ワノ国編の裏で万国(トットランド)に迫る危機

ペロスペロー敗北 -ワンピース最新考察研究室.1026
“ビッグ・マム海賊団”長男ペロスペローが敗北!! 続いてビッグ・マムもただでは済まない可能性があります。そうなると2人の身柄の回収はワノ国に入国できなかった家族に頼るしかなさそう。これは以前から記事にしていた事なんですが… 万国(トットランド)の状況が絡みそうなんですよね。
ー画像はONE PIECE第1026話より引用ー

【キッド&ローvsマムの行方】

ビッグ・マムに立ち向かうキッドとロー -ワンピース最新考察研究室.1026
-ONE PIECE 第1026話より引用-
ルフィの勝利宣言を聞いたキッドが「当然の話だろ」と言ってます。キッドからすればカイドウの首はルフィに譲ってやったって事なんですもんね。そうじゃなきゃ任せてねェよといったトコロ。もちろんキッドはキッドでマムに勝つつもりでいる。
そしてルフィの勝利宣言に大笑いのマム。カイドウに勝てるなんてコレッポッチも思ってない。もちろん自分もキッドやローのガキなんかに負けるなんて思ってない。
しかし、カイドウにしてもマムにしても見事に足元をすくわれる事になるんだと思うんです。
最悪の世代が四皇と対峙 -ワンピース最新考察研究室.1000
-ONE PIECE 第1000話より引用-
次の時代を担う強力な海賊達(=最悪の世代)によってです。今まさに時代の転換点に差し掛かっている。これまで新世界に君臨した皇帝達(四皇)の時代が終わろうとしている。そういう描き方を第1000話でしている様に思うのです。
おそらくマムがキッドとローを相手に勝利する事はないと考えてます。敗北、あるいは実質的な敗北(逃走など)を喫する展開にはなると思うんですね。僕の予想は気絶(撃破)です。ただし、それがマムの物語からの退場とイコールとは考えてはいません。
さすがにマムが死んでしまう展開はないと考えてますけどね。それはカイドウも同じくです。カイドウのその後は分かりませんが、マムに関しては予想できそうなんですよね。あくまでも“予想”です。
ビッグ・マム海賊団の海賊船 -ワンピース最新考察研究室.934
-ONE PIECE 第934話より引用-
遅れてワノ国に入国してくる子供達が連れて帰るんだろうなぁと。この海賊船には無傷の幹部達がゴロゴロ乗っているんです。ここが気になるポイントなのです。
 

【スムージー達の再登場】

ビッグ・マム海賊団の海賊船には最高幹部であるスイート3将星スムージーを筆頭に多くの幹部が乗っております。必ずやワノ国への入国を果たしてくる筈ですが…
マルコ「また来る頃には時代が少し動いてるかもな」-ONE PIECE最新考察研究室.981
-ONE PIECE 第981話より引用-
マルコが言っていた様に「時代が少し動いてる」状況になってからだと思うんです。それはつまり上記の通りでして、次の時代を担う強力な海賊達が四皇に勝利してからの事だと思うんですね。
その時 鬼ヶ島がどうなっているか分かりませんが、その場にいる者達は皆んな満身創痍だと思うんです。スムージー達を相手にできる者はいない筈。
これがまず1点。
そして次に、ビッグ・マム海賊団の海賊船がワノ国の外にいた事の意味です。戦いには参加せずに海を漂っていた。それはつまり余裕があったという事です。新聞を読むなり、電伝虫の連絡を受けたりといった事ができたと思われる。
この2点から、スムージー達との戦いが回避される状況が作り出されているとすれば何が考えられるかなんですよね。大急ぎでナワバリに帰らないといけない事態。
万国(トットランド)の危機!!
真っ先に浮かぶのがコレなんですよね。ビッグ・マムが不在である事と、少し前に3将星の内の2人がルフィに敗北した事は世間の知るトコロであります。それは新聞報道や黒ひげのセリフで分かります。今がチャンスと思う者がいたって不思議じゃありませんよね。
こうなると一刻を争います。
ならば、スムージー達の再登場はマムとペロスペローの回収だけで終わりになる可能性が高くなります。あくまでも可能性があるだけで実際のトコロは分からないんですけどね。もしもマム不在の万国(トットランド)が狙われるとして、それは何者なのか想像してみましょうか。これも面白そう!!

