表紙連載「エネルのスペース大作戦」に登場するスペーシー中尉は“カラクリ島”なる場所で、ツキミ博士によって生み出されました。この“カラクリ島”なる場所が謎なんですね!
“カラクリ島”と“からくり島”
第448話の扉絵、エネルのスペース大作戦vol.17は「走馬灯ー カラクリ島で生まれたあの日ー」となっております。本編に登場するDr.ベガパンクの生まれ故郷の島の名前との関係性に謎があるんですよね。
出典:ONE PIECE 第523話|尾田栄一郎|集英社
バーソロミュー・くまによってフランキーが飛ばされたのは“からくり島”なのです。片仮名と平仮名で表記が違っている。しかし島の違いは表記だけではありません。
フランキーが2年を過ごした“からくり島”は極寒の冬島です。砕氷船がなければ出られない様な島なのです。それに引き換えツキミ博士のいた“カラクリ島”は冬島ではないんです。
出典:ONE PIECE 第451話|尾田栄一郎|集英社
その季節は秋でしょうか(お月見してます)。
ツキミ博士の服装からして、少なくとも極寒とはとても思えない。博士のいる‟カラクリ島”というのは、未来国バルジモアがある“からくり島”とは別の島と考えるしかないのです。
ツキミ博士はもう亡くなっており、その原因は「月が爆発」したのにビックリして「月見だんごがのどにつまって」しまったからです。そこで博士に作られた4体のカラクリ兵が風船を使って月に行くんですよね。
- スペーシー中尉
- コスモ軍曹
- ギャラクシー将軍
- マクロ大佐
月にいたのは宇宙海賊。月の爆発は宇宙海賊による「月遺跡発掘計画」で引き起こされたものだったにです。ツキミ博士の仇を討とうと宇宙海賊に立ち向かうも4体のカラクリ兵は敗北。
そこで月にやって来たエネルが宇宙海賊を全滅させます。
4体のカラクリ兵もエネルも同じ「青色の星」から月に飛び立ったと言うのでしょうか。‟カラクリ島”も‟からくり島”も「青色の星」に存在するのでしょうか?
ツキミ博士とDr.ベガパンク
出典:ONE PIECE 第472話|尾田栄一郎|集英社
‟カラクリ島”のツキミ博士が作った4体のカラクリ兵というのは、月の古代都市ビルカに眠っていたカラクリ兵と同一のものに見えます。それは月の壁画にも描かれているものですよね。
つまりツキミ博士の科学力は月の科学力と同一です。
一方の‟からくり島”を故郷とするDr.ベガパンクは月の科学力に追いついておりません。ただし彼の科学力は「これから人類が500年かけて到達する域」にあると説明されています。しかしツキミ博士の科学力はその遥か先にあると考えられる。
出典:ONE PIECE 第1064話&第1120話|尾田栄一郎|集英社ベガフォース01
エメト
両者には「ベガフォース01」と「エメト」ほどの差がありそう。
人間ベースではない機械の体に意思を持たせられるかどうかの差。
月の科学力と同一のものを有するツキミ博士ならエメトを作ろうと思えば作れたと考えます。Dr.ベガパンクでは不可能。ベガフォース01が限界。それであっても、あれで「人類の夢 巨大ロボ」なんです。
ツキミ博士とDr.ベガパンクの差とは何なのか──
月の科学力が残っているのかどうかです!
‟からくり島”のDr.ベガパンクがいる世界において月の科学力はロストテクノロジーになっているんです。もう今では失われている科学力。そこに到達しようとDr.ベガパンクは懸命に研究していた。
しかし‟カラクリ島”のツキミ博士のいる世界においては月の科学力が残っているんです。ツキミ博士はそれを受け継いでいるんですよ。おそらくはね。
仮説①「別々の星」
出典:ONE PIECE 第300話|尾田栄一郎|集英社
エネルが見ていた月と、ツキミ博士が見ていた月は同じなんですね。どちらも向かった先には宇宙海賊がいたのです。スペーシー中尉達が敗北した海賊をエネルが倒しているんです。時間の差もない。
しかし‟カラクリ島”の方には月の科学力が残っており、‟からくり島”の方では月の科学力が失われていた。いや、残ってはいるんだけどDr.ベガパンクは受け継いではいない。ツキミ博士は受け継ぐ。
もしかすると別々の星なんでしょうか?
