PR

【ジャンプフェスタ2020】尾田先生 直筆メッセージ

ジャンプフェスタ2020 ジャンプフェスタ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ジャンプフェスタ2020「ONE PIECE」スーパーステージ。大盛り上がりだったんですってよ!! もう恒例ですかね。尾田栄一郎先生から直筆のメッセージが届いていたそうです。

それについて少し。

あぁ 行きたかったなぁ。

尾田先生の直筆メッセージ

ジャンプフェスタご来場のみなさん、こんにちは! キングヌーです。うそです。尾田ぬーです。
TVアニメ20周年の怒涛の一年が終わろうとしています。色んなイベント・企画・映画。
めじろ押しでしたね! 参加してくださった皆様本当にありがとうございました!
関わってくれたスタッフの皆様お疲れ様でした!
さぁ、しかし原作にお疲れ様はありません。すでにブレーキなどブッ壊れております!
光月おでんの冒険、楽しんでくれてますか?
どこまで隠せばいいのか悩みながら描いてます。
うっかりするとONE PIECEの全てを描いてしまいそうです。
しかし、この回想が明けると同時に、ルフィ達の冒険の重要性、戦う事の意義がより鮮明に見えてくるハズです!!
ルフィはそんな事考えてませんけどね。
ワノ国編もこれからいよいよ討ち入り!!
ワノ国はここを描きたくてやってきました!
そしてその裏では、サボが…!! ビビが…!! ハンコックが…!! あぁああ…!! はい。
最終回を視野に入れた展開がもう始まっています!!
目を離さないでください!!

来年のONE PIECEも
面白すぎますから!!
2019.12 Eiichiro Oda  

出典:ONE PIECE |尾田栄一郎|集英社

めっちゃ 楽しんでるぅ!!

なかなか色んな企画に参加する事は出来ませんでしたけど…。映画くらいしか行ってませんけど…。今年は本当にONE PIECEで盛り盛りでしたよね。

原作っ子で考察好きの僕としては やはり連載中の本編であります!! すごい事になってますもんね!! 特に、討ち入り直前に挿し込まれる光月おでんの過去編はトンデモナイっす。

そこで今回のメッセージです!!

ルフィ達の冒険の重要性

この光月おでんの冒険を受けて、「ルフィ達の冒険の重要性、戦う事の意義がより鮮明に見えてくる」と仰っているんですよね。ロジャーとの冒険によって見えて来るものがあるのでしょう。

ワンピース 第105話 クロッカス「あいつらは... 我々の待ち望んだ海賊達だろうか...」
出典:ONE PIECE 第105話|尾田栄一郎|集英社

光月おでんをも含めたロジャー達が待ち望む男こそがルフィであるのでしょうが。どうしてルフィにバトンを渡す事になるのか。ここが少なからず明かされるのかも知れませんね。もちろん“D”としての部分は外せない要素となる筈です。天月トキの存在。ここがどう絡んで来るかも注目でしょうか。

そしてワノ国が鎖国をする理由ですね!!

サボが… ビビが… ハンコックが…

ワノ国編でルフィ達が討ち入りに挑む裏でサボ・ビビ・ハンコックの身に何かが起こりそうな気配。まぁでも、それぞれ描かれてはいるんですよ。しかもヤバそうな雰囲気プンプンのヤツね(笑

ワンピース 第956話 モルガンズ「死亡記事は飛ぶ様に売れる!!」
出典:ONE PIECE 第956話|尾田栄一郎|集英社

もちろんサボは死亡記事の一件でしょ?

サボが何かトンデモナイ事をしでかしている可能性があるんです。モルガンズの「世経」ですから真相は分かりませんが、聖地マリージョアで何かに巻き込まれているのは間違いない。

死亡事件か、未遂事件のどちらかだ。

そこに絡むのかどうか、「アラバスタ王国の関する事件」なるものが勃発しているんですからビビも無関係ではなさそうです。ただしビビに関しては他にもあるんですよね!

ワンピース 第908話 ビビの写真を持つイム
出典:ONE PIECE 第908話|尾田栄一郎|集英社

五老星より上位に位置するイムがビビの写真を手にしていた件ですよね!

どうしてビビの写真なんて持っているのか──

五老星の言う「歴史より消すべき‟灯”」というのにビビが選ばれたというのでしょうか。かつてアラバスタ王国は「20人の王達」の1人を輩出しているんですよね。聖地への移住は拒否すれど。

ここら辺の事と関係して来るのかなぁ

ワンピース 第956話 海賊女帝ボア・ハンコックの拿捕に向かうコビー
出典:ONE PIECE 第956話|尾田栄一郎|集英社

ハンコックに関しては「七武海制度撤廃」の議決結果の犠牲者となってしまうのかどうか。

向かっていたのはコビーです! ハンコックに向かっているのはコビーだけなのでしょうか。まさかの海軍大将が動いているんだとするとヤバいですよね。

黒ひげの意味深な発言もあります。

この3件はしっかりと考えたいですね!

最終回を視野に入れた展開

メッセージの締めくくりは「最終回を視野に入れた展開がもう始まっています!!」というもの。

これはもう みんなビシバシ感じてますよね!!

もう楽しみしかないです!!

終わるのが寂しいとか… 考えたりします?僕は そんなのは勿体ないと思うんです。目一杯 楽しみましょうよ!! こんなに面白い漫画です。続きが読みたくて仕方がない漫画なんです。どんなラストが待ってるか… それを読んで貰うのが楽しみだと仰ってくれる尾田先生に対して僕らファンはどうするべきか。

答えはひとつだと思うんです。

まぁ 人それぞれですけどね(笑

細々とこのブログも続けて行ければと思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました