表紙連載「エネルのスペース大作戦」に登場するスペーシー中尉は“カラクリ島”なる場所で、ツキミ博士によって生み出されました。この“カラクリ島”なる場所が謎なんですね!
“カラクリ島”と“からくり島”
第448話の扉絵、エネルのスペース大作戦vol.17は「走馬灯ー カラクリ島で生まれたあの日ー」となっております。本編に登場するDr.ベガパンクの生まれ故郷の島の名前との関係性に謎があるんですよね。
出典:ONE PIECE 第523話|尾田栄一郎|集英社
バーソロミュー・くまによってフランキーが飛ばされたのは“からくり島”なのです。片仮名と平仮名で表記が違っている。しかし島の違いは表記だけではありません。
フランキーが2年を過ごした“からくり島”は極寒の冬島です。砕氷船がなければ出られない様な島なのです。それに引き換えツキミ博士のいた“カラクリ島”は冬島ではないんです。
出典:ONE PIECE 第451話|尾田栄一郎|集英社
その季節は秋でしょうか(お月見してます)。
ツキミ博士の服装からして、少なくとも極寒とはとても思えない。博士のいる‟カラクリ島”というのは、未来国バルジモアがある“からくり島”とは別の島と考えるしかないのです。
ツキミ博士はもう亡くなっており、その原因は「月が爆発」したのにビックリして「月見だんごがのどにつまって」しまったからです。そこで博士に作られた4体のカラクリ兵が風船を使って月に行くんですよね。
- スペーシー中尉
- コスモ軍曹
- ギャラクシー将軍
- マクロ大佐
月にいたのは宇宙海賊。月の爆発は宇宙海賊による「月遺跡発掘計画」で引き起こされたものだったにです。ツキミ博士の仇を討とうと宇宙海賊に立ち向かうも4体のカラクリ兵は敗北。
そこで月にやって来たエネルが宇宙海賊を全滅させます。
4体のカラクリ兵もエネルも同じ「青色の星」から月に飛び立ったと言うのでしょうか。‟カラクリ島”も‟からくり島”も「青色の星」に存在するのでしょうか?
ツキミ博士とDr.ベガパンク
出典:ONE PIECE 第472話|尾田栄一郎|集英社
‟カラクリ島”のツキミ博士が作った4体のカラクリ兵というのは、月の古代都市ビルカに眠っていたカラクリ兵と同一のものに見えます。それは月の壁画にも描かれているものですよね。
つまりツキミ博士の科学力は月の科学力と同一です。
一方の‟からくり島”を故郷とするDr.ベガパンクは月の科学力に追いついておりません。ただし彼の科学力は「これから人類が500年かけて到達する域」にあると説明されています。しかしツキミ博士の科学力はその遥か先にあると考えられる。
出典:ONE PIECE 第1064話&第1120話|尾田栄一郎|集英社ベガフォース01
エメト
両者には「ベガフォース01」と「エメト」ほどの差がありそう。
人間ベースではない機械の体に意思を持たせられるかどうかの差。
月の科学力と同一のものを有するツキミ博士ならエメトを作ろうと思えば作れたと考えます。Dr.ベガパンクでは不可能。ベガフォース01が限界。それであっても、あれで「人類の夢 巨大ロボ」なんです。
ツキミ博士とDr.ベガパンクの差とは何なのか──
月の科学力が残っているのかどうかです!
‟からくり島”のDr.ベガパンクがいる世界において月の科学力はロストテクノロジーになっているんです。もう今では失われている科学力。そこに到達しようとDr.ベガパンクは懸命に研究していた。
しかし‟カラクリ島”のツキミ博士のいる世界においては月の科学力が残っているんです。ツキミ博士はそれを受け継いでいるんですよ。おそらくはね。
仮説①「別々の星」
出典:ONE PIECE 第300話|尾田栄一郎|集英社
エネルが見ていた月と、ツキミ博士が見ていた月は同じなんですね。どちらも向かった先には宇宙海賊がいたのです。スペーシー中尉達が敗北した海賊をエネルが倒しているんです。時間の差もない。
しかし‟カラクリ島”の方には月の科学力が残っており、‟からくり島”の方では月の科学力が失われていた。いや、残ってはいるんだけどDr.ベガパンクは受け継いではいない。ツキミ博士は受け継ぐ。
もしかすると別々の星なんでしょうか?
出典:ONE PIECE 第392話|尾田栄一郎|集英社
Dr.ベガパンクがいるのは「青色の星」であって、ツキミ博士のいた星は別の星である。別々の星に暮らしているのだが同じ月を見ていたって事かな?
Dr.ベガパンクのいる星では世界政府によって‟空白の100年”が作り出されており、月の人の存在と科学力が消されてしまっている。しかしツキミ博士のいる星ではそうはなっていない。
こういう事なんでしょうか?
仮説②「パラレルワールド」
もしかするとパラレルワールド(並行世界)なのかな?
ツキミ博士もDr.ベガパンクも「青色の星」に暮らしてはいる。しかし同じ世界ではない。違う時空に存在する世界。
こっちの世界の天才科学者は‟からくり島”のDr.ベガパンク。あっちの世界の天才科学者は‟カラクリ島”のツキミ博士。あっちとこっちの世界が隣り合わせで存在している。
‟能力者”とは…!!
出典:ONE PIECE 第1069話|尾田栄一郎|集英社
誰かが思い描いたいくつもの
異次元を生きる者達…!!!
Dr.ベガパンクが「異次元」の存在を指摘しているんですね。
2つの世界が分岐していたのだとすれば、それは800年前の‟空白の100年”が明けた時って事になるのでしょう。そこで月の人の痕跡が消されずに残った世界というのが別次元でスタートしていたのかな?