【万国(トットランド)を狙う勢力】

マム不在をチャンスとばかりにナワバリを急襲する。そんな勢力があるとすれば、その最右翼と僕が考えるのは…
世界一の強国と名高いエルバフの軍隊
-ONE PIECE 第858話より引用-
巨人国「エルバフ」です!!!
村の方じゃないです。それも含むんでしょうけどね。世界一の強国と名高いエルバフの軍隊が動くんじゃないかと。今後の物語の展開なども踏まえつつ、狙う動機の点でも筆頭になるのはコレなんですよね。
・英雄ヨルルの仇
・カルメルの失踪の件
・ローラの求婚の顛末
上の3点から動機は充分です。
英雄ヨルルの件は言うまでもありません。カルメルの失踪の真相についてエルバフの巨人族は知ってるんですよね。目撃者の1人がエルバフの戦士なのです(第868話)。
王子ロキによるローラへの求婚に関しては、
ローラの代わりにシフォンを差し出した事で巨人族とマムの仲はより険悪に -ワンピース最新考察研究室.858
-ONE PIECE 第858話より引用-
ローラの代わりにシフォンを差し出した事で険悪になったという話があるのです。この話も絡んで来そうな気がします。
次に可能性があるのが黒ひげティーチ
黒ひげ「海軍に取られるぐれェなら おれが貰っちまおう!!!」
-ONE PIECE 第956話より引用-
ただし、黒ひげの標的はすでに海軍が動いている何かなんですよね。世界会議関連の事件に便乗してそうな感じなんです。そう考えるとマムのナワバリに走るというのは考えにくいんですよ。
黒ひげ海賊団に関してフラグが立っているのは「シャンクス」と「革命軍」なんですよね。マムとの事となると特にありませんし。エルバフよりは落ちるなぁと。
その次となると海軍の新戦力です。
「海軍本部」の“新戦力” -ONE PIECE最新考察研究室.985
-ONE PIECE 第985話より引用-
それはおそらくDr.ベガパンクが完成させた何かでしょう。それにより四皇を抑え込もうとして行くという様な話が出てました。七武海狩りに目処がついたなら… あるいは。藤虎が船に乗ってどこかに向かってる描写がありましたよね(第957話)。
これもやはり僕の中でエルバフよりは落ちます。それ以外にも、ウルージなど残りの最悪の世代なども考えられるのかも知れません。ただ、カタクリがいますからね。それなりの戦力(数の力)がなければ話にならないと考えてます。
どうでしょう。
皆さんも色々と予想されている事と思います。このワノ国編の裏でマムのナワバリを狙う者が出ているのかどうか。いるのなら何者が考えられるのか。
ここもまた見守りたいですね!!

コメント

  1. 怪銃ヴィト より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ジェルマ66のお礼参りもあるかもしれないレロ

  2. 怪銃ヴィト より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ジェルマ66のお礼参りもあるかもしれないレロ

