PR

【徹底的な正義】赤犬サカズキは世界政府の犬なのか!?

ワンピース 第650話 海軍の“新元帥”はサカズキ ワンピース考察
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今や海軍本部元帥となった‟赤犬”ことサカズキ。彼は“世界政府の犬”と言える人物なのだろうか。「徹底的な正義」はどのような方向に進むのでしょうね?

世界政府の犬

警察組織を蔑視する言葉に“国家の犬”だとか“公権力の犬”というものがあります。

「ONE PIECE」における海軍本部というのは、権力を行使して世界の治安を維持する組織であって。軍隊でもあり警察でもある実力組織と言えると思います。

そんな海軍本部のトップである元帥がサカズキであって、通称“赤犬”なんですよね。掲げる正義は「徹底的な正義」であります。

世界政府は「正義の名の下に」と“悪”とみなす者を滅ぼし、また海軍本部は「“絶対正義の名の下に」を合言葉にします。

サカズキの掲げる正義との相性はバッチリ!

サカズキという人物は“世界政府の犬”として設定されているのかな。主人に従順であり、たまに飼い主の手を噛む事もあるが… 都合の良いように使われているんじゃないの?

赤犬めが取りこぼした女

ワンピース 第1113話 ニコ・ロビンか 赤犬めが取りこぼした女…
出典:ONE PIECE 第1113話|尾田栄一郎|集英社

五老星ジェイガルシア・サターン聖がニコ・ロビンを見て「赤犬めが取りこぼした女」と言いました。「ぬるい男だ…」というのはサカズキの事。

ロビンを逃したのはクザン(青雉)ですが、それはバレていないハズです。CP9スパンダインはサウロが逃したと考えていました(第398話)。しかしサターン聖は赤犬サカズキを槍玉に上げているんです。

ワンピース 第397話 サカズキ中将の砲撃に驚愕するクザン
出典:ONE PIECE 第397話|尾田栄一郎|集英社

サカズキによる避難船の砲撃というのは、彼の独断によるものではない。決して「徹底的な正義」が暴走したのではなくて、あれはサターン聖を含む五老星による指示だったのかも。

この可能性が浮上したと考えます。

エッグヘッド編においても──

ワンピース 第1089話 海軍は脱出した船の位置を確認済み
出典:ONE PIECE 第1089話|尾田栄一郎|集英社

研究員と従業員達を乗せて脱出した船を沈める様に指示を出していましたよね(第1089話)。これがあっての第1113話の「赤犬めが取りこぼした」なる発言になっていると思うんです。

オハラの避難船についても指示してたっぽい?

オハラの避難船撃沈の真相

22年前のオハラの事件において、世界政府・海軍が標的にしたのは考古学者(オハラの悪魔達)です。それ以外の町民については避難船に誘導しています(第394話)。

ロビンも避難船に乗ろうとしますが──

ワンピース 第397話 スパンダイン「避難船!! そのガキを乗せるな!!」
出典:ONE PIECE 第397話|尾田栄一郎|集英社

考古学だから乗せるな、とスパンダインが避難船に向けて指示を出していました。それはロビンを避難させるなという意味であり、その船に乗せれば避難させてしまうとスパンダインは思っていた。

世界政府の役人(CP)に避難船を沈める意図はなかったんですよね。そしてオハラに派遣された中将のサウロとクザンが、サカズキの行動を非難していますので、海軍側にもその様な命令はされていなかったハズ。

ワンピース 第397話 サカズキ「“悪”は可能性から根絶やしにせねばならん」
出典:ONE PIECE 第397話|尾田栄一郎|集英社

そんな中でサカズキが避難船を砲撃したのですが──

サカズキにだけ「オハラは誰一人として生かしてはならない」という指示が出ていたんじゃないかな?と。軍艦で砲撃しろとね。しかもセンゴクからではなく五老星(サターン聖)から。

