剣が頭を貫通しているヤルルには一体何が…!?

山ひげのヤルル登場 -ワンピース最新考察研究室.1135

世界最高齢408歳!!
山ひげのヤルルの登場ですが、その頭には剣が貫通している状態です。
一体何があったのでしょうか!?
-画像はONE PIECE 第1135話より引用-

【兜のお陰で命拾い】

頭に剣が刺さっている事に驚くルフィに対して、ヤルルが「兜のお陰で命拾いしたのだ」と答えています。貫通していてそれはおかしい!! 笑
ブロギーの一撃を兜で受けるドリー -ワンピース最新考察研究室.117
-ONE PIECE 第117話より引用-
これはリトルガーデンでのドリーとブロギーの決闘を思い起こします。ブロギーの一撃をドリーが兜で受けていたんですよね。そして跳ね返していたのです。
それを見たウソップが、「数センチ受け違えたら一発即死だぞ!!!」と頭をかきむしっていました。おそらくヤルルは数センチ受け違えたんです。いや、数メートルか(笑
間違いなくヤルルは即死攻撃を受けているんだけど。なぜか生きている。ヤルルは兜のお陰で助かったと思っている。こういう事なんでしょうけどね。
それで生きていられる理由は分からない!!
ただ…
ウソップ「自分の為に“戦士”という旗を一本ずつかかげてる」-ワンピース最新考察研究室.117
-ONE PIECE 第116話より引用-
ヤルルの頭に剣が刺さっているのは、誰かと決闘をしたからんだろうなと。それを示唆するのが兜の話なんだと思うんですね。ヤルルの頭の剣は何者かに襲われたのでも不注意でもない。
そんな気がしています。

【ヤルルが誇りをかけた決闘】

エルバフの神の審判 -ワンピース最新考察研究室.116
-ONE PIECE 第116話より引用-
エルバフの戦士が決闘を始めるのは、争いが起こって互いに引けない状況になった時なんですね。それではエルバフの神の審判を受けようじゃないか、となる。
エルバフの神は正しき者に加護を与えるので、生き残った方が正しい者となる。つまり決闘の勝者こそが正しい者。決闘はどちらかの“死”をもって終わる。
もしもヤルルが誰かと決闘を始めたなら…
“滝ひげのヨルル”と“山ひげのヤルル” -ワンピース最新考察研究室.866
-ONE PIECE 第866話より引用-
彼が引けなかった事とは、「我らが戦士たる事を忘れてはならぬ!!」という信念だったと予想します。これだけは譲れないという事で、誰かと決闘をおっ始めたんじゃないかなぁと。
ヤルルは元巨兵海賊団の船長です。ドリー&ブロギーの先代です。さらに古い時代のエルバフの気風を伝える者という位置付けなんだと思われます。今となっては時代遅れも時代遅れ。
そこで第1134話のリプリーの説明。
名君ハラルド王は言った!! 「戦いより他国との交易を」!! -ワンピース最新考察研究室.1134
-ONE PIECE 第1134話より引用-
ハラルド王は、伝統を重んじる村々の長老達とブツかりながら改革を推し進めたという話でした。もしもヤルルが決闘を始めていたなら、ここに絡む話なんだと予想します。
そうなるとヤルルの決闘の相手は…
・ハラルド王
・ハラルド王派の者
このどちらかの様な気がします。
いずれにせよ改革推進派になると思うんです。第866話の発言からしてヤルルが争う相手となればね。エルバフで最も伝統を重んじる長老となればヤルルなんじゃないか。

【頭に剣が刺さって起きた事】

そういう決闘があったとして、ヤルルは明らかな致命傷を受けてはいるものの生きています。ならばヤルルは決闘の勝者、あるいは決闘は終わっていません。
戦士である事を忘れたエルバフの子供達 -ワンピース最新考察研究室.1134
-ONE PIECE 第1134話より引用-
しかしエルバフは伝統を失いつつあるんです。子供達は戦士である事を捨てています。これはヤルルの想いとは逆の方向に行っているんだと僕は思うんです。
どうも辻褄が合わない様な気がするのです。
そこで頭に剣が刺さっている事です。
兜のお陰で命拾いをしたと言うヤルル -ワンピース最新考察研究室.1135
-ONE PIECE 第1135話より引用-
それが起きた事により、ヤルルの思考回路が切り替わったのではないか。ハラルド王の改革に反対だった思考回路が180°転換。急にヤルルは改革に理解を示したのでないかな?と。
誰かと改革の是非をかけて決闘を始めたものの、途中で剣が刺さった事でヤルルの考え方に変化が出た。それにより決闘の理由を失ってウヤムヤのうちに終了。
巨人族の英雄であり、最長老であるヤルルが改革にOKを出した事でエルバフの進む道は決まった。戦士の世代の誰もがハラルド王の改革を良しとした。
この流れなんじゃないかなぁ。
どうなんでしょうか?
“西の村”にやって来たヤルルは、これから戦士である事を捨てた子供達と触れ合う事になるハズです。そして乱暴者と呼ばれるコロンにもです。どんな反応を見せるのか?です。
ここに注目ですよね!!!
頭に剣が刺さっている事には何かしらの意味がありそうです。ビッグ・マムの過去編におけるヤルルを見る限りハラルド王の改革には反対の立場だったと思われます。
推移を見守りたいと思います!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました