
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”の争奪戦に参加するには「“火ノ傷”の男」を捜す必要があるそうです。これまで色々と考えて来ましたが… 海賊島ハチノスなる島に答えを求めるのが良さそうな気がチラリとするんですよね。そんな話を今回はさせて頂こうかと。
-画像はONE PIECE 第1056話より引用-
【“ひとつなぎの大秘宝”争奪戦】

-ONE PIECE 第1056話より引用-
「“火ノ傷“の男」というのが出て来るキッカケになったのは、カイドウが所有していたロードポーネグリフの写しをローからキッド海賊団へと渡された事からです。
そこでキラーが「おれ達もコイツに本腰入れなきゃなキッド」と。“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”があると有力視されるラフテルに行くには4つのロードポーネグリフを集めなければならない。
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”の争奪戦とは、それすなわち4つのロードポーネグリフ争奪戦とも言えるのです。ここに「“火ノ傷”の男」が大きく関わっているみたい。
そこで、です。

-ONE PIECE 第818話より引用-
ビッグ・マムとカイドウがロードポーネグリフを1つずつ所有していたワケですが、その石の重要性が分かっての事だったと思われるんです。ならば2人はどこで知ったのか。ここが謎だったんですよね。
ルフィ達がロードポーネグリフの話を聞いたのはイヌアラシ&ネコマムシからです。彼らが詳しいのはポーネグリフを作った光月家の家臣だったからですが、もう1つの理由がロジャー海賊団の船に乗船していたからです。

-ONE PIECE 第966話より引用-
どこかでロジャーはロードポーネグリフの重要性を知ったみたい。これがどこなのか?です。そこで僕は「水先星島(ロードスターとう)」に秘密があるんじゃないかと考えました。そこに「“火ノ傷”の男」がいるんじゃないか?と。
そう考えると、マムやカイドウも「ロードスター島(記録指針の最終地点)」に行ってるのか?となるんですよね。行ったのかも知れません。しかし、もしも行っていなとなると別の可能性を探るしかありません。
そこで僕が目をつけたのが…

-ONE PIECE 第957話より引用-
ロックス海賊団なのです!!!
【海賊島ハチノスのドクロ】

-ONE PIECE 第925話より引用-
海賊島ハチノスにある巨大なドクロ。この石造りのドクロは喋るのではないか。いや、ドクロから“声”が聞こえると言う方が正しいでしょうか。
ゾウの「くじらの樹」から、またポーネグリフから“声”が聞こえる様に… 海賊島ハチノスのドクロからも“声”が聞こえる。それをロックス・D・ジーベックは聞いていたのかな?と。その関係性からマムやカイドウはロードポーネグリフの重要性を知るのではないか。
そして更に…

-ONE PIECE 第1063話より引用-
今まさにローからロードポーネグリフを奪おうとする黒ひげマーシャル・D・ティーチも、拠点とする海賊島ハチノスにて“声”を聞いているのかも。
つまりですね…
“火ノ傷”の男というのは
海賊島ハチノスの
ドクロに宿っている
ゾウの「くじらの樹」の声の主が、ジョイボーイの仲間であるズニーシャである様にですね。海賊島ハチノスのドクロにも重要な秘密を知る何者かが宿っている。それこそが「“火ノ傷”の男」である。この可能性です!!
海賊島ハチノスのドクロがですね、「“ひとつなぎの大秘宝”を求めるなら赤い石を集めろ」みたいな事を話すのではないかな?と。つまり“万物の声”が聞けなければ「“火ノ傷”の男」の存在には気づけない。プラス海賊島ハチノスという場所を訪れなければならない。
それならば、“万物の声”が聞けるとは思えないキッド達にとってはアテなどないのです。その特殊能力がなければ何にもならない。そこでローなのですが…

-ONE PIECE 第817話より引用-
ゾウでモモの助が“声”が聞こえるという話をしている横で「………」なのです。もしかすると描写がないだけで、ローにもズニーシャの“声”が聞こえていたのではないか。聞こえるまでじゃなくても何かを感じていたのではないか。
そしてローと言えば「“火ノ傷”の男」の話が出た時も意味深な描写がありましたよね。どこで何を知る機会があったのか?です。ロッキーポート事件と海賊島ハチノスを繋げても面白くなりそう。
今回の話というのは…

