ゴッドバレーで正義を見出したガープと見出せなかったドラゴン

ワンピース 第1162話 ガープ「常識のネギが飛んだ島において... 正義とは」 ワンピース考察

大混乱のゴッドバレーにて「正義」とは何であるかを自問するガープ。ここで彼は自らの正義を見出す事になったと思われます。その正義とは何であったのか。

またガープの息子ドラゴンも同じく海兵としてゴッドバレーに足を踏み入れていました。そして父とは違う道を進む事になるのですが──。

ガープとドラゴンの正義

ワンピース 第1097話 ドラゴンは海軍に少しいたが運悪く「正義」を見出せなかった
出典:ONE PIECE 第1097話|尾田栄一郎|集英社

海軍にいたドラゴンがそこで正義を見出せなかったのは、38年前のゴッドバレー事件に理由があったと思われます。訳が分からないまま加担させられた「先住民一掃大会」。撤退命令に従わなかった事で彼は真実を知ります。

ドラゴンの所属する小隊は大会が始まる前に船に戻っていました(第1160話)。それに彼も従っていたのなら、その島で何が行われているのか知らずに済んでいたのです。

それでも今回の場合はロックス海賊団やロジャー海賊団の襲来があったので、天竜人の護衛で島に入る事になっているので結果的に知る事になったんだろうけどね。

3年に一度の大会に海兵が加担させられていますが、実際に島で何が行われているかは知らないようにされています。ドラゴンもそのハズだった。だから「運悪く」と言っているのでしょう。

ともかくドラゴンは正義を見出せなかった。

それで海軍を去り自勇軍を立ち上げる事になるんでしょうね。自勇軍というのは武装しておらず、世界中で抗議活動(デモ)を主にしていた様子(ドラゴンは戦争嫌い)。武装するのは22年前の革命軍の結成からです。

これがドラゴンの選択。

逆にガープはゴッドバレーの「先住民一掃大会」に関わった事で自らの正義を見出す事になるのだと思われるのです。こちらも38年前までは天竜人が非加盟国でしていた大会など知らずにいた様子。

ワンピース 第1096話 ガープ「アレは海賊島の宝だ!!」
出典:ONE PIECE 第1096話|尾田栄一郎|集英社

どうやらバカンスでも楽しんで来いよ… みたいな事を大会期間中は言われて来たのかもしれませんね。ガープを現場から遠ざけるために。しかし想定外の事態が起きてガープを呼ばざるを得ず真実を知られてしまう。

ガープの正義とは「おれの正義」です。

第1162話のセリフから考えて、その正義はゴッドバレー事件を機に掲げる事になったと思うんです。それまではまだ確固とした自らの正義を見出せてはいなかったのではないかな。そして彼は正義を見出し海軍に残る。

これがガープの選択。

同じ海軍に所属しながらガープとドラゴンの親子が違う道を歩む事となるのはゴッドバレー事件がキッカケであって。その選択の違いは、ひとえに「正義」を見出せたかどうかにありそう。

ここが大きいような気がします!

ガープとドラゴンとゴッドバレー事件

ワンピース 第1162話 ガープ「センゴク お前これ知ってたのか!?」
出典:ONE PIECE 第1162話|尾田栄一郎|集英社

ガープから「先住民一掃大会」について聞かれたセンゴクが「そんな‟迷い言”を訴えて海軍から消えた男がいたな」と答えています。

おそらく海軍からだけではなく、この世から消えています。

そんな男を政府・海軍が生かしておくなど考えられない!

センゴクは知っていて‟迷い言”(=世迷い事)だと言っているんだと思うんです。決して知っているなどとは言わない。センゴクが消えてしまうだろうからです。禁忌(タブー)なんだから。

あのセンゴクのセリフは、訴えるなんて馬鹿な事はするなよ… というガープへの忠告なんだとおもうんですね。そしてガープが現在まで消されていないだから、彼はゴッドバレーで天竜人がいていた事を口外していないと考えます。

それはドラゴンも同じくであって、

この「先住民一掃大会」が辞めるキッカケだったとしても、ドラゴンは何も訴えなかったと考えています。その真実を訴えていたならドラゴンは消されていたし、武装していない自勇軍など即座に壊滅させられていただろうから。

もしかすると「先住民一掃大会」は38年前のゴッドバレーが最後かもね。それはゴッドバレーでの大会が大々的な事件に発展しているからで、多くの海兵が知る事となっているからです。

ワンピース 第957話 ガープが海賊王と手を組んだと知らされて驚く海兵
出典:ONE PIECE 第957話|尾田栄一郎|集英社

今の海兵はゴッドバレー事件はおろか島(地名)すら聞いた事がありませんでした。それは事件に関わった海兵が口を閉ざしたからだと思われます。何かを言った者は、それを聞かされた者と共に消されたのかもね。

これにより「先住民一掃大会」についても、一部の海兵(事件に関わった者)の記憶の中に眠る事になったんじゃないかな。世界の禁忌、触れちゃならない。

こういった状況でドラゴンはドラゴンの道を歩み、ガープはガープで海兵に残り今まで戦って来たのだと思うんです。お互いに自らの正義、信念の下にね。

ガープの正義

ワンピース VIVRECARD ガープ0445
出典:ONE PIECE VIVRECARD|尾田栄一郎|集英社

ガープの「おれの正義」とは何であるのか──

彼はゴッドバレーで何を見出したのか──

まず中将よりも上の地位を拒否するのはココからなんじゃないかな。事件の4年前(42年前)の時点でセンゴクとガープは共に中将です(第1157話)。事件以降センゴクだけが出世して行くのではないだろうか。

