海軍本部中佐(SWORD)ひばりと赤犬サカズキの正義

海軍本部中佐(SWORD)ひばり -ワンピース最新考察研究室.1061
海軍本部中佐ひばりという新たな「SWORD」の隊員が登場。その話し言葉(方言)から海軍本部元帥サカズキの関係者ではないかと思われます。それこそ娘さんではないのかな?と。そこで僕が気になるのは「SWORD」なる組織についてなのですが…。
-画像はONE PIECE 第1061話より引用-

【「SWORD」という部隊について】

“最悪の世代”の1人に数えられ、百獣海賊団の“飛び六胞”だったX・ドレーク(元少将)は実は海賊ではありませんでした。海軍本部機密特殊部隊「SWORD」の隊長だったのです。
この「SWORD」という部隊の海軍本部における位置付けが問題なんです。どういった部隊なのでしょう。1つのポイントとなっているのが第1032話のヒトコマ。
CP0はドレークの正体を掴んでいる -ワンピース最新考察研究室.1032
-ONE PIECE 第1032話より引用-
ドレークが「SWORD」という部隊の隊長である事はCP0(世界政府)には内緒だったみたいなのです。どうやら世界政府に対する機密部隊という側面があるのです。しかしCP0はドレークの正体を掴んでいたんですよね。
そこから考えるに、
「SWORD」というのは世界政府直下組織である海軍本部にありながら、世界政府の不正や闇を暴き出す為に存在する部隊かも知れないのです。世界政府というより“天竜人”と捉えた方が良いでしょうか。CP0は天竜人直属の諜報部隊です。
海軍本部少将だったドレークが海賊として動き出した時。この時こそが「SWORD」としての任務のスタートだったと思われます。海賊ドレークというのは“世を偽る仮の姿”なのです!!
黄猿「ドレーク少将…」 -ワンピース最新考察研究室.509
-ONE PIECE 第509話より引用-
その仮の姿を海軍本部大将“黄猿”は信じておりました。後から思えば、上のシャボンディ諸島編のやり取りは変なんですよね。光の速さで思い切り蹴り飛ばします。
おそらくですが、「SWORD」は海軍本部大将から上の将校には秘密の部隊だったのではないか?という仮説が立つんですね。コングやセンゴク、そして3大将は「SWORD」という部隊の存在を知らされていないのかも。
それならば、その意味は明白です!!
ガープの道徳 -ワンピース最新考察研究室.957
-ONE PIECE 第957話より引用-
ガープが海軍大将の座を拒否するのは、「大将」というのが天竜人の直属の部下であるからです。これならば「SWORD」という部隊を“黄猿”が知らないのも分かって来ますよね。天竜人直属の人間には秘密なんだなと。
ある意味で海軍大将より上とCP0は同じなんですよね。よって、「SWORD」という部隊の創設に、2年前の時点で海軍大将より上の身分の海兵は無関係である可能性が高いと言えそう。ガープと同じ「中将」までじゃないか。
そこで浮かび上がるのが…
海軍本部 中将 おつる
-ONE PIECE 第766話より引用-
13年前にミニオン島でドレークを保護したのが海軍本部“中将”つると考えられる事です。かつてセンゴクがロシナンテ(コラソン)を保護した様に、つるがドレークを保護してるのです。つるが「SWORD」に関係してる可能性ありそう。
どうも「SWORD」というのは、天竜人の直属の部下にはならない海軍本部“中将”以下の海兵による部隊。しかも、その存在を知るのは一部の海兵だけに限られるのかな。少なくとも「大将」より上は知らないのかも。
そんな「SWORD」にですね…
海軍本部中佐(SWORD)ひばり -ワンピース最新考察研究室.1061
-ONE PIECE 第1061話より引用-
海軍本部大佐ひばりが隊員として所属している意味なのです。2年前なら「大将」であり、今や「元帥」となった赤犬サカズキの娘かも知れない人物。
ひばりが「SWORD」の隊員を兼任している事を知らないのではないか。いや、そもそもサカズキは「SWORD」を知らないのかも。そこから何が思い浮かぶのか?ですよね!!

【徹底的な正義に対する反発】

徹底的な正義を掲げるサカズキ -ワンピース最新考察研究室.397
-ONE PIECE 第397話より引用-
赤犬サカズキと言えば「徹底的な正義」ですよね。ある種の“狂気”をはらんだ正義と言えるかも知れません。センゴクが引退した後の「元帥」にサカズキを推したのは世界政府上層部との事。
もしもですよ、ひばりがサカズキの娘なら、「SWORD」に所属するのは「徹底的な正義」に反発しての事だと考えています。サカズキ体制の海軍本部にありながら、サカズキの指揮権から外れた機密特殊部隊に所属する。
この構図ではないかと思うんです。
そんなひばりがコビーを助けたい。
赤犬の前に立ち塞がるコビー -ワンピース最新考察研究室.579
-ONE PIECE 第579話より引用-
コビーもまたサカズキの正義に反発したのです。ビンゴじゃないのかなぁ。ひばりとサカズキとで親子ゲンカ的なモノが勃発する可能性アリと見てます。果たしてサカズキは娘ひばりに対しても「徹底的な正義」を貫けるのか。おそらく、貫きますね!! 笑
しかしながら、
ルフィと同じ“最悪の世代”ドレークを隊長とする「SWORD」が、コビーやひばりといった“次の時代を担う海兵”を引き連れて海軍本部を変革する事になるんだと思うのです。旧世代であるサカズキの体制をブッ壊す!! この流れになって来そうな気がしてます。
ひばりというキャラは…
“緑牛”はサカズキ元帥の徹底的スタイルが大好き -ワンピース最新考察研究室.1053
-ONE PIECE 第1053話より引用-
海軍本部大将“緑牛”アラマキというサカズキの正義の信奉者を出しておいての、それに反発する“次世代の海兵”という位置付けの様な気がするんです。これから「徹底的な正義」が何を呼ぶのかが描かれそう。そこで事件が起こりそうですけどね!!
見守りたいです!!!

【海軍大将“藤虎”の思想】

海軍本部大将が天竜人の直属の部下であるのは、出動要請に応えなければならないからですよね。天竜人に手を出せば海軍大将がやって来る。シャボンディ諸島では“黄猿”が、世界会議のサボ達には“藤虎”と“緑牛”が。
しかし“藤虎”には世界政府に対して「神かなんかですか」という発言もありましたしね。大将だからといって天竜人の直属の部下とは限らないと言われそうですけども。
「大将」という立場を受けたからこそやりたい事が藤虎にはある -ワンピース最新考察研究室.735
-ONE PIECE 第735話より引用-
藤虎には思惑があったのです。海軍大将という立場だからこそ「“王下七武海”制度の完全撤廃」に動けると考えていた様子なんです。それで世界徴兵を受けたフシがあるんですね。
ある意味“名を捨てて実を取る”という様な行動に出てる。体裁や名誉より実利を優先したって事だと思うんですけどね。“藤虎”の潜在意識には反世界政府というのがありそうな。サカズキともケンカしましたしね。
五老星に怒りを露わにするサカズキ元帥
-ONE PIECE 第793話より引用-
そんなサカズキも五老星にケンカを売ってますけど、これはコケにされたカタチになったから怒っているだけでして。何も世界政府に反するモノを持っているとは言えない。こう考えてます。

【「SWORD」はサカズキの指揮下にない?】

海軍本部少将(sword)プリンス・グルス -ワンピース最新考察研究室.1061
-ONE PIECE 第1061話より引用-
コビー救出に行くかどうかの話を「SWORD」だけでしております。この事から、サカズキに許可をもらおうとしない「SWORD」は元帥の指揮下にないのではないか?と先の記事に書きました。
ここまで書いた事が理由の1つでもあります。サカズキ元帥と「SWORD」は直接の繋がりはなさそうだぞと。それでこそサカズキとひばり(SWORD)の構図が浮かんだのです。
コビー救出というのは「四皇」黒ひげに手を出すという事なんです。これは独断では決められないハズなんです。勝手な事をするな!! と言われそうなんですね。
本部の許可を待てと言うヤマカジ中将 -ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-
ハンコック拿捕は指示を受けているが、黒ひげへの攻撃はまず本部の許可がないとできない。このヤマカジ中将のセリフがあったからこそ、今回のヘルメッポ達のやり取りの事の重大さが際立つのです。
おそらくですが、もしもヘルメッポ達がセラフィムを連れ出しに「エッグヘッド」に向かうのだとして、
攫われたコビー大佐 -ワンピース最新考察研究室.1059
-ONE PIECE 第1059話より引用-
先にエッグヘッドに寄港しているヤマカジ中将と討論になる可能性ありそうなんです。サカズキ元帥への許可は?みたいな。そこでヘルメッポが「SWORD」はサカズキ元帥の指揮下にありません!! みたいなね。こういう事を言ってくれると面白いのですが… さて。
サカズキ元帥と「SWORD」に関してはですね。海軍本部は、ワノ国にいるドレークから直接の報告は受けていない可能性があるんです。
第956話でドレークがコビーに「カイドウとビッグ・マムだが… 手を組んじまった」と報告しているんですね。実際に第954話でカイドウとマムが海賊同盟を結ぶと言って肩を組んで飲んでます。
では海軍本部はというと第957話で…
正確には「これから組む」という情報 -ワンピース最新考察研究室.957
-ONE PIECE 第957話より引用-
正確には「これから組む」という情報
↑こういう事になっているんです。同じ回のサカズキから“藤虎”への連絡でも「組むそうじゃ」なんですね。ちょっとした齟齬(食い違い)があるんです。
これをどう考えるかなんですが。
ドレークもコビーも、カイドウとマムの海賊同盟やワノ国にCP0がいた事を海軍本部には報告していないと思われます。それこそ「SWORD」はサカズキ元帥の指揮下にないと思われまして。
なぜ海軍本部は同盟について把握したのか。
百獣海賊団との同盟の話に半信半疑のペロスペロー達 -ワンピース最新考察研究室.981
-ONE PIECE 第981話より引用-
現状、ビッグ・マム海賊団の通話を盗聴したとしか考えられないんですけどね。2回目の滝登りチャレンジの時にペロスペロー達が同盟の話をしているんです。マムが連絡してるんですね(ただし港については話さず)。
ペロスペロー達は「“麦わら”の首を取って 同盟話はそれからだ!!」と話していますから、これを盗聴してるから「これから組む」って事になっているのではないのかな?と。
ドレークはサカズキ元帥の知らない任務で動いていたっぽいんですけどね。まぁでも分かりませんけどね。ここは見守りたいです!!
さてさて、ひばりとサカズキです。親子なのかどうか。親子なら正義がポイントになりそう。そして「SWORD」という部隊の秘密であります。何が明かされるのでしょう。
面白くなりそうです!!!

コメント

  1. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    全部のキャラを「いい者・悪い者」「ルフィ側(D側)・世界政府側(天竜人側)」にザックリ分けてその枠に皆押し込むというのは無理があると思いますね。
    赤犬はルフィにとって敵でも天竜人の味方ではないでしょう。
    この世界で天竜人、それも「最高位」と呼ばれる五老星にあんな態度に出るのは並大抵の事ではありませんよね。
    たとえ海軍元帥の地位にあっても、です。
    「メンツを潰されたからちょっと腹が立った」くらいの覚悟で出来ることではありません。
    サカズキの体制をブッ壊すと言っても、コビー大佐にせよひばり中佐にせよそのサカズキ体制でも若くして異例の出世を続けてるのも事実です。
    コビーに関してはレヴェリーに向かう王族の護衛やハンコック討伐といった重要任務を与えられてもいます。
    コビーやひばりの方がサカズキをどう思っているかは置くとして。
    サカズキが個人として彼らにどういう感情を持っているかも置くとして。
    少なくともサカズキは考えが違うから冷遇するというような事はなく、また年功序列や組織のしがらみに拘る事もなく、実力のある人材には然るべきポストを与える度量は持った人物に思えます。

  2. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    全部のキャラを「いい者・悪い者」「ルフィ側(D側)・世界政府側(天竜人側)」にザックリ分けてその枠に皆押し込むというのは無理があると思いますね。
    赤犬はルフィにとって敵でも天竜人の味方ではないでしょう。
    この世界で天竜人、それも「最高位」と呼ばれる五老星にあんな態度に出るのは並大抵の事ではありませんよね。
    たとえ海軍元帥の地位にあっても、です。
    「メンツを潰されたからちょっと腹が立った」くらいの覚悟で出来ることではありません。
    サカズキの体制をブッ壊すと言っても、コビー大佐にせよひばり中佐にせよそのサカズキ体制でも若くして異例の出世を続けてるのも事実です。
    コビーに関してはレヴェリーに向かう王族の護衛やハンコック討伐といった重要任務を与えられてもいます。
    コビーやひばりの方がサカズキをどう思っているかは置くとして。
    サカズキが個人として彼らにどういう感情を持っているかも置くとして。
    少なくともサカズキは考えが違うから冷遇するというような事はなく、また年功序列や組織のしがらみに拘る事もなく、実力のある人材には然るべきポストを与える度量は持った人物に思えます。

  3. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    ひばりの口調 元帥サカズキと同じ方言じゃあ ほぼ親子と確定でしょう。
    匂わせていますから笑
    それでも「SWORD」に所属しているのはなぜか? ホントに反発している正義なのでしょうか? カン十郎のようにだましキャラの可能性はないでしょうか?実は サカズキの娘(?)として「SWORD」に所属しておりながら 自分の「徹底的な正義」の思想に相反しそうな組織なので 探りを入れろ、そして「SWORD」内でなにか動きがあればワシに知らせろ指示されている可能性はないでしょうか?
    つまり 元帥サカズキ⇔ひばり中佐  内通者説です。
    猫を被っているだけで コビーや体調のドレークに従っている”振り”をしているのではないでしょうか?
    もちろん「SWORD」仲間の 隊長ドレークはもちろん コビーやヘルメッポにも素性を隠しているとすれば・・・・・
    もう、ホント 最近僕は登場キャラを疑い深く見るようになってますよ(笑) ほんの小さなことでも疑心暗鬼になっています(・。・;💦

  4. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    ひばりの口調 元帥サカズキと同じ方言じゃあ ほぼ親子と確定でしょう。
    匂わせていますから笑
    それでも「SWORD」に所属しているのはなぜか? ホントに反発している正義なのでしょうか? カン十郎のようにだましキャラの可能性はないでしょうか?実は サカズキの娘(?)として「SWORD」に所属しておりながら 自分の「徹底的な正義」の思想に相反しそうな組織なので 探りを入れろ、そして「SWORD」内でなにか動きがあればワシに知らせろ指示されている可能性はないでしょうか?
    つまり 元帥サカズキ⇔ひばり中佐  内通者説です。
    猫を被っているだけで コビーや体調のドレークに従っている”振り”をしているのではないでしょうか?
    もちろん「SWORD」仲間の 隊長ドレークはもちろん コビーやヘルメッポにも素性を隠しているとすれば・・・・・
    もう、ホント 最近僕は登場キャラを疑い深く見るようになってますよ(笑) ほんの小さなことでも疑心暗鬼になっています(・。・;💦

  5. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >コビー救出というのは「四皇」黒ひげに手を出すという事なんです。これは独断では決められないハズなんです。勝手な事をするな!! と言われそうなんですね。
    以前のコメントにも書かせていただいたのですが…
    この点を疑問とするならば、Swordのトップがサカズキ元帥であるかないかに関わらずの話ではないでしょうか?
    管理人さんの考察ではおつる中将ではないかというご意見ですかね?
    そうだとしたら、そのおつるさんに指示を仰がずどうして現場の独断で動こうとしてるんだ、という疑問は同じですよね?
    それにSwordがどれくらいの規模なのかは分かりませんが、黒ひげの本拠地に乗り込むとなればSword以外の海軍も動員しなきゃ話にならないですよね。
    いくらセラフィムを使うと言ってもバックアップは必要ですし。
    仮にSwordがサカズキの指揮下にないとしても、だから本部への相談は度外視してもいい、とはならないのでは?

  6. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >コビー救出というのは「四皇」黒ひげに手を出すという事なんです。これは独断では決められないハズなんです。勝手な事をするな!! と言われそうなんですね。
    以前のコメントにも書かせていただいたのですが…
    この点を疑問とするならば、Swordのトップがサカズキ元帥であるかないかに関わらずの話ではないでしょうか?
    管理人さんの考察ではおつる中将ではないかというご意見ですかね?
    そうだとしたら、そのおつるさんに指示を仰がずどうして現場の独断で動こうとしてるんだ、という疑問は同じですよね?
    それにSwordがどれくらいの規模なのかは分かりませんが、黒ひげの本拠地に乗り込むとなればSword以外の海軍も動員しなきゃ話にならないですよね。
    いくらセラフィムを使うと言ってもバックアップは必要ですし。
    仮にSwordがサカズキの指揮下にないとしても、だから本部への相談は度外視してもいい、とはならないのでは?

  7. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    赤犬の人格には誤解が多いのです。
    この際なので、赤犬はそもそも元帥になるずっと前の中将時代から、過激派どころか、極めて慎重な穏健派だったと改めて主張しておきたいと思います。
    赤犬は初登場時(回想ですが)に、「歴史学者が紛れ込んでいる『かも』しれない」という理由で、オハラの一般市民ごと避難船を沈めました。
    この衝撃的な行動が第一印象としてあるので、読者は彼の事を奔放で、悪を刈り取る為なら何でもやる男だと認識していたわけです。
    しかしながら、この時のサカズキの台詞をよく読むと、それらの印象とは異なる側面が見えて来るはずです。
    彼は「『やるんなら』徹底的にだ」と部下達に語っているのです。
    この言い回しは、そもそも『やる』事に対して消極的では無いと出てこないはずです。
    つまり、当時中将だったサカズキは、オハラに対してバスターコールを仕掛けること自体には反対だったと考えられます。
    「犠牲」という言葉の選択からもそれが窺えるでしょう。
     世界政府は事前に市民に対して避難を呼びかけており、赤犬が避難船を吹き飛ばすまでは一般人への人的被害は無かったはずです。
    しかし、彼は「今回の犠牲」を無駄にしない為に避難船を沈めたといいます。
     これが意味するのは、赤犬にとって歴史学者の死、オハラに蓄積した知識の喪失、そして市民の暮らしなどは「犠牲」、つまりは尊重すべき物という認識だったということです。
    一端決まった事に対しては、一般市民の殲滅すら厭わず「徹底的に」やる。
    しかし、現在の秩序を乱しかねないそれを「『やる』かどうか」の判断にはとりわけ慎重というのが、“赤犬”サカズキ元帥という人物なのです。
    赤犬は民草を単なる「数」として見ているわけではなく、あれはあれで人情味がある人物なのではないでしょうか。
    藤虎に「あんた……その人達になったことがねェからわかんねェのさ」と非難された時にも言葉に詰まっているしね。
    赤犬は確かに正義の信奉者ではありますが、その正義とは「秩序」の重視に傾いているのです。
    それもそのはずで、海賊という悪を殲滅する事を第一義としているのなら、海軍には所属せず、賞金稼ぎとして単独で行動しているはずでしょう。
    彼にとっての正義とはこの世界のバランスであり、海軍本部そのものなのです。
    それならば、七武海制度撤廃に反対してたことにも納得がいきます。
    『やるんなら』徹底的に悪の芽を摘む。
    だけれども、その覚悟も、将来への展望もないままに秩序を乱すことは、正義ではない。
    だからこそ赤犬は、オハラの学者殲滅にも消極的で、七武海制度撤廃にも反対し、天竜人に反感は持ちつつ天竜人を狙いなどせず、元帥として秩序の維持に腐心しているわけです。
    ただし、サカズキ元帥を「現実主義」と呼ぶのもまた違う気がします。
    彼は「人間は正しくなければ生きる価値なし」と言ってるように、本来なら正しい人間だけの世界を理想としてるはず。
    だけど、それは不可能だと解っているからこそ、歯を食いしばって、海軍という現実の「正義」に奉仕してる訳です。
    『生きる価値のある正しい人間』だけの世界はもちろん理想でしょう。
    この赤犬の理想とする世界には、七武海も天竜人も居場所などないはずです。
    しかし、そんな世界を実現しよう過激な手段をとれば、もっと大きな悲劇を呼ぶ。
    サカズキ元帥とは、理想を常に心に抱きながら、現実を正義と据える男なのです。
    そして、この赤犬のバランス感覚を理解してない男こそが、“緑牛”アラマキであり、秩序と慎重さを軸とした赤犬の『正義』の何たるかを理解していないが故に、平気で彼の命令に逆らって、暴走してしまうのですね。
    サカズキ元帥は『やるんなら』徹底的にが信条だからこそ、徹底的にやれない今の情勢では『やらない』事を選択してるだけなんですよね。
    そこを緑牛は理解していないから、中途半端な手出しをしてしまう。
    もし本当に赤犬が「徹底的に」やろうとしたら、緑牛のようにルフィの首一つとって終わりとはしないはず。
    キッドやロー討伐は無論のこと、ルフィと同盟を組んだワノ国そのものも叩き潰すべきだと考えるでしょう。
    しかし、現実的にそれは不可能。
    だから赤犬は、そもそも『やらない』。

