
天竜人の最高位である五老星は世界政府を作った20人の王達に関係していると思われます。5人の家系も元々は世界の王だったハズなのです。それぞれが治めていた王国というのはどこなのでしよう。
-画像はONE PIECE 第355話より引用-
【聖地マリージョアへの移住】

-ONE PIECE 第722話より引用-
まずは「天竜人」とは何であるのか?であります。世界政府を作った20人の王達の中でアラバスタ王国のネフェルタリ家を除いた19の家族が聖地マリージョアに移住。その末裔が天竜人、あるいは世界貴族と呼ばれる者達。
①20人の王達が聖地マリージョアに集う
②世界政府が誕生
③王達は聖地マリージョアに住む事にした
④ネフェルタリ家だけは移住を拒否
⑤19の家族が聖地マリージョアへ移住
⑥19の王国から“王族”がいなくなる
⑦19の王国に新たな国王が選出される
ドフラミンゴ一族というのは元々はドレスローザという国の王だったのです。今から800年前に「世界の“創造主”」としてドレスローザから聖地マリージョアに旅立つのです。ドレスローザに王がいなくなっちゃった。

-ONE PIECE 第792話より引用-
そこでドレスローザの新たな王族として選出されたのが「リク一族」になります。どういう選び方をされたのか、リク一族の過去については詳しく分かっておりません。
ここで重要な事が1つ!!!
聖地マリージョアの「ドンキホーテ一族」とドレスローザの「リク一族」に繋がりはなさそうですよね。言いなりの王といった雰囲気はありません。選出してもらった恩だとか… 全く出て来ませんよね。パイプはなさそう。
繋がりがあるとすればドレスローザは世界政府加盟国という事。“創造主”となった「ドンキホーテ一族」からすれば、もはやドレスローザという国なんて気にはしてないのかも。世界政府(=自分達)に逆らわないのならドレスローザは「リク一族」の国だ、みたいな。
そこで、です。
さすがに19の国全てについては無理でも、“世界最高権力”五老星という5人の元王族が治めた国については設定されていると考えます。今その国々は選出された次の王が治めているハズ。先の世界会議(レヴェリー)にも参加していたのかも。

-ONE PIECE 第907話より引用-
ジェイガルシア・サターン聖という名前が、五老星も天竜人である事を裏付けてくれたのです。天竜人の最高位という話に間違いはなさそう。そして世界貴族なる名称は、“たった一人の王”であるイムを支える存在である事を示唆しているのでしょう。イムこそが“世界(の)王”といったところかな。
5ゕ国です!!
かつて五老星5人の家系が治めていた王国です。何もアトランダム(無作為)に国の名前を出そうなんて思っていません。手当たり次第じゃありません。ある程度は絞れるんじゃないかと考えます。
【五老星の家系が治めた5つの王国】

-ONE PIECE 第398話より引用-
この世界には…
・東の海
・西の海
・北の海
・南の海
・グランドライン
5つの海が存在しています。それらの海にある170国以上の加盟国の結束を示すのが世界政府のマークなのです。5つの丸を線で結んでいるんですよね。
この“5”という数字。
この世界の5つの海それぞれに五老星が治めていた王国が存在していたのではないか。そして今は別の王族が選出されて治めている。しかし特に五老星と各王国の王族とは深い繋がりはない。そう考える理由は上に書きましたね(ドレスローザ)。
“世界最高権力”五老星なる5人は、5つの海から1人ずつ選ばれているのかも。そんな5人が世界中に対して権力を振りかざしている。五老星の「五」というのは世界の海の数「5」。
四つの海とグランドラインに各1国ずつ。
そう考えると…
・東の海→ゴア王国
・西の海→とある王国
・北の海→ルブニール王国
・南の海→ソルベ王国
・グランドライン→ワノ国
こう当てはめてみたい!!
もう“東の海”にある王国で選ぶとすれば「ゴア王国」しかないんですよ。ルフィの故郷ですよね。このゴア王国というのは「ある巨大な王国」に敵対した20の国の連合国の1つかも。
“西の海”の「とある王国」とは、麦わらの一味ブルックが護衛戦団の団長を務めていたという王国です。“西の海”からはこの王国を推したいのです。何か秘密がありそうなんです。もちろん他の事に関わっているかも知れませんけどね(シャンクス関連)。
“北の海”の「ルブニール王国」とは…

-ONE PIECE 第292話より引用-
モンブラン・ノーランドを処刑した国王がいた国です。ジェルマ王国もチラリと考えましたが、やっぱりノーランド関連で「ルブニール王国」の方が面白いかなぁと。
“南の海”の「ソルベ王国」については詳しくは必要ありませんかね。かつてバーソロミュー・くまが国王だった国であります。ただし、くまの一族が歴代王家だとは考えていません。
“グランドライン”の「ワノ国」については…

