PR

【40億巻考察】「SECRET」とシャンクスの未来

ワンピース 40億巻 ウタの袖口のマーク ONE PIECE FILM RED
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ウタの袖口のマークが表すモノとは何なのか。これが映画「FILM RED」本編では重要なポイントになっております。

そこで40億巻なのですが、尾田先生がスタッフ用に書いたウタの年表(クロニクル)のラストが「SECRET」で伏せられているんですよね。僕達には読めない様に。

そこには何とあるんでしょうね?

40億巻の「SECRET」

問題の箇所は40億巻の最後の方ですね。“EIICHIRO ODA PRESENTS CHRONICLE OF UTA”のラストの部分です。「まとめ」として最後に書かれている部分。

ワンピース 40億巻 もしかしたらシャンクスも「SECRET」

悪者は「トットムジカ」だけです。ウタの計画は失敗して、それでよかったけど、「新時代」を誓い合ったルフィが生きていきます。もしかしたらシャンクスも「SECRET」

出典:ONE PIECE 40億巻|尾田栄一郎|集英社

どうやらポイントは「新時代」です。

麦わら帽子は「新時代のマーク」

ワンピース 40億巻 それぞれの「新時代」
出典:ONE PIECE 40億巻|尾田栄一郎|集英社

ルフィとウタにはそれぞれの「新時代」があります。

ウタにとっての「新時代」とは、自身の歌で世界を変えるというモノです。ルフィの方は、後にエースとサボに言う事になる「おれはさァ!!」に続くモノです。いわゆる“夢の果て”ですね。

そしてルフィが紙に“シャンクスの麦わら帽子”を描いてウタに見せ、これを「おれたちの“しんじだい”のマークにしよう!」と提案。ルフィにとっての「新時代」と“シャンクスの麦わら帽子”がどう繋がるのでしょうか。

このルフィとウタのシーンというのは、ONE PIECE本編の第1話の前になります。まだルフィの目の下には傷はありません。シャンクスから麦わら帽子を預かってもいません。

ここが1つ不思議ですよね!

出典:ONE PIECE 第603話 第506話|尾田栄一郎|集英社

おそらく重要なのはシャンクスの麦わら帽子というのは元々ロジャーが被っていたというもの。そしてロジャーがルフィの‟夢の果て”(=新時代)と同じ事を言っていたというものなんですよね。

ここで繋がるワケですよね!

それをルフィは知らなかったハズだが、「シャンクスの麦わら帽子」を仲介にしてルフィとロジャーで「新時代」を繋げているって事なんですよ。だから麦わら帽子が「新時代のマーク」になる。

ウタの死と「新時代」

映画におけるウタの計画は失敗に終わって良かったワケですが、そもそものウタが思い描いた「新時代」は決して悪いモノではなかったのです。

ワンピース 40億巻 ウタの「新時代」

平和な世界を願ってる。

  • 争いがない
  • 衣食住満たされる
  • 音楽の絶えない世界
  • 永遠に続く

「そんな世界になればいいな♪」

出典:ONE PIECE 40億巻|尾田栄一郎|集英社

これこそがウタの「新時代」であってですね。ルフィと誓い合ったのもコレなんですからね。ここから色々と歯車が狂ってしまうのです。

そこで記事冒頭に引用した尾田先生のコメント。

ウタの計画は失敗して、それでよかったけど、「新時代」を誓い合ったルフィが生きていきます。

出典:ONE PIECE 40億巻|尾田栄一郎|集英社

それは、これからルフィが実現させるって事だと思われますよね。そもそもウタが思い描いていた「新時代」はルフィが叶えますよと。ある意味でコレは“受け継がれる意志”とも呼べるかも。

そして40億巻にはこうあるんです。

ワンピース 40億巻 死にゆくウタ

死にゆくウタ

出典:ONE PIECE 40億巻|尾田栄一郎|集英社

ウタはラストで死んでしまうんです。

しかしルフィが生きていく!!

ワンピース 第145話 ヒルルク「おれが消えても おれの夢はかなう」
出典:ONE PIECE 第145話|尾田栄一郎|集英社

それはまさにDr.ヒルルクの言葉なんですよね!

受け継ぐ者がいてくれれば、この世から消えようが夢は叶うんですよね。ヒルルクの夢はチョッパーに託された。チョッパーが夢を実現させれば、それはヒルルクの夢が叶うのと同じ。

ウタの夢はルフィに託された!