そして2つの世界が月においては1つに重なる(エネルとスペーシー中尉達の出会い)のだとすれば、月に何か秘密があるって事になるんですよね。
出典:ONE PIECE 第576話|尾田栄一郎|集英社
白ひげが言っていた「世界はひっくり返る」というのは、この並行世界の存在に関係して来るのだろうか。‟ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を見つけた時に起こるそうなんです。何かをロジャーから聞いているんですよね。
まとめ
ツキミ博士の‟カラクリ島”とDr.ベガパンクの故郷である‟からくり島”というのは似て非なるもの。2人の科学者の科学力には大きな差があると考えられます。同じの様で同じじゃない。
この違いは何から生まれているのか──
月の人の高度な文明が受け継がれているのか否か。Dr.ベガパンクのいる世界では失われてしまっているんですね。しかしツキミ博士の方はそうじゃない。スペーシー中尉達がそれを証明してくれます。
月で出会ったエネルとスペーシー中尉達。
ツキミ博士のいた星とDr.ベガパンクのいる星は別々の星なのでしょうか。あるいは2人は並行世界に存在しているのであり、こっちのDr.ベガパンクが並行世界ではツキミ博士として存在していたのでしょうか。
奇しくもDr.ベガパンクもツキミ博士と同じく死んでしまっています。その死の経緯は全く別のものなのですが、並行世界においても辿る運命は同じであるという事なのかな?
どのような秘密があるのでしょうか
エネルの再登場で何かが明らかになりそうです!











コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩織さん
正しくは「博士の出身は、未来国バルジモアらしいが…。」とされていた筈ですよ。これは重箱ツツキではないです。この含みがあると取れる部分は抜く事はできないと僕は考えます。その文章の解釈は自由だとしてもですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩織さん
正しくは「博士の出身は、未来国バルジモアらしいが…。」とされていた筈ですよ。これは重箱ツツキではないです。この含みがあると取れる部分は抜く事はできないと僕は考えます。その文章の解釈は自由だとしてもですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ツキミ博士とベガパンクは、同じカラクリ島の未来国バルモジアで過ごしたことがある顔見知りだった可能性が高くなっています。
ツキミ博士は名前の通り、月を過去に見てきたんじゃないでしょうかね。
まだ子供だったベガパンクは行けず、月の民の高い技術を学んできたツキミ博士とその後に研究にはげんだと思うんです。
であれば、ツキミ博士が月の兵隊と同じ形のスペーシー中尉を作れたことにも辻褄が合います。
ベガパンクが500年先の科学を知っているのにも納得がいきませんか?
ツキミ博士が送り込んだ中尉と同じタイミングで、月に宇宙海賊を送り込んだために対決することになってしまったのでしょう。
宇宙海賊は月を調査するのが目的であり、結局はそのせいで爆発が起こりツキミ博士はあの世に逝ってしまうのですが・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ツキミ博士とベガパンクは、同じカラクリ島の未来国バルモジアで過ごしたことがある顔見知りだった可能性が高くなっています。
ツキミ博士は名前の通り、月を過去に見てきたんじゃないでしょうかね。
まだ子供だったベガパンクは行けず、月の民の高い技術を学んできたツキミ博士とその後に研究にはげんだと思うんです。
であれば、ツキミ博士が月の兵隊と同じ形のスペーシー中尉を作れたことにも辻褄が合います。
ベガパンクが500年先の科学を知っているのにも納得がいきませんか?
ツキミ博士が送り込んだ中尉と同じタイミングで、月に宇宙海賊を送り込んだために対決することになってしまったのでしょう。
宇宙海賊は月を調査するのが目的であり、結局はそのせいで爆発が起こりツキミ博士はあの世に逝ってしまうのですが・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>Dr.ベガパンクの科学力が世界一という設定を脅かすからです。
ミホークが「世界最強の剣豪」という事になっててもミホークと同じか強そうな奴はいるしなー
シャンクスとか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>Dr.ベガパンクの科学力が世界一という設定を脅かすからです。
ミホークが「世界最強の剣豪」という事になっててもミホークと同じか強そうな奴はいるしなー
シャンクスとか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます パロマさん
ツキミ博士とDr.ベガパンクが同じ島の顔見知りの可能性が高くなってるですって?
島の気候についてどう考えての事なんでしょう。色んな話が端折られている様に感じてしまいます。要点の1つ1つは可能性アリとして否定はしませんけど。それらをどう1つに繋げるのかだと思うんです。皆んなが苦慮するのはそこですもんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます パロマさん
ツキミ博士とDr.ベガパンクが同じ島の顔見知りの可能性が高くなってるですって?
島の気候についてどう考えての事なんでしょう。色んな話が端折られている様に感じてしまいます。要点の1つ1つは可能性アリとして否定はしませんけど。それらをどう1つに繋げるのかだと思うんです。皆んなが苦慮するのはそこですもんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ミホークが「世界最強の剣豪」という事になっててもミホークと同じか強そうな奴はいるしなー
> シャンクスとか。
もしもゾロがミホークに勝てても、シャンクスを倒せなければ本当の意味で世界一の剣豪とは言えないとお考えなんですね。なるほど。ゾロの夢の実現もなかなかハードルが高いですね!!
僕としては比較対象の選び方なんですけどね…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ミホークが「世界最強の剣豪」という事になっててもミホークと同じか強そうな奴はいるしなー
> シャンクスとか。
もしもゾロがミホークに勝てても、シャンクスを倒せなければ本当の意味で世界一の剣豪とは言えないとお考えなんですね。なるほど。ゾロの夢の実現もなかなかハードルが高いですね!!
僕としては比較対象の選び方なんですけどね…。