
ワノ国を出航したトラファルガー・ローを待ち受けていたのは「四皇」“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチ!! 狙いは“ロード歴史の本文(ポーネグリフ)”であります。「お前らはいくつ揃えた!?」とローに聞く黒ひげティーチ。彼の方はいくつ揃えているのでしょう。
-画像はONE PIECE 第1063話より引用-
【“ひとつなぎの大秘宝”争奪戦】

-ONE PIECE 第1056話より引用-
“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”があると有力視されるのが最後の島ラフテル。ここに至る為に必要とされるモノがあるんですよね。現時点で出ているのはですね…
①“火ノ傷”の男を捜す
②4つの“ロードポーネグリフ”を揃える
③古代文字の解読
↑この3つとなっております。
①の「“火ノ傷”の男」に関しては、“ひとつなぎの大秘宝”争奪戦に参加するのに捜さねばならない人物だそうです。それが何の意味を持つのかはまだハッキリしておりません。
この話をしてくれたのはキッド海賊団No.2のキラー。それに対して船長キッドが「アテがなさすぎる…!!!」と話しておりますが、すでに②を始めているワケですよね。その為にビッグ・マムのナワバリを訪れていたのです。

-ONE PIECE 第966話より引用-
世界に4つある赤い石“ロードポーネグリフ”にはそれぞれ地点が記されており、その4点を結べばラフテルの場所が浮かび上がると言います。ラフテルに行くにはコレが必要不可欠となっております。
それを探し出すなり、持っている者と奪い合うワケですけどね。それがすなわち“ひとつなぎの大秘宝”の争奪戦とは言えない。こうなるのかもです。
ただ“ロードポーネグリフ”を揃えるだけではダメで、「“火ノ傷”の男」を捜し出した上で揃えなければ意味がないのかも知れないのです。そうでなければ本当の意味で争奪戦に参加できていないのかも。
そして重要なのが③であります。
“ロードポーネグリフ”を揃えたトコロで、そこに記される古代文字が読まなければ何の意味もないのです。今のところ世界に2人だけです。ロビンと光月スキヤキであります。
ここに…

-ONE PIECE 第1063話より引用-
三ツ目族の真の“開眼”というのが絡むんですよね。シャーロット・プリンが該当者になります。表紙連載にて攫われた事になっております。黒ひげ海賊団に加担するクザン(青キジ)が関係してしている可能性が高い。
プリンが真の“開眼”を果たしたなら古代文字を解読できるのかどうか。ここはまだ分からないんですよね。何らかの伝説が残っているのは確かだと思われますが…。

-ONE PIECE 第853話より引用-
ロジャーが“万物の声”を聞く力で古代文字を読み解いたとマムは言うものの、実際は“ポーネグリフ”の声が聞けただけで古代文字は読めておりません。どこに石があるのか声を頼りに見つけられるのと、内容は「大きな“力”の話だな?」という程度。実際に古代文字を読み書きしたのは光月おでんなのです。
これと同じで、三ツ目族が真の“開眼”を果たせば何かが出来る様になるにしても… それで実際に古代文字を読み解けるのかどうかは分からない様な気がします。ここは推移を見守るより他なさそう。
ただ、黒ひげ海賊団がプリンを狙ったのならコレが目的でしょうね。揃えた“ロードポーネグリフ”を読み解かせる為に攫ったのだと思うんです。
ここまでを踏まえまして、現時点における黒ひげ海賊団の①〜③の状況とコレからを考えてみたいと思います。どこまで“ひとつなぎの大秘宝”に近づいているのか。そして、これからどこまで近づくのか。
僕は①〜③のどれかにおいて…

-ONE PIECE 第543話より引用-
麦わらのルフィと黒ひげティーチが激突すると考えております。この2人で最終的な争奪戦になる様な気がするんです。ただし激突は1度かな?と。麦わらの一味と黒ひげ海賊団の激突。
そう考えるなら、どんなカタチになるのかなんですよね。それが今回のローと黒ひげティーチの様な勝った方の総取りになるのかどうかなんですけどね。どう予想すれば良いのでしょうか。
【ポーネグリフと古代文字の解読】

