Dr.ベガパンクにも生物の“欲”は制御できないのだから…

メカシャークに襲われるサニー号 -ワンピース最新考察研究室.1061
サニー号を食べようとしたメカシャーク。これは命令に反する行為だったみたい。Dr.ベガパンクにも制御できないモノがあるらしいのです。それは「生物の“欲”」であります。これが何を呼ぶのか。
-画像はONE PIECE 第1061話より引用-

【生物の“欲”は制御できない】

Dr.ベガパンク「プログラムミスか…」-ワンピース最新考察研究室.1061
-ONE PIECE 第1061話より引用-
Dr.ベガパンクがメカシャークにプログラムしていたのは「偵察」「報告」「砲撃」まで。金品が奪えないので食べてはいけない。こういう事だったみたい。
積荷に加えて、海賊の場合は「懸賞金」も想定しての事かも知れませんね。Dr.ベガパンクなら海賊を海軍本部に引き渡せば懸賞金がもらえるハズですからね。それを研究費に回そうって感じでしょうか。
ボニーの船を食べ、続けてサニー号をも食べようとしたメカシャーク。Dr.ベガパンクはプログラムミスと言ってはおりますが、その前の発言が気になるんですね。果たして本当にプログラムミスなのか。
また失敗か…
なぜ生物の“欲”は
制御できない

メカシャークの前にもプログラムで命じていた事に反する行動に出る“メカ”がいたのが分かります。それも、生物を改造した“メカ”においてですね。“メカ”とはサイボーグ(生物を改造)が当たるでしょうか。
サイボーグ動物に追われるフランキー -ワンピース最新考察研究室.548
-ONE PIECE 第548話より引用-
フランキーが訪れた未来国「バルジモア」(Dr.ベガパンクの故郷)には多数の“サイボーグ動物”がいました。これらも生物を改造したのであり、今回のメカシャークと基本は同じなんだと思うんです。
あるいはワノ編で出て来た…
絡繰動物(サイボーグ) -ワンピース最新考察研究室.1005
-ONE PIECE 第1005話より引用-
偵察部隊「メアリーズ」の“絡繰動物”ですね。これもサイボーグとルビ(ふりがな)が振られていましたよね。上のならネズミを改造したサイボーグ。これはクイーンが作り出しました。
クイーンの“絡繰動物”は、その動物の習性を利用しつつ偵察に使っていたみたいですね。それでもDr.ベガパンクの言うような制御できない部分があったのかどうか。今となっては分かりません。
そしてサイボーグと言えば我らがフランキーですよね!! フランキーは改造人間であり異名は“鉄人(サイボーグ)”であります。“欲”を制御なんてしておりませんし、する必要もない。
そして今回の記事における重要人物!!
パシフィスタは“サイボーグ”フランキーとは違う -ワンピース最新考察研究室.485
-ONE PIECE 第485話より引用-
パシフィスタであるバーソロミュー・くまであります。フランキーとはずいぶん違うと言っておりますが、改造人間と言われて「確かにそうだが」と答えていますからね。パシフィスタはサイボーグです。
たとえプログラムされていても、記憶や人格を消されていても… バーソロミュー・くまの生物としての“欲”は制御できない。そういった事態が起こるのではないか。
いや、それだけではない。
旧パシフィスタだけでなく…
子供の頃の姉様(ハンコック)にそっくりの「セラフィム」-ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-
新型パシフィスタ「セラフィム」においても、生物の“欲”というのは制御し切れないのではないか。それが何かを呼ぶのではないか。そんな気がするのです。
では生物の“欲”って何なのでしょうね?