-ONE PIECE 第908話より引用-
聖地マリージョアのイムがルフィと黒ひげの手配書を切り刻んでいた事を考えていた時に浮かびました。2人の手配書と共にあったのはしらほし姫の写真です。しらほし姫は海王類と会話ができる古代兵器ポセイドン。
黒ひげというのは、どこまでルフィと同じ事ができるのかなぁ。黒ひげもまた“万物の声”が聞けたりするのかなぁと。海賊島ハチノスのドクロは喋りそうな気がするなぁ… ん?みたいな。
どうでしょうか。。。
【“火ノ傷”の男の正体】
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”の争奪戦、それは4つのロードポーネグリフの争奪戦と同義であるとしまして。参加するのに捜さねばならない「“火ノ傷”の男」の秘密が海賊島ハチノスにあるとします。
そうなると1つだと考えます。

-ONE PIECE 第306話より引用-
↑この謎の人物ですね!!
“火ノ傷”の男の正体とは
今も生きているという昔の海賊
デービー・ジョーンズである
その名を冠した「デービーバックファイト」というのは海賊島で生まれたゲームとの事。デービー・ジョーンズと海賊島には深い関係にありそう。デービー・ジョーンズの魂は海賊島ハチノスのドクロに宿っているのではないか。
そこから“声”がするのかも!!?
もうすでにデービー・ジョーンズ本人は故人なんだけど、何かがあって魂が海賊島ハチノスのドクロに宿っており、それで今も生きているとされているのではないか。“万物の声”が聞ける者だけが存在を感じる事ができる。
もしかするとロジャーも海賊島ハチノスを訪れた事があるのかな。描写がないだけで可能性はあるのかもです。まぁでも正直なトコロ… どうかなぁといった感じですけどね。
この海賊島ハチノスに何かあるのなら、

-ONE PIECE 第846話より引用-
そこに関係しているビッグ・マム及び仲間達が詳しい事にも説明がつくんですよね。ロジャーからアレコレ聞いていなくても、です。ロックスというのが“万物の声”が聞けたならの話ですけどね。何となく聞けたんじゃないかという気がしてます。
まだ点と点でしかないのですが、海賊島ハチノスと“万物の声”を当てはめる事で線で結べる様な気がしております。もう「“火ノ傷”の男」というのは本人がどこかで待っているってワケじゃないのかも。
“火ノ傷”の男とは…
ある海賊団の甲板長だった
デービー・ジョーンズ!?
↑どうでしょうかね?


コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ポーネグリフを読める観点で考えるとDr.ベガパンクが怪しいですね。
なるほど、今の状況と合わせるとベガパンクも候補に挙がるかもですね!! 確かにベガパンクの頭脳なら… というのはありますもんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> ポーネグリフを読める観点で考えるとDr.ベガパンクが怪しいですね。
なるほど、今の状況と合わせるとベガパンクも候補に挙がるかもですね!! 確かにベガパンクの頭脳なら… というのはありますもんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ラッキーマンさん
お久しぶりです!!
青7揃いの大当たり、来ますかね!!? 笑
これからもよろしくです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ラッキーマンさん
お久しぶりです!!
青7揃いの大当たり、来ますかね!!? 笑
これからもよろしくです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天の川さん
そうなんですよね、僕も真っ先に浮かんだのはギャバンでした。すぐに記事にした様に思います。色んな事を含めて元ロジャー海賊団を持って来るのが最も良さそうな気がするんです。
気になっているのは、キラーが「参加するには」と言っている点なんです。カイドウは古代文字を読める者を捜し出せていませんでしたが、とりあえずは争奪戦に参加できていたとも言えます。ここら辺がね〜 どういう事なのかなぁと。ちゃんとスキヤキ(飛徹)の事が分かってたのなら話は変わるんですけどね。
もう少し考えてみます!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天の川さん
そうなんですよね、僕も真っ先に浮かんだのはギャバンでした。すぐに記事にした様に思います。色んな事を含めて元ロジャー海賊団を持って来るのが最も良さそうな気がするんです。
気になっているのは、キラーが「参加するには」と言っている点なんです。カイドウは古代文字を読める者を捜し出せていませんでしたが、とりあえずは争奪戦に参加できていたとも言えます。ここら辺がね〜 どういう事なのかなぁと。ちゃんとスキヤキ(飛徹)の事が分かってたのなら話は変わるんですけどね。
もう少し考えてみます!!!
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「火の傷」ってのが何なのか
ただ火傷(やけど)じゃ無いハズ(笑
で、その傷を持つ男の手がかりは「アテがなさすぎる」…
見る人が見ないと「火」とはわからないような「傷」を持った男なのではと予想しています
その傷は
→古代文字における「火」を表す文字
→🜂 (火のエレメント:錬金術記号)
→Δ(デルタ:ギリシア文字)
→D(ディー:英語)
なんじゃないかなーなんて
つまり三角形の傷を持つ男をロビンが見ると「火の傷の男」になるわけです
古代文字を読めない人にはわからない
何かを知っているっぽいローが黒ひげと戦闘中
黒ひげの船にはプリンが拉致されている
プリンは三ツ目族で真の開眼をすれば古代文字が読めるらしい
(↑読めちゃうとヤダなー…黒ひげをラフテルに向かわせる仕掛けとしては仕方ないのかなぁ)
プリンはメモメモの実の能力者で他人の記憶が覗ける
…と、こちらでも繋がりそう
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「火の傷」ってのが何なのか
ただ火傷(やけど)じゃ無いハズ(笑
で、その傷を持つ男の手がかりは「アテがなさすぎる」…
見る人が見ないと「火」とはわからないような「傷」を持った男なのではと予想しています
その傷は
→古代文字における「火」を表す文字
→🜂 (火のエレメント:錬金術記号)
→Δ(デルタ:ギリシア文字)
→D(ディー:英語)
なんじゃないかなーなんて
つまり三角形の傷を持つ男をロビンが見ると「火の傷の男」になるわけです
古代文字を読めない人にはわからない
何かを知っているっぽいローが黒ひげと戦闘中
黒ひげの船にはプリンが拉致されている
プリンは三ツ目族で真の開眼をすれば古代文字が読めるらしい
(↑読めちゃうとヤダなー…黒ひげをラフテルに向かわせる仕掛けとしては仕方ないのかなぁ)
プリンはメモメモの実の能力者で他人の記憶が覗ける
…と、こちらでも繋がりそう
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 鍵コメさん
> 「火の傷」ってのが何なのか
僕も単純な火傷(やけど)って感じではなさそうな気がしてます。ちょっと安直すぎますよね。おそらくヒネリが加えられてそうな。その点、鍵コメさんのお考えは納得させられました!! これはありそうです!!
特に、ある人物にだけは分かるというのは面白いですよね!!
あとはプリンです。本当に読めるのかどうかなんですよね。
僕としては、今後ロビンの身柄を奪いに来るだろう海賊となると… と考えると黒ひげ以外に目ぼしいのがいないんですよね。結局はプリンじゃなくロビン狙いにシフトして来そうな気がチラリ。
どうなるのか見守りたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 鍵コメさん
> 「火の傷」ってのが何なのか
僕も単純な火傷(やけど)って感じではなさそうな気がしてます。ちょっと安直すぎますよね。おそらくヒネリが加えられてそうな。その点、鍵コメさんのお考えは納得させられました!! これはありそうです!!
特に、ある人物にだけは分かるというのは面白いですよね!!
あとはプリンです。本当に読めるのかどうかなんですよね。
僕としては、今後ロビンの身柄を奪いに来るだろう海賊となると… と考えると黒ひげ以外に目ぼしいのがいないんですよね。結局はプリンじゃなくロビン狙いにシフトして来そうな気がチラリ。
どうなるのか見守りたいです!!