PR

【ロックスと“黒ひげ“】ロックスに憧れたロキは“黒ひげ”について行くのか!?

ワンピース 第1155話 ロックスの言葉に胸を踊らせるロキ ワンピース考察
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ロックスの言葉に胸を躍らせるロキ。

もしも“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチがロックスの息子だと知り、その野望を知ったとしたなら… どういう選択をするんでしょうね?

ロックスに憧れたロキ

生まれた瞬間に母に拒絶され、「悪災」の全てを自分の呪いだと押し付けられたロキ。いくら傷つけても壊しても心は満たされない。死のうとしても死ねない。

そんなロキにとってロックスの言葉は大きく響いた事でしょう。“世界”を獲ると言うのです。こんなエルバフなんか出てロックスと一緒に世界に出たい。そう思うのも無理はないんですよね。

ロックスはロキを救った。

ロックスの息子“黒ひげ”の野望

6年間に渡って磔の刑にされていたロキは海外の情報を得る事が出来なかったハズです。モサ公から、あるいはシャンクスから入る情報だけだったと思われます。どこまでの事が知れたのか。

おそらくロキは解放される事になるんだと思うんです。これから明らかになるだろうハラルド王の死の真相。ロキは悪者とは言い切れないと判明すると予想します。ならば誤解が解けます。

そうして海外の情報が入り、もしも“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチという人物がロックスの息子だと知ったとします。どういう経緯で“黒ひげ”がロックスの息子だと世界が知るのかは分かりませんけどね。

あるいは“黒ひげ”の野望を知る──

ワンピース 第1107話 黒ひげ海賊団の本当の狙いは「世界」
出典:ONE PIECE 第1107話|尾田栄一郎|集英社

黒ひげ海賊団の本当の狙いは「世界」という事でしたよね。ロックスと同じく世界を獲るという夢・野望を持っている可能性があります。

軍子に憑依したイムによると、今聖地マリージョアは火の海だそうです。もしかすると“黒ひげ”が父親に代わって聖地マリージョア(=ここ)に戻って来たのかもね。

それでイムは慌てているのかも知れません。

ロックスに憧れたロキは、もしかすると“黒ひげ”の野望に共感するのかも知れない。おれと一緒に世界を獲ろう!と“黒ひげ”に言いに行く可能性もあるんじゃないのかな?

ロキとルフィ

ワンピース 第1152話 ロキを仲間に誘うルフィ
出典:ONE PIECE 第1152話|尾田栄一郎|集英社

ただし予想される展開としてはロキはルフィの味方になりそうなんですよね。流石にロキが“麦わらの一味”に仲間入りするとまでは考えておりませんけれど。

おそらくハラルド王の死の真相が明らかになればハイルディンも考えを改めるのかもね。ギャバンの口振りからも、言い伝えられている話は間違っているっぽい。腹違いの兄弟の和解はありそうです。

イム&神の騎士団との戦いを経て、ロキがルフィと心を通じ合わせる可能性は限りなく高いワケでして。ただし、ルフィの考え方にロキは共感できるのだろうか。

ワンピース 第507話 支配なんかしねェよ この海で一番自由な奴が海賊王だ
出典:ONE PIECE 第507話|尾田栄一郎|集英社

ルフィ達の考え方は生ぬるい。

そう考えても不思議じゃないんですよね。何せロックスに憧れた男です。ロックスは明確に世界政府・海軍への敵意を持っています。ルフィの方は邪魔をしてくるのなら倒すよ、って感じです。

ルフィにつくのか“黒ひげ”につくのか

もしもロキの誤解が解けたなら、彼はエルバフの王になるのかも知れません。そうなるとロキを味方につけた者がエルバフの戦力を味方につける事になるんです。

そうはならなくても、たとえロキ1人であっても相当な戦力になります。シャムロック達はロキを天竜人にしてやるから神の騎士団に入れと勧誘して来ていました。破格の条件らしい。