  8. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    赤犬の人格には誤解が多いのです。
    この際なので、赤犬はそもそも元帥になるずっと前の中将時代から、過激派どころか、極めて慎重な穏健派だったと改めて主張しておきたいと思います。
    赤犬は初登場時(回想ですが)に、「歴史学者が紛れ込んでいる『かも』しれない」という理由で、オハラの一般市民ごと避難船を沈めました。
    この衝撃的な行動が第一印象としてあるので、読者は彼の事を奔放で、悪を刈り取る為なら何でもやる男だと認識していたわけです。
    しかしながら、この時のサカズキの台詞をよく読むと、それらの印象とは異なる側面が見えて来るはずです。
    彼は「『やるんなら』徹底的にだ」と部下達に語っているのです。
    この言い回しは、そもそも『やる』事に対して消極的では無いと出てこないはずです。
    つまり、当時中将だったサカズキは、オハラに対してバスターコールを仕掛けること自体には反対だったと考えられます。
    「犠牲」という言葉の選択からもそれが窺えるでしょう。
     世界政府は事前に市民に対して避難を呼びかけており、赤犬が避難船を吹き飛ばすまでは一般人への人的被害は無かったはずです。
    しかし、彼は「今回の犠牲」を無駄にしない為に避難船を沈めたといいます。
     これが意味するのは、赤犬にとって歴史学者の死、オハラに蓄積した知識の喪失、そして市民の暮らしなどは「犠牲」、つまりは尊重すべき物という認識だったということです。
    一端決まった事に対しては、一般市民の殲滅すら厭わず「徹底的に」やる。
    しかし、現在の秩序を乱しかねないそれを「『やる』かどうか」の判断にはとりわけ慎重というのが、“赤犬”サカズキ元帥という人物なのです。
    赤犬は民草を単なる「数」として見ているわけではなく、あれはあれで人情味がある人物なのではないでしょうか。
    藤虎に「あんた……その人達になったことがねェからわかんねェのさ」と非難された時にも言葉に詰まっているしね。
    赤犬は確かに正義の信奉者ではありますが、その正義とは「秩序」の重視に傾いているのです。
    それもそのはずで、海賊という悪を殲滅する事を第一義としているのなら、海軍には所属せず、賞金稼ぎとして単独で行動しているはずでしょう。
    彼にとっての正義とはこの世界のバランスであり、海軍本部そのものなのです。
    それならば、七武海制度撤廃に反対してたことにも納得がいきます。
    『やるんなら』徹底的に悪の芽を摘む。
    だけれども、その覚悟も、将来への展望もないままに秩序を乱すことは、正義ではない。
    だからこそ赤犬は、オハラの学者殲滅にも消極的で、七武海制度撤廃にも反対し、天竜人に反感は持ちつつ天竜人を狙いなどせず、元帥として秩序の維持に腐心しているわけです。
    ただし、サカズキ元帥を「現実主義」と呼ぶのもまた違う気がします。
    彼は「人間は正しくなければ生きる価値なし」と言ってるように、本来なら正しい人間だけの世界を理想としてるはず。
    だけど、それは不可能だと解っているからこそ、歯を食いしばって、海軍という現実の「正義」に奉仕してる訳です。
    『生きる価値のある正しい人間』だけの世界はもちろん理想でしょう。
    この赤犬の理想とする世界には、七武海も天竜人も居場所などないはずです。
    しかし、そんな世界を実現しよう過激な手段をとれば、もっと大きな悲劇を呼ぶ。
    サカズキ元帥とは、理想を常に心に抱きながら、現実を正義と据える男なのです。
    そして、この赤犬のバランス感覚を理解してない男こそが、“緑牛”アラマキであり、秩序と慎重さを軸とした赤犬の『正義』の何たるかを理解していないが故に、平気で彼の命令に逆らって、暴走してしまうのですね。
    サカズキ元帥は『やるんなら』徹底的にが信条だからこそ、徹底的にやれない今の情勢では『やらない』事を選択してるだけなんですよね。
    そこを緑牛は理解していないから、中途半端な手出しをしてしまう。
    もし本当に赤犬が「徹底的に」やろうとしたら、緑牛のようにルフィの首一つとって終わりとはしないはず。
    キッドやロー討伐は無論のこと、ルフィと同盟を組んだワノ国そのものも叩き潰すべきだと考えるでしょう。
    しかし、現実的にそれは不可能。
    だから赤犬は、そもそも『やらない』。

  9. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    シャンクス経由の部隊って線はあるかもですね。
    頂上戦でシャンクスはコビーを評価してますし、
    サカズキの方針に異議のある海軍が集まったと考えれば筋も通る。
    シャンクス経由で天竜人もチラつかせればサカズキも手を出せない。
    ドレークも本来はその傘下で四皇の二重スパイみたいになってたのかなと。
    案外クザンやセンゴク達もバックにいそう。

  10. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    シャンクス経由の部隊って線はあるかもですね。
    頂上戦でシャンクスはコビーを評価してますし、
    サカズキの方針に異議のある海軍が集まったと考えれば筋も通る。
    シャンクス経由で天竜人もチラつかせればサカズキも手を出せない。
    ドレークも本来はその傘下で四皇の二重スパイみたいになってたのかなと。
    案外クザンやセンゴク達もバックにいそう。

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ドナルドさん
    なるほどです!!
    決して好き嫌いではなく、サカズキはダメだと僕は考えています。彼の正義は間違ってると考えています。そういう描写を重ねて来ていると思ってます。ルフィやコビーは、サカズキの正義を“否”として戦う事になると予想してます。
    しかし、ドナルドさんの様な見方もあるだろうと思います。僕とは全く違った未来を予想されているのかも知れませんね。

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ドナルドさん
    なるほどです!!
    決して好き嫌いではなく、サカズキはダメだと僕は考えています。彼の正義は間違ってると考えています。そういう描写を重ねて来ていると思ってます。ルフィやコビーは、サカズキの正義を“否”として戦う事になると予想してます。
    しかし、ドナルドさんの様な見方もあるだろうと思います。僕とは全く違った未来を予想されているのかも知れませんね。

  13. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    カン十郎… 酷かったですからね。。。
    猜疑心に取り込まれてしまうのも仕方がないのかもです(笑
    どうなるか見守りましょうよ。男気を見せるヘルメッポと共にコビーを助けたいと泣いてます。ひばりは良い人なんだと思うんですけどね。どうなんでしょうね?

  14. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    カン十郎… 酷かったですからね。。。
    猜疑心に取り込まれてしまうのも仕方がないのかもです(笑
    どうなるか見守りましょうよ。男気を見せるヘルメッポと共にコビーを助けたいと泣いてます。ひばりは良い人なんだと思うんですけどね。どうなんでしょうね?

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    以前のコメントでもですが、どうしてその様な疑問が出るのかに理解が及びません(汗
    プリンス・グルスがドレークに聞かないと動けないという様な事を言っております。それが全てだと思うんですね。SWORDはドレーク隊長の指示でなければ動きにくい。こう考えられます。
    例えば記事に出した中将つるでも良いです。中将つるが指示を出したとしてもサカズキ元帥を無視した事になっちゃいますよね。海軍本部のトップはサカズキ元帥なんですから。サカズキ元帥を差し置いて下が勝手な行動はできないハズ。
    そこからドレークだけは外れるんですよね?海賊に堕ちた“元海兵”。前提としてあるのが、ドレークだけは「○○兼SWORD」じゃないのです。なぜかドレークだけは「海軍本部少将(SWORD)」という紹介をされてないんでしたよね。
    とはいえ、これは形式上の事であって本質的には一緒なんです。それはそうなんですけど、何かあるんじゃないかって話なんですけどね。この記事では説明が足りなかったかもですね。

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    以前のコメントでもですが、どうしてその様な疑問が出るのかに理解が及びません(汗
    プリンス・グルスがドレークに聞かないと動けないという様な事を言っております。それが全てだと思うんですね。SWORDはドレーク隊長の指示でなければ動きにくい。こう考えられます。
    例えば記事に出した中将つるでも良いです。中将つるが指示を出したとしてもサカズキ元帥を無視した事になっちゃいますよね。海軍本部のトップはサカズキ元帥なんですから。サカズキ元帥を差し置いて下が勝手な行動はできないハズ。
    そこからドレークだけは外れるんですよね?海賊に堕ちた“元海兵”。前提としてあるのが、ドレークだけは「○○兼SWORD」じゃないのです。なぜかドレークだけは「海軍本部少将(SWORD)」という紹介をされてないんでしたよね。
    とはいえ、これは形式上の事であって本質的には一緒なんです。それはそうなんですけど、何かあるんじゃないかって話なんですけどね。この記事では説明が足りなかったかもですね。

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    誤解も何も… と僕などは思ってしまいますが(汗
    サカズキの人間性について色んな考え方を持たれる方がいるのが分かったのは良かったなと思いました!!
    コビー・クザン・藤虎とブツかって来た事で、サカズキの正義がどんなモノであるのか一目瞭然と思っておりましたけど。それは分かったつもりだっただけなのかもです。ちょっとサカズキについても掘り下げたくなりました!!

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    誤解も何も… と僕などは思ってしまいますが(汗
    サカズキの人間性について色んな考え方を持たれる方がいるのが分かったのは良かったなと思いました!!
    コビー・クザン・藤虎とブツかって来た事で、サカズキの正義がどんなモノであるのか一目瞭然と思っておりましたけど。それは分かったつもりだっただけなのかもです。ちょっとサカズキについても掘り下げたくなりました!!

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > シャンクス経由の部隊って線はあるかもですね。
    海軍本部にもシャンクスが食い込んでるとなると凄い事になりそうです。“赤髪”に“赤旗”ですからね。何か繋がって来るのかも?ですね!!

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > シャンクス経由の部隊って線はあるかもですね。
    海軍本部にもシャンクスが食い込んでるとなると凄い事になりそうです。“赤髪”に“赤旗”ですからね。何か繋がって来るのかも?ですね!!

  21. バナナマン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ONEPIECE592話の扉絵を見てほしい!
    赤犬の肩に「西洋の剣」入墨が入っていることに気付いただろうか!
    この場面を確認すると、どうしても手前の桜吹雪+トライバル柄に注目してしまうけど、その奥にヒントが隠されているなんて!
    サカズキはその名前、外見、人物像からしても、和テイストと主軸としたキャラクター。
    盆栽も自身で手入れしている(ハサミ持ってるし)ようだし、もし刃物の入墨を入れるなら「刀」のほうが似つかわしい。
    しかし彼が入れているのは剣(ソード)なんだよね。これは非常に興味深いところ!
    また機密特殊部隊SWORD(ソード)には頂上戦争で彼に歯向かった「コビー」も隊員として組み込まれているんだ!
    サカズキとコビーが頂上戦争以降、これまでとは違う人間関係を結んでいるかのようにも見えるところだ。
    もしかしたらあの「勇気ある数秒」を受けて、冷静になったあとの赤犬がコビーを高く評価したのかもしれないね?
    マグマのように燃えたぎる赤犬の激情を、前に立って止めにいける男。それがコビーなんだもんね!
    何にせよSWORDは赤犬直属っぽいけど、メンバーを見る限りなかなか若い!
    コビーに加え、ヘルメッポとひばりがメンバーに含まれている様子。
    コビーはともかく、この2人の雰囲気をしっかりチェックしておきたい!
    世界政府にはいろいろなチームがあるけれども、その中でもわりと感情的な類に入るかもね?
    少なくともCPたちよりは統率が取れてなさそうなチーム。
    たとえばCP9であればこのようなうろたえ方をすることはなかっただろうから、SWORDは上からの命令に対する遂行力はCPより下であると見ていきたい。
    場合によっては義理と人情で、世界政府を裏切ることもあり得る要素を含んでいるといえるだろう。
    それをサカズキがいかに制御していくのか…みたいなところだよねきっと!
    ちなみにひばりはサカズキの娘っぽさがかなり出てるキャラ!
    このチームを今まとめているのはプリンスグルスなんだけど、まぁ手をこまねいている感じ。
    2人はプリンスグルスの判断よりも、個々の感情を優先して彼に懇願している。
    逆をいうと、プリンスグルスはその統率力を軽んじられているということだ。
    そしてその根源は“英雄コビーへの忠誠”でもある。
    これはプリンスグルス、コビーに座を奪われるね!
    正直、プリンスグルスは上と下の間に板挟みになって困っている管理者…みたいな印象のキャラ。
    プリンスグルスの座っているところにサカズキが座っていれば、このような状況にはならなかっただろうから、やはり実力不足は否めないところだ。
    そして次にコビー。
    海賊島ハチノスに囚われた今、そこから生還したときにはその評価は爆発的に上がると思う。
    部下を助けるのを躊躇したプリンスグルスと、ハチノスから生還したコビー(一例)を比較したとき、ヘルメッポとひばりがどちらについていくかは明らかだ。
    そのあたりの点を踏まえると、世界に訪れる世代交代の波は、小さくSWORDにも押し寄せているといえるのかもしれないね!