-ONE PIECE 第1056話より引用-
「“火ノ傷”の男」に関してはローが何やら心当たりがありそうな空気感プンプンでしたよね。かたやルフィとロビンは知らないのです。これはあまり気にしなくて良いのかな?と思っています。
是が非でもルフィ達も会わなきゃならないなら会うんだろうし。知らないまま会う必要がないのなら会わないんだろうし。すでにルフィ達はロードポーネグリフの存在理由を知り、古代文字が読めるロビンがいますからね、今さら争奪戦に参加も何もありません。
問題は…

-ONE PIECE 第1060話より引用-
・最後の“ロードポーネグリフ”のありか
・古代文字をどう解読するのか
↑この2点に尽きるんだと思うのです。
ルフィ達はどこで最後の“ロードポーネグリフ”が記す地点を知るのか。ここに黒ひげティーチが関係するのかどうか。そして黒ひげティーチは古代文字の解読をどうするつもりなのか。プリンを攫って解決なのかどうか。
おそらくプリンでは解読できないと思ってます。それより何より、今後の展開でプリンは黒ひげティーチから解放されると考えております。カタクリが救出に現れるかも?と記事にもしましたしね。

-ONE PIECE 第827話より引用-
ビッグ・マムの子供達(=あらゆる種族のハーフ)はルフィ(“D”)と共に世界と戦う事になりそう。世界の夜明けの為にです。しかし、同じ“D”でも黒ひげティーチではそうはならない。それが今回の結末で示される事になりそうな気がしています。
結局のトコロ…

-ONE PIECE 第818話より引用-
黒ひげティーチはロビンの身柄を狙う方向にシフトして来る様な気がするんです。これと最後の“ロードポーネグリフ”を懸けてルフィと黒ひげティーチが激突する展開なのかなぁ。それなら最後の“ロードポーネグリフ”は「ハチノス」にあるって事になりますけれど。ここも難しいんですけどね。
何となくなんですが、
・古代文字は読めるがロードポーネグリフは3つだけのルフィ
・ロードポーネグリフは4つ持つが古代文字が読めない黒ひげ
↑この両者の戦いになるのかな?と。

-ONE PIECE 第1063話より引用-
今回のローと黒ひげティーチの話ぶりから想像するんですけどね。どうなんでしょうか。あくまでも「総取り」というのは、互いに持つのを勝者が全て握るという話であって、どちらかが4つ全てを揃えるという事とは限らないんだけどね。黒ひげティーチがまず先に4つを揃えそうな気がして来ました。
さぁ 果たしてルフィと黒ひげの“ひとつなぎの大秘宝”争奪戦はどんな様相になるのでしょう。いつもルフィより黒ひげティーチが少し先を行ってる様な気がします。争奪戦に関しても少し先を行きそうな…。
以前から、先に黒ひげティーチが「海賊王」になるという予想もあります。これはこれで有り得そうですけどね。意外性という点でも。しかし僕としてはルフィだけが「海賊王」になって欲しいんですよね。
今のところ、4つ目の“ロードポーネグリフ”とロビンの身柄を巡ってルフィと黒ひげティーチが激突すると予想しておきます。ひとまずローと黒ひげティーチの戦いの行方を見守りたいです!!
どうなって行くんでしょうね?

