
万物の声が聞ける者にしか声は聞けず、ある特定の人物でしか言葉を届ける事ができない。そういった生物が存在します。鉄の巨人エメトも含まれる事になるのでしょうか。
-画像はONE PIECE 第507話&第647話&第821話&第1116話より引用-
【エメトの声と“万物の声”】

-ONE PIECE 第1119話より引用-
↑問題のシーンはココです。
この時、巨兵海賊団の船が“封豨(トップマン・ウォーキュリー聖)”の突進を受けそうになっているんですよね。悲鳴を上げるドリー&ブロギー。その前のコマに描かれるのがルフィ。
そこでルフィは浮上してくる「何か(=鉄の巨人エメト)」に気づいているんですよね。被せる様に「ジョイボーイ…!!」というエメトの声。
ルフィは何に気づいたの?
①エメトの気配
②エメトの声
両方なのかも知れませんが、描き方としては②の方っぽいんですよ。エメトが「ジョイボーイ」と名前を呼び、それにルフィが「!?」と反応している風になっているんです。
エメトの呼びかけにルフィが気づいた?
↑こう読み取れる描写になってる。

-ONE PIECE 第1119話より引用-
エメトが「イタ…」と見つけたジョイボーイというのが、紛れもなくルフィなのです。ルフィが鳴らす“解放のドラム”にエメトはジョイボーイを感じた。エメトはルフィを助けようと浮上したのでしょう。
そしてエメトの声の描写ですね。
直近の描写で言うと、五老星がテレパシーで会話している時に同じ様な描き方をしています。通常のフキダシではない。ここをどう読むのか?ですね。
誰しもが聞き取れる声ではない様な気がします。

-ONE PIECE 第507話より引用-
「万物の声」というのが聞ける者じゃないと、その耳には届かない声なんじゃないのかなぁ。あの喧騒の中で、エメトの「ジョイボーイ…!!」という声はルフィにしか聞こえていない。
こういう事なのかもね?
【エメトに届く“声”】
もしもエメトの声が限られた者にしか聞こえないのだとして。逆にエメトに声を届けようとしても、限られた者にしか許されていない。この可能性が高い。
ルフィには海王類の声が聞けました。

-ONE PIECE 第648話より引用-
しかし、海王類と会話ができるのは古代兵器ポセイドン(しらほし姫)だけにしか不可能だと思われるんですよね。ハッキリと明言はされていませんけど。おそらくルフィには声が聞こえるだけ。
そう思わせるのがズニーシャの事例。
ルフィやロジャー、光月おでんにはズニーシャの声が聞こえていました。しかし聞こえるだけで会話はできない。この3人には海王類の声も聞こえます。

-ONE PIECE 第821話より引用-
ズニーシャに声を届ける事ができたのはモモの助だけ。まだ理由は不明です。光月おでんには分かっていたみたいですけどね。どうしてモモの助だったのでしょうね。

-ONE PIECE 第1040話より引用-
ズニーシャはジョイボーイの仲間だったらしいのですが、ズニーシャとジョイボーイは会話ができたのでしょうか。意思の疎通もできずに仲間も何もありませんけどね。
そこで僕が考えるに、
ジョイボーイとズニーシャは会話する事はできなかったのだが、その当時の光月家の当主がジョイボーイの言葉をズニーシャに伝えていたのかな?と。
その当時の光月家の当主の“生まれかわり”がモモの助。だからモモの助はズニーシャに声を届ける事ができる。しらほし姫にしても、ジョイボーイと同じ時代に生きた人魚姫の“生まれかわり”である。
こう考えてみるんです。
ならば、
エメトに声を届ける事ができるのも限られた者だけだとすればね。それもまた誰かの“生まれかわり”にだけに許された力と言えるのかも知らない。ならば1人です!!

-ONE PIECE 第1119話より引用-
ジョイボーイがエメトに声を届けていたのだから、ジョイボーイの“生まれかわり”と言えそうな人物を捜せば良いのです。今のところルフィしか考えられない!!
ルフィの声だけがエメトに届くのかも!!
それはつまり、エメトに命令できるのはルフィだけという事。しらほし姫だけが海王類に命令でき、モモの助だけがズニーシャに命じる事ができたのと同じく。
こういう事なんじゃないのかな?
【エメトと古代兵器ウラヌス】
海王類と心を通じ合わせられる人魚というのが古代兵器ポセイドンでしたよね。古代兵器ポセイドンとは海王類を動かす力であります。
ズニーシャと古代兵器にも関わりアリ。

-ONE PIECE 第1052話より引用-
イーザンバロン・V・ナス寿郎聖の言葉からすると、ズニーシャ(ゾウ)とワノ国の開国には密接な関係がある様子。ズニーシャの力でなければ防御壁は破壊できないのかもね。
そしてワノ国の開国イコール、

-ONE PIECE 第1055話より引用-
古代兵器プルトンの解放なのです!!
この様に…
ある意味で「古代兵器」と「限られた者だけが会話できる」というのはセットになっていると言えるんです。ポセイドンとプルトンにあるのなら、ウラヌスにだって設定されてそう。
ここにエメトです。

-ONE PIECE 第1116話より引用-
エメトと古代兵器ウラヌスには隠された何かがあるのではないかな。古代兵器ウラヌスに関する大きな鍵を握っている。こういう事かも。
ここに「いざって時」が絡むのかな?と。
すでにルルシア王国を消滅させたのが古代兵器ウラヌスである事は判明しています。「マザーフレイム」を使って世界政府(イム)が動かしたのです。よって起動に関しては何も問題はなかった。
ルフィが声を届けてエメトを正しく導き、その上で古代兵器ウラヌスを使用した場合には、イムの使い方とは違った効果を世界にもたらす。

-ONE PIECE 第1113話より引用-
その場合 世界は海に沈まない!! みたいな。
何かありそうな気がするなぁ。
もしもエメトに声を届けられるのが限られた誰か(ルフィ?)だと言うのなら、おそらく古代兵器ウラヌスに関して何かあるハズだと考えます。海王類もズニーシャがそうだからです。
まずはエメトの声ですね!!
ここに特殊なものがあるのかどうか。
見守りたいと思います!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
ある王国の高度文明で作られた古代ロボ(兵器?)ですが。
意思もあることから、つくり手の“魂”もしくは、それに“命”を吹き込んだのかも?知れませんよね…。
(無機物が動くってなると、ソルソルの実も浮かびますが)
ロボがジョイボーイに固執してる様子から、その主人(操縦者)はジョイボーイなんでしょうね!
海王類の言うもう一人の王の可能性があるルフィもロボと意志の疎通はとれるんだと思います。
(心の交わしにくい動物などとも仲良くなりますもんね)
ルフィ「ロボ、ビームだぁー!」笑
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます管理人さん!
ある王国の高度文明で作られた古代ロボ(兵器?)ですが。
意思もあることから、つくり手の“魂”もしくは、それに“命”を吹き込んだのかも?知れませんよね…。
(無機物が動くってなると、ソルソルの実も浮かびますが)
ロボがジョイボーイに固執してる様子から、その主人(操縦者)はジョイボーイなんでしょうね!
海王類の言うもう一人の王の可能性があるルフィもロボと意志の疎通はとれるんだと思います。
(心の交わしにくい動物などとも仲良くなりますもんね)
ルフィ「ロボ、ビームだぁー!」笑