【生物の“欲”とは何であるのか】

水面下に巨大な… サメ? -ワンピース最新考察研究室.1061
-ONE PIECE 第1061話より引用-
Dr.ベガパンクによるプログラムよりも、メカシャークの“欲”が勝った事によりサニー号を食べようとしたんですよね。これがどんな欲求によるモノと考えるかで、どこまでを含めて話ができるかが変わって来ます。
サメが何かを見つけて“食べたい”と思う心。これをDr.ベガパンクは制御できなかった。果たしてメカシャークにはサメだった頃の“心”を持っているのか?と。そんな話しがしたいワケですけどね。
これをサメ(生物)の生態だとか、生き物としての本能による動きとするならば“心の働き”というのを絡めて良いのかどうか難しくなるんです。この記事で最も指摘されるだろう部分はココだと思います。
そこで、
人間に限らず動物にも“心”があります!!
ハサミは踊り子が大好き -ワンピース最新考察研究室.180
-ONE PIECE 第180話より引用-
カニ(ヒッコシクラブ)にすら“心”があるんですからね。“ハサミ(カニ)”は“マツゲ(ラクダ)”の友達だそうです。とても個性豊かな世界。
探せばあるのでしょうが、攻撃もしていないのにサメが船を食べようとするなんて… それをサメの習性や本能とするのもどうだろう。「捜索」の指令で目標物を見つけたものの、「報告」と「砲撃」にとどまらずメカシャークに“食べたい”という欲求が出た。それは「○○したい」というメカシャークの“欲”。
本来ならDr.ベガパンクの“言いなり”に動くだけのハズが、メカシャークの生物としての“欲”は制御できなかった。「○○したい」という“欲”は、生物をどう改造しようにも制御できないモノだ。
こういう話なら…
ただ政府の言いなりに戦うだけの“人間兵器”
-ONE PIECE 第560話より引用-
ただ政府の“言いなり”に戦うだけの人間兵器になったとしても、バーソロミュー・くまの“欲”は制御できない。そういう事がこれから起こるのではないか。今はまだ制御できているのだが… です。
メカシャーク(サイボーグ)の話は、パシフィスタであるバーソロミュー・くま(サイボーグ)の話へと繋がって行く様な気がするんです。科学の力では止められないモノがあるんじゃないか。

【バーソロミュー・くまの“欲”】

人間としての“欲”とは何になるだろう。「○○したい」という欲求。様々なモノが考えられます。しかし、人格すら消されたバーソロミュー・くまを動かすのだとすれば、それ相当の“欲”でなければならないと考えます。
それも「ONE PIECE」ですからね!!
“受け継がれる意志”“人の夢”“時代のうねり”は止められない -ワンピース最新考察研究室.100
-ONE PIECE 第100話より引用-
“意志”と“夢”なんだと思うのです!!
それこそ「○○したい」と思う気持ち(心)であり、それらは“欲”に繋がるのだと思うのです。これは「止めることのできないもの」だとロジャーが残しているんです。
ドラゴン登場 -ONE PIECE最新考察研究室.100
-ONE PIECE 第100話より引用-
人が「自由」の答えを求める限り
それらは決して ー止まらない

これにより、
今までとは比べ物にならないくらい… バーソロミュー・くまが「自由」の答えを求める様な事が起きた時、Dr.ベガパンクでは制御し切れない“欲”が出ると考えられないだろうか。それはバーソロミュー・くまの“意志”や“夢”に関係する事。
思い浮かぶのが…
①ソルベ王国
②ジュエリー・ボニー
③革命軍
↑これら3つですね。ここに何かが起こるのを目の当たりにした時、心を失っているハズのバーソロミュー・くまがプログラムでは制御できない行動に出る。こういうのが浮かんでおります。
それがもしも、バーソロミュー・くまという人間の根源的なモノに端を発するのならば、バーソロミュー・くまのクローンと思われるパシフィスタ全部が行動を起こす可能性もあるのかも。
例えばですね、
ミホークそっくりの新型パシフィスタ「セラフィム」-ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-
↑ジュラキュール・ミホークに似た新型パシフィスタ「セラフィム」が剣を使っていましたよね。このミホークタイプの「セラフィム」に金棒を持たせたとして、「剣で戦いたい」という“欲”は制御できない。こういう事は考えられないでしょうか。
それはミホークとしての根源的なモノであって。そのクローンにも引き継がれるモノである。もしかすると生物の“欲”というのは血統因子にも組み込まれていたりするのかなぁと。クローンの技術に血統因子が絡むのならね。
リューマのゾンビがですね、
リューマ「記憶にない感情が湧き上がってきますよ」-ワンピース最新考察研究室.466
-ONE PIECE 第466話より引用-
ゾロと対峙した時に「記憶にない感情が湧き上がってきますよ」と言っているんです。リューマが喋っているのはブルックの影によるモノです。ブルックの影の記憶にないモノ、それはリューマの死体から湧き上がっているのです。
何か巨大な生物(龍?)と対峙したかの様なゾクゾクする不思議な感覚。それがリューマの死体には宿っていたみたいなのです。
肉体には“感情”が宿り、“意志”もまた宿る。
魂のない体にも… 意志ってあるのかな… -ワンピース最新考察研究室.469
-ONE PIECE 第469話より引用-
ゾンビのシンドリーの肉体がドクトル・ホグバックの命令に抵抗するんでしたよね。動こうとしても体(死体)が動こうとしなき。“言いなり”にならない。そこでチョッパーが「魂のない体にも… 意志ってあるのかな…」と。あるんでしょうね!!
これらのリューマやシンドリーというゾンビの行動に、肉体の持ち主の“欲”というのが関係していると言えるのかどうか。僕は言えるのではないかと考えています。無いハズの“心”を感じるからです。
これらが、そっくりそのままバーソロミュー・くまが元に戻る道とまでは言えないんですけどね。それはまた別の方法を模索するのかも知れないのだけど。一時的なモノであれ、バーソロミュー・くまがプログラムにはない行動を取る事態になる様な気がします。
科学ではどうしようも制御できない事柄が生物にはある。それが人間ならば“意志”であり“夢”って事になりそうですけどね。ロジャーの残した言葉、それをバックに登場したドラゴン。これらはバーソロミュー・くまの今後に関係するのかも。
見守りたいと思います!!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    七武海クローンだとしたらパシフィスタと別にくまのセラフィムもいるんですかね?

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    七武海クローンだとしたらパシフィスタと別にくまのセラフィムもいるんですかね?

  3. taka より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    娘(?)であるボニーに目の前で危機が迫ったときに
    くまの「父親として娘を助けたい」という「欲」が出る
    とかですかね

  4. taka より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    娘(?)であるボニーに目の前で危機が迫ったときに
    くまの「父親として娘を助けたい」という「欲」が出る
    とかですかね

  5. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ベガパンク自身の”欲”も制御出来ない?
    暴走した”欲”がエッグヘッド編のボスキャラ?

  6. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ベガパンク自身の”欲”も制御出来ない?
    暴走した”欲”がエッグヘッド編のボスキャラ?

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 七武海クローンだとしたらパシフィスタと別にくまのセラフィムもいるんですかね?
    いるかもですね!!
    頂上戦争までの七武海は全てセラフィムで出て来るんじゃないかと僕は考えてまして。バーソロミュー・くま本人は無敵奴隷で用無しとなったたみたいなので、新型の方で出て来る可能性あるかもですね!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 七武海クローンだとしたらパシフィスタと別にくまのセラフィムもいるんですかね?
    いるかもですね!!
    頂上戦争までの七武海は全てセラフィムで出て来るんじゃないかと僕は考えてまして。バーソロミュー・くま本人は無敵奴隷で用無しとなったたみたいなので、新型の方で出て来る可能性あるかもですね!!

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます takaさん
    ありそうですよね!!
    ボニー関連で出て来るのが最も可能性ありそうな気がしてます。いつかボニーとくまが会う時はあるでしょうしね。
    見守りたいです!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます takaさん
    ありそうですよね!!
    ボニー関連で出て来るのが最も可能性ありそうな気がしてます。いつかボニーとくまが会う時はあるでしょうしね。
    見守りたいです!!

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    Dr.ベガパンクの欲ですか、これは頭になかったです。あるかもですね!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    Dr.ベガパンクの欲ですか、これは頭になかったです。あるかもですね!!

  13. 考察ファン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ふと思ったんですが、ベガパンク自身もロボットだったと言う展開も考えられないでしょうか?
    カラクリ島出身なので、ツキミ博士の最高傑作だったとしたら面白いのではと…。
    イメージとしてはドラえもんのブリキのラビリンスのナポギストラー博士みたいな…。

  14. 考察ファン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ふと思ったんですが、ベガパンク自身もロボットだったと言う展開も考えられないでしょうか?
    カラクリ島出身なので、ツキミ博士の最高傑作だったとしたら面白いのではと…。
    イメージとしてはドラえもんのブリキのラビリンスのナポギストラー博士みたいな…。

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 考察ファンさん
    すでにDr.ベガパンクがロボット化してるというのは面白いですね!! 科学者が自身を改造というのはありますもんね!! サイボーグ化も含めて可能性ありそう。
    ツキミ博士との関係も気になってますし。見守りたいです!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 考察ファンさん
    すでにDr.ベガパンクがロボット化してるというのは面白いですね!! 科学者が自身を改造というのはありますもんね!! サイボーグ化も含めて可能性ありそう。
    ツキミ博士との関係も気になってますし。見守りたいです!!

タイトルとURLをコピーしました