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
隠し玉という価値があるようマムの記憶を書きかえたってことも…?
(幼少期の辛かったことから)
開眼をしたとしても読み解けるのかは、わからないような気もしたりします?
だとすると、ロビンが狙われる可能性が出て来ますよね。
そこからの、ルフィと黒ひげの激突というのは、ありそうですよね!
火の傷の男って、もしやクザン?
なんとなく。違うかもですが(^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
隠し玉という価値があるようマムの記憶を書きかえたってことも…?
(幼少期の辛かったことから)
開眼をしたとしても読み解けるのかは、わからないような気もしたりします?
だとすると、ロビンが狙われる可能性が出て来ますよね。
そこからの、ルフィと黒ひげの激突というのは、ありそうですよね!
火の傷の男って、もしやクザン?
なんとなく。違うかもですが(^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
個人的にはプリンの開眼による解読は可能だと思っています。
黒ひげは今の位置まで成り上がるまでに様々な計画を立てて実行してきましたが、結果的にはそれは全て成功してるんですね。
一か八かの賭けに勝った時も含めてです。
そんな黒ひげがプリンを狙った以上はそれがハズレになるとは思えないのです。
黒ひげが最後まで勝ち続けるとは思いません。
最後に勝つのはルフィでしょう。
しかし最後の最後に誤算が出る、あるいはルフィが黒ひげの計画の上を行くにしても、その時までは黒ひげの思惑通りに進んで行くのだと考えます。
また、もしもプリンはハズレでロビンを狙うしかなないとなった場合、それではロビンは奪われてしまうかというと、そうはならないと思います。
ロビンはもう二度と攫われないでしょう。
だからこそルフィ側はロビン、黒ひげ側はプリンで行くと思うのです。
またルフィと黒ひげの争いは「どちらが先にラフテルに行くか」では決まらないと思います。
両者ほぼ同時か黒ひげが先行するか、いずれにせよ双方共にラフテルに上陸し、そこで最後の戦い、どっちがワンピースを手にするかの戦いになると思うのです。
今までの島だってそうです。
島に上陸してからイベントや戦いが起こってきました。
ラフテルだけが辿り着いた時点でミッションクリアではないはずです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
個人的にはプリンの開眼による解読は可能だと思っています。
黒ひげは今の位置まで成り上がるまでに様々な計画を立てて実行してきましたが、結果的にはそれは全て成功してるんですね。
一か八かの賭けに勝った時も含めてです。
そんな黒ひげがプリンを狙った以上はそれがハズレになるとは思えないのです。
黒ひげが最後まで勝ち続けるとは思いません。
最後に勝つのはルフィでしょう。
しかし最後の最後に誤算が出る、あるいはルフィが黒ひげの計画の上を行くにしても、その時までは黒ひげの思惑通りに進んで行くのだと考えます。
また、もしもプリンはハズレでロビンを狙うしかなないとなった場合、それではロビンは奪われてしまうかというと、そうはならないと思います。
ロビンはもう二度と攫われないでしょう。
だからこそルフィ側はロビン、黒ひげ側はプリンで行くと思うのです。
またルフィと黒ひげの争いは「どちらが先にラフテルに行くか」では決まらないと思います。
両者ほぼ同時か黒ひげが先行するか、いずれにせよ双方共にラフテルに上陸し、そこで最後の戦い、どっちがワンピースを手にするかの戦いになると思うのです。
今までの島だってそうです。
島に上陸してからイベントや戦いが起こってきました。
ラフテルだけが辿り着いた時点でミッションクリアではないはずです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しく読まさせてもらっています。麦わらの一味が解読するにはあの男とプリンの再会に繋がりそうですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いつも楽しく読まさせてもらっています。麦わらの一味が解読するにはあの男とプリンの再会に繋がりそうですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「火の傷の男」の名が出た時の意味深な反応からローがその男を知ってることは間違いないでしょう。
また今回「勝った方が総取りだ」と言ってますからティーチもロードポーネグリフを持っておりそれをローは知ってることになりますね。
そしてローとティーチにはロッキーポート事件での関わりがある。
ここから導き出せることは1つ。
