
おれは「ジェルマ」にはならねェ!!!
そう決意してレイドスーツを破壊したサンジ。彼はこれからどうなるのでしょう。
ー画像はONE PIECE第1031話より引用ー
【サンジは本当にレディに手を上げた!?】

-ONE PIECE 第1031話より引用-
これって本当にサンジは女性に手を上げてしまったんですかね。サンジ自身はよく覚えていないみたいなんです。真相を知っているのは吹き飛んで血を流した女性だけ。彼女に聞くしかありません。
その真相を聞ける時が用意されているのなら、実は女性に手を上げた訳ではなかったって事にする可能性は高いと考えます。
サンジを見て怯えてたという話ですが、何に怯えたのかは明かされていないんです。あたかもサンジに暴力を受けた事で怯えている様に思わせてはいますが…

-ONE PIECE 第1028話より引用-
↑人間として考えられない状況を見た事で怯えている可能性はあるんですね。上の画像みたいなのを見せられりゃ怯えますよね。例えば天井が崩れて来たりして、それがサンジに直撃したのに平気だったとか。
実は女性に暴力を振るったのではなく逆に助けていたのかも知れないのです。考え事をしていた為に救助が遅れたから女性は怪我をしてしまった、とかね。
決戦後の宴なりで女性から真相が明かされるとして。あの時… 命の恩人なのに怯えてお礼も言えずにゴメンなさいと言われたりね。およそ人間とは思えなかったので、みたいな。
ただね、
それならば、そもそもサンジから優しい心は失われていないって事になるんです!! 何の為にレイドスーツを壊したんだって話にもなりかねない。

-ONE PIECE 第1029話より引用-
レイドスーツを着た事でサンジの血統因子が覚醒し、兄弟と同じ血も涙もない怪物になってしまった。しかし、サンジは人間としての心を取り戻すといったストーリーは破綻してしまいます。成り立たない。
ここで女性に手を上げていてこそ、人間の心を取り戻すというストーリーが成り立つのです。失っていないモノを取り戻すも何もないんですから。
実はサンジは手を上げていないと言うのなら、これは全て茶番ですと言うに等しいのです。とても恐ろしい事です。
しかし、茶番で良いという考え方もあります。サンジがサンジじゃなくなるの〜 と思わせただけで演出の効果としては成功であるからです。最終的に丸く収まるのだろうから、これらは全て後で「笑い話」だったんだとするのはアリなんですね。

-ONE PIECE 第1031話より引用-
そうなるとレイドスーツを破壊させるのが目的だったという事になるでしょうか。その方向に持って行く為にサンジに女性に手を上げたと勘違いさせたのかな。勘違いというか“思い込み”ですね。
これ以上レイドスーツを着用していたら本当に人間の心を失ってしまっていたのかも。それは今回の件で阻止されたという事になるでしょうか。
よって、
もしもサンジが女性に手を上げていなかったのなら、これ以降の話はナシになります。考え事をしていてハッキリ覚えていないだけ。サンジは女性に手を上げる様な人間にはなってません。これまでも、これからもサンジは正気のままです!!
ただし、ゾロから見たサンジの正気がどんなモノかは分かっておりません。今まで通りのサンジが、ゾロからすれば人間として正気のモノとは限らないのです。
ちなみに…

-ONE PIECE 第892話より引用-
↑こちらのサンジは普段通りです。ハッピーなだけで正気であるのは間違いありません!! 決戦後のゾロとサンジの話はまた別であります。面白い事が待っていそうな。
では、次の話に行きましょう!!
【「生身のおれ」と「科学の戦士」】
もしもサンジがレディに手を上げていなかったのなら、そもそも人間としての心は失っておりません。手を上げたかどうかでしか証明できないんです。
それはつまり、外骨格の形成などのチカラは得たものの、心は正常のままである事を意味します。最も都合の良いパターンです。姉レイジュと同じって事になりますね。
そうではなかった場合です!!
レイドスーツの着用が引き金になり、サンジの中にあった“科学”が目覚めてしまった。それにより人間のとしての心も失ってしまったとします。これからどうなるのかであります。
そこで1つ気になるセリフがあります。

-ONE PIECE 第1031話より引用-
なァ ルフィ お前はどっちがいい?
今までの…
敵が女なら手も足も出ねェ様な…
頼りねェ生身のおれと…
冷酷で… 無感情だが…
こんなバケモノでもブチのめす…
命令されりゃ誰の首でも取ってくる
“科学の戦士”と……!!!
どっちが「海賊王」の役に立つ…?
↑ここですね!!
生身のおれor科学の戦士
話の主題が“精神面”であるのは間違いありません。生身というのは「血の通ったからだ」という意味であります。今回の人間の心を持つかどうかの話に沿ったモノになっています。
それは分かるんですが…

-ONE PIECE 第1029話より引用-
・外骨格
・回復力
・腕力
・氷の心
↑これらは連動しているのかな?
氷の心を消すのなら、それ以外の外骨格も全て失われるって事になるのかどうかです。全てにおいて今まで通りに戻るのかどうか。レイドスーツ着用前のサンジに戻る。それがレイドスーツの破壊という行動に表れているという事だろうか。
そうなってこそ「生身のおれ」では!?
ココ どう思われます?

-ONE PIECE 第1023話より引用-
レイドスーツを着てから得た強化は全て要りません!! それには頼りません。これこそがサンジの本音だと思うんですけどね。そうじゃないと「さらば」も何も無い様な気がするのも確かなんです。
僕が思うに、
サンジが人間の心を取り戻すというのを表現するのに、血が流れ出るというのは最もピッタリな演習になる様な気がします。そこに外骨格は最も邪魔な存在なんです!!

-ONE PIECE 第1029話より引用-
あんな血も涙もない怪物になんてなりたくねェ…!!! とサンジは言っていたんです。サンジが流血してこそ、血の通った人間である事が証明される様な気がするんですね。となると外骨格は失われるのかなぁと。
そうなる事でサンジは、自身の体から“ジェルマの科学”が消えた事を知り、同時に人間の心が取り戻せた事を知るんじゃないだろうか。
今回レイドスーツを着用していないのに…

-ONE PIECE 第1031話より引用-
ステルス(透過)が使えている描写があります。
レイドスーツを着用しない場合は短時間(数秒?)しかステルスが使えないって事でしょうか。おそらくですが、この能力は失われる様な気がします。なぜなら女湯とサヨナラしてるからです。もう消えられないカラダになりそうに思うんですけどね。
どうなんでしょう。
あとは何がキッカケでそうなるのか。レイドスーツが覚醒のキッカケだったなら、今回の破壊が元に戻るキッカケなら話が早いと考えていますけど。何か用意されていたら嬉しいんですよね!!
【今までより熱い心】
ここまで書いた様に、僕はクイーン戦の途中でサンジは外骨格を失うと考えています。それによりサンジが流血する事で生身の人間に戻った事を表現するんじゃないかな?と。
とすれば、ジェルマの科学力を必要とせずにクイーンを倒すと予想するのと同じなんですね。そうじゃないと今後の戦いに不安を残す事になるからです。
そこで、
サンジの強さは感情と連動してます!!

-ONE PIECE 第1031話より引用-
↑これをもってサンジの心が失われていないとは言えません。怒りは別です。ジェルマが失わせる心は「悲しい」だとか「かわいそう」という“情”の部分です。
このルナーリア族でもないのに発火するサンジの能力というのもジェルマによる“科学”の恩恵である可能性があります。ただし、これはレイドスーツの着用で得たモノではない。
外骨格だとかは失われても、逆に発火に関しては強化される可能性があると考えてます。取り戻した人間の心というのは、今までよりも熱く燃え上がったりしてくれるのかなぁと。どんな理論なんだと言われれば苦しいんですけどね(笑
ただ怒りを燃やすだけじゃなく、慈悲の心があるからこそ燃える部分もあるのかなと思ったり。ここは何か用意してくれてる様な気がするんです。優しい心があってこその強さ。それをサンジを例に示してくれるんじゃないか。期待したいんです!!
さぁ どうなりますかね!!
