
あれ?そこって魔法陣から2人の侵入者が現れた場所ですよね。おそらく門番が倒れている、あるいは包帯巻きで吊るされているんだろうけど。
ロキの前に現れた2人の侵入者は鍵を持って来ていないのかな。そういう事なんでしょうね、おそらくは。門番はロキの居場所だけ教えて鍵は渡さなかったのかも。
ロキの笑い声
出典:ONE PIECE 第1136話|尾田栄一郎|集英社
ロキの笑い声は「ドガハハ…」でした。
これはロキが食べた“伝説の悪魔の実”の能力に関わるものなのだろうか。ここはやはり気になりますよね!笑い声と能力の関係性って実はあるんですよ。
何だろ… “ドガドガの実”?
何それ(笑
神の騎士団への勧誘
出典:ONE PIECE 第1136話|尾田栄一郎|集英社
2人の侵入者がロキを探していた理由が判明!
その目的は神の騎士団(世界一気高き騎士団)への勧誘でした。ロキは即座に拒否です。神の騎士団、及び天竜人をゴミクズだとロキは思ってる。
話を聞いていると、どうやら世界政府はエルバフに諜報部員を派遣していたそうです。しかし「巨大なカラスが現れた」という通信を最後に音信不通になっていたそう。なるほど。
ロキを神の騎士団に勧誘したい侵入者。彼らはロキの友達である狼を人質に交渉しようとします。ちなみにロキは友達と言うわりには狼に名前をつけてあげてません(笑
ロキは狼に戦士としての“死に様”を説きます。これはロキがエルバフの戦士としての心構えを強く持っているという事。その心構えとは“誇り”であり、エルバフに伝わる永遠の宝でしょう。
どうもロキは悪者じゃなさそうだよね?
ではハラルド王の“死に様”とはどんなものだったのか。ここになる様な気がします。ロキからして立派なものだったのだろうか。いや、そもそもロキが殺害したの?
神の騎士団 軍子
出典:ONE PIECE 第1136話|尾田栄一郎|集英社
侵入者の1人の名前が判明。神の騎士団に所属する軍子。おそらくは悪魔の実の能力者であり、体を包帯の様なリボンに変化させて操る能力っぽいです。目が少し変です(オッドアイ)。
まだ「ドドド!!!」と叩いていた事については不明。
極めて短気な性格に見え、ロキを消してしまおうと言いますがシャンクス似の人物にたしなめられています。どうやら勧誘を拒否されても消してはならないっぽい。
問題は名前です。あだ名の可能性もあります。
出典:ONE PIECE 第908話|尾田栄一郎|集英社
イーザンバロン・V・ナス寿郎聖の血縁者なのかなぁ。軍子という名前が和風なんですよ。彼女もイーザンバロン家で、名前の方は和風に付けられているのだろうか?
物言いからして明らかな天竜人で、ロキもそう見てるのだが──
下々民から天竜人になった人というのも考えられますけどね。僕はそういった人はいないと考える派です。ヨークも天竜人にはしてもらえないと思ってます。ただしロキを勧誘してるだけに、神の騎士団は天竜人だけしか所属できないとは限らないワケで…。
まだ謎が多い人物です!!
次回予告
かなり情報量が多めです。これでも書きたい内容を削ったつもりなんですけどね。ちょっと長くなっちゃった。ごめんなさいね。ここまで読んでくださり感謝します!
次は城に到着したルフィ達で進展するのかな。図書館のロビン達やフランキーの方が描かれるのは少し後になりそうな予感がします。しかし最も期待するのがシャンクス似の出番だ!
どうなんでしょうね?
この続きは1月27日(月)になります。
いつもありがとうございます♪
















コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
滅んだ内の1回目が800年前に世界が海に沈んだときに、ヒトヒトの実を覚醒させたジョイボーイが出現した。
もう1回が太古の昔に本家のニカが現れていたっぽいですよね。
どちらも思い描いたようにならなかった可能性もあるのかも?と…。
世の中から見れば、滅ぼしたキッカケを作ったんじゃないかと思われたり?
この先、叶わなかったことをルフィが成し遂げる話に繋がってくのだろうか?と…。
包帯の彼女、どことなくアンパンマンのロールパンナに似てるかと?