ロッキーポート事件の結果ティーチが倒したという王直こそが「火の傷の男」であり、ティーチは王直を倒し彼が持っていた4番目のロードポーネグリフを奪ったのでしょう。
このシナリオだと「火の傷の男」を追うキッドがある意味道化のようになってしまいますが…
それはそれでいいのでしょう。
結局のところ、最終的にラフテル・ワンピースを巡る戦いを演じるのはルフィとティーチであり、ライバルポジションとはいえキッドがそこに入ってくる事はないんじゃないでしょうか。
キッドにはまた別の役割があるのでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「火の傷の男」の名が出た時の意味深な反応からローがその男を知ってることは間違いないでしょう。
また今回「勝った方が総取りだ」と言ってますからティーチもロードポーネグリフを持っておりそれをローは知ってることになりますね。
そしてローとティーチにはロッキーポート事件での関わりがある。
ここから導き出せることは1つ。
ロッキーポート事件の結果ティーチが倒したという王直こそが「火の傷の男」であり、ティーチは王直を倒し彼が持っていた4番目のロードポーネグリフを奪ったのでしょう。
このシナリオだと「火の傷の男」を追うキッドがある意味道化のようになってしまいますが…
それはそれでいいのでしょう。
結局のところ、最終的にラフテル・ワンピースを巡る戦いを演じるのはルフィとティーチであり、ライバルポジションとはいえキッドがそこに入ってくる事はないんじゃないでしょうか。
キッドにはまた別の役割があるのでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
あらら…笑
(誤記入となってました)
火ノ傷の男…
もしや王直?
ローのリアクションからも納得度があったりもするでしょうか…。
黒ひげがビンゴになる布石ともなる?
(奪った?ロードポーネグリフを持ってる)
なんとなくですが。
全て?を知ってる人物になると、ルフィはどう出ますでしょうかね…頼るor頼らない。
遠くのものは良く見えるのですが…(^^;
老眼鏡でも買おうかなぁと。笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
あらら…笑
(誤記入となってました)
火ノ傷の男…
もしや王直?
ローのリアクションからも納得度があったりもするでしょうか…。
黒ひげがビンゴになる布石ともなる?
(奪った?ロードポーネグリフを持ってる)
なんとなくですが。
全て?を知ってる人物になると、ルフィはどう出ますでしょうかね…頼るor頼らない。
遠くのものは良く見えるのですが…(^^;
老眼鏡でも買おうかなぁと。笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
おはようございます♪
どの局面でルフィと黒ひげをブツけるのか。それは何をかけた戦いなのか。ここをどう予想するかになりそうなんですよね。今の展開で全てが決まるモノでもなさそうですから。
見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
おはようございます♪
どの局面でルフィと黒ひげをブツけるのか。それは何をかけた戦いなのか。ここをどう予想するかになりそうなんですよね。今の展開で全てが決まるモノでもなさそうですから。
見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天の川さん
ラフテルをルフィと黒ひげが決着をつける舞台に据えるならプリンが解読できる可能性は大ですよね。解読できねば向かえませんから。この展開はありそうです!!
これはロビンの「6人目」の問題とも絡みそうで、話し出すと長くなりますのでコメント欄ではダメですよね。また色々と考えて記事にしてみたいです。ここの議論は本当に楽しくなりそうなんです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天の川さん
ラフテルをルフィと黒ひげが決着をつける舞台に据えるならプリンが解読できる可能性は大ですよね。解読できねば向かえませんから。この展開はありそうです!!
これはロビンの「6人目」の問題とも絡みそうで、話し出すと長くなりますのでコメント欄ではダメですよね。また色々と考えて記事にしてみたいです。ここの議論は本当に楽しくなりそうなんです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> いつも楽しく読まさせてもらっています。麦わらの一味が解読するにはあの男とプリンの再会に繋がりそうですね。
あの男とは? ふふ
ここはもうサンジでしょうか。これも気になりますもんね!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> いつも楽しく読まさせてもらっています。麦わらの一味が解読するにはあの男とプリンの再会に繋がりそうですね。
