鬼ヶ島の内部の火薬とオロチが起こした火事

鬼ヶ島が落下すれば敵も味方も全滅 -ワンピース最新考察研究室.1027
鬼ヶ島が落下すれば敵も味方も全滅。ヤマトはそう言うのですが、すでにドクロドーム内で大規模な火災が発生しているのです。この事をヤマトは知らない。事態は更に深刻な筈ですが…。
ー画像はONE PIECE第1027話より引用ー

【鬼ヶ島は巨大な爆弾と同じ】

鬼ヶ島は巨大な爆弾と同じ -ワンピース最新考察研究室.1027
「鬼ヶ島」の内部には
信じられない量の兵器がある…!!
火薬もある!!
この「鬼ヶ島」は巨大な爆弾と同じさ!!

-ONE PIECE 第1027話より引用-
その為、花の都への落下という最悪の事態だけは避けねばならないとヤマトは言うんですね。この鬼ヶ島の内部の兵器と火薬の存在は大きな鍵を握って来る様な気がします。

【オロチが火事を起こした真の目的】

城内に火をつけて回る黒炭オロチ -ワンピース最新考察研究室.1008
-ONE PIECE 第1008話より引用-
カイドウに首を刎ねられるも復活したオロチが、その報復に城内に火をつけて回っていたんですね。オロチが鬼ヶ島の内部の兵器と火薬の存在を知っている可能性は高いと考えられます。これが真の狙いだったのかも。
城内に火をつけて、島の内部にある火薬に引火させようと企んでいたのかも。道連れを狙ったのか、福ロクジュに頼んで脱出するつもりだったか… そういう狙いだったのかも。
オロチの起こした火事により…
城内4階 キッド海賊団 -ワンピース最新考察研究室.1024
-ONE PIECE 第1024話より引用-
すでに3階部分は火の海でありまして。さらに燃え広がっている状況なんです。おそらく城は全焼するんだろうと思うんです。
どうにかして火薬への引火を止めねば。
鬼ヶ島の中と外の両面で爆発を阻止する必要があるんですよね。。どうもこの状況が作り出されそうな気がします。では、誰が鬼ヶ島の内部からの爆発を阻止するのか。少なくとも兵器と火薬の存在を知る者になる様な気がするのですが…。