そこで改めて「SECRET」なんですよ──

ワンピース 40億巻 もしかしたらシャンクスも「SECRET」

もしかしたらシャンクスも…

出典:ONE PIECE 40億巻|尾田栄一郎|集英社

その「SECRET」の部分には、ウタ同様にルフィが生きていくからシャンクスも死にゆくって事が書かれているというのだろうか?

シャンクスも死んでしまうのか

「シャンクスの麦わら帽子」が「ルフィの新時代(=夢の果て)」とされているが、実際はロジャーと繋がっているという事を書きました。その麦わら帽子は元々はロジャーのものだった。

出典:ONE PIECE 第585話 第966話|尾田栄一郎|集英社

そしてルフィはロジャーと同じ言葉(=夢の果て)を語っている。

ウタが死んでもルフィは生きていき、ウタの「新時代」はルフィによって到来する事になる。これに対応するのはシャンクスではなくて。ロジャーの方だと思われるんですね。

ロジャーは死んでも、その夢はルフィによって果たされる。ルフィが‟夢の果て”を叶え「新時代」を到来させたなら、それはロジャーが望んだ「新時代」が実現するという事。

ここが重要なんだと思うんですね!

よって「SECRET」の部分には──

もしかするとシャンクスも、ロジャーと誓い合った「新時代」をルフィが到来させると期待しているんじゃないかな?

このような事が書かれているんじゃないかな?

ワンピース 第434話 シャンクス「新しい時代に懸けて来た…」
出典:ONE PIECE 第434話|尾田栄一郎|集英社

だからこそルフィに「新しい時代(新時代)」を懸けたのであって、その麦わら帽子を預けたんだと。ここに繋がるんじゃないだろうか。

そして、それをシャンクスは見守る義務があるのであって。

シャンクスは死ぬつもりもないし、死ぬことはない!

こういう事になるんじゃないかな?

推移を見守りたいと思います!!

コメント

  1. tk より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tkです。考察記事、いつも楽しく拝読しています。
    40億巻のシークレット、気になりますよね。私も管理人さんと同じく、シャンクスが「新時代」をルフィに託して死んでしまう、というシナリオを想像しました。このシークレットが書かれているページには、ウタの生き様とシャンクスの生き様は類推的に考えてね、というメッセージが込められているように思います。
    その視点から読んでみると、映画に登場したときのウタが「死ぬ」のではなくて「逃げる」ことを思っていた、という部分も気になりました。尾田先生によるウタのキャラ設定、その核心にある彼女の心のあり方と言えばよいでしょうか。
    この心情描写もまた類推のポイントになるのかも、と考えてみても面白そうだと思いました。つまり、シャンクスにとっても、「新時代を目指す」ことはどこか深い部分で「逃避」という動機によるものなのかもしれない、という読み方です。
    では何からの逃避なのかと考えてみると、やはり「天竜人としての出自」なのかなぁと。まだ確定したわけではないですが、シャンクスが(天竜人の家系と思われる)フィガーランド家の血を引いている、という解釈は今のところかなり有力であるように思います。「自分は800年前に世界に何か恐ろしいことをしてしまった天竜人の血をひいている」という事実から逃げるために、天竜人の支配のもとで閉塞しきった世界に変化をもたらしたい……これがシャンクスの目的なのかな?などと考えてみました。
    このように考えてみると、ラフテルから戻ったロジャーに何かを尋ねて泣いた、というあの描写も改めて気になってきます。ひょっとしたら、それまでは単に「世界を見てまわる」という夢しか抱いていなかったシャンクスは、あの時点で自身の出自に関わる何か重大なことをロジャーから聞き、それから何か確固とした目的意識を抱き始めたのではないか?などなど。
    妄想がどんどん捗ってしまいますが、いずれにせよ今後のシャンクスの描写が俄然気になってきますね!管理人さんの新記事も楽しみにしています!