あの男とは? ふふ
ここはもうサンジでしょうか。これも気になりますもんね!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ドナルドさん
王直というキャラを物語から退場した過去の人物と考えるか、そうではないと考えるかで違って来そうな。そしてルフィもまた“火ノ傷”の男に会わねばならないのかどうか。
様々な考え方ができそうですね!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ドナルドさん
王直というキャラを物語から退場した過去の人物と考えるか、そうではないと考えるかで違って来そうな。そしてルフィもまた“火ノ傷”の男に会わねばならないのかどうか。
様々な考え方ができそうですね!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
おはよう御座います♪
火ノ傷の男も気になりますよね!! 王直なる人物が絡むのかどうかですね!!
僕も目はよろしくなくて… (笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
おはよう御座います♪
火ノ傷の男も気になりますよね!! 王直なる人物が絡むのかどうかですね!!
僕も目はよろしくなくて… (笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
前回に引き続きハートの海賊団と黒ひげ海賊団の対決が描かれます。
ハートの海賊団が見出した勝機は海戦。
ハクガンはポーラタング号のコントロール
シャチ、ペンギンは海中からの攻撃
ジャンバールはローを守る盾の役割
これまでほとんど戦闘シーンの無かった面々ですが、思いの外の実力を見せつけます。
船長ローものっけから覚醒技を披露。
R・ROOM
切断 アンビュテート
衝撃波動 ショックヴィレ
ビッグマムを追い詰めた技は確かにティーチにも効いています。
対するティーチもグラグラの能力を披露。
ここからは船長同士一騎討ち。
良い勝負、拮抗するかに見えましたが…
やはり本腰を入れてきたティーチ。
闇水(くろうず)
ローの伸びる巨大剣に異変。やはり能力者では敵わないのか?
展開的にローの負けはほとんど決まってると言えますが、後は決着後にどういう展開が待っているのかですね。
そして海軍にもこの両海賊団の抗争が伝わります。
決着待ちにもどかしさを感じるサカズキ。
元帥という立場を捨てて今すぐにでも参戦したそうな表情でした。
しかしさすがにそれは許されないでしょう。
代わりに誰かを送り込むのか?
どちらが勝つにせよロードポーネグリフを揃える事を見過ごしには出来ないでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
前回に引き続きハートの海賊団と黒ひげ海賊団の対決が描かれます。
ハートの海賊団が見出した勝機は海戦。
ハクガンはポーラタング号のコントロール
シャチ、ペンギンは海中からの攻撃
ジャンバールはローを守る盾の役割
これまでほとんど戦闘シーンの無かった面々ですが、思いの外の実力を見せつけます。
船長ローものっけから覚醒技を披露。
R・ROOM
切断 アンビュテート
衝撃波動 ショックヴィレ
ビッグマムを追い詰めた技は確かにティーチにも効いています。
対するティーチもグラグラの能力を披露。
ここからは船長同士一騎討ち。
良い勝負、拮抗するかに見えましたが…
やはり本腰を入れてきたティーチ。
闇水(くろうず)
ローの伸びる巨大剣に異変。やはり能力者では敵わないのか?
展開的にローの負けはほとんど決まってると言えますが、後は決着後にどういう展開が待っているのかですね。
そして海軍にもこの両海賊団の抗争が伝わります。
決着待ちにもどかしさを感じるサカズキ。
元帥という立場を捨てて今すぐにでも参戦したそうな表情でした。
しかしさすがにそれは許されないでしょう。
代わりに誰かを送り込むのか?
どちらが勝つにせよロードポーネグリフを揃える事を見過ごしには出来ないでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
僕も同意見ですね。黒ひげに軍配が上がる様な気がするんです。問題はその後の展開になりそうな。やはりハチノスに色んなキャラが集まることで動き出しそうな。
どうも海軍は動けないのか、サカズキが元帥の立場から動けないのか。ここも見どころになるかもですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます エーデルワイスさん
僕も同意見ですね。黒ひげに軍配が上がる様な気がするんです。問題はその後の展開になりそうな。やはりハチノスに色んなキャラが集まることで動き出しそうな。
どうも海軍は動けないのか、サカズキが元帥の立場から動けないのか。ここも見どころになるかもですね!!