  3. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    エルバフの軍隊が登場するとしてその物語上の位置づけは「善玉」になるのか「悪玉」になるのでしょうか。
    >・英雄ヨルルの仇
    >・カルメルの失踪の件
    >・ローラの求婚の顛末
    これらの動機自体は全く当然の事でエルバフが出兵を行っても大義はあると言えます。
    もしもマムや主要幹部の留守に万国が襲撃されるならエルバフ軍が圧倒的な力で制圧する事が予想されますけど、
    そういう展開になったからといってエルバフ側が悪役になるとは言い切れないです。
    これまで登場してるエルバフ由来の登場人物は皆悪人では無かったと思います。
    また麦わらの一味がエルバフと関わるとして味方としてなのか敵としてなのか。
    キーになるのはやっぱりロキ王子なる人物でしょうかね。
    この人物がどういう思惑を持っているのか。
    エルバフ全体としては義憤で動くのだとしてその感情を利用して自分の野望を実現しようと考える人物なのかどうか。
    マム側と同盟しようとしてた事がエルバフを思ってなのか私利私欲なのか。
    そういう部分になってくるでしょうね。

  4. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    エルバフの軍隊が登場するとしてその物語上の位置づけは「善玉」になるのか「悪玉」になるのでしょうか。
    >・英雄ヨルルの仇
    >・カルメルの失踪の件
    >・ローラの求婚の顛末
    これらの動機自体は全く当然の事でエルバフが出兵を行っても大義はあると言えます。
    もしもマムや主要幹部の留守に万国が襲撃されるならエルバフ軍が圧倒的な力で制圧する事が予想されますけど、
    そういう展開になったからといってエルバフ側が悪役になるとは言い切れないです。
    これまで登場してるエルバフ由来の登場人物は皆悪人では無かったと思います。
    また麦わらの一味がエルバフと関わるとして味方としてなのか敵としてなのか。
    キーになるのはやっぱりロキ王子なる人物でしょうかね。
    この人物がどういう思惑を持っているのか。
    エルバフ全体としては義憤で動くのだとしてその感情を利用して自分の野望を実現しようと考える人物なのかどうか。
    マム側と同盟しようとしてた事がエルバフを思ってなのか私利私欲なのか。
    そういう部分になってくるでしょうね。

  5. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    かんりにんさん おはようございます。
    エルバフか・・・・たしかにトッドランドの危機かもしれませんね。管理人さんの挙げられた3つの動機は確かにじゅうぶん納得できます。
    そうなるともしかすればハイルディンたち新巨兵海賊団も関わってくる可能性もあります。
     ハイルディンは63年前のヨルルの悲劇を目撃していますから  なにしろ最期の言葉も
    [太字][色:0000FF]「裁け アレを子供と思うな」[/色][/太字]ですよ。その言葉ももちろん聞いています。
    巨人族たちがマムが築いたトッドランドを災いの国と見てもおかしくはないです。 それで回避されるのもアリですね。
    出来ればその方がいいかな・・・
    元々僕は 「ビッグマム海賊団」がワノ国に来るなんてことはシリーズがはじまった当初はないだろうと予想していましたのに ワノ国に来てしまった、しかもマムとペロスペローは入国
    っていうかクイーンママシャンテ号できた時も
    [色:FF0000]「ビッグマム海賊団こなくていい シッシッ」[/色]と否定的でした(笑)

  6. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    かんりにんさん おはようございます。
    エルバフか・・・・たしかにトッドランドの危機かもしれませんね。管理人さんの挙げられた3つの動機は確かにじゅうぶん納得できます。
    そうなるともしかすればハイルディンたち新巨兵海賊団も関わってくる可能性もあります。
     ハイルディンは63年前のヨルルの悲劇を目撃していますから  なにしろ最期の言葉も
    [太字][色:0000FF]「裁け アレを子供と思うな」[/色][/太字]ですよ。その言葉ももちろん聞いています。
    巨人族たちがマムが築いたトッドランドを災いの国と見てもおかしくはないです。 それで回避されるのもアリですね。
    出来ればその方がいいかな・・・
    元々僕は 「ビッグマム海賊団」がワノ国に来るなんてことはシリーズがはじまった当初はないだろうと予想していましたのに ワノ国に来てしまった、しかもマムとペロスペローは入国
    っていうかクイーンママシャンテ号できた時も
    [色:FF0000]「ビッグマム海賊団こなくていい シッシッ」[/色]と否定的でした(笑)

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 怪銃ヴィトさん
    必ずジェルマ66の再登場はある筈です!!
    恨みは絶対ありますもんね!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 怪銃ヴィトさん
    必ずジェルマ66の再登場はある筈です!!
    恨みは絶対ありますもんね!!

