
海軍本部大将“黄猿”ボルサリーノもまたバーソロミュー・くまが自我を失う決意をする場にいた事が判明しました。これによりエッグヘッド編の展開予想もまた違ったものになりそうな気がして来ましたよ!!
果たして“黄猿”はどう動く!!?
-画像はONE PIECE 第1100話より引用-
Contents
【黄猿もまた経緯を知る男】

-ONE PIECE 第1100話より引用-
↑この表情ですからね…。
五老星ジェイガルシア・サターン聖がボニーを助けたければと出した追加条件は3つ。“王下七武海”に加盟して体を改造せよと命じた時なんて「海軍としても そりゃ助かるね」なんて言ってますけれど。
3つ目の「思考」と「自我」を捨てろという条件に対し、何ら躊躇する事なく受け入れるバーソロミュー・くまを見せられると… さすがに“黄猿”も深刻に受け止めざるを得ない。キツイ。
“黄猿”は経緯をその場で見聞きしてます。
これは重要なポイントになりそうな気がします。どういう話があっての事か、その全てをその場で見聞きしているんです。サターン聖が出す数々の理不尽な要求を聞いており…

-ONE PIECE 第1100話より引用-
それに対するバーソロミュー・くまの決断、その覚悟を目の当たりにしております。また、そこで約束した事をバーソロミュー・くまが守り抜いた事も知っているんですよね。海軍本部大将として。
ボニーを治療してもらう為の条件は全て遂行されました。ボニーが今も生きているという事は、少なくともバーソロミュー・くまから会いに行ったりはしなかったという事。ボニーが勝手に政府から逃げ出した場合の取り決めはしていない。
世界政府の言いなりにも動きました。表向きはね。ゲッコー・モリアから「七武海にして唯一 政府の言いなりに動く男」と言われていました。その通りの行動をしていたのでしょう。

-ONE PIECE 第513話より引用-
シャボンディ諸島での事はギリギリセーフでしょう。別に世界政府から麦わらの一味に対する指示が出ていたワケではなかったハズです。
麦わらの一味をバラバラに飛ばしましたが、それだけでは逃したとは判断しにくい。結果的に招集に応じて頂上戦争には参戦しております。
【どっちつかずの正義】

-ONE PIECE 64巻SBSより引用-
“黄猿”が掲げる正義というのは「どっちつかずの正義」というものです。その正義のあり方がエッグヘッド編にて描かれる事になります。ようやく出て来たと言うべきか。
“黄猿”という人物は…
①立場としての正義
②本心としての正義
この2つが「どっちつかず」だと思われます。
そうは言っても“優柔不断”という意味ではないんです。どちらかを選択しています。2つの正義に揺れる心情が描かれているだけ。そういう意味ではまだ「どっちつかず」じゃないんです。
なぜなら、
まだ片方しか出てないからです。
①を選択するパターンしか出てない!!
【戦桃丸と「どっちつかず」】
“黄猿”にとって戦桃丸というのは「親友」であって(第1091話)。本当なら「傷つけちゃならねェ物」に含まれているんです。しかし“黄猿”は戦桃丸を傷つけたのです。
なぜ“黄猿”は戦桃丸を叩いたのか。

-ONE PIECE 第1091話より引用-
海賊(麦わらの一味)の仲間としての行動を取ったからだと思われます。あるいは任務の邪魔をするからです。Dr.ベガパンクを消すという任務の邪魔です。
この時“黄猿”は…
①海軍大将として叩かねばならない
②親友として傷つけたくない
この2つの正義に揺れるも選択したのは①。さすがに意識を失わせるまでに留めましたけどね。世界政府・海軍の正義を貫いたのは間違いありません。
【Dr.ベガパンクと「どっちつかず」】

-ONE PIECE 第1092話より引用-
長い付き合いであるDr.ベガパンクを本心では消したくはない。しかし消す為に動いております。Dr.ベガパンクを前にして「わかってくれ…」と言ってます(第1092話)。つまり消すつもりでした。
どうして消さなければならないのか。

-ONE PIECE 第1089話より引用-
Dr.ベガパンクが空白の100年を研究しているという話だからです。これがあるから「庇いきれねェ」と戦桃丸に言っているんですね。これが理由になっております。
①海軍大将として消さねばならない
②長い付き合いだから消したくない
やはり選択したのは①であります。その立場からの正義を選択しました。世界政府の言い分である「古代兵器の復活」に繋がる事を許すワケにはいかないのかな。
Dr.ベガパンクが脱出手段として考えていた「ベガフォース1」を“黄猿”は破壊しています。狙ってした事です。Dr.ベガパンクを逃がさないという意図はハッキリしてます。
心情は「どっちつかず」だが、その選択は「どっちつかず」ではないんですね。終始一貫してDr.ベガパンクを消す為に動いております。ルフィに阻止されましたけれど。
【ボニーと「どっちつかず」】