そういう経緯があったと考えてこそ、サターン聖の「赤犬めが取りこぼした」のセリフに辻褄が合うと思うんです。作中の描写だけでは、ロビンの脱出に関してサカズキは全く関わっていないのです。

これによりサカズキならば何の問題もなく命令に従うだろう。こう五老星に思われた。そして実際に従順だった。しかし結果的にロビンを逃しているので罵(ののし)られている。

これが避難船撃沈の真相ではないかなぁ。

徹底的な正義

ワンピース 第594話 次期「海軍元帥」に青キジを推薦するセンゴク
出典:ONE PIECE 第594話|尾田栄一郎|集英社

センゴクが職を辞するにあたって、次の元帥に推薦したのがクザンです。しかし世界政府の上層部がサカズキを推すんですよね(第650話)。

この上層部というのは五老星だと思うんです。

ここの経緯には理由が2つありそうで。

モンキー・D・ガープの弟子であるクザンに難色を示したのかも。これは思想的なものになるでしょうか。そしてサカズキならば与(くみ)し易いというのがあったのではないかな。扱いやすい。

もう1つは、サカズキの掲げる「徹底的な正義」というのは、世界政府の“正義”の実現にとって都合が良い。まさにサカズキは“世界政府の犬”として期待されて元帥に推されたんじゃないかな。

これまでのサカズキを振り返ると──

ワンピース 第579話 赤犬サカズキ「海賊という“悪”を許すな!!」
出典:ONE PIECE 第579話|尾田栄一郎|集英社

その正義を徹底できていないんですよね。

  • オハラではロビンを逃してしまう
  • 白ひげ海賊団を壊滅できず
  • クザンを生かして海軍から出す

「徹底的な正義」を掲げながらも完遂できておりません。おそらく、これからも完遂できずに終わりそうなんですよ。それは、そのまま世界政府の正義が完遂できないのと同調しそうで。

結局“世界政府の犬”として終わるキャラなのかな。そんな気がするんですよ。世界政府と同調して没落して行きそう。サカズキ元帥が海軍本部を率いて世界政府に反旗を翻すという展開は来ないのではないか。

ワンピース 第579話 “赤犬”サカズキの前に立ち塞がるコビー
出典:ONE PIECE 第579話 尾田栄一郎|集英社

またどこかで「SWORD」のコビーに立ち塞がれてしまう。しかも今度はコビーによって止められる事になるのではないかな。そしてサカズキの正義は行き過ぎた狂気として終わるのかも。

五老星にしてもサカズキにしてもマキャベリズムであって。目的の為ならば手段を選ばないという君主論。それは組織の退廃を呼び… って感じで描かれそうな気がしてます。

ワンピース 第793話 五老星に反論するサカズキ元帥
出典:ONE PIECE 第793話|尾田栄一郎|集英社

ドフラミンゴの誤報の件でサカズキが五老星に噛み付くんですけどね。それはサカズキが面子や体面を気にしたからであって。ただただ独善的な理由で怒っているだけとも言えそうですよね。

これをもってサカズキが五老星(世界政府)を裏切る展開が待っているとは言えないのではないか。サカズキのプライドに触ってしまっただけ。ちょっと飼い犬に噛まれました、みたいな。

その程度の事だったんじゃないのかな?

どうなんでしょうね?

これからのサカズキ元帥の行動に注目ですね!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    確かに改めて考えるとマジでサカズキは海軍元帥の器だよね
    俺が海兵でも赤犬支持すると思う
    激動の時代に「全員返り討ちにする」って言い切ってくれる人がトップなのは心強い
    規律を重んじ不本意な上からの命令に怒鳴りはするも必ずやり遂げる
    軍人としてこの上ない優秀な人材
    大海賊時代の海軍元帥』なら一択

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    確かに改めて考えるとマジでサカズキは海軍元帥の器だよね
    俺が海兵でも赤犬支持すると思う
    激動の時代に「全員返り討ちにする」って言い切ってくれる人がトップなのは心強い
    規律を重んじ不本意な上からの命令に怒鳴りはするも必ずやり遂げる
    軍人としてこの上ない優秀な人材
    大海賊時代の海軍元帥』なら一択