そう考えると、ロキがルフィにつくのか“黒ひげ”につくのかは大問題なのです。まずルフィと“黒ひげ”は相容れない存在なのは間違いないハズです。

エースの事がある前、モックタウンでの初対面の時から2人は決して交わらない存在として描かれています。

ワンピース 第225話 黒ひげティーチの言葉に無言のルフィ
出典:ONE PIECE 第225話|尾田栄一郎|集英社

“黒ひげ”の「人の夢は終わらねェ」という言葉にすら、ルフィは何ら共感する姿勢を見せなかったのです。どんな言葉をかけられても返事をせず、ルフィは踵を返してその場を去ります。

この時“黒ひげ”はシャンクスやエースの言葉と通じる発言もしているんですよね。しかしルフィには何も響かない。ずっと「……」です。何か異様なものを感じているのかな。

“黒ひげ”には何かあるのは間違いないんです。

悪魔の実の能力を2つ持てた事、それは体の構造が異形である事が理由なんだそうだけど。他の人間とは違うものがあるんですよね。その理由が絡んで来るのかどうかなんだけど…。得体の知れなさがある。

もしもロキが“黒ひげ”につかないとすれば──

ワンピース 第1154話 ロックス・D・ジーベックは四皇“黒ひげ”の父
出典:ONE PIECE 第1154話|尾田栄一郎|集英社

ロックスの息子だか何だか知らないが、お前(“黒ひげ”)はロックスとは違う。おれが憧れたのはロックスであって、お前はロックスじゃねェ!!

こういう事になる様な気がするんですよ。

僕はやっぱりロキはルフィの方につくんだと思うんですね。“黒ひげ”ではなく、ルフィと共に世界政府(イム)と戦うんだと思うんです。

ワンピース 第1138話 ‟神典(ハーレイ)”とエルバフの壁画
出典:ONE PIECE 第1138話|尾田栄一郎|集英社

壁画が何を表しているかは謎ですが、“太陽の神”と共に“悪魔”に立ち向かう“古代巨人族”というのは、ルフィとロキの今後(イムとの戦い)を暗示していると思うからです。

ロックスに憧れたロキが、なぜ“黒ひげ”ではなくルフィを選ぶのか。それはルフィが“太陽の神”だと知るからというのも1つの理由になりそうなんですけどね。“黒ひげ”じゃない、という部分にも理由がありそうなんです。

おそらく“黒ひげ”は“黒ひげ”であってロックスではないんですよ。そりゃ親子が同一人物ではないのは当たり前なんだけどね。“黒ひげ”の中にロックスを感じさせるものがない、のかも。

ワンピース 第225話 “黒ひげ”を見るルフィを気にするナミ
出典:ONE PIECE 第225話|尾田栄一郎|集英社

モックタウンでルフィが感じた異質なものを、ロキも感じるって事なのかなぁ。その秘密に“黒ひげ”が能力を2つ持てた理由があり、何か違うモノが“黒ひげ”の中には潜んでいる。ただし、それはロックスではない。

こうなるのかなぁと。

決定的な何かはまだ分からないんだけど。ロキがついていかないのなら“黒ひげ”はロックスとは違う。ロックスの野望と“黒ひげ”の野望には似て非なるモノがあるんじゃないか?

まぁロキが“黒ひげ”について行く未来もあるんですけどね。そういう事ならルフィとロキは敵対する事になると思います。どういう展開が待っているんでしょうね?

推移を見守りたいと思います!!

コメント

  1. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます管理人さん!
    幼い頃にロックスに憧れていたロキですが。
    ルフィに、その面影を重ねて見るような展開が訪れると思うんです!
    「生まれて来る時代を間違えた…!」と言ってましたが、“生きるに値する世界”だと…心に芽生えることになるんだと思います!

  2. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます管理人さん!
    幼い頃にロックスに憧れていたロキですが。
    ルフィに、その面影を重ねて見るような展開が訪れると思うんです!
    「生まれて来る時代を間違えた…!」と言ってましたが、“生きるに値する世界”だと…心に芽生えることになるんだと思います!

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    おはようございます♪
    やっぱりルフィについて行く方向になってくれるでしょうね!!
    そう信じて見守りたいと思います!!

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    おはようございます♪
    やっぱりルフィについて行く方向になってくれるでしょうね!!
    そう信じて見守りたいと思います!!

タイトルとURLをコピーしました