  2. tk より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tkです。考察記事、いつも楽しく拝読しています。
    40億巻のシークレット、気になりますよね。私も管理人さんと同じく、シャンクスが「新時代」をルフィに託して死んでしまう、というシナリオを想像しました。このシークレットが書かれているページには、ウタの生き様とシャンクスの生き様は類推的に考えてね、というメッセージが込められているように思います。
    その視点から読んでみると、映画に登場したときのウタが「死ぬ」のではなくて「逃げる」ことを思っていた、という部分も気になりました。尾田先生によるウタのキャラ設定、その核心にある彼女の心のあり方と言えばよいでしょうか。
    この心情描写もまた類推のポイントになるのかも、と考えてみても面白そうだと思いました。つまり、シャンクスにとっても、「新時代を目指す」ことはどこか深い部分で「逃避」という動機によるものなのかもしれない、という読み方です。
    では何からの逃避なのかと考えてみると、やはり「天竜人としての出自」なのかなぁと。まだ確定したわけではないですが、シャンクスが(天竜人の家系と思われる)フィガーランド家の血を引いている、という解釈は今のところかなり有力であるように思います。「自分は800年前に世界に何か恐ろしいことをしてしまった天竜人の血をひいている」という事実から逃げるために、天竜人の支配のもとで閉塞しきった世界に変化をもたらしたい……これがシャンクスの目的なのかな?などと考えてみました。
    このように考えてみると、ラフテルから戻ったロジャーに何かを尋ねて泣いた、というあの描写も改めて気になってきます。ひょっとしたら、それまでは単に「世界を見てまわる」という夢しか抱いていなかったシャンクスは、あの時点で自身の出自に関わる何か重大なことをロジャーから聞き、それから何か確固とした目的意識を抱き始めたのではないか?などなど。
    妄想がどんどん捗ってしまいますが、いずれにせよ今後のシャンクスの描写が俄然気になってきますね!管理人さんの新記事も楽しみにしています!

  3. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分もこれ第一感で「シャンクスの死」を想像しました。
    というか、この文脈から繋がる内容でSecretにする事というとそれしか思いつきません。
    もしシャンクスの命を奪う者がいるなら、やっぱり黒ひげかなぁ
    そうなるとルフィとシャンクスの再会はどうなる?
    シャンクスがもう一度ルフィの命を救うんでしょうか。
    いろいろ気になりますね。

  4. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分もこれ第一感で「シャンクスの死」を想像しました。
    というか、この文脈から繋がる内容でSecretにする事というとそれしか思いつきません。
    もしシャンクスの命を奪う者がいるなら、やっぱり黒ひげかなぁ
    そうなるとルフィとシャンクスの再会はどうなる?
    シャンクスがもう一度ルフィの命を救うんでしょうか。
    いろいろ気になりますね。

  5. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィ自身は、「自分の死に際に世界を動かせば死んだ事にはならない」という信念のロジャーとは違いカイドウとの戦いの最中言ってたように「人は死んだら骨だけ(後世に語り継がれようとも)、それは『おれ』とは関係ない」と考えているんですよね。
    ロジャーとルフィで思想が全くの真逆。
    ワンピースでも屈指の名言であるヒルルクの台詞はロジャーの言葉に近しいものですが、この死生観こそが作中是だと読者は長年思わされてきた中で、ここに来て主人公ルフィがそれに真っ向から反する信念をぶつけてくる辺りが、ワンピースのワンピースたる所以ですね。

  6. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ルフィ自身は、「自分の死に際に世界を動かせば死んだ事にはならない」という信念のロジャーとは違いカイドウとの戦いの最中言ってたように「人は死んだら骨だけ(後世に語り継がれようとも)、それは『おれ』とは関係ない」と考えているんですよね。
    ロジャーとルフィで思想が全くの真逆。
    ワンピースでも屈指の名言であるヒルルクの台詞はロジャーの言葉に近しいものですが、この死生観こそが作中是だと読者は長年思わされてきた中で、ここに来て主人公ルフィがそれに真っ向から反する信念をぶつけてくる辺りが、ワンピースのワンピースたる所以ですね。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます tkさん
    これはかなり深いですよ!! 面白い!!
    シャンクスとウタを重ねている部分ありますもんね。ウタを考える事はシャンクスを考える事に繋がりそう。血は繋がっていなくても“親子”であるのは間違いないんですよね!!
    そこにtkさんが目をつけられた「逃避」です。これを軸に据えると色々と見えてくるモノがありますよね!!
    とても刺激になりました。僕も色々と考えてみます!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます tkさん
    これはかなり深いですよ!! 面白い!!
    シャンクスとウタを重ねている部分ありますもんね。ウタを考える事はシャンクスを考える事に繋がりそう。血は繋がっていなくても“親子”であるのは間違いないんですよね!!
    そこにtkさんが目をつけられた「逃避」です。これを軸に据えると色々と見えてくるモノがありますよね!!
    とても刺激になりました。僕も色々と考えてみます!!

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    そうなんですよね… ここはやはり“死”というのが出てしまうと思います。
    あとは物語の構成ですよね!! ルフィ・シャンクス・ティーチの3人の運命がどうなって行くのか。色々と考える必要ありますね!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    そうなんですよね… ここはやはり“死”というのが出てしまうと思います。
    あとは物語の構成ですよね!! ルフィ・シャンクス・ティーチの3人の運命がどうなって行くのか。色々と考える必要ありますね!!

タイトルとURLをコピーしました