-ONE PIECE 第908話より引用-
初代鬼徹らしき刀を持つ者から選びました。これ一択ですね。だからといってワノ国が「ある巨大な王国」に敵対した連合国の1国とは考えておりません。ちゃんとカラクリがあると考えます。
詳しくは別の記事で述べたいと思います。少し長くなるかもですからね。とにかくワノ国から“創造主”として聖地マリージョアに移住した家族がいるんだろうなって事。そして、その代わりに選出されたのが「黒炭家」なんだろうな、と。いずれにも“月”がつく家系が揃う中で「黒炭家」だけ少し違ってます。
さぁ どうでしょうか。
聖地マリージョアに移住した19の国の王家の中でも、五老星の5人の家系が国王だった国については設定がなされているモノと考えます。それら5ゕ国は「ある巨大な王国」と敵対した王国である。しかし、800年の時を経て逆に世界政府に反抗する国々となる!!
これも面白いんじゃないかな?
何が明かされるのでしょうね!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ジョイボーイに協力してポーネグリフを作ったのは「光月一族」とは語られたものの、「ワノ国が協力していた」とは言及されていないので、ワノ国はむしろ天竜人を輩出した『20ヶ国による連合国』の一員で、時の将軍家がマリージョアへ向かった後に光月家が国を乗っ取った可能性はゼロではないんですよね
実はずっと引っ掛かっていたのが、「ミンク族と光月一族の盟約」。
ミンク族は種族丸ごとが対象なのに、光月一族はワノ国の中の一つの家というアンバランスな関係性なんですよね。
これって、800年前のワノ国そのものは、ミンク族と敵対しており、光月一族だけが友好的だったからなんじゃないかと。
で、光月一族は「石工の一族」だったと語られている。
つまり、かつては石工を生業とする一族に過ぎなかった光月家が、どこかの時点で将軍にまで成り上がったことになります。
それはやはり、空白の100年である可能性が最も高いでしょう。
海軍本部のような世界政府の機関にワノ国風の文化が取り入れられてるの、気にしたら敗けだと思ってたんですが、例えば光月家の前の将軍家が「始まりの20人」の1人で、現在は天竜人になってる(五老星の和服ガンジー)とかなら筋が通るのか。
アラバスタとは逆に、天竜人は輩出したのに加盟はしなかった
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ジョイボーイに協力してポーネグリフを作ったのは「光月一族」とは語られたものの、「ワノ国が協力していた」とは言及されていないので、ワノ国はむしろ天竜人を輩出した『20ヶ国による連合国』の一員で、時の将軍家がマリージョアへ向かった後に光月家が国を乗っ取った可能性はゼロではないんですよね
実はずっと引っ掛かっていたのが、「ミンク族と光月一族の盟約」。
ミンク族は種族丸ごとが対象なのに、光月一族はワノ国の中の一つの家というアンバランスな関係性なんですよね。
これって、800年前のワノ国そのものは、ミンク族と敵対しており、光月一族だけが友好的だったからなんじゃないかと。
で、光月一族は「石工の一族」だったと語られている。
つまり、かつては石工を生業とする一族に過ぎなかった光月家が、どこかの時点で将軍にまで成り上がったことになります。
それはやはり、空白の100年である可能性が最も高いでしょう。
海軍本部のような世界政府の機関にワノ国風の文化が取り入れられてるの、気にしたら敗けだと思ってたんですが、例えば光月家の前の将軍家が「始まりの20人」の1人で、現在は天竜人になってる(五老星の和服ガンジー)とかなら筋が通るのか。
アラバスタとは逆に、天竜人は輩出したのに加盟はしなかった
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
ジェイガルシア家もどこかの王族だったのでしょうね。
他の4人の五老星も同じく。
世界政府のマークも、仰るように5つの海を治めていた王国を表したモノかもですよね!
国々もそんな風な感じがします!
1つ思ったのが、あの旗を掲げる前に1つ消えちゃったってことはないでしょうか?汗
劇場版で触れてましたフィガーランド家。
彼からが一目置くような家系でしたからね…。
喪に服すような服装してますから、何かあったのだろうか?と思うんですが…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
ジェイガルシア家もどこかの王族だったのでしょうね。
他の4人の五老星も同じく。
世界政府のマークも、仰るように5つの海を治めていた王国を表したモノかもですよね!
国々もそんな風な感じがします!
1つ思ったのが、あの旗を掲げる前に1つ消えちゃったってことはないでしょうか?汗
劇場版で触れてましたフィガーランド家。
彼からが一目置くような家系でしたからね…。
喪に服すような服装してますから、何かあったのだろうか?と思うんですが…。
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは。
>【聖地マリージョアへの移住】
そもそも、王様と王族が国を捨てて移住するってのが妙な話なんですよ。
世界政府創るためといっても、別に国で王様したままでもできなくないですか?
移住しなければならないにしても家族全員でなくてもいい、だれか残して王家存続させてもいいんです。
あほな想像なんですが、ドラム王国を追い出されたワポルという例もありますし、19の王家は国を追い出されたのではないだろうか。
その後世界政府を設立したとして、自分たちが国にいたらウラヌス(?)で脅すわけにもいかんし戻れんわな
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、こんにちは。
