“悪魔”の名を持つ悪魔の実の能力

五老星を見下ろすイム -ワンピース最新考察研究室.908
世界政府に君臨するイム。誰も座ってはならない虚の玉座に座る、いてはならないハズの独裁者。この人物について今回は行ってみようと思います!!
-画像はONE PIECE 第908話より引用-

【ましてやこの実には“神”の名が…】

五老星「“ゴムゴムの実”のもう一つの名は…」-ワンピース最新考察研究室.1044
-ONE PIECE 第1044話より引用-
まず注目したのが第1044話の五老星の会話でした。上のコマのセリフの1つに「ん?」となったのが始まりだったんです。それから色々と考えていての今回の記事。どこが気になったのか。

まるで「悪魔の実」が我々から逃げている様だな
ない話でもなかろう
動物系の実には意思が宿る
ましてやこの実には“神”の名が…

↑この赤くした部分です。
その前後にある動物系(ゾオン)には意思が宿るという事と悪魔の実の名称に注目し過ぎるあまり、肝心な部分に着目できずにいたんじゃないか。そんな気がしたのです。
「ましてや(況してや)」というのは強調したい時に使う表現ですよね。「言うまでもなく」「なおの事」「さらに」という意味。否定的な文脈で使われるモノであります。
つまり五老星はですね…
動物系“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”には意思が宿っているから世界政府から逃げて回収できなかったのは言うまでもなく、神の名を持っているんだから回収できないのも分からない話ではない
↑こんな事を話しているのだと思うのです。その悪魔の実に意思が宿っている事よりも、それに続く「“神”の名」がついている事こそを強調して回収できなかった理由にしているんです。
これは五老星が、というよりも尾田先生がそう表現していると解釈した方が良いかも。五老星を使って、です。考察ブログとしてはね。サラっと流せる表現ではなかったんです。
では、どうしてニカという名の神は世界政府から逃げるのだろう。そこに少なからず五老星は身に覚えがあるんですよね。そこで太陽の神ニカというのは奴隷達が信じた伝説の戦士である事。
世界政府の天竜人は人々を奴隷にしていますから、そこから逃げるのは当然だと思われるのですが…
太陽の神ニカとなったルフィ -ワンピース最新考察研究室.1044
-ONE PIECE 第1044話より引用-
今回話題にする第1044話において、五老星は奴隷に関する事には全く触れていないんです。どうも純粋に“神”である事を自分達から逃げている理由として挙げているっぽいんです。
“神”が世界政府から逃げる。

【天竜人は世界を創造した神】

天竜人はこの世界を創造した「神」 -ワンピース最新考察研究室.907
-ONE PIECE 第907話より引用-
第907話“虚の玉座”にてCP0ロブ・ルッチが天竜人について、この世界を創造した“神”と言っております。この世界において創造主の末裔である天竜人は“神”とされているんですね。
世界政府は創造主である20人の王達によって作られたのです。ネフェルタリ家も含まれています。ただし、聖地マリージョアには移住しなかったのでネフェルタリ家の末裔は天竜人ではない。ネフェルタリ家は神の座を降りたという事になるでしょうか。
五老星は天竜人の最高位との事。では“神”である自分達から“神”の名を持つ悪魔の実が逃げる事に思い当たる節があるというのだろうか。“神”と“神”は仲が悪い。そんな世界観なのかな?
いや、そもそも天竜人が“神”である事や世界政府が正義である事こそを疑うべきではないか。世界政府が“神”とは真逆の存在だからこそ、ニカという“神”の名を持つ悪魔の実は逃げていたんじゃないか。
こう僕は思い至ったのです。