  22. バナナマン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ONEPIECE592話の扉絵を見てほしい!
    赤犬の肩に「西洋の剣」入墨が入っていることに気付いただろうか!
    この場面を確認すると、どうしても手前の桜吹雪+トライバル柄に注目してしまうけど、その奥にヒントが隠されているなんて!
    サカズキはその名前、外見、人物像からしても、和テイストと主軸としたキャラクター。
    盆栽も自身で手入れしている(ハサミ持ってるし)ようだし、もし刃物の入墨を入れるなら「刀」のほうが似つかわしい。
    しかし彼が入れているのは剣(ソード)なんだよね。これは非常に興味深いところ!
    また機密特殊部隊SWORD(ソード)には頂上戦争で彼に歯向かった「コビー」も隊員として組み込まれているんだ!
    サカズキとコビーが頂上戦争以降、これまでとは違う人間関係を結んでいるかのようにも見えるところだ。
    もしかしたらあの「勇気ある数秒」を受けて、冷静になったあとの赤犬がコビーを高く評価したのかもしれないね?
    マグマのように燃えたぎる赤犬の激情を、前に立って止めにいける男。それがコビーなんだもんね!
    何にせよSWORDは赤犬直属っぽいけど、メンバーを見る限りなかなか若い!
    コビーに加え、ヘルメッポとひばりがメンバーに含まれている様子。
    コビーはともかく、この2人の雰囲気をしっかりチェックしておきたい!
    世界政府にはいろいろなチームがあるけれども、その中でもわりと感情的な類に入るかもね?
    少なくともCPたちよりは統率が取れてなさそうなチーム。
    たとえばCP9であればこのようなうろたえ方をすることはなかっただろうから、SWORDは上からの命令に対する遂行力はCPより下であると見ていきたい。
    場合によっては義理と人情で、世界政府を裏切ることもあり得る要素を含んでいるといえるだろう。
    それをサカズキがいかに制御していくのか…みたいなところだよねきっと!
    ちなみにひばりはサカズキの娘っぽさがかなり出てるキャラ!
    このチームを今まとめているのはプリンスグルスなんだけど、まぁ手をこまねいている感じ。
    2人はプリンスグルスの判断よりも、個々の感情を優先して彼に懇願している。
    逆をいうと、プリンスグルスはその統率力を軽んじられているということだ。
    そしてその根源は“英雄コビーへの忠誠”でもある。
    これはプリンスグルス、コビーに座を奪われるね!
    正直、プリンスグルスは上と下の間に板挟みになって困っている管理者…みたいな印象のキャラ。
    プリンスグルスの座っているところにサカズキが座っていれば、このような状況にはならなかっただろうから、やはり実力不足は否めないところだ。
    そして次にコビー。
    海賊島ハチノスに囚われた今、そこから生還したときにはその評価は爆発的に上がると思う。
    部下を助けるのを躊躇したプリンスグルスと、ハチノスから生還したコビー(一例)を比較したとき、ヘルメッポとひばりがどちらについていくかは明らかだ。
    そのあたりの点を踏まえると、世界に訪れる世代交代の波は、小さくSWORDにも押し寄せているといえるのかもしれないね!

  23. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます、管理人さん
    僕の読解力が無いんですが、管理人さんが何を疑問点とされていてそれにどういった解釈をされてるか読み取れていません(汗
    サカズキ元帥だろうとつる中将だろうと「最高指揮官の命令に基づいて行動すべき」というのが軍隊の通常の論理・規律である

    しかしヘルメッポはそうしていない

    だからSwordは普通の軍隊の理屈で動いていない部隊ではないか?
    こういった考察をされてるのでしょうか?
    それとも違う事なのでしょうか?
    しかしながら、そもそも、今回の描写はそのような込み入った背景があるというより、ヤマカジ中将のような地位もキャリアもある「大人」の軍人は冷静な判断を出来るけど、コビメッポやひばりはまだ若く未熟だからそこまで頭が回ってない、あるいは分かってても気持ちを抑えられない、というだけの事にも見えるんですが、どうなんでしょう?

  24. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます、管理人さん
    僕の読解力が無いんですが、管理人さんが何を疑問点とされていてそれにどういった解釈をされてるか読み取れていません(汗
    サカズキ元帥だろうとつる中将だろうと「最高指揮官の命令に基づいて行動すべき」というのが軍隊の通常の論理・規律である

    しかしヘルメッポはそうしていない

    だからSwordは普通の軍隊の理屈で動いていない部隊ではないか?
    こういった考察をされてるのでしょうか?
    それとも違う事なのでしょうか?
    しかしながら、そもそも、今回の描写はそのような込み入った背景があるというより、ヤマカジ中将のような地位もキャリアもある「大人」の軍人は冷静な判断を出来るけど、コビメッポやひばりはまだ若く未熟だからそこまで頭が回ってない、あるいは分かってても気持ちを抑えられない、というだけの事にも見えるんですが、どうなんでしょう?

  25. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    この考察サイトは安心して読ませてもらっていますが、他の掲示板、まとめサイト、考察YouTuber等にて
    ・赤犬がswordのトップである(いつかの扉絵にて剣の入れ墨描写がある、コメント欄にも書いてる方いらっしゃいますね)
    ・ひばりは赤犬の娘である(喋り方の一点突破)
    これらを決定事項のように扱っている所がかなり多いのでうーん、と思っています。
    ひばりに関しては描写が少なすぎますが、ワンピ世界の方言ってローグタウン出身のロメオのようにただのキャラ付けの可能性もなくはないので、私自身は「赤犬の関係者だったら面白いよなー」という感じです。

  26. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    この考察サイトは安心して読ませてもらっていますが、他の掲示板、まとめサイト、考察YouTuber等にて
    ・赤犬がswordのトップである(いつかの扉絵にて剣の入れ墨描写がある、コメント欄にも書いてる方いらっしゃいますね)
    ・ひばりは赤犬の娘である(喋り方の一点突破)
    これらを決定事項のように扱っている所がかなり多いのでうーん、と思っています。
    ひばりに関しては描写が少なすぎますが、ワンピ世界の方言ってローグタウン出身のロメオのようにただのキャラ付けの可能性もなくはないので、私自身は「赤犬の関係者だったら面白いよなー」という感じです。

  27. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >サカズキの正義がどんなモノであるのか一目瞭然と思っておりましたけど。
    その「サカズキの正義がどんなモノであるのか」について書かせていただいたのですがよく読んで貰えなかったのなら残念です。

  28. yui より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >サカズキの正義がどんなモノであるのか一目瞭然と思っておりましたけど。
    その「サカズキの正義がどんなモノであるのか」について書かせていただいたのですがよく読んで貰えなかったのなら残念です。

  29. 土星 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    光月家の逆三日月の印のように、SWORDの中にも「ソードの印」が体に刻まれていたとしても不自然ではないでしょう。コミックス60巻は新世界編が始まる直前のエピソードが描かれており、尾田さんがSWORDという新しいアイデアが思い浮かんだとしても不思議じゃない。
    ただし、赤犬の「剣のタトゥー」は【正義】を象徴します。だからSWORDの所属を直接意味するタトゥーではありませんでした。それでも剣≒正義と解釈できるのであれば、SWORDという名前は「正義」を意味している可能性は高いです。
    つまり、赤犬がソードの名付け親なのではないか?
    そう考えると、当然「組織を結成した張本人」と解釈するのが自然なので、必ずしも赤犬=SWORD創設者説を否定されるものではないのかなとも思います。やはり赤犬に楯突いたコビーがSWORDに所属してる以上、マリンフォード頂上戦争の蛮行を直接許せるとしたら赤犬だけ。

  30. 土星 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    光月家の逆三日月の印のように、SWORDの中にも「ソードの印」が体に刻まれていたとしても不自然ではないでしょう。コミックス60巻は新世界編が始まる直前のエピソードが描かれており、尾田さんがSWORDという新しいアイデアが思い浮かんだとしても不思議じゃない。
    ただし、赤犬の「剣のタトゥー」は【正義】を象徴します。だからSWORDの所属を直接意味するタトゥーではありませんでした。それでも剣≒正義と解釈できるのであれば、SWORDという名前は「正義」を意味している可能性は高いです。
    つまり、赤犬がソードの名付け親なのではないか?
    そう考えると、当然「組織を結成した張本人」と解釈するのが自然なので、必ずしも赤犬=SWORD創設者説を否定されるものではないのかなとも思います。やはり赤犬に楯突いたコビーがSWORDに所属してる以上、マリンフォード頂上戦争の蛮行を直接許せるとしたら赤犬だけ。

  31. ユンケル より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    他に書いてる方もいますが、頂上戦争で赤犬に対峙したにも関わらずコビーがその後も海軍本部で活躍してる事を考えれば、両者の関係を単純な構図で見るのは必ずしも至当とは言えないでしょう。
    コビーが海賊一味に加わっていた事も調べれば分からないことではないはずですが、黙認されてる事からしても、赤犬は「海賊は悪」という自分の信念は信念として現実の組織運営も考えて柔軟な対応を取ってるんじゃないでしょうか?
    表面的なところから受ける過激な印象とは違い実際の赤犬は組織の責任者としては意外にバランスの取れた人物に思えます。

  32. ユンケル より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    他に書いてる方もいますが、頂上戦争で赤犬に対峙したにも関わらずコビーがその後も海軍本部で活躍してる事を考えれば、両者の関係を単純な構図で見るのは必ずしも至当とは言えないでしょう。
    コビーが海賊一味に加わっていた事も調べれば分からないことではないはずですが、黙認されてる事からしても、赤犬は「海賊は悪」という自分の信念は信念として現実の組織運営も考えて柔軟な対応を取ってるんじゃないでしょうか?
    表面的なところから受ける過激な印象とは違い実際の赤犬は組織の責任者としては意外にバランスの取れた人物に思えます。

  33. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます バナナマンさん
    赤犬の剣の刺青というのはSWORDのマークなんですかね。そうだとすれば赤犬がSWORDに関係しそうですね。

  34. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます バナナマンさん
    赤犬の剣の刺青というのはSWORDのマークなんですかね。そうだとすれば赤犬がSWORDに関係しそうですね。

  35. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    天の川さんがお考えの通りで良いと思いますよ!! 僕と同じ考えになって欲しいなんて思っておりません。おこがましい話です。僕が個人的に気になっているだけですから。そこまで深い意味なんてないのかも!!

  36. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    天の川さんがお考えの通りで良いと思いますよ!! 僕と同じ考えになって欲しいなんて思っておりません。おこがましい話です。僕が個人的に気になっているだけですから。そこまで深い意味なんてないのかも!!

  37. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 匿名さん
    気をつけてはいますが、僕も未確定の事柄をさも確定の様に書いているかもです。今回のひばりの件もですよね。これまで以上に気をつけて記事を書くように心がけようと思います!!
    ひばりとサカズキに何か関係があるのかどうか。見守りたいですね!!

  38. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 匿名さん
    気をつけてはいますが、僕も未確定の事柄をさも確定の様に書いているかもです。今回のひばりの件もですよね。これまで以上に気をつけて記事を書くように心がけようと思います!!
    ひばりとサカズキに何か関係があるのかどうか。見守りたいですね!!

  39. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    論点がズレているのだと思います。
    例えばドフラミンゴ。出自を含めた過去やファミリーとの絆、これまでドフラミンゴがしてきた事からその人間性を導き出したとして。僕としては、ONE PIECEという物語においてドフラミンゴはどう位置付けられているのかが重要なんです。
    もちろんサカズキとドフラミンゴを並べて良いかは意見が分かれると思います。そこは踏まえた上で、です。
    僕は大局的な見方でサカズキを論じているんですよね。それに対してyuiさんはサカズキだけピンポイントで論じてらっしゃる。これでは議論にならないと思いました。尚且つ、yuiさんの論点で語る事の意味を見出せないのです。ここをご理解いただければと思います。

  40. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます yuiさん
    論点がズレているのだと思います。
    例えばドフラミンゴ。出自を含めた過去やファミリーとの絆、これまでドフラミンゴがしてきた事からその人間性を導き出したとして。僕としては、ONE PIECEという物語においてドフラミンゴはどう位置付けられているのかが重要なんです。
    もちろんサカズキとドフラミンゴを並べて良いかは意見が分かれると思います。そこは踏まえた上で、です。
    僕は大局的な見方でサカズキを論じているんですよね。それに対してyuiさんはサカズキだけピンポイントで論じてらっしゃる。これでは議論にならないと思いました。尚且つ、yuiさんの論点で語る事の意味を見出せないのです。ここをご理解いただければと思います。

  41. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 土星さん
    土星が自然だと考えられたのならそうなんだと思います!!
    SWORDがどんな経緯で作られた部隊であるのか。色々と考えられそうですね!!