とある薬で善の意識が欠落してブラックの2つの心が同居しました。
目の感じが左右違うので、こんな要素も含まれてるかなあと?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
滅んだ内の1回目が800年前に世界が海に沈んだときに、ヒトヒトの実を覚醒させたジョイボーイが出現した。
もう1回が太古の昔に本家のニカが現れていたっぽいですよね。
どちらも思い描いたようにならなかった可能性もあるのかも?と…。
世の中から見れば、滅ぼしたキッカケを作ったんじゃないかと思われたり?
この先、叶わなかったことをルフィが成し遂げる話に繋がってくのだろうか?と…。
包帯の彼女、どことなくアンパンマンのロールパンナに似てるかと?
とある薬で善の意識が欠落してブラックの2つの心が同居しました。
目の感じが左右違うので、こんな要素も含まれてるかなあと?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
古代王国の名前もそろそろ判明しないかな?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
古代王国の名前もそろそろ判明しないかな?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 現にロキを騎士団に勧誘しようとしてるじゃないですか
2人はロキを神の騎士団に勧誘しているのであって、まだ天竜人にさせるとは言ってないんですよね。
神の騎士団=天竜人なのかどうか。ここが知りたいところです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 現にロキを騎士団に勧誘しようとしてるじゃないですか
2人はロキを神の騎士団に勧誘しているのであって、まだ天竜人にさせるとは言ってないんですよね。
神の騎士団=天竜人なのかどうか。ここが知りたいところです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミーちゃんさん
> リアル史実では約5000年前に文字が発明されたとされているのでアルバーナ宮殿が作られた頃が1度目の世界滅亡かもしれませんね。
> 初代ニカの活躍とアラバスタ王国の建国が関係してくると国旗に太陽の印が使われてるのが腑に落ちますね…
> そしてネフェルタリ家は最も初代ニカの意志を継ぐ一族であり リリィはそれを知って世界政府から離脱する事を選んだ。
そうなるとネフェルタリ家の重要性が増しますね!!
コブラが12代国王なんで直接は関係しないとは思いますが、意志を継ぐ方向ならあり得ますもんね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミーちゃんさん
> リアル史実では約5000年前に文字が発明されたとされているのでアルバーナ宮殿が作られた頃が1度目の世界滅亡かもしれませんね。
> 初代ニカの活躍とアラバスタ王国の建国が関係してくると国旗に太陽の印が使われてるのが腑に落ちますね…
> そしてネフェルタリ家は最も初代ニカの意志を継ぐ一族であり リリィはそれを知って世界政府から離脱する事を選んだ。
そうなるとネフェルタリ家の重要性が増しますね!!
コブラが12代国王なんで直接は関係しないとは思いますが、意志を継ぐ方向ならあり得ますもんね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミーちゃんさん
> 太古/人類は文字を発明している
> 資源を持って月から人と高度文明が降りてくる
> それにより世界が大きく変化する
> 初代ニカが活躍して 弱き人々を助ける
そもそもニカというのが、奴隷達が思い描いた“神”(=妄想)なのか、ある実在した人物(名前をニカ)が死後に神として祀られる様になったのか。ここがまだハッキリしないんですよね。
それとは別に、悪魔の実としての“ニカ”は人類の「ああなれたらいいな」の願いの具現化なんですよね。
ここが色々と混同してしまうため、様々な考え方を生む要因にもなってます。
根本の部分で悩んでいるんですよね、僕。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミーちゃんさん
> 太古/人類は文字を発明している
> 資源を持って月から人と高度文明が降りてくる
> それにより世界が大きく変化する
> 初代ニカが活躍して 弱き人々を助ける
そもそもニカというのが、奴隷達が思い描いた“神”(=妄想)なのか、ある実在した人物(名前をニカ)が死後に神として祀られる様になったのか。ここがまだハッキリしないんですよね。
それとは別に、悪魔の実としての“ニカ”は人類の「ああなれたらいいな」の願いの具現化なんですよね。
ここが色々と混同してしまうため、様々な考え方を生む要因にもなってます。
根本の部分で悩んでいるんですよね、僕。