【イムの悪魔の実の能力】

イムと五老星
-ONE PIECE 第908話より引用-
ルフィが食べた悪魔の実が“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”という名前であったと判明した僕は、世界政府のイムというのもまた“神”の名を持つ悪魔の実の能力者ではないかと考えました。そう記事にしたんですよね。
ニカとイム。
どちらも“神”なんじゃないかと。そんなイムの座る虚の玉座に20人の王達が誓いを立てたのです。天竜人が“神”とされるのもイムが“神”だからじゃないのか?と。
もしかすると真逆なのかも。
ニカというのが「ニカッ」と笑う“神”ならば、イムというのは忌まわしき存在である“悪魔”なんじゃないか。“悪魔”の名を持つ悪魔の実の幻獣種というのがあって、それをイムは食べているんじゃないか。
つまり、イムという“悪魔”がいるからニカという“神”の名を持つ悪魔の実は逃げていた。それが分かるから、回収できなかった事について五老星は「ましてやこの実には“神”の名が…」と言っていたんじゃないかな。
全てはひっくり返る!!?
ドフラミンゴ「海賊が悪!!? 海軍が正義!!?」
-ONE PIECE 第556話より引用-
悪とされる海賊であるルフィが“神”の名を持つ悪魔の実を食べた。それに対して正義とされる海軍の上の上、世界政府の頂点にいるイムはどうか。“神”とされる天竜人の最高位の五老星の上。実は“悪魔”なんじゃないの!!?
勝者こそが正義!!! なんですよね。
本来ならば正義だったジョイボーイ。彼もまたその悪魔の実を覚醒させて太陽の“神”ニカとなっていた。しかし敗者として悪とされた。それとは逆に、実は“悪魔”であるのにイムは勝者になる事で正義となり“神”とされる存在になった。
これはこれで面白いかも。
まだイムというのが悪魔の実の能力者かどうかも不明ですけどね。その人物がルフィの敵となるのなら、同一の存在か真逆の存在かの2択なんだと思うんです。どちらが本当の“神”か?という争いになるか、“神”vs“悪魔”の争いになるか。
イムというのは“悪魔”の名前。だからこそ秘匿にしなければならない存在であるのかも知れません。“神”の名を持つ幻獣種があるのなら、“悪魔”の名を持つ幻獣種もありそうですけどね。
ルフィが食べた悪魔の実が逃げていたとして…
ルフィ「海賊王になる男だ!!!」-ワンピース最新考察研究室.1046
-ONE PIECE 第1046話より引用-
現時点では、その悪魔の実にジョイボーイの意思が宿っていた形跡は見られません。ルフィはルフィであり、悪魔の実からジョイボーイの人格的影響を受けている様には見えません。ジョイボーイの意思により世界政府から逃げていたとは思えないのです。
ルフィにジョイボーイの影響があるとすれば“D”の方に秘密があると考えています。世界政府から逃げていた“神”の名を持つ悪魔の実。何が理由で逃げていたのでしょうね。
さらに色々と考えたいです!!!
さぁ〜 今日は第1048話のチョイ見せ公開が来るのかどうか。これも楽しみなんですよね!! お昼を待ちたいです!!

コメント

  1. taka より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >忌まわしき存在である“悪魔”
    だから「忌む」→「イム」なのかな?

  2. taka より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >忌まわしき存在である“悪魔”
    だから「忌む」→「イム」なのかな?

  3. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コラソンか「Dの一族を神の天敵と呼ぶ者もいる」と言ってますが、神の敵とはまさに「悪魔」でありつまりDの一族は天竜人から悪魔と呼ばれている、悪魔に貶められた、という事ではないかと思いますね。
    ”D”という字にはDevilとかDemonという意味合いも含まれるのかもしれません。
    だとするとDの一族やそれと深い関係にありそうな巨大な王国と悪魔の実にも何かしら関わりがあるのかもしれません。
    そう思うのはヒトヒトの実モデルニカの名前を消すためにゴムゴムの実という名を与えた、という五老星の発言もあります。
    これはつまり悪魔の実の名前を定めているのは世界政府という事であって、ならば「悪魔の実」という名称それ自体に政府や天竜人の意思が反映してるとも考える事が出来ます。

  4. ドナルド より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コラソンか「Dの一族を神の天敵と呼ぶ者もいる」と言ってますが、神の敵とはまさに「悪魔」でありつまりDの一族は天竜人から悪魔と呼ばれている、悪魔に貶められた、という事ではないかと思いますね。
    ”D”という字にはDevilとかDemonという意味合いも含まれるのかもしれません。
    だとするとDの一族やそれと深い関係にありそうな巨大な王国と悪魔の実にも何かしら関わりがあるのかもしれません。
    そう思うのはヒトヒトの実モデルニカの名前を消すためにゴムゴムの実という名を与えた、という五老星の発言もあります。
    これはつまり悪魔の実の名前を定めているのは世界政府という事であって、ならば「悪魔の実」という名称それ自体に政府や天竜人の意思が反映してるとも考える事が出来ます。