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    僕はルフィ達がエルバフに行く展開はあると考えてます。そうなると、何らかのカタチで自由が奪われている可能性が高いと考えていまして。そうなると敵として出る可能性あるかもです。
    エルバフが村が全てではなく国として存在する事が明かされてます。ここに何かありそうな気がしてます。やはりロキがキーマンになりそうな…。
    ハイルディンが仲間を引き連れてエルバフを出た理由も気になってます。何か対立があったっぽいんですよね、僕としてはです。
    ここも色々と考えたいです!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    僕はルフィ達がエルバフに行く展開はあると考えてます。そうなると、何らかのカタチで自由が奪われている可能性が高いと考えていまして。そうなると敵として出る可能性あるかもです。
    エルバフが村が全てではなく国として存在する事が明かされてます。ここに何かありそうな気がしてます。やはりロキがキーマンになりそうな…。
    ハイルディンが仲間を引き連れてエルバフを出た理由も気になってます。何か対立があったっぽいんですよね、僕としてはです。
    ここも色々と考えたいです!!

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    おはようございます♪
    エルバフをどういうカタチで登場させるのかが気になってます。ここまで引っ張ったのだから、それなりの強者として登場させる筈でして。ここでマムとの因縁を絡めながらとなると盛り上がりそうな気がしました!!
    僕もマムの介入には驚きましたね〜。どうすんのコレ状態でした(笑
    どうなるのか楽しみですね!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    おはようございます♪
    エルバフをどういうカタチで登場させるのかが気になってます。ここまで引っ張ったのだから、それなりの強者として登場させる筈でして。ここでマムとの因縁を絡めながらとなると盛り上がりそうな気がしました!!
    僕もマムの介入には驚きましたね〜。どうすんのコレ状態でした(笑
    どうなるのか楽しみですね!!

  13. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    こんばんは 
    前のコメントで 「ビッグマム海賊団はワノ国に来なくていい」と否定的だったんですが
     かんりにんさんがこの記事でこう書かれてます
    [太字][色:FF0000]ビッグ・マム海賊団の海賊船には最高幹部であるスイート3将星スムージーを筆頭に多くの幹部が乗っております。必ずやワノ国への入国を果たしてくる筈ですが…
    マルコ「また来る頃には時代が少し動いてるかもな」
    マルコが言っていた様に「時代が少し動いてる」状況になってからだと思うんです。それはつまり上記の通りでして、次の時代を担う強力な海賊達が四皇に勝利してからの事だと思うんですね。[/色][/太字]
    かんりにんさんは カイドウとビッグマムが敗れた直後に来ると予想されてますが・・・・
     ワンピースの展開って まさかそう来るとは・・と意表突かれることが多いです。 ビッグマム海賊団がワノ国へやってくることもそうです。
     先のホールケーキ・アイランドでの戦いで そうとう国全体が倒壊が激しかったですよね。まずは復興第一だと思っていました。その後でルフィたちに報復しに行くんだろうと。
     その予想に反し 「ビッグマム海賊団」は麦わらの一味 とりわけルフィの首を取りたくてワノ国までやってきたぐらいです。
     ここからの内容は僕の予想です(そうなる可能性が低いのですが)
    もしかすれば・・・・もしがすれば・・・・・
    この戦いの後 ビッグマム海賊団の「第二次ワノ国遠征」[絵文字:v-108]もあり得ると思ませんか?
     それも、遠征に来るビッグマムの子供たちも半分以上とか(; ・`д・´)
     ワノ国にすでにルフィたち「麦わらの一味」はいなくても 彼らに手を貸したという事で新将軍となったモモノスケや赤鞘の家臣団 あるいはヒョウ五郎たち侠客集団も狙われる可能性もないわけではないですよね。
     [太字[色:FF0000]]ビッグマム海賊団[/色]VS[色:0000FF]新体制ワノ国軍団[/色]
    [/太字]
     