【まとめ】
サンジが実際にレディに手を上げたのかどうかは不明であります。どちらの可能性もアリ。しかし、それをどう考えるかで大きく変わります。
手を上げてなかったのなら人間の心は失われてはいない筈です。これまで通りで良い。外骨格などのチカラを得たものの心は今まで通り。

-ONE PIECE 第1031話より引用-
しかし、さらば「GERMA」とするのならレイドスーツ着用後の恩恵は捨てて、その代わりに人間の心を取り戻すカタチが良いのかなぁと思ったり。
それでもサンジの強化が失われないとするなら、取り戻した人間の心を強さに変える部分で何かあるんじゃないかと考えてます。
生身のおれor科学の戦士… この言葉は何を意味するのでしょう。ここが最大のポイントになるのかも知れませんよね!!
見守りたいです!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
こんばんは かんりにんさ
以前僕は かんりにんさんが書かれたサンジがらみの記事「サンジが向かうのは宝物殿かドーム入口か」でも サンジの選択で心の内を分け入って葛藤を想像したコメントをかきましたけど これはホントにサンジの今後にとってターニングポイントになる選択でしたよ。 生身のおれor科学の戦士の選択は。
でも・・・・・・・・女湯の夢も…泡と消えちゃうんですね(;一_一) もったいない😢
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
こんばんは かんりにんさ
以前僕は かんりにんさんが書かれたサンジがらみの記事「サンジが向かうのは宝物殿かドーム入口か」でも サンジの選択で心の内を分け入って葛藤を想像したコメントをかきましたけど これはホントにサンジの今後にとってターニングポイントになる選択でしたよ。 生身のおれor科学の戦士の選択は。
でも・・・・・・・・女湯の夢も…泡と消えちゃうんですね(;一_一) もったいない😢
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
サンジは兄弟達と同じように生まれながらも感情を持ち、ジェルマの科学の力は発現せずにここまで来ましたが、それは母親ソラがジャッジに反抗して飲んだ劇薬のせいだというような説明がされていましたが、結局、サンジの肉体にはジェルマの力が発現してしまいました。
それは今のところ、サンジの心を大いに惑わせ、苦しめています。
しかし、今回、全身発火しているように見えるサンジを見ているとサンジが失うと恐れている人間らしい感情が、逆に莫大なエネルギーに変換されて、これまで以上の発火を実現させているように感じられます!
つまり、サンジは今まで通り怒りや情熱でパワーアップする人間らしい性質は変わっていない…
むしろ、感情のエネルギーを今まで以上に増幅させる事ができる身体に変異したのではないかとも思うのです!
母親ソラが飲んだ劇薬は、確かにサンジの血統因子に確かに影響を与えており、もしかしたら、それはジェルマの力を無くす事にはならずに兄弟達にはない『感情エネルギー増幅器官』みたいなものを生み出していて、その器官がサンジの感情エネルギーを熱に変換しているのかも知れません!そんな器官が存在するなら、その器官は感情エネルギーを必要とするでしょうから、身体がサンジの感情を無くしてしまうような事は許さないでしょう!
サンジは、母親からもっと素晴らしいギフトをもらっていたのかも!?
サンジは遊女の女性を傷つけてしまったかも知れないという状況に直面し、それは自分の記憶が判然としない限り、サンジは完全に潔白であるという自信は持てずに真実が判明するまでは、その心の中で激しい罪悪感として燻り続ける事になってしまうでしょう…
それを踏まえて全身に至るほどの激しく発火しているサンジを見ていると、女性を傷つけてしまったというサンジの思い込みの罪悪感が罪深い自分の全てを焼き尽くさんとしているように思えます…サンジはゾロに戦いが終わって自分が正気ではなかったら始末を頼んでいましたが、それから察するにサンジはもう自分の命を捨てるほどの覚悟を固め、おそらく手足がもげようが、また相手が誰であろうとも『敵』を倒し続けるんじゃないかと思います。
また、やはりクイーンは強く、そのくらいの覚悟を持たないと倒せない敵である事は今までの戦いが証明していますね!