  5. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まだ曖昧でハッキリしないですが、太陽の神ニカというのは遥かな太古にその名で呼ばれた神あるいは神格化された人物が実在したのか、それとも奴隷にされ虐げられた人々が夢想した架空の解放者なのか、果たしてどっちなんでしょうか?
    これがどちらであるにせよ、今その存在はモデルニカとして悪魔の実となっています。
    これが何を意味するのかも気になるところです。
    ニカが実在の人物とします。
    だとするとニカが死後(?)に悪魔の実に変わったのでしょうか?
    それともモデルニカともゴムゴムの実とも呼ばれる悪魔の実の最初の能力者がニカであり、その魂みたいなものが宿っている、というような事なのでしょうか?
    一方ニカが幻想の存在であるとします。
    だとすると人々の持つ「太陽の神ニカ」というイメージが悪魔の実として具現化、実体化したという事になります。
    このようなプロセスがあるとすれば、ニカに限らず他の幻獣種もそうであるかもしれません。
    それは悪魔の実がどのようにして生まれたのかを示唆しているのでしょうか?
    モデルニカの存在を考えていくと、悪魔の実がどういうものでいつから存在しているのか、根本的な謎に繋がっていく気がします。

  6. 天の川 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まだ曖昧でハッキリしないですが、太陽の神ニカというのは遥かな太古にその名で呼ばれた神あるいは神格化された人物が実在したのか、それとも奴隷にされ虐げられた人々が夢想した架空の解放者なのか、果たしてどっちなんでしょうか?
    これがどちらであるにせよ、今その存在はモデルニカとして悪魔の実となっています。
    これが何を意味するのかも気になるところです。
    ニカが実在の人物とします。
    だとするとニカが死後(?)に悪魔の実に変わったのでしょうか?
    それともモデルニカともゴムゴムの実とも呼ばれる悪魔の実の最初の能力者がニカであり、その魂みたいなものが宿っている、というような事なのでしょうか?
    一方ニカが幻想の存在であるとします。
    だとすると人々の持つ「太陽の神ニカ」というイメージが悪魔の実として具現化、実体化したという事になります。
    このようなプロセスがあるとすれば、ニカに限らず他の幻獣種もそうであるかもしれません。
    それは悪魔の実がどのようにして生まれたのかを示唆しているのでしょうか?
    モデルニカの存在を考えていくと、悪魔の実がどういうものでいつから存在しているのか、根本的な謎に繋がっていく気がします。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます takaさん
    ドンピシャです!! そう想定して記事にしました!!
    イムという名前にも何かありそうなんですよね。ニカというのが笑顔のニカッから来てるっぽいですし。
    見守りたいですね!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます takaさん
    ドンピシャです!! そう想定して記事にしました!!
    イムという名前にも何かありそうなんですよね。ニカというのが笑顔のニカッから来てるっぽいですし。
    見守りたいですね!!

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ドナルドさん
    “D”について僕は少し違う考えを持ってまして。これはまた記事にしたいなぁと思ってるお題なんですけどね。
    天竜人が神とされる世界において、悪のハズの海賊ルフィが神となった。悪魔の実によってです。第1話でルフィが食べていた悪魔の実が、実は悪魔じゃなく神になれる海の秘宝だったワケで。
    それに相対するだろうイムを何に設定してるのかなぁと。もちろん、こちらも神でも良いんですよね。「悪魔の実」という名称が、神になれる果実も存在する事を隠したいが為というのも面白いですよね。
    ひとまず、世界政府が誕生する前から悪魔の実が存在するのは確実っぽいです。世界政府の誕生は空白の100年が明けてからですもんね。それでもまだ色々と考える余地はありそうですね!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます ドナルドさん
    “D”について僕は少し違う考えを持ってまして。これはまた記事にしたいなぁと思ってるお題なんですけどね。
    天竜人が神とされる世界において、悪のハズの海賊ルフィが神となった。悪魔の実によってです。第1話でルフィが食べていた悪魔の実が、実は悪魔じゃなく神になれる海の秘宝だったワケで。
    それに相対するだろうイムを何に設定してるのかなぁと。もちろん、こちらも神でも良いんですよね。「悪魔の実」という名称が、神になれる果実も存在する事を隠したいが為というのも面白いですよね。
    ひとまず、世界政府が誕生する前から悪魔の実が存在するのは確実っぽいです。世界政府の誕生は空白の100年が明けてからですもんね。それでもまだ色々と考える余地はありそうですね!!