  42. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 土星さん
    土星が自然だと考えられたのならそうなんだと思います!!
    SWORDがどんな経緯で作られた部隊であるのか。色々と考えられそうですね!!

  43. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ユンケルさん
    僕がここでコビーとガープの関係を持ち出すのは良くないのかもですね。頂上戦争後のコビーの処遇についてはハッキリしませんもんね。確定的な描写が出るまでは待たねばなりませんね。
    サカズキという人間を考えたとして、先の展開においてどう位置づけられているかの話はまた別という事なのでしょうか。そこら辺を曖昧にされているのが気になるんですけどね。

  44. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ユンケルさん
    僕がここでコビーとガープの関係を持ち出すのは良くないのかもですね。頂上戦争後のコビーの処遇についてはハッキリしませんもんね。確定的な描写が出るまでは待たねばなりませんね。
    サカズキという人間を考えたとして、先の展開においてどう位置づけられているかの話はまた別という事なのでしょうか。そこら辺を曖昧にされているのが気になるんですけどね。

  45. ディックブルーノ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    当然一定の支持を得ているはずなので赤犬の思想も軍人として正しいと評されてもおかしくはないはずですが、ロジャーからルフィに受け継がれる意志の一つとしては、“カタギ(一般市民)に手を出すやつはどんな理由であれ許さない”。メタ的ですがこれが新時代を導く者の思想(任侠)。
    一般人を巻き込んだ砲撃に正義があろうが時代遅れであり、新時代の治安維持におそらく必要であろうswordメンバーには受け継がない意志が求められると考えます。
    自分も創設者おつるさんに一票です。大将以上なら中将一人いてもいい。ドレスローザでの描写が少なかった気がするのも、もしかしたら関係があったりなかったり。
    大目付になってからのセンゴクにも話した可能性はないでしょうか。ロシナンテ最後の任務をローとドレークが成し遂げるのならば。真相判明時に話すのでしょうか。

  46. ディックブルーノ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    当然一定の支持を得ているはずなので赤犬の思想も軍人として正しいと評されてもおかしくはないはずですが、ロジャーからルフィに受け継がれる意志の一つとしては、“カタギ(一般市民)に手を出すやつはどんな理由であれ許さない”。メタ的ですがこれが新時代を導く者の思想(任侠)。
    一般人を巻き込んだ砲撃に正義があろうが時代遅れであり、新時代の治安維持におそらく必要であろうswordメンバーには受け継がない意志が求められると考えます。
    自分も創設者おつるさんに一票です。大将以上なら中将一人いてもいい。ドレスローザでの描写が少なかった気がするのも、もしかしたら関係があったりなかったり。
    大目付になってからのセンゴクにも話した可能性はないでしょうか。ロシナンテ最後の任務をローとドレークが成し遂げるのならば。真相判明時に話すのでしょうか。

  47. ディックブルーノ より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    連投すみません。
    コメント後に思いましたが、おつるさんとガープ二人で創設したパターンはどうでしょうか。
    目的はロックスの残り火の偵察。
    話をしたがらんというのは旧知の仲でもセンゴクには元帥までのぼりつめる意志があり、ゆくゆくは天竜人の支配下に置かれるということであり、その思いを阻むような真似をしたくなかったから。もしくは話すと空からどこかにアレが落とされるとか。
    おつるさんは一緒にいたか何かのはずみで既に真相を知ってしまっていて。
    ガープが絡んでいると考えたのは、もし無関係ならば愛弟子コビメッポをそのまま自分の指揮下に置いておこうとするんじゃないかという根拠の薄い話ですが。
    SWORDの実態を把握しているからこその放流、かなと考えました。

  48. ディックブルーノ より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    連投すみません。
    コメント後に思いましたが、おつるさんとガープ二人で創設したパターンはどうでしょうか。
    目的はロックスの残り火の偵察。
    話をしたがらんというのは旧知の仲でもセンゴクには元帥までのぼりつめる意志があり、ゆくゆくは天竜人の支配下に置かれるということであり、その思いを阻むような真似をしたくなかったから。もしくは話すと空からどこかにアレが落とされるとか。
    おつるさんは一緒にいたか何かのはずみで既に真相を知ってしまっていて。
    ガープが絡んでいると考えたのは、もし無関係ならば愛弟子コビメッポをそのまま自分の指揮下に置いておこうとするんじゃないかという根拠の薄い話ですが。
    SWORDの実態を把握しているからこその放流、かなと考えました。

  49. ニコペ より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    無責任な話ではありますが…
    人生一度は拗らせる時期があって良い(笑
    コメント欄をオープンにして一つ一つ丁寧に対応なさっている様は頭が下がる思いです
    いろんな作品を読んでいろんな感情を持って人生を楽しめるようになって欲しいですねー
    それはさておきSWORDについて
    センゴクが大将の時代、さらにもっと前から存在していたのではないかと予想しています
    ロシナンテもそのメンバーの一人(第764話のロシナンテのプロファイルにある♣っぽいマークには何かある?)
    サカズキが知らないのは「引き継がれなかった」から
    メンバーは海軍として配属されるようなものではなく信頼できる人物が勧誘される
    (ヘルメッポのセリフの「同志」というのもそういう事かな?志を同じくしている人達)
    トップも元帥とか大将とかは関係なく個人に引き継がれ
    今のトップはセンゴクが元帥に推していたクザンだったりするんじゃないかと
    「海軍本部機密特殊部隊」とか「隊長がドレーク」…てな部分はこだわらなくても良いのかな
    結構そこらへん適当なこともありますので
    前者は「自称(メンバー以外が知らなければ同じ事)」で後者はクザンの現状では隊長職を遂行するのは無理があるのでドレークが代行ってな感じで
    この面子にスモーカーやたしぎが入ってないのが気になりますねー
    勧誘の件があってそこで実態が明らかになったり?
    サカズキは最終盤におけるルフィに敵対する側のメインキャストの一人なので
    何故「徹底的な正義」を掲げるのか…という部分は描かれそう
    相手は「海賊」「世界政府への反逆者」ですから
    「いきすぎ」は「非」ですが、その根本には「是」とする部分もあったりするんですかねー(第543話のハンニャバルは結構好き)
    そのストーリーに必要となるのが「ひばり」なのかなー

  50. ニコペ より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    無責任な話ではありますが…
    人生一度は拗らせる時期があって良い(笑
    コメント欄をオープンにして一つ一つ丁寧に対応なさっている様は頭が下がる思いです
    いろんな作品を読んでいろんな感情を持って人生を楽しめるようになって欲しいですねー
    それはさておきSWORDについて
    センゴクが大将の時代、さらにもっと前から存在していたのではないかと予想しています
    ロシナンテもそのメンバーの一人(第764話のロシナンテのプロファイルにある♣っぽいマークには何かある?)
    サカズキが知らないのは「引き継がれなかった」から
    メンバーは海軍として配属されるようなものではなく信頼できる人物が勧誘される
    (ヘルメッポのセリフの「同志」というのもそういう事かな?志を同じくしている人達)
    トップも元帥とか大将とかは関係なく個人に引き継がれ
    今のトップはセンゴクが元帥に推していたクザンだったりするんじゃないかと
    「海軍本部機密特殊部隊」とか「隊長がドレーク」…てな部分はこだわらなくても良いのかな
    結構そこらへん適当なこともありますので
    前者は「自称(メンバー以外が知らなければ同じ事)」で後者はクザンの現状では隊長職を遂行するのは無理があるのでドレークが代行ってな感じで
    この面子にスモーカーやたしぎが入ってないのが気になりますねー
    勧誘の件があってそこで実態が明らかになったり?
    サカズキは最終盤におけるルフィに敵対する側のメインキャストの一人なので
    何故「徹底的な正義」を掲げるのか…という部分は描かれそう
    相手は「海賊」「世界政府への反逆者」ですから
    「いきすぎ」は「非」ですが、その根本には「是」とする部分もあったりするんですかねー(第543話のハンニャバルは結構好き)
    そのストーリーに必要となるのが「ひばり」なのかなー

  51. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    管理人さんこんにちは
    様々な事柄を挙げてお話させていただいたのですが、管理人さんからいただいたお返事が「サカズキはダメです」に尽きるという事はダメだという結論で管理人さんの中では定まってるんですね。
    それ以上のお話はされるおつもりがないんですね。
    悪いと申しあげてるんじゃありません。
    人それぞれの見方がありますもんね。
    決まった結論があるならどうしようもありませんもの。

  52. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    管理人さんこんにちは
    様々な事柄を挙げてお話させていただいたのですが、管理人さんからいただいたお返事が「サカズキはダメです」に尽きるという事はダメだという結論で管理人さんの中では定まってるんですね。
    それ以上のお話はされるおつもりがないんですね。
    悪いと申しあげてるんじゃありません。
    人それぞれの見方がありますもんね。
    決まった結論があるならどうしようもありませんもの。

  53. 匿名 より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    話題にされている件についてどうこうの意見は無いのですが…
    >僕は大局的な見方でサカズキを論じているんですよね。
    このような「自分の方が高い見地に立っている」と主張するような表現は荒れる元でしかなく有意義ではないので避けられた方がよいのではと…
    けして意図的なものではなく”筆が滑った”のだと思いますが。

  54. 匿名 より:

    SECRET: 1
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    話題にされている件についてどうこうの意見は無いのですが…
    >僕は大局的な見方でサカズキを論じているんですよね。
    このような「自分の方が高い見地に立っている」と主張するような表現は荒れる元でしかなく有意義ではないので避けられた方がよいのではと…
    けして意図的なものではなく”筆が滑った”のだと思いますが。

  55. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ディックブルーノさん
    赤犬に関しては今後を見守りたいですね!! 全部返り討ち発言が何を呼ぶのかに注目してます。彼が動きを見せるとすればコレなのかなぁと。そこで彼の正義がまた1つ垣間見れるのではないかな?と。
    記事ではSWORDからセンゴクは外しましたが、現役を退いてからは分からないですね。もしかすると… は僕も頭にあります!!

  56. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ディックブルーノさん
    赤犬に関しては今後を見守りたいですね!! 全部返り討ち発言が何を呼ぶのかに注目してます。彼が動きを見せるとすればコレなのかなぁと。そこで彼の正義がまた1つ垣間見れるのではないかな?と。
    記事ではSWORDからセンゴクは外しましたが、現役を退いてからは分からないですね。もしかすると… は僕も頭にあります!!

  57. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 鍵コメさん
    コビメッポがバッチリSWORDですので、やはりガープは外せないと思えますね!! ここは見守りたいです。僕も注目してます!!

  58. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 鍵コメさん
    コビメッポがバッチリSWORDですので、やはりガープは外せないと思えますね!! ここは見守りたいです。僕も注目してます!!

  59. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 鍵コメさん
    ご心配をおかけして申し訳ありません。いつもの事ながら…(汗
    SWORDというのがドレーク以前から存在するかも知れない。これはありますよね!! ドレークからだとすれば、どんな経緯で作られる事になったのかがよく分からないんです。それ以前から、それこそCPに対抗するカタチで機密部隊が創設されたと考えた方が理にかなうでしょうか。ここは更に考えたいトコロ。
    スモーカーやたしぎの立ち位置は気になりますよね。とりあえずスモーカーの登場を待ってからになるかもです。
    赤犬の過去というのも描かれるかもですね。まず間違いなくクザンとガープのストーリーは描かれるハズでして。ここら辺と対比させるかどうかですかね。

  60. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 鍵コメさん
    ご心配をおかけして申し訳ありません。いつもの事ながら…(汗
    SWORDというのがドレーク以前から存在するかも知れない。これはありますよね!! ドレークからだとすれば、どんな経緯で作られる事になったのかがよく分からないんです。それ以前から、それこそCPに対抗するカタチで機密部隊が創設されたと考えた方が理にかなうでしょうか。ここは更に考えたいトコロ。
    スモーカーやたしぎの立ち位置は気になりますよね。とりあえずスモーカーの登場を待ってからになるかもです。
    赤犬の過去というのも描かれるかもですね。まず間違いなくクザンとガープのストーリーは描かれるハズでして。ここら辺と対比させるかどうかですかね。

  61. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ドナルドさん
    色んな人がいて色んな考え方がありますね!!