サンジはレイドスーツを破壊する事により、完全にヴィンスモーク家とジェルマに別れを告げ、女湯の夢も捨て去りました!
サンジは最終的には赫足のゼフの息子、黒足のサンジとして死ぬ事を選択したんでしょうね!
しかしサンジが死ぬような事にはならないと思います!
ヴィンスモーク家の事はわからないですが、レイドスーツを破壊して女湯の夢を捨てた事を後悔するような未来が待っていると確信します!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
サンジは兄弟達と同じように生まれながらも感情を持ち、ジェルマの科学の力は発現せずにここまで来ましたが、それは母親ソラがジャッジに反抗して飲んだ劇薬のせいだというような説明がされていましたが、結局、サンジの肉体にはジェルマの力が発現してしまいました。
それは今のところ、サンジの心を大いに惑わせ、苦しめています。
しかし、今回、全身発火しているように見えるサンジを見ているとサンジが失うと恐れている人間らしい感情が、逆に莫大なエネルギーに変換されて、これまで以上の発火を実現させているように感じられます!
つまり、サンジは今まで通り怒りや情熱でパワーアップする人間らしい性質は変わっていない…
むしろ、感情のエネルギーを今まで以上に増幅させる事ができる身体に変異したのではないかとも思うのです!
母親ソラが飲んだ劇薬は、確かにサンジの血統因子に確かに影響を与えており、もしかしたら、それはジェルマの力を無くす事にはならずに兄弟達にはない『感情エネルギー増幅器官』みたいなものを生み出していて、その器官がサンジの感情エネルギーを熱に変換しているのかも知れません!そんな器官が存在するなら、その器官は感情エネルギーを必要とするでしょうから、身体がサンジの感情を無くしてしまうような事は許さないでしょう!
サンジは、母親からもっと素晴らしいギフトをもらっていたのかも!?
サンジは遊女の女性を傷つけてしまったかも知れないという状況に直面し、それは自分の記憶が判然としない限り、サンジは完全に潔白であるという自信は持てずに真実が判明するまでは、その心の中で激しい罪悪感として燻り続ける事になってしまうでしょう…
それを踏まえて全身に至るほどの激しく発火しているサンジを見ていると、女性を傷つけてしまったというサンジの思い込みの罪悪感が罪深い自分の全てを焼き尽くさんとしているように思えます…サンジはゾロに戦いが終わって自分が正気ではなかったら始末を頼んでいましたが、それから察するにサンジはもう自分の命を捨てるほどの覚悟を固め、おそらく手足がもげようが、また相手が誰であろうとも『敵』を倒し続けるんじゃないかと思います。
また、やはりクイーンは強く、そのくらいの覚悟を持たないと倒せない敵である事は今までの戦いが証明していますね!
サンジはレイドスーツを破壊する事により、完全にヴィンスモーク家とジェルマに別れを告げ、女湯の夢も捨て去りました!
サンジは最終的には赫足のゼフの息子、黒足のサンジとして死ぬ事を選択したんでしょうね!
しかしサンジが死ぬような事にはならないと思います!
ヴィンスモーク家の事はわからないですが、レイドスーツを破壊して女湯の夢を捨てた事を後悔するような未来が待っていると確信します!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
男は女を蹴っちゃならねェ!そんな事ァ恐竜の時代から決まってんだ!…いいか!人間としてならいくらでも間違え!
だが男の道を踏み外した時ァ…!てめェの金玉を切り落とし!このおれも首を切る!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
男は女を蹴っちゃならねェ!そんな事ァ恐竜の時代から決まってんだ!…いいか!人間としてならいくらでも間違え!
だが男の道を踏み外した時ァ…!てめェの金玉を切り落とし!このおれも首を切る!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
芸者を見て無意識にサンジは鼻血を噴射して芸者はサンジの鼻血だらけになった…
その変態的な出来事に芸者は怯えてたんじゃないかな?
ここまでシリアスな展開に描いててオチは
鼻血ギャグてのもサンジなら受け入れられるキャラ。これまでの幾度となく描かれたサンジの美女みて鼻血噴射の伏線も綺麗に回収されるし笑
そう願いますね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
芸者を見て無意識にサンジは鼻血を噴射して芸者はサンジの鼻血だらけになった…
その変態的な出来事に芸者は怯えてたんじゃないかな?