  3. 味噌 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    赤犬は過激派っぽいが、民衆としては海賊という悪を許さない姿勢は好感が持てるますよね。
    何も知らない民衆的には「海賊を殲滅してくれる」「海賊に怯えなくて済む」と思います。
    ただ、軍内部としては過激派がトップになったから穏健派な人にしてみたら全部が全部過激なものに変わってしまい、働きにくい環境ではあると思うけど。
    「仕方ないで」割り切れるならいいが、割り切れない人は辞職とかしてるか辞令で支部に飛ばされたりしてるんだろうな…
    まあそれでもクザンが思ったよりアレだったんで今思えばサカズキ一択だったとは思いますね。
    言葉次第で四皇の軍門に下ってしまう奴が元帥はマズイ😖💦

  4. 味噌 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    赤犬は過激派っぽいが、民衆としては海賊という悪を許さない姿勢は好感が持てるますよね。
    何も知らない民衆的には「海賊を殲滅してくれる」「海賊に怯えなくて済む」と思います。
    ただ、軍内部としては過激派がトップになったから穏健派な人にしてみたら全部が全部過激なものに変わってしまい、働きにくい環境ではあると思うけど。
    「仕方ないで」割り切れるならいいが、割り切れない人は辞職とかしてるか辞令で支部に飛ばされたりしてるんだろうな…
    まあそれでもクザンが思ったよりアレだったんで今思えばサカズキ一択だったとは思いますね。
    言葉次第で四皇の軍門に下ってしまう奴が元帥はマズイ😖💦

  5. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私もサカズキは基本的に世界政府に従ってはいますが、反旗の機会を窺っているように思います。
    というのも、海軍本部をわざわざ新世界側に新たに建設したこと。新世界の海賊に睨みをきかす為と言われていますが、実際はマリージョアを前後から挟む形でいつでも挟み撃ちできる形にしていることです。
    本編でも世界貴族の言うことを聞く気がないのは見てとれますし、映画ではゼットの行動を激しく批難しています。本気で徹底した正義を貫く気ならば、多少なりともゼットを庇うような姿勢をとるはず。にも、関わらず海軍本部の全戦力を上げてでもカタをつけようとしたのは、ゼットとの正義と自分の正義の違いをハッキリと示しています。
    海面上昇の可能性が言われ、その可能性が確実なものとなりそれでも世界政府が民間を放置して自分達だけが助かる。助けて欲しければ、奴隷になれと脅してくるようなら世界政府を“海賊”と認定して戦うと思います。
    ただその場合、世界政府には起動と操縦が可能になったウラヌスがあるので、海軍本部を直接叩くという危険性も孕んでいます。

  6. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私もサカズキは基本的に世界政府に従ってはいますが、反旗の機会を窺っているように思います。
    というのも、海軍本部をわざわざ新世界側に新たに建設したこと。新世界の海賊に睨みをきかす為と言われていますが、実際はマリージョアを前後から挟む形でいつでも挟み撃ちできる形にしていることです。
    本編でも世界貴族の言うことを聞く気がないのは見てとれますし、映画ではゼットの行動を激しく批難しています。本気で徹底した正義を貫く気ならば、多少なりともゼットを庇うような姿勢をとるはず。にも、関わらず海軍本部の全戦力を上げてでもカタをつけようとしたのは、ゼットとの正義と自分の正義の違いをハッキリと示しています。
    海面上昇の可能性が言われ、その可能性が確実なものとなりそれでも世界政府が民間を放置して自分達だけが助かる。助けて欲しければ、奴隷になれと脅してくるようなら世界政府を“海賊”と認定して戦うと思います。
    ただその場合、世界政府には起動と操縦が可能になったウラヌスがあるので、海軍本部を直接叩くという危険性も孕んでいます。

タイトルとURLをコピーしました