黒ひげ海賊団と百獣海賊団の海賊旗の共通点

百獣海賊団の海賊旗 -ワンピース最新考察研究室.1049
四皇カイドウが率いた百獣海賊団の海賊旗。そのマークには黒ひげ海賊団と共通するモノがあります。それは他の海賊団が掲げるマークには見られない、今のところ2つの海賊旗だけの特徴となっている様に思われますが…。何かありそうですよね?
-画像はONE PIECE 第1049話より引用-

【ドクロと骨】

ルフィとウソップが描いた海賊旗 -ワンピース最新考察研究室.42
-ONE PIECE 第42話より引用-
登場する海賊団はそれぞれ特徴ある海賊旗を掲げております。多くの場合「ドクロと骨」で構成されます。頭蓋骨と交差した骨。麦わらの一味でいうと“麦わら帽子を被ったドクロ”と交差した“2本の骨”になっております。
交差した骨を使わない海賊団もいます。例えばボア・ハンコックの率いる九蛇海賊団は“九匹の蛇”になっております。今どれくらいの種類のマークが登場しているんでしょうね。ともかく個性豊かであります。
この記事で話題にするのは百獣海賊団と黒ひげ海賊団であります。この2つの海賊団が掲げるマークには大きな共通点があるのです。注目するのは交差する骨の方です。
カイドウと黒ひげの海賊旗 -ワンピース最新考察研究室.1049&236
-ONE PIECE 第1049話&第236話より引用-
↑“4本の骨”が交差していますよね!?
「+」と「×」で「✴︎」になってますよね。
他にはない珍しい図案になっていると思うんです。黒ひげ海賊団についてはドクロが3つ並んでいるのが注目される事が多いんですけどね。今回は交差している方です。大腿骨なのかな、あるいは脛骨になります。
何かが共通してるんだと思うんです。海賊旗のマークで示される共通点がカイドウと黒ひげティーチにはありそうなのですね。ここが気になるワケです。チラッと浮かび上がってくれそうなのが1つあるのです。
ただし1つ書いておきたいのが…
・ドクロ
・交差する骨
それぞれに特徴がありながら、共通しているのは“交差する骨”の方だけですからね。ここは踏まえておきたいんです。2つの要素のうちの1つだけが共通しているんです。ならば先に違っている方を排除してみたいと思います。
まず黒ひげ海賊団のドクロというのは、
ティーチは少し違う… 体の構造が… “異形”なんだよい!! -ワンピース最新考察研究室.577
-ONE PIECE 第577話より引用-
そのまま黒ひげティーチの体の構造の異形を示しているのであり、これについてはカイドウは共通していないと考えます。カイドウも複数の能力を手にする事ができるワケではない。カイドウの方のマークに見える角は黒ひげにはない。これで良さそうかなと。
これの他の何かが2人には共通してそう。

【カイドウと黒ひげの共通点】

百獣海賊団の海賊旗を話題にしておりますが、もう壊滅しちゃいましたよね。カイドウの再登場について“ない”とは言いませんけどね。今さら感あります。しかし、交差する骨については何ら言及されぬまま。
これは、これから出て来る何かに繋がるんだと思うんです。それが登場する事で「あぁ そうか」「それで黒ひげと同じなんだ」となる仕掛けになっている様な気がするんです。
つまりはですね、カイドウと黒ひげティーチを繋ぐモノがいるのだと考えています。今のところカイドウと黒ひげティーチだけが通常は2本であるのに4本の骨が交差する海賊旗を掲げている。その秘密を握る者の存在です。
おそらくは…
ロックス海賊団の海賊船 -ワンピース最新考察研究室.957
-ONE PIECE 第957話より引用-
ロックス海賊団なんじゃないかなぁと。
船長ロックス・D・ジーベックという人物がいて、カイドウと黒ひげティーチがいるって事の様な気がするんです。現時点でロックスと黒ひげティーチには何かありそうですよね。海賊島ハチノスを拠点にしている事だとか、黒ひげ海賊団の海賊船が「サーベル・オブ・ジーベック号」なる名前である事だとか。
そこで1つ仮説を立てるとするとですね。黒ひげティーチの海賊旗の骨が4本なのはロックスの分の2本が追加されているからだとします。黒ひげティーチはロックスの何かを引き継いでる。だから他より2本多い。
そしてカイドウもロックスから何かを引き継いでる。ロックス海賊団の海賊旗の2本の骨を自身のマークに追加している。こういう事があったりするのかな?と。それなら1つ浮かびますよね。
「ウオウオの実」の幻獣種 -ワンピース最新考察研究室.999
-ONE PIECE 第999話より引用-
そもそも“ウオウオの実”の幻獣種(モデル青龍)というのはロックスが持っていた能力なのかなぁ。ロックスの死をもって悪魔の実として復活したのがビッグ・マムからカイドウに手渡されていた、と。
カイドウはそれをロックスの意志を継ぐと捉えていて… というパターンです。そして黒ひげは黒ひげで何らかの形でロックスの意志を受け継いでいる。ここに共通点は見出せないだろうか。
悪魔の実の能力の継承というのは…
サボ「“メラメラの実”はおれが食っていいか?」-ワンピース最新考察研究室.794
-ONE PIECE 第794話より引用-
意志を継ぐという側面もあるんですよね。
まぁでもロックスの能力については、黒ひげティーチが得た“ヤミヤミの実”であった可能性もありそうなんですよね。これはありそうな気がしてます。悩みどころではあるんです。
しかし、何かあると思うんです!!
僕の記憶では海賊旗で4本の骨が交差するのはカイドウと黒ひげティーチだけなんですよね。他にもあったならまた別の方向で考える必要が出ますけどね。少なくとも何か共通点があるハズだと考えます。4本である意味です!!
ロックス絡みだと思うんですけどね…
皆さんはどうお考えでしょうか。
ひとまず見守りたいと思います!!!