  62. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ドナルドさん
    色んな人がいて色んな考え方がありますね!!

  63. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 鍵コメさん
    以後 気をつけたいです!!

  64. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 鍵コメさん
    以後 気をつけたいです!!

  65. 安土竜 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コビー似の小日山を読んだ人はすでに赤犬にはこんな娘がいるとわかりました。 2018年からずっと待っていました。コビー似の小日山で名前は「赤石まどか」だったが、顔からひばりちゃんは同じキャラクターです。

  66. 安土竜 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コビー似の小日山を読んだ人はすでに赤犬にはこんな娘がいるとわかりました。 2018年からずっと待っていました。コビー似の小日山で名前は「赤石まどか」だったが、顔からひばりちゃんは同じキャラクターです。

  67. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 安土竜さん
    スピンオフの漫画でしたっけ(笑
    そこに出てたんですね!! 面白いですね!!

  68. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 安土竜さん
    スピンオフの漫画でしたっけ(笑
    そこに出てたんですね!! 面白いですね!!

  69. ユンケル より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >僕がここでコビーとガープの関係を持ち出すのは良くないのかもですね。
    コビーの後ろ盾にガープがいるって事ですね。
    慎重な書き方をされてますがここは十分考慮に値するポイントだと思いますよ!
    ただ…
    ガープは確かに最古参の海兵で伝説的な英雄でもあるので、その発言力影響力は元帥であるサカズキといえど軽視できないとは思います。
    しかしそうは言ってもあくまで中将であって海軍の指揮権を持ってるわけじゃないので、サカズキの意向に全く反する人事を自分の一存で押し通す事は出来ない、とも思うのです。
    やはりコビーの処遇については、ガープの存在を考慮に入れつつも、結局の所はサカズキ自身の判断ではないかと。
    もちろんサカズキがガープに譲歩してその意向を受け入れた結果という可能性だってあります。
    それはそれで、サカズキという人物が自分のポリシーを強硬に押し通すだけではない、軍内の政治バランスにも配慮する柔軟性を持ってると解釈できますね。
    ガープに貸しを作るという意味でも、ね(笑)

  70. ユンケル より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >僕がここでコビーとガープの関係を持ち出すのは良くないのかもですね。
    コビーの後ろ盾にガープがいるって事ですね。
    慎重な書き方をされてますがここは十分考慮に値するポイントだと思いますよ!
    ただ…
    ガープは確かに最古参の海兵で伝説的な英雄でもあるので、その発言力影響力は元帥であるサカズキといえど軽視できないとは思います。
    しかしそうは言ってもあくまで中将であって海軍の指揮権を持ってるわけじゃないので、サカズキの意向に全く反する人事を自分の一存で押し通す事は出来ない、とも思うのです。
    やはりコビーの処遇については、ガープの存在を考慮に入れつつも、結局の所はサカズキ自身の判断ではないかと。
    もちろんサカズキがガープに譲歩してその意向を受け入れた結果という可能性だってあります。
    それはそれで、サカズキという人物が自分のポリシーを強硬に押し通すだけではない、軍内の政治バランスにも配慮する柔軟性を持ってると解釈できますね。
    ガープに貸しを作るという意味でも、ね(笑)

  71. みはるさん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    もし赤犬にちゃんとした家庭あったら『家族紛いの茶番劇で海にのさばり…』の切れ味がさらに増してないこれ?
    赤犬に家族いたらめちゃくちゃ頂上戦争が重い内容になるよね…
    ただのバトル長編じゃない、色んなキャラの譲れない正義と本音が入り混じって何回読み返しても飽きないでしょ!
    家族を諦めきれないガープ達とそこを切り離して正義の道を突き進む赤犬…
    自分の子供くらい、きっちり世の中に顔向けできる仕事につかせろ。せめて“堅気”の仕事をさせろ。親と同じアウトローの道にやってどうする。子供の道くらい真っ当に整えるのが親じゃろうが!!
    という主張だと思えば赤犬→白ひげの諸々に納得…
    赤犬はひばりを犠牲にする場面が来たとしても徹底的な正義を貫いて欲しいし
    ひばりちゃんもそんな父親に憧れてて欲しい
    傍から見ると少し異常な親子間の信頼関係って良くないですか
    「お父ちゃん!こん娘ァ産まれて来んかったもんと思うてつかあさい!!」って敵の人質に取られたひばりちゃんが啖呵切った後、即「よお言うた。流石はわしの娘じゃ。正義ん為に命捨てえ」って見捨てる判断して正義を遂行するけど、その直後ぐしゃって葉巻潰して灰皿燃やすみたいな
    その場にはボルサリーノしかいないものとする
    もちろん暗躍してるswordが人質救出成功する
    その後のごたごたもみたい
    サカズキさんはコビーの事を気に入らないけど、あの戦争のとき自分にたった一人で楯突いてきたその度胸は買ってると思うので、ひばりちゃんを預ける位しそうだしね
    そう思うと何か王道に良い話だな…
    まさかこんな形で赤犬とコビーが分かり合うとは…(決まってない)

  72. みはるさん より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    もし赤犬にちゃんとした家庭あったら『家族紛いの茶番劇で海にのさばり…』の切れ味がさらに増してないこれ?
    赤犬に家族いたらめちゃくちゃ頂上戦争が重い内容になるよね…
    ただのバトル長編じゃない、色んなキャラの譲れない正義と本音が入り混じって何回読み返しても飽きないでしょ!
    家族を諦めきれないガープ達とそこを切り離して正義の道を突き進む赤犬…
    自分の子供くらい、きっちり世の中に顔向けできる仕事につかせろ。せめて“堅気”の仕事をさせろ。親と同じアウトローの道にやってどうする。子供の道くらい真っ当に整えるのが親じゃろうが!!
    という主張だと思えば赤犬→白ひげの諸々に納得…
    赤犬はひばりを犠牲にする場面が来たとしても徹底的な正義を貫いて欲しいし
    ひばりちゃんもそんな父親に憧れてて欲しい
    傍から見ると少し異常な親子間の信頼関係って良くないですか
    「お父ちゃん!こん娘ァ産まれて来んかったもんと思うてつかあさい!!」って敵の人質に取られたひばりちゃんが啖呵切った後、即「よお言うた。流石はわしの娘じゃ。正義ん為に命捨てえ」って見捨てる判断して正義を遂行するけど、その直後ぐしゃって葉巻潰して灰皿燃やすみたいな
    その場にはボルサリーノしかいないものとする
    もちろん暗躍してるswordが人質救出成功する
    その後のごたごたもみたい
    サカズキさんはコビーの事を気に入らないけど、あの戦争のとき自分にたった一人で楯突いてきたその度胸は買ってると思うので、ひばりちゃんを預ける位しそうだしね
    そう思うと何か王道に良い話だな…
    まさかこんな形で赤犬とコビーが分かり合うとは…(決まってない)

  73. ASKA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >例えばドフラミンゴ。出自を含めた過去やファミリーとの絆、これまでドフラミンゴがしてきた事からその人間性を導き出したとして。
    >僕としては、ONE PIECEという物語においてドフラミンゴはどう位置付けられているのかが重要なんです。
    人様へのレスを引用するのは無作法とは知りつつ。。。
    悪者は悪者でそれ以上でもそれ以下でもない。
    多少のディテールが与えられていてもそれで人物像を論じても仕方ない。
    これも1つの読み方だと思います。
    でも僕などはキャラクターにはいろんな側面があるから面白いとも思ってしまうんですよね。。。
    クロコダイルなんか頂上戦争であんなタンカを切るようなキャラになるとはアラバスタの当時は想像できませんでしたものね。
    人物を掘り下げていくと一面だけでは無い”味”みたいなのが見つかったりするのも楽しいです。
    まあでも難しいですね。。。
    以前にも黒炭家絡みの展開でかなり議論になってましたし、今回の話題もいろいろ意見が出てますが、どっちの話も結局ONEPIECEをどう読むのかに通じてくるのかなあって。
    1つの立場として善玉は善玉、悪玉は悪玉で決まっててそこの線引きで物語が動いてるという見方。
    善玉は正しい心を持ってて正しい行動を必ずする。
    多少の迷走や行き違いが途中にあったとしても。
    悪玉はその逆でいくらかのディテールが人物設定にあったとしても悪いものは悪くて正当化される部分は無い。
    こういった観点で読まれてる方もいます。
    一方、人間にはいろんな側面があるし立場によって正しさは違うだろう。
    こういう見方もまたありますね。
    善玉側にも間違った考えはあるし過ちを犯すこともある。
    悪玉にだってその人間なりの信念もある。
    そういった多面的な見方ですね。
    実際のところONEPIECEに登場する悪役の大半は単に悪いで別にいいとは思うんですよ。。。
    ただ
    ・時に非道とも思える過激なやり方をするがその手腕で守られてる民衆もいるであろう赤犬
    ・平和を希求してるがそのためには倫理に反する兵器も開発するベガパンク
    ・ワノ国を苦しめてきたが自身も過去の被害者であるオロチ
    こういったキャラをどう見るのか。
    それでもやっぱり善悪どっちかの枠組みに入れ込むべきと考えるかそうではないとするかですよね。。。

  74. ASKA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >例えばドフラミンゴ。出自を含めた過去やファミリーとの絆、これまでドフラミンゴがしてきた事からその人間性を導き出したとして。
    >僕としては、ONE PIECEという物語においてドフラミンゴはどう位置付けられているのかが重要なんです。
    人様へのレスを引用するのは無作法とは知りつつ。。。
    悪者は悪者でそれ以上でもそれ以下でもない。
    多少のディテールが与えられていてもそれで人物像を論じても仕方ない。
    これも1つの読み方だと思います。
    でも僕などはキャラクターにはいろんな側面があるから面白いとも思ってしまうんですよね。。。
    クロコダイルなんか頂上戦争であんなタンカを切るようなキャラになるとはアラバスタの当時は想像できませんでしたものね。
    人物を掘り下げていくと一面だけでは無い”味”みたいなのが見つかったりするのも楽しいです。
    まあでも難しいですね。。。
    以前にも黒炭家絡みの展開でかなり議論になってましたし、今回の話題もいろいろ意見が出てますが、どっちの話も結局ONEPIECEをどう読むのかに通じてくるのかなあって。
    1つの立場として善玉は善玉、悪玉は悪玉で決まっててそこの線引きで物語が動いてるという見方。
    善玉は正しい心を持ってて正しい行動を必ずする。
    多少の迷走や行き違いが途中にあったとしても。
    悪玉はその逆でいくらかのディテールが人物設定にあったとしても悪いものは悪くて正当化される部分は無い。
    こういった観点で読まれてる方もいます。
    一方、人間にはいろんな側面があるし立場によって正しさは違うだろう。
    こういう見方もまたありますね。
    善玉側にも間違った考えはあるし過ちを犯すこともある。
    悪玉にだってその人間なりの信念もある。
    そういった多面的な見方ですね。
    実際のところONEPIECEに登場する悪役の大半は単に悪いで別にいいとは思うんですよ。。。
    ただ
    ・時に非道とも思える過激なやり方をするがその手腕で守られてる民衆もいるであろう赤犬
    ・平和を希求してるがそのためには倫理に反する兵器も開発するベガパンク
    ・ワノ国を苦しめてきたが自身も過去の被害者であるオロチ
    こういったキャラをどう見るのか。
    それでもやっぱり善悪どっちかの枠組みに入れ込むべきと考えるかそうではないとするかですよね。。。

  75. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ユンケルさん
    なるほどです!!
    多数の海兵の信頼を持つガープとコビーの関係性というのがありながらも、それでもサカズキの判断によるというのはあるかもですね!!
    サカズキが今回のコビーの件でどんな発言をするのか、またコビーとサカズキが会う事になればどういう話になるのか。ここに注目したいですね!!
    見守りたいです!!