ここまでシリアスな展開に描いててオチは
鼻血ギャグてのもサンジなら受け入れられるキャラ。これまでの幾度となく描かれたサンジの美女みて鼻血噴射の伏線も綺麗に回収されるし笑
そう願いますね
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
こんばんは♪
もったいないんですが、女湯の夢よりルフィが海賊王になるのに役に立ちたいが勝ったみたいですね。そしてオールブルーの夢も正気じゃなかった場合はどうでも良いみたいです。これぞサンジの信念と言えるのかもですね!! サンジらしさ全開です!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
こんばんは♪
もったいないんですが、女湯の夢よりルフィが海賊王になるのに役に立ちたいが勝ったみたいですね。そしてオールブルーの夢も正気じゃなかった場合はどうでも良いみたいです。これぞサンジの信念と言えるのかもですね!! サンジらしさ全開です!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 雷斗さん
記事にも書かせて頂きましたが、敵に怒りをブツけるのと自身が失いたくない感情は別じゃないかと考えてます。あの発火に人間らしさがあるなら何も問題はないんですよね。サンジの杞憂で終わりなんです。
それはそれで良いと思うんですけどね。何も変わってなんかない、むしろジェルマの科学で強くなってますよって事なんですよね。
どうなるか見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 雷斗さん
記事にも書かせて頂きましたが、敵に怒りをブツけるのと自身が失いたくない感情は別じゃないかと考えてます。あの発火に人間らしさがあるなら何も問題はないんですよね。サンジの杞憂で終わりなんです。
それはそれで良いと思うんですけどね。何も変わってなんかない、むしろジェルマの科学で強くなってますよって事なんですよね。
どうなるか見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ゼフさん
そうなんですよね… このセリフに対してどんな落とし所が用意されているのか。やはり蹴ってないのかな…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ゼフさん
そうなんですよね… このセリフに対してどんな落とし所が用意されているのか。やはり蹴ってないのかな…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 芸者を見て無意識にサンジは鼻血を噴射して芸者はサンジの鼻血だらけになった…
なぜ怯えたかを論点にするならそれで良いかと思いますよ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 芸者を見て無意識にサンジは鼻血を噴射して芸者はサンジの鼻血だらけになった…
なぜ怯えたかを論点にするならそれで良いかと思いますよ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
サンジ自身はよく覚えていないようですよね、何があったかは…。
手を上げた!?上げなかった!?
うーん、どちらの可能性もありそうですよね。
記憶が飛んでる間に手を…。汗
もしくは、誤って怪我をさせてしまったという。
勘繰った見方をすれば、何か裏があるのかと?
怪しく見えるような見えないような(プチ幻覚を見せた?)。
反対に人間の心を取り戻すという展開もあるかも知れませんよね。
(髪の色、黒くなっちゃうんでしょうかね?)
まるでルフィの判断を仰ぐかのように自問してましたが。
WCI編では、ルフィは「お前がいねェと…!おれは海賊王になれねェ!」
と、言ってますからね。
強い仲間が欲しい訳でもなく、ただ一緒にいて欲しかったから何だと!
その気持ちを分かってるからこそ、サンジはレイドスーツを破壊したのでしょうね。
ルフィの片翼である為の選択をしたとこが、彼らしくって好きです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
サンジ自身はよく覚えていないようですよね、何があったかは…。
手を上げた!?上げなかった!?
うーん、どちらの可能性もありそうですよね。
記憶が飛んでる間に手を…。汗
もしくは、誤って怪我をさせてしまったという。
勘繰った見方をすれば、何か裏があるのかと?
怪しく見えるような見えないような(プチ幻覚を見せた?)。
反対に人間の心を取り戻すという展開もあるかも知れませんよね。
(髪の色、黒くなっちゃうんでしょうかね?)
まるでルフィの判断を仰ぐかのように自問してましたが。
WCI編では、ルフィは「お前がいねェと…!おれは海賊王になれねェ!」
と、言ってますからね。
強い仲間が欲しい訳でもなく、ただ一緒にいて欲しかったから何だと!