>【聖地マリージョアへの移住】
そもそも、王様と王族が国を捨てて移住するってのが妙な話なんですよ。
世界政府創るためといっても、別に国で王様したままでもできなくないですか?
移住しなければならないにしても家族全員でなくてもいい、だれか残して王家存続させてもいいんです。
あほな想像なんですが、ドラム王国を追い出されたワポルという例もありますし、19の王家は国を追い出されたのではないだろうか。
その後世界政府を設立したとして、自分たちが国にいたらウラヌス(?)で脅すわけにもいかんし戻れんわな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
五老星の内、黒服の四人は東西南北の大陸の皇帝で、和服の人はグランドラインに点在する国々の代表でワノ国の王なのではないかと思ってます。
800年前も王の元に七英雄みたいなのがいて、それが王下七武海の由来になってるとか。
では20王国とはなんでしょうね? ドフラミンゴとトレーボルがローとルフィと対峙する時、ドフラミンゴがロズワード聖、トレーボルがチャルロス聖を揶揄してるように見えるわけです。トレーボルの足枷を見ると天竜人の一部は囚人か奴隷出身。もしくは、天竜人は犯罪者と表現していているように見えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
五老星の内、黒服の四人は東西南北の大陸の皇帝で、和服の人はグランドラインに点在する国々の代表でワノ国の王なのではないかと思ってます。
800年前も王の元に七英雄みたいなのがいて、それが王下七武海の由来になってるとか。
では20王国とはなんでしょうね? ドフラミンゴとトレーボルがローとルフィと対峙する時、ドフラミンゴがロズワード聖、トレーボルがチャルロス聖を揶揄してるように見えるわけです。トレーボルの足枷を見ると天竜人の一部は囚人か奴隷出身。もしくは、天竜人は犯罪者と表現していているように見えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さんまさん
僕も鎖国をしたのもゾウとの固い契りにしても「光月家」とだけ言及している事が気になってます。同じくワノ国としての関係ではなさそうな気がしております。
あとは将軍なんですよね…。これについて少し考えがあるんです。ワノ国が日本の歴史をモチーフにしているのならば、の部分なんです。次の記事で僕の考えを書かせて頂きますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さんまさん
僕も鎖国をしたのもゾウとの固い契りにしても「光月家」とだけ言及している事が気になってます。同じくワノ国としての関係ではなさそうな気がしております。
あとは将軍なんですよね…。これについて少し考えがあるんです。ワノ国が日本の歴史をモチーフにしているのならば、の部分なんです。次の記事で僕の考えを書かせて頂きますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんにちは♪
フィガーランドは気になりますよねー!!
これを絡めて考えるのも面白いと思います!! ただしシャンクスがその血筋ならば、38年前のゴッドバレー事件までは存続していたと見るべきなんですよね。シャンクスがいる限りは途絶えていないと言えます。問題はシャンクスの両親。
ここも色々と考えたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんにちは♪
フィガーランドは気になりますよねー!!
これを絡めて考えるのも面白いと思います!! ただしシャンクスがその血筋ならば、38年前のゴッドバレー事件までは存続していたと見るべきなんですよね。シャンクスがいる限りは途絶えていないと言えます。問題はシャンクスの両親。
ここも色々と考えたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
聖地マリージョアへの移住については、1つは「国宝」を握るという事があるかもです。まだ何が国宝か分からない状況ですしね。まさかイムなる存在こそ国宝なら皆んなで移住しなくてはなりません。抜け駆けされます。
他にも聖地マリージョアの場所には何かあるかもです。その場所に住む事そのものが何かを支配する事かもですしね。その場所こそが「ある王国」の跡地という考え方もありますから。
実際のところはまだ不明ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
聖地マリージョアへの移住については、1つは「国宝」を握るという事があるかもです。まだ何が国宝か分からない状況ですしね。まさかイムなる存在こそ国宝なら皆んなで移住しなくてはなりません。抜け駆けされます。
他にも聖地マリージョアの場所には何かあるかもです。その場所に住む事そのものが何かを支配する事かもですしね。その場所こそが「ある王国」の跡地という考え方もありますから。
実際のところはまだ不明ですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます あさん
天竜人の祖先が実は… というのはあるかもなんですよね!!
ドンキホーテ一族が王だったのは間違いないとしても、もっと昔を辿れば… だとか?
色々と考えられそうですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます あさん
天竜人の祖先が実は… というのはあるかもなんですよね!!
ドンキホーテ一族が王だったのは間違いないとしても、もっと昔を辿れば… だとか?
色々と考えられそうですね!!