コメント

  1. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カイドウとロックスの関係についてですが、どういう訳かカイドウがロックスについて直接言及する事が無かったですよね。
    ルフィの後ろにそのシルエットは浮かべてましたけど。
    カイドウは強者へのリスペクトが強く、また死に様を評価する事が多いですが、それを思うとロックスは強かったかもしれないけどその強さはカイドウの理想に叶うものでなかった、あるいは死に様が良くなかったので、その存在に触れたくないんでしょうか。
    カイドウは結果としてロックスの何かを継承してるのかもしれないけど、カイドウ自身は受け継ぐのは本意ではなかったのかもしれません。
    何かありそうな気がするんですよね。
    また海賊旗に関して考察界で結構話題になってる件があります。
    赤髪海賊団の海賊旗はドクロの左目に三本傷が入っていますが、これはもちろんシャンクスの傷を意匠化してると以前は考えられていました。
    シャンクスにとって黒ひげに不覚を取って負った傷がトレードマークにするような誇りなのか、という部分は気になりますが、まあ一応はそれで了解されてました。
    以前はね。
    ところが劇場版のFILM REDで赤子のウタを拾った時のシャンクスはまだ傷が付いてなかったと描写されました。
    しかし海賊旗は現在と同じなのです。
    では一体あの傷のデザインは何を表しているのか?
    もちろん劇場版は原作とはパラレルとも言えます。
    しかし尾田先生が監修されてます。
    ご存知かと思いますが、特にシャンクスの傷の付いた時系列については原作でも未だに謎であり、あえてボカしてるような場面も見受けられますので、何か大きな伏線があると思われ、この部分の描写はいい加減にはされてないでしょう。
    となると海賊旗の傷にも意味があるはず。
    これについて管理人さんの考察もぜひお聞きしたいです。

  2. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カイドウとロックスの関係についてですが、どういう訳かカイドウがロックスについて直接言及する事が無かったですよね。
    ルフィの後ろにそのシルエットは浮かべてましたけど。
    カイドウは強者へのリスペクトが強く、また死に様を評価する事が多いですが、それを思うとロックスは強かったかもしれないけどその強さはカイドウの理想に叶うものでなかった、あるいは死に様が良くなかったので、その存在に触れたくないんでしょうか。
    カイドウは結果としてロックスの何かを継承してるのかもしれないけど、カイドウ自身は受け継ぐのは本意ではなかったのかもしれません。
    何かありそうな気がするんですよね。
    また海賊旗に関して考察界で結構話題になってる件があります。
    赤髪海賊団の海賊旗はドクロの左目に三本傷が入っていますが、これはもちろんシャンクスの傷を意匠化してると以前は考えられていました。
    シャンクスにとって黒ひげに不覚を取って負った傷がトレードマークにするような誇りなのか、という部分は気になりますが、まあ一応はそれで了解されてました。
    以前はね。
    ところが劇場版のFILM REDで赤子のウタを拾った時のシャンクスはまだ傷が付いてなかったと描写されました。
    しかし海賊旗は現在と同じなのです。
    では一体あの傷のデザインは何を表しているのか?
    もちろん劇場版は原作とはパラレルとも言えます。
    しかし尾田先生が監修されてます。
    ご存知かと思いますが、特にシャンクスの傷の付いた時系列については原作でも未だに謎であり、あえてボカしてるような場面も見受けられますので、何か大きな伏線があると思われ、この部分の描写はいい加減にはされてないでしょう。
    となると海賊旗の傷にも意味があるはず。
    これについて管理人さんの考察もぜひお聞きしたいです。

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    カイドウの口からロックスについて出ていないのは気になるところですよね。リスペクトはしてると思うんです。ルフィの背後に浮かべてましたから。ただカイドウと戦える者なら他にも沢山いますもんね。ガープやマムは該当しないみたい。
    何かまだ残ってそうです。
    あとは「FILM RED」のシャンクスについてですが、本編のヤソップの話と辻褄が合わない部分があるんですよね。同じく劇場版の0話の描写については辻褄が合わせられます。これがあるので… どうなんですかね?と。
    しかし僕は考察界から置いていかれてるっぽいな(笑) そんな話が話題になっているんですね。

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    カイドウの口からロックスについて出ていないのは気になるところですよね。リスペクトはしてると思うんです。ルフィの背後に浮かべてましたから。ただカイドウと戦える者なら他にも沢山いますもんね。ガープやマムは該当しないみたい。
    何かまだ残ってそうです。
    あとは「FILM RED」のシャンクスについてですが、本編のヤソップの話と辻褄が合わない部分があるんですよね。同じく劇場版の0話の描写については辻褄が合わせられます。これがあるので… どうなんですかね?と。
    しかし僕は考察界から置いていかれてるっぽいな(笑) そんな話が話題になっているんですね。

  5. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >本編のヤソップの話と辻褄が合わない部分があるんですよね。
    これってウタが拾われた時に赤髪海賊団に既にヤソップがいるという部分ですか?
    それだったら19年前の話なので一応矛盾はないと思いますが…

  6. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >本編のヤソップの話と辻褄が合わない部分があるんですよね。
    これってウタが拾われた時に赤髪海賊団に既にヤソップがいるという部分ですか?
    それだったら19年前の話なので一応矛盾はないと思いますが…

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    そうなんですね!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    そうなんですね!!

タイトルとURLをコピーしました