その気持ちを分かってるからこそ、サンジはレイドスーツを破壊したのでしょうね。
ルフィの片翼である為の選択をしたとこが、彼らしくって好きです!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
実際のトコロ どうするのかなんですよね。このままウヤムヤにするのかなぁと思いつつも… 難しいんですよね。心を失い、取り戻すストーリーにするのかどうかなんですけどね。全てはジェルマに責任転嫁できるのかどうか。覗きに使ってますしね(笑
仰る通り、サンジらしさが全開です。苦悩しながらも… 全て乗り越えてくれるんでしょうね!! 何が待っているのか見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
実際のトコロ どうするのかなんですよね。このままウヤムヤにするのかなぁと思いつつも… 難しいんですよね。心を失い、取り戻すストーリーにするのかどうかなんですけどね。全てはジェルマに責任転嫁できるのかどうか。覗きに使ってますしね(笑
仰る通り、サンジらしさが全開です。苦悩しながらも… 全て乗り越えてくれるんでしょうね!! 何が待っているのか見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
おはようございます かんりにんさん
【第1015話考察】“縁”の記事で僕は コミック98巻を見てサンジの「何かあった未来 AGE40 AGE60」の姿を見て AGE60は ジャッジそのものに変わり果てていますと書いた事がありました。
その「何かあった未来」の”何か”とは 一味の各々が掲げている信念とか夢や生きる意味を根本からはぎ取られてしまうほどの出来事に遭遇し やさぐれぶり落ちぶれぶりの年老いた後の一味を描いておりました・・・・・
サンジのケースにあてはめたとして 正規の未来ルートと何かあった未来のルート その分かれ道って 実はこの 「生身のおれor科学の戦士」の選択の分かれ道だったのではないか?とふと思いました。
読者からのリクエストがきっかけでしたが この出来事も尾田先生は今後のサンジの未来として二通りの展開に取り入れて描いていたのではないかと (; ・`。・´)
生身のおれ=「サンジの正規の未来」 科学の戦士=「サンジのなにかあった未来」という事です。
人生の選択肢って・・・・難しいですね"(-""-)"
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
おはようございます かんりにんさん
【第1015話考察】“縁”の記事で僕は コミック98巻を見てサンジの「何かあった未来 AGE40 AGE60」の姿を見て AGE60は ジャッジそのものに変わり果てていますと書いた事がありました。
その「何かあった未来」の”何か”とは 一味の各々が掲げている信念とか夢や生きる意味を根本からはぎ取られてしまうほどの出来事に遭遇し やさぐれぶり落ちぶれぶりの年老いた後の一味を描いておりました・・・・・
サンジのケースにあてはめたとして 正規の未来ルートと何かあった未来のルート その分かれ道って 実はこの 「生身のおれor科学の戦士」の選択の分かれ道だったのではないか?とふと思いました。
読者からのリクエストがきっかけでしたが この出来事も尾田先生は今後のサンジの未来として二通りの展開に取り入れて描いていたのではないかと (; ・`。・´)
生身のおれ=「サンジの正規の未来」 科学の戦士=「サンジのなにかあった未来」という事です。
人生の選択肢って・・・・難しいですね"(-""-)"
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
注目されている例の場面ですが、この場合大事なのは実際に殴ったかどうかではなくサンジがそれをどう捉えているかだと考えます。
彼の兄弟は女性を殴っても全く意に介していませんでした。
しかしサンジは自分が殴ったかもしれない事に戸惑っており、記憶のない時に何が起こったにせよ少なくとも完全にジェルマの心に染まりきってはいません。
またサンジの眉毛の件も考察界隈では話題ですが見えていない右の眉はどうなっているのでしょうか?