  76. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ユンケルさん
    なるほどです!!
    多数の海兵の信頼を持つガープとコビーの関係性というのがありながらも、それでもサカズキの判断によるというのはあるかもですね!!
    サカズキが今回のコビーの件でどんな発言をするのか、またコビーとサカズキが会う事になればどういう話になるのか。ここに注目したいですね!!
    見守りたいです!!

  77. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます みはるさん
    僕も、サカズキは娘とか家族に関係ナシに自らの正義を貫く人間なんだと考えてます。今のところですけど。まさか盛大なブーメランって事はないと思うんですけどね。分かりませんけど(笑
    ここら辺の事で何かが起こるのは期待してるんです。それを踏まえての“親子の反発”の見立てでしたが、そうではないパターンもありそう。ここは面白いですよね!! 色んな展開予想ができそう。
    さらに色々な方向性で考えたいです!!

  78. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます みはるさん
    僕も、サカズキは娘とか家族に関係ナシに自らの正義を貫く人間なんだと考えてます。今のところですけど。まさか盛大なブーメランって事はないと思うんですけどね。分かりませんけど(笑
    ここら辺の事で何かが起こるのは期待してるんです。それを踏まえての“親子の反発”の見立てでしたが、そうではないパターンもありそう。ここは面白いですよね!! 色んな展開予想ができそう。
    さらに色々な方向性で考えたいです!!

  79. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ASKAさん
    ASKAさんのコメントを読ませて頂いて、僕の話には何が抜けているのかが分かった様な気がします。そして、そういう捉え方をされるんだなぁというのもです。
    僕は別にドフラミンゴの過去やアレコレを無視して“悪”と断じているワケじゃないんです。キャラの厚みとして必要だと思っていますし、背景が分かってこそのストーリーだと捉えております。
    それを踏まえての、その次を僕は話しているんですね。そのキャラの人間性を語ってくれたとして、では貴方はそのキャラのストーリー上の結末をどうお考えですか?と。そこは皆さん伏せる。僕が最も肝心な部分と据えるのはそこであって。その人間性については分かりますけど、今後どうなるかの話はしてくれない。それじゃ議論になりませんね、と。コビーとサカズキにしても最終的に分かり合えるとお思いなら、分かり合えると書いて頂きたい。その先を教えて頂きたいのです。
    記事の中の部分的な事柄を取り上げて下さっても、「で、それで?」となってしまうんです僕。話ができないんです。これは読み方の問題ではないんです。僕は展開予想で語っているので、できればその土俵に上がって来て頂けないかなぁと。
    多いんですよね、このブログで頂くコメントには特に。部分的な指摘をされる方が多くて。
    しかし説明不足ではありました。反省しております!!

  80. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ASKAさん
    ASKAさんのコメントを読ませて頂いて、僕の話には何が抜けているのかが分かった様な気がします。そして、そういう捉え方をされるんだなぁというのもです。
    僕は別にドフラミンゴの過去やアレコレを無視して“悪”と断じているワケじゃないんです。キャラの厚みとして必要だと思っていますし、背景が分かってこそのストーリーだと捉えております。
    それを踏まえての、その次を僕は話しているんですね。そのキャラの人間性を語ってくれたとして、では貴方はそのキャラのストーリー上の結末をどうお考えですか?と。そこは皆さん伏せる。僕が最も肝心な部分と据えるのはそこであって。その人間性については分かりますけど、今後どうなるかの話はしてくれない。それじゃ議論になりませんね、と。コビーとサカズキにしても最終的に分かり合えるとお思いなら、分かり合えると書いて頂きたい。その先を教えて頂きたいのです。
    記事の中の部分的な事柄を取り上げて下さっても、「で、それで?」となってしまうんです僕。話ができないんです。これは読み方の問題ではないんです。僕は展開予想で語っているので、できればその土俵に上がって来て頂けないかなぁと。
    多いんですよね、このブログで頂くコメントには特に。部分的な指摘をされる方が多くて。
    しかし説明不足ではありました。反省しております!!

  81. 安土竜 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はい!少年ジャンププラスで読める。
    スピンオフの漫画から本物漫画へ行くのはかなりおもしろい。もしかして未来にワンピースノベルエスのイスカも出る。

  82. 安土竜 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はい!少年ジャンププラスで読める。
    スピンオフの漫画から本物漫画へ行くのはかなりおもしろい。もしかして未来にワンピースノベルエスのイスカも出る。

  83. ASKA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お返事ありがとうございますね。
    月並みなんだけどそこはまあ人によってポリシーが違うってことになるのかなあ。。。
    ひーちゃんさんは展開予想が一番大事で人物評には関心がない。
    いや関心がないって言ったら語弊ありますかね?
    人物評が大事じゃないとは言わないけどそれは展開予想を前提として展開予想の材料として必要なものでしかない。
    展開予想に触れないで人物だけ語られても話が進んでない。
    ひーちゃんさん的にはそういう立場なんでしょうかね?(違ってたらすいません)
    でも人物評の方に関心があってそこを一番語りたいという人も多いと。
    何も展開予想だけが考察ではないですしね。
    ただ、ここからは僕の個人的見解なんですが。。。
    展開を予想すると言ってもそこは思いもよらない展開もありますし、今こうだからこうなるだろうと確固とした事はなかなか言い難いところもありますよね。。。
    1つ前にも書かせてもらったんですけど、アラバスタ編の時点でインペルダウン→マリンフォードのクロコダイルを予想出来た人がどれくらいいるかというと、ねえ。。。
    近々で言うと緑牛の人物像やそれに基づいたワノ国での彼の動きなんか、かなりの読者がミスリードされてたんじゃないでしょうか?
    いえ、ひーちゃんさんは読めてましたと言われるかもしれないし、そうだったらとても凄いと思いますけど。。。
    当たり外れじゃなく予想する事が大事だし楽しいんだというご意見も当然ありますけどね。
    兎にも角にも関心の置き所は人それぞれですし、こっちの土俵に乗ってくれないから話が進まないと言うだけではなくて、ひーちゃんさんの方からも歩み寄ってみてですね、「ひーちゃんさん流の人物評」みたいな記事を展開予想とは切り離す形で一度書かれてみるのもいいんじゃないかな、というのは差し出がましいですかね笑
    まあそんな感じの見方をしてます。。。

  84. ASKA より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    お返事ありがとうございますね。
    月並みなんだけどそこはまあ人によってポリシーが違うってことになるのかなあ。。。
    ひーちゃんさんは展開予想が一番大事で人物評には関心がない。
    いや関心がないって言ったら語弊ありますかね?
    人物評が大事じゃないとは言わないけどそれは展開予想を前提として展開予想の材料として必要なものでしかない。
    展開予想に触れないで人物だけ語られても話が進んでない。
    ひーちゃんさん的にはそういう立場なんでしょうかね?(違ってたらすいません)
    でも人物評の方に関心があってそこを一番語りたいという人も多いと。
    何も展開予想だけが考察ではないですしね。
    ただ、ここからは僕の個人的見解なんですが。。。
    展開を予想すると言ってもそこは思いもよらない展開もありますし、今こうだからこうなるだろうと確固とした事はなかなか言い難いところもありますよね。。。
    1つ前にも書かせてもらったんですけど、アラバスタ編の時点でインペルダウン→マリンフォードのクロコダイルを予想出来た人がどれくらいいるかというと、ねえ。。。
    近々で言うと緑牛の人物像やそれに基づいたワノ国での彼の動きなんか、かなりの読者がミスリードされてたんじゃないでしょうか?
    いえ、ひーちゃんさんは読めてましたと言われるかもしれないし、そうだったらとても凄いと思いますけど。。。
    当たり外れじゃなく予想する事が大事だし楽しいんだというご意見も当然ありますけどね。
    兎にも角にも関心の置き所は人それぞれですし、こっちの土俵に乗ってくれないから話が進まないと言うだけではなくて、ひーちゃんさんの方からも歩み寄ってみてですね、「ひーちゃんさん流の人物評」みたいな記事を展開予想とは切り離す形で一度書かれてみるのもいいんじゃないかな、というのは差し出がましいですかね笑
    まあそんな感じの見方をしてます。。。

  85. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そもそもの話になりますけど。
    人物像への考察と展開予測って別物でそんな綺麗に分けられるものなんでしょうかね?
    キャラクターについて語れば両方の要素は当然含んでくるものと思ってたんですが。
    人によって比重が違うだけでは?
    管理人さん流の人物評を書けと仰ってる方もいますけど、今書かれてる記事がそうなんでは。
    ちょっとしたスタンスの違いをアレコレ言っても不毛だと思えます。

  86. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そもそもの話になりますけど。
    人物像への考察と展開予測って別物でそんな綺麗に分けられるものなんでしょうかね?
    キャラクターについて語れば両方の要素は当然含んでくるものと思ってたんですが。
    人によって比重が違うだけでは?
    管理人さん流の人物評を書けと仰ってる方もいますけど、今書かれてる記事がそうなんでは。
    ちょっとしたスタンスの違いをアレコレ言っても不毛だと思えます。

  87. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    赤犬ねえ…
    非常な決断下せる人はどうしても憎まれ役にもなるよね。実際にオハラで沈められた船に乗ってた無関係な人の無念を思うと赤犬を嫌う人の気持ちは責められん
    でもこういう人が絶対に必要な世界で、絶対に必要な軍なのも事実だからな…
    赤犬本人よりこの人がこんな決断をしないといけない時代を憎むべきなのかも
    赤犬のポリシー「やるんなら徹底的」ということは、やらない以上は見過ごすってことではあるよね
    赤犬の価値観においては人命に重きを置いてるんだと思うわ。人死が出た以上は、成果を絶対に出さないとそれこそ死んだ人間が無価値になる。
    残念なことにロビンが逃げ延びたためにオハラの人は無駄死にになったが
    しかもロビンのせいでプルトンなんかの古代兵器が実際に起こされかねないリスクが本編で出たわけで、七武海クロコダイルの陰謀に関わるまで外道に堕ちたロビンを責任もってケジメつけに行った青キジはまあ妥当

  88. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    赤犬ねえ…
    非常な決断下せる人はどうしても憎まれ役にもなるよね。実際にオハラで沈められた船に乗ってた無関係な人の無念を思うと赤犬を嫌う人の気持ちは責められん
    でもこういう人が絶対に必要な世界で、絶対に必要な軍なのも事実だからな…
    赤犬本人よりこの人がこんな決断をしないといけない時代を憎むべきなのかも
    赤犬のポリシー「やるんなら徹底的」ということは、やらない以上は見過ごすってことではあるよね
    赤犬の価値観においては人命に重きを置いてるんだと思うわ。人死が出た以上は、成果を絶対に出さないとそれこそ死んだ人間が無価値になる。
    残念なことにロビンが逃げ延びたためにオハラの人は無駄死にになったが
    しかもロビンのせいでプルトンなんかの古代兵器が実際に起こされかねないリスクが本編で出たわけで、七武海クロコダイルの陰謀に関わるまで外道に堕ちたロビンを責任もってケジメつけに行った青キジはまあ妥当