-ONE PIECE 第1092話より引用-
“黄猿”はボニーに対しても傷つけないでおこうという意図を見せません。そうは言っても本心は隠す事なく示してくれています。できれば傷つけたくはなかった。
軽く蹴ったといってもボニーをバリアに通過させており、工場層まで落下させております。フロンティアドームの迎撃システムにさらされています。
ボニーについては別に任務を課せられてはいませんでしたが、邪魔をするのなら傷つけなきゃ仕方がない。こういう事を“黄猿”が話しております(第1092話)。
①立ち向かってくるなら攻撃するよ
②知り合いを傷つけさせねェでくれ
やはり①の海軍大将の正義を選択しました。
【くまと「どっちつかず」】
この様に見て行くと、あとはバーソロミュー・くましか残っていないんです。“黄猿”が本当の意味で「どっちつかずの正義」を体現するとすれば残るはバーソロミュー・くまだけ。

-ONE PIECE 第1100話より引用-
それ以外のボニー・戦桃丸・Dr.ベガパンクに対しては一方の正義だけしか選択していない。立場としての正義を貫いてばかりなのです。これじゃ“黄猿”は政府・海軍の言いなりなんです。
ただの“任務に忠実な男”です。
これから“黄猿”は…
バーソロミュー・くまに対して「立場としての正義」を押し込め、「本心としての正義」に従う行動を取る事になると予想します。もちろん立場は海軍本部大将でなければならないと考えます。
それはつまりですね…

-ONE PIECE 第957話より引用-
「天竜人」の直属の部下である海軍大将の立場にありながら、「天竜人の最高位」である“五老星”ジェイガルシア・サターン聖の命令に反する行動を取る。本心を優先する。
ここで初めて②を選択しちゃう!!
これにより“黄猿”の「どっちつかずの正義」が完成すると考えております。だからといって、あからさまに政府・海軍を裏切るとは思ってません。こそっと脱出の手助けをする、あるいは見逃す。
そこで今回の事が出て来るのかも。
バーソロミュー・くまは約束を守ったのに…

-ONE PIECE 第1100話より引用-
サターン聖の方はそれを踏みにじる様な事をする、だとかね。それは話が違うよ〜 みたいな事をサターン聖がバーソロミュー・くまにしそうな気がしてます。“黄猿”の中で何かがプツンと切れるんじゃないかなぁ。
あとは、
バーソロミュー・くまがエッグヘッドに来るかどうかです。もう来ると信じてますけどね。もしも来ないのなら、このエッグヘッドで“黄猿”がコチラの味方をしてくれる事はないと予想します。また別で“黄猿”とバーソロミュー・くまの話があるって事なんだと予想します。
【黄猿はニカを知るのか?】
巨大なピザを食べながら、楽しそうに宴に興じる5人のシルエットが描かれます。踊る背景には「ドンドットット♪」のリズム。“太陽の神ニカ”の心音である“解放のリズム”であります。
このシーンがあるからと言って、その場にいる者達が“太陽の神ニカ”の存在を知っているとは限りません。それならば一緒に踊っている研究員・作業員も皆んな知っている事になります。
少なくとも戦桃丸は…

-ONE PIECE 第1069話より引用-
能力を覚醒させて“太陽の神ニカ”となっているルフィに対して「その姿も意味わからねェし…」と言っております。描写はありませんが、「ドンドットット♪」は鳴っていたハズなんです。ルッチと戦うシーンでは鳴ってます。
どうやら戦桃丸はDr.ベガパンクから「白い戦士」について聞いていない。そしてバーソロミュー・くまからも“解放のリズム”を含めて“太陽の神ニカ”について聞いていない。
よって“黄猿”も聞いていないと考えます。

-ONE PIECE 第1092話より引用-
「出たか」「これが… (あの手配書の写真の姿か…)!!!」という意味だったと考えています。戦桃丸が知らないんだから“黄猿”も知らないんだろうなと。
シルエットの5人と「ニカ」については…
くま(父クラップから聞いてる)
ボニー(父くまから聞いてる)
ベガパンク(古い文献から知ってる)
黄猿(知らない)
戦桃丸(知らない)
こういう事であって…