     1026話の時点でもペロスペローが赤鞘のネコマムシに倒されたぐらいです。 家族兄弟の絆の強い ビッグマムの子供たちが黙っているとは思えないんです。
     どうでしょうか? 
     ワンピースストーリーは「麦わらの一味」だけでなく麦わらゆかりの者たちもそういったストーリーと関わってきますからね。

  14. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    こんばんは 
    前のコメントで 「ビッグマム海賊団はワノ国に来なくていい」と否定的だったんですが
     かんりにんさんがこの記事でこう書かれてます
    [太字][色:FF0000]ビッグ・マム海賊団の海賊船には最高幹部であるスイート3将星スムージーを筆頭に多くの幹部が乗っております。必ずやワノ国への入国を果たしてくる筈ですが…
    マルコ「また来る頃には時代が少し動いてるかもな」
    マルコが言っていた様に「時代が少し動いてる」状況になってからだと思うんです。それはつまり上記の通りでして、次の時代を担う強力な海賊達が四皇に勝利してからの事だと思うんですね。[/色][/太字]
    かんりにんさんは カイドウとビッグマムが敗れた直後に来ると予想されてますが・・・・
     ワンピースの展開って まさかそう来るとは・・と意表突かれることが多いです。 ビッグマム海賊団がワノ国へやってくることもそうです。
     先のホールケーキ・アイランドでの戦いで そうとう国全体が倒壊が激しかったですよね。まずは復興第一だと思っていました。その後でルフィたちに報復しに行くんだろうと。
     その予想に反し 「ビッグマム海賊団」は麦わらの一味 とりわけルフィの首を取りたくてワノ国までやってきたぐらいです。
     ここからの内容は僕の予想です(そうなる可能性が低いのですが)
    もしかすれば・・・・もしがすれば・・・・・
    この戦いの後 ビッグマム海賊団の「第二次ワノ国遠征」[絵文字:v-108]もあり得ると思ませんか?
     それも、遠征に来るビッグマムの子供たちも半分以上とか(; ・`д・´)
     ワノ国にすでにルフィたち「麦わらの一味」はいなくても 彼らに手を貸したという事で新将軍となったモモノスケや赤鞘の家臣団 あるいはヒョウ五郎たち侠客集団も狙われる可能性もないわけではないですよね。
     [太字[色:FF0000]]ビッグマム海賊団[/色]VS[色:0000FF]新体制ワノ国軍団[/色]
    [/太字]
     
     1026話の時点でもペロスペローが赤鞘のネコマムシに倒されたぐらいです。 家族兄弟の絆の強い ビッグマムの子供たちが黙っているとは思えないんです。
     どうでしょうか? 
     ワンピースストーリーは「麦わらの一味」だけでなく麦わらゆかりの者たちもそういったストーリーと関わってきますからね。

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    なるほど!! そう予想されましたか。
    僕はワノ国どころじゃない危機がビッグ・マム海賊団に訪れると予想しておりますのでね。もうそれぞれ次へと向かう様な気がしてはおります。
    ただ、おっしゃる通り予想外の事が起こるのがONE PIECEですからね!! 自由に予想して行きたいですね!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    なるほど!! そう予想されましたか。
    僕はワノ国どころじゃない危機がビッグ・マム海賊団に訪れると予想しておりますのでね。もうそれぞれ次へと向かう様な気がしてはおります。
    ただ、おっしゃる通り予想外の事が起こるのがONE PIECEですからね!! 自由に予想して行きたいですね!!

タイトルとURLをコピーしました