それはガープが「おれの正義」を貫くためであって、大将になれば天竜人の直属の部下になってしまう。世界政府の直下組織にありながら自らの正義を貫く。いや、世界政府の直下組織においてこそワシは正義を貫かねばならん!と考えたのかも。

ワシは海軍にいなくちゃならん!とね。

そんなガープですから、

ゴッドバレーで「天竜人を守ってしまった」というのは真実なんだと思うんです。なぜならガープがゴッドバレー事件について話したがらない理由の1つがコレだからです。

ねじ曲げられた事実ではないから話したがらないんでしょ?

どういうカタチかは分かりませんが、少なくともガープが「天竜人を守ってしまった」と思うような事が起きていたのは間違いのない事実なんだと思うんですね。

あえて天竜人による体制の中(海軍本部)に身を置き、その中でガープが「おれの正義」を貫く事に大きな意味を見出してきた。それによって守れるものがあると考えてきたのでしょう。海賊から人々を守る。

ガープは自分が世界(海軍)を変えようとは思わなかった!

ワンピース 第1088話 ガープ「お前達が海軍の‟未来”じゃ」
出典:ONE PIECE 第1088話|尾田栄一郎|集英社

それができるのは次の時代を担う者、海軍の‟未来”を背負って立つ者達がやり遂げてくれる。そう考えてきたのではないだろうか。その後進のために残った節があるんですよね。

これはとても重要な視点だと思うんです!

そして、ここの部分がドラゴンの選択と決定的に違うトコロだと思うんですね。ドラゴンは自らが世界を変えようとしたんですよ。だからこそ海軍に所属していてはダメだったんです。おそらくはね。

ガープは未来に託すつもりだから海軍に残った。

ワンピース 第506話 ロジャーの死に際の言葉
出典:ONE PIECE 第506話|尾田栄一郎|集英社

それはロジャーが大海賊時代を幕開けさせて未来に託したのと同じものなんじゃないかなぁ。ライバル関係にあったロジャーとガープは、どちらも世界を変えるのは自分ではなく次の時代を担う者だと考えていたのかも。

ロジャーがまいた種にシャンクスが水をやりルフィという芽が出た。ガープが「おれの正義」を貫きつつ海軍に残った事でコビー達という芽が出たって感じでしょうか。

ロジャーが“ひとつなぎの大秘宝”を見つける者として「おれの息子」に期待したんだけど。結果的にルフィが担う事になりそうなんですけどね。ガープはガープで海軍の“未来”を担う者としてエースやルフィに期待した。こちらは結果的にコビーが担いそう。

色々とガープとロジャーって似ているっぽいんです。

これからゴッドバレーの事件においてガープは「正義」とは何であるかを見出す事になりそう。それこそが「おれの正義」なんだと思うんですけどね。

どんな経緯で何を見つけるのか。

注目したいと思います!!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いやこれに関してはおかしい
    新兵ならまだしも、あの時点では既にそこそこの地位で、かつ新世界に駐留しているんだから天竜人が非加盟国国民を奴隷にしてる事は認知していないは無理がある
    ましてや海軍管轄の奴隷船なんて登場してるんだから
    奴隷の事実を知ってて今更人間狩りで動揺するのは意味不明

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いやこれに関してはおかしい
    新兵ならまだしも、あの時点では既にそこそこの地位で、かつ新世界に駐留しているんだから天竜人が非加盟国国民を奴隷にしてる事は認知していないは無理がある
    ましてや海軍管轄の奴隷船なんて登場してるんだから
    奴隷の事実を知ってて今更人間狩りで動揺するのは意味不明

  3. サミー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    センゴクの言う消えた海兵とは既に登場済またはこれから登場する重要キャラとかではないと見られますか?

  4. サミー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    センゴクの言う消えた海兵とは既に登場済またはこれから登場する重要キャラとかではないと見られますか?

  5. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんばんは。
    >「先住民一掃大会はゴッドバレーが最後かもしれない」
    >「天竜人を護ってしまった」
    うーん、ガイモンは大会後の島で空の宝箱にはまっただけだし、ガーリング聖のゴッドバレーで王者として君臨したもそれ以降はどうなんだ?と考えると変な感じもしますから今はもうやってない可能性も無くはないですが
    あの傲慢極まりない天竜人が大会を止めるには相当な理由がないと……
    例えばゴッドバレーの戦いにおいてガープがロックスの最後の攻撃からイム=サターンを護ってしまうとか

  6. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんばんは。
    >「先住民一掃大会はゴッドバレーが最後かもしれない」
    >「天竜人を護ってしまった」
    うーん、ガイモンは大会後の島で空の宝箱にはまっただけだし、ガーリング聖のゴッドバレーで王者として君臨したもそれ以降はどうなんだ?と考えると変な感じもしますから今はもうやってない可能性も無くはないですが
    あの傲慢極まりない天竜人が大会を止めるには相当な理由がないと……
    例えばゴッドバレーの戦いにおいてガープがロックスの最後の攻撃からイム=サターンを護ってしまうとか

タイトルとURLをコピーしました