-ONE PIECE 第254話より引用-
↑やはりウソップも知らないと思います。
ウソップは“解放のリズム”を知ってて太鼓を叩いたのではなくて。“黄猿”も戦桃丸も知らずに楽しく踊っているだけ。その音頭を取ったのがバーソロミュー・くまだっただけ。こう考えています。
さてさて、
“黄猿”が「どっちつかずの正義」を体現するのはバーソロミュー・くまにかかっている。バーソロミュー・くまとサターン聖で何かあっての事だと予想しております。
果たしてエッグヘッドに来るのかどうか。
推移を見守りたいと思います!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん おはようございます。
僕は おそらく黄猿は「どっちつがず」にはならず 社畜を選ぶと思います。
>①立場としての正義
①の正義を選ばざるを得ないでしょう 大将までの地位まであれば 逆らうことができないように思えます。
<バーソロミュー・くまは約束を守ったのに…
サターン聖の方はそれを踏みにじる様な事をする、だとかね。それは話が違うよ〜 みたいな事をサターン聖がバーソロミュー・くまにしそうな気がしてます。“黄猿”の中で何かがプツンと切れるんじゃないかなぁ。>
👆う~ん そこも微妙です💦 天竜人や五老星といった世界政府上層に逆らうという事は 自分自身もただでは済まないことを承知で逆らわないといけませんから それもムリなような気がするのですよお~(;一_一)
やばい、僕自身が”どっちつかず”な考えになってる・・・・・困ったなあ・・・(>_<)
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん おはようございます。
僕は おそらく黄猿は「どっちつがず」にはならず 社畜を選ぶと思います。
>①立場としての正義
①の正義を選ばざるを得ないでしょう 大将までの地位まであれば 逆らうことができないように思えます。
<バーソロミュー・くまは約束を守ったのに…
サターン聖の方はそれを踏みにじる様な事をする、だとかね。それは話が違うよ〜 みたいな事をサターン聖がバーソロミュー・くまにしそうな気がしてます。“黄猿”の中で何かがプツンと切れるんじゃないかなぁ。>
👆う~ん そこも微妙です💦 天竜人や五老星といった世界政府上層に逆らうという事は 自分自身もただでは済まないことを承知で逆らわないといけませんから それもムリなような気がするのですよお~(;一_一)
やばい、僕自身が”どっちつかず”な考えになってる・・・・・困ったなあ・・・(>_<)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
サターンに意見してでも筋通すことを選んだ(打算はあれど)男ですからね。
管理人さんも書かれている通り、『あくまでそちらがルール破ったから動いてるんですよ』を毎回強調しているので、サターン側の筋の通らなさを描いてきそうな雰囲気は感じています。
「こんな正義の無い行動は庇いきれねえよ…サターン聖」
くまの記憶でも見れば変わるんですかね。脱出の手伝いだけだとちょっとオハラのクザン味もあってちょうどいい(?)かもしれません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
サターンに意見してでも筋通すことを選んだ(打算はあれど)男ですからね。
管理人さんも書かれている通り、『あくまでそちらがルール破ったから動いてるんですよ』を毎回強調しているので、サターン側の筋の通らなさを描いてきそうな雰囲気は感じています。
「こんな正義の無い行動は庇いきれねえよ…サターン聖」
くまの記憶でも見れば変わるんですかね。脱出の手伝いだけだとちょっとオハラのクザン味もあってちょうどいい(?)かもしれません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
やりたい仕事じゃないけど、仕方なくやってる。
黄猿的にはこの任務を「社畜」と例えてましたよね…(板ばさみになる中間管理職みたいな)笑
もしスタンスの変更があるとすれば、私もくまとサターン聖関連だと思います。
「どっちつかずの正義」からの「一本筋を通す」ような…!
政府より知り合いを優先するカッコいい展開が来ることもあり得るかと。
ポルサリーノの帽子(イタリア製)にスーツ姿。
「トラック野郎」爆走一番星のまんまですよね☆
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
やりたい仕事じゃないけど、仕方なくやってる。
黄猿的にはこの任務を「社畜」と例えてましたよね…(板ばさみになる中間管理職みたいな)笑
もしスタンスの変更があるとすれば、私もくまとサターン聖関連だと思います。
「どっちつかずの正義」からの「一本筋を通す」ような…!
政府より知り合いを優先するカッコいい展開が来ることもあり得るかと。
ポルサリーノの帽子(イタリア製)にスーツ姿。
「トラック野郎」爆走一番星のまんまですよね☆