出典:ONE PIECE 第392話|尾田栄一郎|集英社
Dr.ベガパンクがいるのは「青色の星」であって、ツキミ博士のいた星は別の星である。別々の星に暮らしているのだが同じ月を見ていたって事かな?
Dr.ベガパンクのいる星では世界政府によって‟空白の100年”が作り出されており、月の人の存在と科学力が消されてしまっている。しかしツキミ博士のいる星ではそうはなっていない。
こういう事なんでしょうか?
仮説②「パラレルワールド」
もしかするとパラレルワールド(並行世界)なのかな?
ツキミ博士もDr.ベガパンクも「青色の星」に暮らしてはいる。しかし同じ世界ではない。違う時空に存在する世界。
こっちの世界の天才科学者は‟からくり島”のDr.ベガパンク。あっちの世界の天才科学者は‟カラクリ島”のツキミ博士。あっちとこっちの世界が隣り合わせで存在している。
‟能力者”とは…!!
出典:ONE PIECE 第1069話|尾田栄一郎|集英社
誰かが思い描いたいくつもの
異次元を生きる者達…!!!
Dr.ベガパンクが「異次元」の存在を指摘しているんですね。
2つの世界が分岐していたのだとすれば、それは800年前の‟空白の100年”が明けた時って事になるのでしょう。そこで月の人の痕跡が消されずに残った世界というのが別次元でスタートしていたのかな?
そして2つの世界が月においては1つに重なる(エネルとスペーシー中尉達の出会い)のだとすれば、月に何か秘密があるって事になるんですよね。
出典:ONE PIECE 第576話|尾田栄一郎|集英社
白ひげが言っていた「世界はひっくり返る」というのは、この並行世界の存在に関係して来るのだろうか。‟ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を見つけた時に起こるそうなんです。何かをロジャーから聞いているんですよね。
まとめ
ツキミ博士の‟カラクリ島”とDr.ベガパンクの故郷である‟からくり島”というのは似て非なるもの。2人の科学者の科学力には大きな差があると考えられます。同じの様で同じじゃない。
この違いは何から生まれているのか──
月の人の高度な文明が受け継がれているのか否か。Dr.ベガパンクのいる世界では失われてしまっているんですね。しかしツキミ博士の方はそうじゃない。スペーシー中尉達がそれを証明してくれます。
月で出会ったエネルとスペーシー中尉達。
ツキミ博士のいた星とDr.ベガパンクのいる星は別々の星なのでしょうか。あるいは2人は並行世界に存在しているのであり、こっちのDr.ベガパンクが並行世界ではツキミ博士として存在していたのでしょうか。
奇しくもDr.ベガパンクもツキミ博士と同じく死んでしまっています。その死の経緯は全く別のものなのですが、並行世界においても辿る運命は同じであるという事なのかな?
どのような秘密があるのでしょうか
エネルの再登場で何かが明らかになりそうです!











コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
パラレルワールドとか飛躍した事言わなくてもからくり島とカラクリ島という別の島があるってだけの話では
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
パラレルワールドとか飛躍した事言わなくてもからくり島とカラクリ島という別の島があるってだけの話では
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なるほど。ドラクエ6の幻の大地とか、FGOの特異点や異聞帯みたいな感じですね。
まさしく「ひとつなぎの大秘宝」「世界のすべて」と言われるだけの究極のお宝と言っていいかなと思います。
ですが、それを示唆する伏線が少なすぎると思います。
さすがに「カラクリ島」だけでは弱すぎると思いますし、
それ以外には平行世界を匂わせるような伏線はほぼ皆無だと思います。
時間に関係する設定や能力として光月トキが出てきているので、
イム様の悪魔の実が「トキトキの実」の上位互換ということにすればイケてしまうかもしれませんが、
「ラスボスの能力が時間操作や平行世界関係の能力」というのはもはや古臭い設定です。
直近でも、進撃の巨人がそれ系の設定による最終回を迎えていて、かなり評価を落としていますし。
さらにメタ的な理由として、それだとルフィ一味の活躍の余地があまりになさすぎるのも気になります。
船長のルフィを筆頭として、時間操作や平行世界関係の能力をもった敵と戦えそうなメンバーはいません。
隠された平行世界と行き来できる装置があったとして、それを使いこなせるメンバーもいません。
(※ベガパンクならやれちゃいそうですが、フランキーには荷が重すぎると思います)
そこら辺は全部「実はそれ系の能力をもっていたモモの助がなんとかしてしまう」って展開になるのかもしれませんが・・・
さすがにワンピースの最後の展開としてはふさわしくないかなと思いますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なるほど。ドラクエ6の幻の大地とか、FGOの特異点や異聞帯みたいな感じですね。
まさしく「ひとつなぎの大秘宝」「世界のすべて」と言われるだけの究極のお宝と言っていいかなと思います。
ですが、それを示唆する伏線が少なすぎると思います。
さすがに「カラクリ島」だけでは弱すぎると思いますし、
それ以外には平行世界を匂わせるような伏線はほぼ皆無だと思います。
時間に関係する設定や能力として光月トキが出てきているので、
イム様の悪魔の実が「トキトキの実」の上位互換ということにすればイケてしまうかもしれませんが、
「ラスボスの能力が時間操作や平行世界関係の能力」というのはもはや古臭い設定です。
直近でも、進撃の巨人がそれ系の設定による最終回を迎えていて、かなり評価を落としていますし。
さらにメタ的な理由として、それだとルフィ一味の活躍の余地があまりになさすぎるのも気になります。
船長のルフィを筆頭として、時間操作や平行世界関係の能力をもった敵と戦えそうなメンバーはいません。
隠された平行世界と行き来できる装置があったとして、それを使いこなせるメンバーもいません。
(※ベガパンクならやれちゃいそうですが、フランキーには荷が重すぎると思います)
そこら辺は全部「実はそれ系の能力をもっていたモモの助がなんとかしてしまう」って展開になるのかもしれませんが・・・
さすがにワンピースの最後の展開としてはふさわしくないかなと思いますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> パラレルワールドとか飛躍した事言わなくてもからくり島とカラクリ島という別の島があるってだけの話では
別の島が同じ世界にあっては都合が悪いんですよ。ツキミ博士の存在が、Dr.ベガパンクの科学力が世界一という設定を脅かすからです。見方によってはツキミ博士の科学力はDr.ベガパンクを超えています。月の科学力そのものだからです。
見方はそれぞれですけどね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> パラレルワールドとか飛躍した事言わなくてもからくり島とカラクリ島という別の島があるってだけの話では
別の島が同じ世界にあっては都合が悪いんですよ。ツキミ博士の存在が、Dr.ベガパンクの科学力が世界一という設定を脅かすからです。見方によってはツキミ博士の科学力はDr.ベガパンクを超えています。月の科学力そのものだからです。
見方はそれぞれですけどね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 通りすがりさん
なるほど、それは一理あるかと思います!!
僕なりに考えてみた1つの説です。自分が絶対に正しいなんて思っていませんしね。議論の種になればと思っての記事なんです。
最後まで読んで頂けて光栄です!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 通りすがりさん
なるほど、それは一理あるかと思います!!
僕なりに考えてみた1つの説です。自分が絶対に正しいなんて思っていませんしね。議論の種になればと思っての記事なんです。
最後まで読んで頂けて光栄です!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ファンブック『ONE PIECE BLUE DEEP』では、「ツキミ博士の出身は未来国バルジモアらしい」と述べられており、スペーシー中尉が生まれたのが「からくり島」とされています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ファンブック『ONE PIECE BLUE DEEP』では、「ツキミ博士の出身は未来国バルジモアらしい」と述べられており、スペーシー中尉が生まれたのが「からくり島」とされています。