【火薬への引火を止めろ】

走る赤鞘九人男 -ワンピース最新考察研究室.1022
-ONE PIECE 第1022話より引用-
第1022話で傳ジローが走っているのがチラリと描写されていました。どこに向かっているのか。ここがよく分からなかったんです。色々と考えてはいたのですが…。
この第1027話で鬼ヶ島の内部にある火薬の存在が出た事で1つ浮かびました。傳ジローが走る場所こそが兵器や火薬の格納庫じゃないだろうか。
錦えもん達の前にオロチが -ワンピース最新考察研究室.1009
-ONE PIECE 第1009話より引用-
第1009話の時点で、傳ジローは城内の火災に気付いている筈です。オロチの背後が燃えてましたからね。ここから傳ジローの姿が消えるのですが、すぐに地下だろう格納庫に向けて走り出していたんじゃないか。
傳ジロー(狂死郎)なら兵器や火薬の存在を知っていてもおかしくないのです。正体を隠してオロチ側に潜んでいたからですよね。モモの助の救助は錦えもん達に任せて自分は… と。
まず筆頭は傳ジローです!!!
ただ、傳ジローが走っているんだとして燃え盛る炎が問題なんです。分かっていても止められない。この状況におちいる可能性もありそう。こうなるとクローズアップされるのが…
カイドウ「信じ難いものだ!!!」 -ワンピース最新考察研究室.1015
-ONE PIECE 第1015話より引用-
錦えもんの生死です!!!
炎を斬る“狐火流”の錦えもんの手助けが必要になりそうなんですけどね。どうなんでしょう。ワノ国の守り神になれという話もあるんです。この状況で錦えもんが復活というのも熱い!!
しかし、錦えもんは鬼ヶ島の内部に火薬があるなんて知らない筈。どこにあるかなど知らない筈ですよね。錦えもんが駆けつけるという展開は難しいのも確かです。期待はしますけれど。
そうなるとですね、
それ以外で炎の対処となると…
ヤマトの“無侍氷牙” -ワンピース最新考察研究室.1020
-ONE PIECE 第1020話より引用-
氷系の技を使うヤマトなんです!!!
ヤマトが阻止する可能性もあります。
カイドウの“熱息(ボロブレス)”を打ち消す技を使ってるんです。自分自身を氷でコーティングして防御する“鏡山”なる技も使っていましたよね。
ヤマトなら兵器や火薬の格納庫を分厚い氷でカバーなんて事も可能かも知れないのです。ブルックよりも上位の氷結技が出せそう。ここに期待する僕がいます。ただ、ヤマトはモモの助と共に鬼ヶ島の外にいるんです。城内の火災なんて知るよしもない。
ここがネックなんです…。
となると、ブルックに頼る展開も視野に入れる必要があるのかも。しかしブルックには倒れたロビンを守る役目がありそうですしね。ロビンの身柄が狙われる可能性も高い。これは何度も記事にしております。
もう1つ意外性のある展開となると…
戦局をジッと見つめるCP0 -ワンピース最新考察研究室.1018
-ONE PIECE 第1018話より引用-
鬼ヶ島の兵器を必要とするCP0が動くというのもあるのかな。こちら側が阻止するのではなく逆にCP0が阻止に走って… そこから何かストーリーが動き出したり。狙われていたフーズ・フーが命拾いをしたりだとかね。思わぬ方向にストーリーが展開する可能性もあるでしょうか。ちょっと薄いでしょうけどね。
オロチが起こした火事が鬼ヶ島の内部にある火薬に絡んで行くのかどうか。ここも見守りたいですよね!!

【鬼ヶ島の兵器はワノ国のモノ】

鬼ヶ島の内部にある兵器や火薬というのは、最終的にワノ国の軍事力の強化へと使われる様な気がしています。それはワノ国の開国と絡んでいると思うんです。
開国するとなると、敵から攻められる危険も出て来るんですよね。カイドウから兵器を買っていた者達から恨まれる事になるかも知れないのです。何より世界政府の恨みを買いそうな…。
鬼ヶ島の兵器はワノ国の資源と技術によって製造されたモノです。元よりワノ国のモノなんですよね。闇社会への供給がストップして弱体化する国々が出るのに対し、開国したワノ国は近代兵器を手にして強くなる。世界政府も容易に手が出せない。
この展開になって物語は次の段階に進む。
こういう事じゃないかと思ったりしてます。
酒鉄鉱
-ONE PIECE 第803話より引用-
その鬼ヶ島にある兵器には“酒鉄鉱”が含まれている筈でして。その鉱物の産出国についても出て欲しいですね。ワノ国で産出されるのなら、カイドウがワノ国に居座る理由にも絡むと考えてます!!
色々と謎が明かされるのも期待します!!!

【まとめ】

鬼ヶ島は巨大な爆弾と同じ -ワンピース最新考察研究室.1027
-ONE PIECE 第1027話より引用-
鬼ヶ島の内部にある信じられない量の兵器と火薬。これはオロチが起こした火災と絡んで来る可能性があると考えます。もしも引火する様な事にでもなれば、落下するより先に大爆発を起こす可能性も出ます。
この危険性にいち早く気づいているのが傳ジローなのかも。どこかに走る描写がありましたよね!! となると、オロチの成敗に関しては謎のシルエット(日和)単独であたる事になるのかも?
そして、火災を止める手段です!!
錦えもんの復活か… 氷系の技を使うヤマトか… どちらも向かえる状況ではないと言えるのですが、ここはまだどうなるか分かったモノではありません。大きく物語が動き出すかもです!!
おそらく兵器と火薬は無事で済む筈です。それは決戦後にワノ国のモノになると思うのですが、そこに関しても色々とありそうな。
どうなるか見守りたいです!!!