  89. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    赤犬が道歩いてる時に少女からおじちゃんいつも私たちを守ってくれてありがとう!とか言われたら愛想良くしてる姿は全然想像付かん…けど意外と邪険にしなさそうではある
    帽子少し下げて「…ふん」ってしてほしい
    なんか赤犬って助けてあげた子どもたちが書いた「おじちゃん ありがとう」みたいな内容のお手紙とかはちゃんと取っておいてあるイメージ
    特に読み返したりするわけじゃないけどちゃんと覚えてるしごちゃごちゃしないように丁寧に整理されてる

  90. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    赤犬が道歩いてる時に少女からおじちゃんいつも私たちを守ってくれてありがとう!とか言われたら愛想良くしてる姿は全然想像付かん…けど意外と邪険にしなさそうではある
    帽子少し下げて「…ふん」ってしてほしい
    なんか赤犬って助けてあげた子どもたちが書いた「おじちゃん ありがとう」みたいな内容のお手紙とかはちゃんと取っておいてあるイメージ
    特に読み返したりするわけじゃないけどちゃんと覚えてるしごちゃごちゃしないように丁寧に整理されてる

  91. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    個人的にはSWORDはある種の独立部隊的なもんなのではないかと思ってます。上層部には存在は知られてるし、仕入れた情報とかはちゃんと海軍にフィードバックするけど人員はメンバー以外には秘匿されてて新しい人員入れる時も上層部からの辞令ではなくスカウトのみ。だから普段はそれぞれの任務をこなしてる(王族の護衛とか情報部の任務か?ってなるし)。
    SWORDとしての指揮系統はSWORD内で完結してて部隊の人員だけなら独断で動けるんじゃないでしょうか。REDでの事考えるとある程度臨機応変に海軍外の人間への協力要請とかもするのかも。今は隊長と連絡とれないからプリンスに嘆願してるし、上に伺いたてる必要がないからプリンスもそこには触れない。
    そんな感じではないかと。いやまあ大凡スパロボの自軍参考にした想像でしかないんですが。
    あ、ひばりは同郷だから同じ方言、も普通にあると思います。血縁だったらいっそ孫とかのほうが面白そう。子供には厳しいけど孫には甘いとか。

  92. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    個人的にはSWORDはある種の独立部隊的なもんなのではないかと思ってます。上層部には存在は知られてるし、仕入れた情報とかはちゃんと海軍にフィードバックするけど人員はメンバー以外には秘匿されてて新しい人員入れる時も上層部からの辞令ではなくスカウトのみ。だから普段はそれぞれの任務をこなしてる(王族の護衛とか情報部の任務か?ってなるし)。
    SWORDとしての指揮系統はSWORD内で完結してて部隊の人員だけなら独断で動けるんじゃないでしょうか。REDでの事考えるとある程度臨機応変に海軍外の人間への協力要請とかもするのかも。今は隊長と連絡とれないからプリンスに嘆願してるし、上に伺いたてる必要がないからプリンスもそこには触れない。
    そんな感じではないかと。いやまあ大凡スパロボの自軍参考にした想像でしかないんですが。
    あ、ひばりは同郷だから同じ方言、も普通にあると思います。血縁だったらいっそ孫とかのほうが面白そう。子供には厳しいけど孫には甘いとか。

  93. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ドレークを攻撃してるから黄猿はSWORD知らない説あるけどだったらボコしといて何で捕まえなかったか謎
    黄猿は知ってたけどあの場面では他のルーキーもいたし蹴り飛ばすしかなかったんじゃないのか
    実際ドレークも黄猿と会うつもりはなかったと言ってる

  94. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ドレークを攻撃してるから黄猿はSWORD知らない説あるけどだったらボコしといて何で捕まえなかったか謎
    黄猿は知ってたけどあの場面では他のルーキーもいたし蹴り飛ばすしかなかったんじゃないのか
    実際ドレークも黄猿と会うつもりはなかったと言ってる

  95. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 安土竜さん
    ジャンプラアプリはバッチリ入ってます!!
    またチェックしてみます!!

  96. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 安土竜さん
    ジャンプラアプリはバッチリ入ってます!!
    またチェックしてみます!!

  97. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ASKAさん
    お返事ありがとうございます!!
    クロコダイルについては読めてません!! 笑
    ご指摘、本当にありがとうございます。意固地になってたのかも。これじゃダメです。しっかり広い視野で見れてこそですもんね。色んな方の意見を取り入れられなきゃ人間そこまで。とにかく反省しておりまして。
    様々な角度から考察できるように、これまで以上に励みたいと思います!!
    すみませんでした!!!

  98. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ASKAさん
    お返事ありがとうございます!!
    クロコダイルについては読めてません!! 笑
    ご指摘、本当にありがとうございます。意固地になってたのかも。これじゃダメです。しっかり広い視野で見れてこそですもんね。色んな方の意見を取り入れられなきゃ人間そこまで。とにかく反省しておりまして。
    様々な角度から考察できるように、これまで以上に励みたいと思います!!
    すみませんでした!!!

  99. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    今回僕が気づいたのは、そこまで未来のストーリーまでを予想して読んでいない方もいらっしゃるかも知れないって事でして。赤犬サカズキとはどんな人物?というのに皆んなが皆んな展開予想までは含めていない。こういう事かもです。
    明らかにそれはあの描写があるから消去すべき、というのを考慮されないコメントを頂く事があります。皆んなが皆んな、あらゆる描写を前提にしてはいないんですよね。僕も全てを網羅して記事が書けているワケではありません。当然ながらツッコミが入ります。
    ブログ管理人の僕としては同じ様にツッコむのではなく、もっと自身が考えるモノを分かりやすく伝える記事を書くべきだったんだなぁと。反省しております。。。

  100. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    今回僕が気づいたのは、そこまで未来のストーリーまでを予想して読んでいない方もいらっしゃるかも知れないって事でして。赤犬サカズキとはどんな人物?というのに皆んなが皆んな展開予想までは含めていない。こういう事かもです。
    明らかにそれはあの描写があるから消去すべき、というのを考慮されないコメントを頂く事があります。皆んなが皆んな、あらゆる描写を前提にしてはいないんですよね。僕も全てを網羅して記事が書けているワケではありません。当然ながらツッコミが入ります。
    ブログ管理人の僕としては同じ様にツッコむのではなく、もっと自身が考えるモノを分かりやすく伝える記事を書くべきだったんだなぁと。反省しております。。。

  101. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 赤犬本人よりこの人がこんな決断をしないといけない時代を憎むべきなのかも
    ↑これは面白い見方ですね!! そう言えるのかも。
    頂上戦争のラストで、正義も悪も何が違う?とスモーカー。その次に描かれるのが赤犬なんですよね。海賊という悪を許すなと殲滅しようとしますが、やってる事は海賊と変わらないって事っぽくて。
    これは赤犬がどうこうよりも、勝者だけが正義の価値観の行き着く先なのかもです。その時代の現場の急先鋒が赤犬ってだけの話なのかもですね。。。

  102. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 赤犬本人よりこの人がこんな決断をしないといけない時代を憎むべきなのかも
    ↑これは面白い見方ですね!! そう言えるのかも。
    頂上戦争のラストで、正義も悪も何が違う?とスモーカー。その次に描かれるのが赤犬なんですよね。海賊という悪を許すなと殲滅しようとしますが、やってる事は海賊と変わらないって事っぽくて。
    これは赤犬がどうこうよりも、勝者だけが正義の価値観の行き着く先なのかもです。その時代の現場の急先鋒が赤犬ってだけの話なのかもですね。。。

  103. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > なんか赤犬って助けてあげた子どもたちが書いた「おじちゃん ありがとう」みたいな内容のお手紙とかはちゃんと取っておいてあるイメージ
    ↑そういったイメージなんですね。面白いです!!
    これから赤犬を掘り下げる描写も出て来そう。見守りたいですね!!

  104. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > なんか赤犬って助けてあげた子どもたちが書いた「おじちゃん ありがとう」みたいな内容のお手紙とかはちゃんと取っておいてあるイメージ
    ↑そういったイメージなんですね。面白いです!!
    これから赤犬を掘り下げる描写も出て来そう。見守りたいですね!!

  105. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 個人的にはSWORDはある種の独立部隊的なもんなのではないかと思ってます。上層部には存在は知られてるし、仕入れた情報とかはちゃんと海軍にフィードバックするけど人員はメンバー以外には秘匿されてて新しい人員入れる時も上層部からの辞令ではなくスカウトのみ。だから普段はそれぞれの任務をこなしてる(王族の護衛とか情報部の任務か?ってなるし)。
    ↑この可能性はありそうですよね!!
    まだまだ謎多き組織ですので色々と考えつつ、推移を見守りたいと思います!!

  106. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 個人的にはSWORDはある種の独立部隊的なもんなのではないかと思ってます。上層部には存在は知られてるし、仕入れた情報とかはちゃんと海軍にフィードバックするけど人員はメンバー以外には秘匿されてて新しい人員入れる時も上層部からの辞令ではなくスカウトのみ。だから普段はそれぞれの任務をこなしてる(王族の護衛とか情報部の任務か?ってなるし)。
    ↑この可能性はありそうですよね!!
    まだまだ謎多き組織ですので色々と考えつつ、推移を見守りたいと思います!!

  107. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ドレークを攻撃してるから黄猿はSWORD知らない説あるけどだったらボコしといて何で捕まえなかったか謎
    捕まえなかった(トドメを刺さなかった)のは、戦桃丸から連絡が入って別の場所に行く事になったからっぽいんですけどね。ハッキリしないのは確かです。
    あと、ドレークが会いたくなかったのは色んな考え方がありそうで。それこそ僕は自身の身分(sword)を知らない黄猿に会いたくなかったと考えていますが… まだ分かりせんもんね!!

  108. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ドレークを攻撃してるから黄猿はSWORD知らない説あるけどだったらボコしといて何で捕まえなかったか謎
    捕まえなかった(トドメを刺さなかった)のは、戦桃丸から連絡が入って別の場所に行く事になったからっぽいんですけどね。ハッキリしないのは確かです。
    あと、ドレークが会いたくなかったのは色んな考え方がありそうで。それこそ僕は自身の身分(sword)を知らない黄猿に会いたくなかったと考えていますが… まだ分かりせんもんね!!

  109. ほんたく より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >明らかにそれはあの描写があるから消去すべき、というのを考慮されないコメントを頂く事があります。
    それで言うと1年前だったら「ゴムゴムには別名がある」「ゴムゴムは実はゾオン系」なんてのは消去されてたでしょうな
    結局のところ何が消去されるべきかは読者が決める事じゃなく、作者がこうしようと思えばどんな描写があろうと「実はこうだった」と付け加える事は出来るんだから、読者は好きに語ればそれでいいんでは?
    このサイトの管理人さんはマジメだからこういう事言うと怒るんだろうけど^_^;

  110. ほんたく より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >明らかにそれはあの描写があるから消去すべき、というのを考慮されないコメントを頂く事があります。
    それで言うと1年前だったら「ゴムゴムには別名がある」「ゴムゴムは実はゾオン系」なんてのは消去されてたでしょうな
    結局のところ何が消去されるべきかは読者が決める事じゃなく、作者がこうしようと思えばどんな描写があろうと「実はこうだった」と付け加える事は出来るんだから、読者は好きに語ればそれでいいんでは?
    このサイトの管理人さんはマジメだからこういう事言うと怒るんだろうけど^_^;

  111. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ほんたくさん
    そんな風に僕は見えているんですね。知れて良かったです。本当に申し訳ありませんでした!!

  112. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ほんたくさん
    そんな風に僕は見えているんですね。知れて良かったです。本当に申し訳ありませんでした!!

タイトルとURLをコピーしました