おそらく元のままではないかと推察します。
つまりサンジは元の心とジェルマの心が半分づつになってる状態であり、ちょうどキャベンディッシュの「ハーフ&ハーフ」のような状態ではないでしょうか。
しかも「もう体はウズカない」と言っているためつまりは心の方もこの状態に落ち着いていると考えられます。
ところで最近ルフィとその両翼であるゾロサンジという構図が強調されていますが、彼らの2年間の修行相手はそれぞれレイリー、ミホーク、イワンコフとカマバッカ王国の住人でありました。
ルフィとゾロはそれぞれ彼らを超える事で海賊王や世界一の剣豪を目指すという目標が示されていると言えます。
しかしそれに対してサンジの場合一見レイリーやミホークに比べて修行相手が微妙だしイワンコフがサンジの師であり超えるべき目標と言っても何か違う感じもします。
でも今のこの展開を考えるとあの修行がサンジの行き着くべき境地を表していたと思えますね。
あのオカマ達は体は男でありながら自分のアイデンティティである女の心を失っていません。
しかもイワンコフのホルモンで性転換も可能なのにあえてそれをせず体と心を両立しているのです。
またイワンコフがバイタルレシピについて語ってる中で「強靭な肉体美と優しい心」という言葉も出ています。
つまりサンジもまた心を制御しつつジェルマの外骨格を使いこなすという事が着地点であり、あの修行の時点でその展開が用意されてたのだと思えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
注目されている例の場面ですが、この場合大事なのは実際に殴ったかどうかではなくサンジがそれをどう捉えているかだと考えます。
彼の兄弟は女性を殴っても全く意に介していませんでした。
しかしサンジは自分が殴ったかもしれない事に戸惑っており、記憶のない時に何が起こったにせよ少なくとも完全にジェルマの心に染まりきってはいません。
またサンジの眉毛の件も考察界隈では話題ですが見えていない右の眉はどうなっているのでしょうか?
おそらく元のままではないかと推察します。
つまりサンジは元の心とジェルマの心が半分づつになってる状態であり、ちょうどキャベンディッシュの「ハーフ&ハーフ」のような状態ではないでしょうか。
しかも「もう体はウズカない」と言っているためつまりは心の方もこの状態に落ち着いていると考えられます。
ところで最近ルフィとその両翼であるゾロサンジという構図が強調されていますが、彼らの2年間の修行相手はそれぞれレイリー、ミホーク、イワンコフとカマバッカ王国の住人でありました。
ルフィとゾロはそれぞれ彼らを超える事で海賊王や世界一の剣豪を目指すという目標が示されていると言えます。
しかしそれに対してサンジの場合一見レイリーやミホークに比べて修行相手が微妙だしイワンコフがサンジの師であり超えるべき目標と言っても何か違う感じもします。
でも今のこの展開を考えるとあの修行がサンジの行き着くべき境地を表していたと思えますね。
あのオカマ達は体は男でありながら自分のアイデンティティである女の心を失っていません。
しかもイワンコフのホルモンで性転換も可能なのにあえてそれをせず体と心を両立しているのです。
またイワンコフがバイタルレシピについて語ってる中で「強靭な肉体美と優しい心」という言葉も出ています。
つまりサンジもまた心を制御しつつジェルマの外骨格を使いこなすという事が着地点であり、あの修行の時点でその展開が用意されてたのだと思えます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
おはようございます♪
まさに人生の分岐点とも言えるかもですね!! そしてサンジはシッカリとした選択をしたと思われます。まず間違いなく闇に堕ちる展開はないと言って良いと思うんです。
どうなるのか見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
おはようございます♪
まさに人生の分岐点とも言えるかもですね!! そしてサンジはシッカリとした選択をしたと思われます。まず間違いなく闇に堕ちる展開はないと言って良いと思うんです。
どうなるのか見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます UQさん
レイドスーツによる異変、血統因子の覚醒は肉体だけに限られる。こういう事ですね。心に変化はない。芸者に手を出していないと考えるならコレしかないと思います!! どうなるか見守りたいですね!!
カマバッカとサンジに関してはすごく興味深いです!! 面白いですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます UQさん
レイドスーツによる異変、血統因子の覚醒は肉体だけに限られる。こういう事ですね。心に変化はない。芸者に手を出していないと考えるならコレしかないと思います!! どうなるか見守りたいですね!!
カマバッカとサンジに関してはすごく興味深いです!! 面白いですね!!