コメント

  1. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    おはようございます、かんりにんさん。
    [太字][色:00CC33]「【第1026話考察】黒炭オロチはどう動いてくるのか」[[/色]/太字] この記事 かんりにんさん 書かれてましたね
    その中で
    [色:00CC33]これまでオロチの事で記事にすると、あんな弱いキャラが動いたトコロで… といったご意見が多かった様に思います。そこは重々承知しております。弱いからこそなんです。それを踏まえて何かをして来そうな気がするんです。それこそヘビのイメージである「ずる賢い」事をして来るんじゃないかなと。
    [/色]
    👆 まさに悪あがきなオロチですね。火薬に引火させて大混乱にしてやろうってか、黒炭の執念のすごさとも言えます。
    ブルックの魂のパラードやヤマトの無侍氷河といった 氷系の技で封じ込めてほしいところですが たしかにブルックはロビンを守らないといけない。ロビンは狙われてますからね。ブルックにはロビンのボディーガードの役目を優先しないといけませんね。
    実は・・・その事を取り入れたうえでの予想なんですが ブルック、ロビン⇔ヤマトの合流した場合・・・ もしかすれば CP0たちに居場所を突き止められずにいるって展開はないでしょうか?
    もしくは CP0たちが ロビンの居場所を知っていても い9る場所が火薬庫のため 自分たちの安全のためロビンに近づけないでいる展開ってないでしょうか?
    つまり 氷系の技を持つ ヤマトとブルックの合同消火活動にあたるため 皮肉にも ブルックといっしょにいるロビンの身柄を確保できないでいる、という事です。
    もちろん ロビンが消火活動で危険を承知で側にブルックのそばをはなれない事が前提ですが(; ・`~・´)?
    まあカイドウの娘という事で ロビンとブルックはヤマトに警戒はするでしょうがすぐに信用できる相手と判断しますのでそこは問題ないでしょう。

  2. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    おはようございます、かんりにんさん。
    [太字][色:00CC33]「【第1026話考察】黒炭オロチはどう動いてくるのか」[[/色]/太字] この記事 かんりにんさん 書かれてましたね
    その中で
    [色:00CC33]これまでオロチの事で記事にすると、あんな弱いキャラが動いたトコロで… といったご意見が多かった様に思います。そこは重々承知しております。弱いからこそなんです。それを踏まえて何かをして来そうな気がするんです。それこそヘビのイメージである「ずる賢い」事をして来るんじゃないかなと。
    [/色]
    👆 まさに悪あがきなオロチですね。火薬に引火させて大混乱にしてやろうってか、黒炭の執念のすごさとも言えます。
    ブルックの魂のパラードやヤマトの無侍氷河といった 氷系の技で封じ込めてほしいところですが たしかにブルックはロビンを守らないといけない。ロビンは狙われてますからね。ブルックにはロビンのボディーガードの役目を優先しないといけませんね。
    実は・・・その事を取り入れたうえでの予想なんですが ブルック、ロビン⇔ヤマトの合流した場合・・・ もしかすれば CP0たちに居場所を突き止められずにいるって展開はないでしょうか?
    もしくは CP0たちが ロビンの居場所を知っていても い9る場所が火薬庫のため 自分たちの安全のためロビンに近づけないでいる展開ってないでしょうか?
    つまり 氷系の技を持つ ヤマトとブルックの合同消火活動にあたるため 皮肉にも ブルックといっしょにいるロビンの身柄を確保できないでいる、という事です。
    もちろん ロビンが消火活動で危険を承知で側にブルックのそばをはなれない事が前提ですが(; ・`~・´)?
    まあカイドウの娘という事で ロビンとブルックはヤマトに警戒はするでしょうがすぐに信用できる相手と判断しますのでそこは問題ないでしょう。

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    そうなんですよ、オロチが起こした火事がどんな風になるのか読めないんですよね。どうも通常の消火活動では鎮火は不可能っぽい気がするんです。となると氷系の技を持つ者に注目が集まります。
    ひとまず流れを見守りたいですね!! まだまだ不測の事態が起こりそうな…。

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    そうなんですよ、オロチが起こした火事がどんな風になるのか読めないんですよね。どうも通常の消火活動では鎮火は不可能っぽい気がするんです。となると氷系の技を持つ者に注目が集まります。
    ひとまず流れを見守りたいですね!! まだまだ不測の事態が起こりそうな…。

  5. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回ヤマトは万一鬼ヶ島が落下してしまった際の被害を少しでも減らすためにドクロドーム地下にあるという爆発物の処理に向かいました。
    鬼ヶ島の落下はモモの助が必ず防ぐはずです。
    それは間違いありません。
    まだモモの助は小さな焔雲しか出せませんが、最後にはちゃんとやり遂げると思います。
    それでも城内に広がる火災が弾薬庫まで延焼すれば少なからず被害が出るでしょうから、ヤマトの仕事も必要な事ではあるんでしょうね。
    現実の爆発物処理に液化窒素が使われるように、ヤマトの冷気の能力が役立つのかもしれないですね。
    しかしここでヤマトが地下に向かう事が別の展開にも繋がるかもしれませんね?
    まだハッキリしませんが爆発物が貯蔵されてる地下というのは、以前ローがポーネグリフを見つけた地下2階より更に下ではないでしょうか?
    もしかするとカイドウが城を築く前から鬼ヶ島に元々あった空間なのかもしれません。
    子供の時のヤマトが閉じ込められた岩戸から下って行くような場所だったりするのかも。
    そこにあるのは武器弾薬だけでしょうか?
    もしかしたらロードポーネグリフが隠されてたりするのでは?
    そうでなくとも鬼ヶ島やワノ国の秘密に関する何かがあるのかもしれません。

  6. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今回ヤマトは万一鬼ヶ島が落下してしまった際の被害を少しでも減らすためにドクロドーム地下にあるという爆発物の処理に向かいました。
    鬼ヶ島の落下はモモの助が必ず防ぐはずです。
    それは間違いありません。
    まだモモの助は小さな焔雲しか出せませんが、最後にはちゃんとやり遂げると思います。
    それでも城内に広がる火災が弾薬庫まで延焼すれば少なからず被害が出るでしょうから、ヤマトの仕事も必要な事ではあるんでしょうね。
    現実の爆発物処理に液化窒素が使われるように、ヤマトの冷気の能力が役立つのかもしれないですね。
    しかしここでヤマトが地下に向かう事が別の展開にも繋がるかもしれませんね?
    まだハッキリしませんが爆発物が貯蔵されてる地下というのは、以前ローがポーネグリフを見つけた地下2階より更に下ではないでしょうか?
    もしかするとカイドウが城を築く前から鬼ヶ島に元々あった空間なのかもしれません。
    子供の時のヤマトが閉じ込められた岩戸から下って行くような場所だったりするのかも。
    そこにあるのは武器弾薬だけでしょうか?
    もしかしたらロードポーネグリフが隠されてたりするのでは?
    そうでなくとも鬼ヶ島やワノ国の秘密に関する何かがあるのかもしれません。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    カイドウが握るロードポーネグリフに関してヤマトが関係する可能性はあると考えてます。そういう記事を書いた事もあったと思います。どうなるのか見守りたいですね!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    カイドウが握るロードポーネグリフに関してヤマトが関係する可能性はあると考えてます。そういう記事を書いた事もあったと思います。どうなるのか見守りたいですね!!

タイトルとURLをコピーしました