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    これは人によって様々な考え方がありそうですよね!!
    僕は悪魔の実というのは起源なんてなくて、物語の設定上の産物だと考えていますのでね。言ってしまえば、ハサミを人が作る前からハサミの能力(チョキチョキの実)は存在する、みたいな。尾田先生の設定なんだもん。それを考えても仕方ないってスタンスです。
    よって、太陽の神ニカに実在する人物なんていない。その神の存在が設定の産物なら、奴隷達が信じたというストーリーも設定。作中人物なんて関係ない。その外にいる尾田先生が作り出したものと考えているんですよね。
    悪魔の実というのが存在する世界のファンタジーを楽しませて頂いている。
    しかし、僕とは違う考え方もあると思いますし、それを否定なんてしません。そこからドンドン広げて考えるのも面白いと思ってます。これはもう“そもそも論”になりそうですね!! 自由で良いと思います!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 天の川さん
    これは人によって様々な考え方がありそうですよね!!
    僕は悪魔の実というのは起源なんてなくて、物語の設定上の産物だと考えていますのでね。言ってしまえば、ハサミを人が作る前からハサミの能力(チョキチョキの実)は存在する、みたいな。尾田先生の設定なんだもん。それを考えても仕方ないってスタンスです。
    よって、太陽の神ニカに実在する人物なんていない。その神の存在が設定の産物なら、奴隷達が信じたというストーリーも設定。作中人物なんて関係ない。その外にいる尾田先生が作り出したものと考えているんですよね。
    悪魔の実というのが存在する世界のファンタジーを楽しませて頂いている。
    しかし、僕とは違う考え方もあると思いますし、それを否定なんてしません。そこからドンドン広げて考えるのも面白いと思ってます。これはもう“そもそも論”になりそうですね!! 自由で良いと思います!!

  13. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    悪魔の実全体がそれぞれ多神教的な意味での神(敵対者は悪魔と呼ぶ)の力を持つものなのでは
    本来は一つの実にパラミシア(司る権能・人造物も含む八百万の擬人化)、ゾオン(化身としての動物・人間も含む)、ロギア(権能対象との一体化による不滅)がすべて含まれているものであったのが、実の質によってか、あるいは能力者が未熟なうちは行使できる分野が偏るため見かけ上の性質で勝手にそういう分類をされてしまったのではないでしょうか
    なのでニカという名前や耐久力を切り取ればゾオン、司る性質はゴム、、、ゴムとの一体化や再生能力は発現するかはわかりませんが、パラミシア・ゾオンの実だからできないというわけではないのではないでしょうか

  14. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    悪魔の実全体がそれぞれ多神教的な意味での神(敵対者は悪魔と呼ぶ)の力を持つものなのでは
    本来は一つの実にパラミシア(司る権能・人造物も含む八百万の擬人化)、ゾオン(化身としての動物・人間も含む)、ロギア(権能対象との一体化による不滅)がすべて含まれているものであったのが、実の質によってか、あるいは能力者が未熟なうちは行使できる分野が偏るため見かけ上の性質で勝手にそういう分類をされてしまったのではないでしょうか
    なのでニカという名前や耐久力を切り取ればゾオン、司る性質はゴム、、、ゴムとの一体化や再生能力は発現するかはわかりませんが、パラミシア・ゾオンの実だからできないというわけではないのではないでしょうか

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > なのでニカという名前や耐久力を切り取ればゾオン、司る性質はゴム、、、ゴムとの一体化や再生能力は発現するかはわかりませんが、パラミシア・ゾオンの実だからできないというわけではないのではないでしょうか
    ↑なるほど!! そういう事かも知れませんね!!
    更に色々な角度からも考えてみます!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > なのでニカという名前や耐久力を切り取ればゾオン、司る性質はゴム、、、ゴムとの一体化や再生能力は発現するかはわかりませんが、パラミシア・ゾオンの実だからできないというわけではないのではないでしょうか
    ↑なるほど!! そういう事かも知れませんね!!
    更に色々な角度からも考えてみます!!

タイトルとURLをコピーしました