世界政府はジュエリー・ボニーに何の“用”があったのか

ジュエリー・ボニーについて報告するドーベルマン中将 -ワンピース最新考察研究室.1089
エッグヘッド島内でジュエリー・ボニーが目撃されていると報告するも、五老星ジェイガルシア・サターン聖は「もう用はない」ので放っておけと言います。世界政府はボニーに何の“用”があり、今は“用済み”になっているのか。ここがまだよく分からないんですね。
-画像はONE PIECE 第1089話より引用-

【政府から逃げ出したボニー】

ボニー海賊団船長ジュエリー・ボニー -ワンピース最新考察研究室.498
-ONE PIECE 第498話より引用-
ボニーが初めて登場したのはシャボンディ諸島。その島に集結していた懸賞金が“億”を超える海賊11人の1人として紹介されたんでしたね。ボニーがシャボンディ諸島に来ていた理由は“コーティング”だと思われます。そして魚人島へ向かい新世界へ、と。
双子岬からグランドラインの航路を辿って新世界に行く為には必ずシャボンディ諸島に立ち寄る必要があるんです。ボニーもまた前半の海を航海して来たのであり、新世界に向かう為にシャボンディ諸島に寄ったと思われます。第595話で黒ひげが「“南の海”から長旅 ご苦労だったなァ」と言ってます。
そこで赤犬サカズキのセリフです。
赤犬「お前が政府から逃げたと聞いた時ァ」-ワンピース最新考察研究室.595
-ONE PIECE 第595話より引用-
ボニーに対して「お前が政府から逃げたと聞いた時ァ」と話していたんですよね。この「政府」って“どこ”なのでしょう。まず新世界にある政府の研究施設「パンクハザード」「エッグヘッド」は除外されます。ボニーを見たDr.ベガパンクが「大きくなったな!!」と言っているんです(第1066話)。子供の頃から会っていない。
前半の海にも新世界にも行ける聖地マリージョアから逃げたというのでしょうか。今ボニーは単独行動を取っており、仲間集めをしている様子はありません。なぜシャボンディ諸島にいた時は海賊団を率いていたのだろう。そもそも前半の海から新世界に向かわなければなかった経緯が謎なのです。
そもそも“どこ”にいたんでしょうね?

【ボニーの冒険の目的】

どうしてボニーは前半の海を冒険していたのか。ここと赤犬サカズキが「ひやり」とした理由が合致する可能性があるんです。つまりボニーが冒険の目的を達成するとヤバい。そもそも前半の海に何かあった。
もしかするとですね…
“暴君”バーソロミュー・くま登場 -ONE PIECE最新考察研究室.473
-ONE PIECE 第473話より引用-
父である“七武海”バーソロミュー・くまを捜してグランドラインを最初から冒険していたんじゃないかな。そして、ようやく見つけたのがシャボンディ諸島にあったスクリーンの中。最後の改造が終わった父の姿だった。そしてボニーの冒険の目的は父を改造したDr.ベガパンクへとシフトする。
赤犬サカズキが「ひやり」としたのは、逃げ出したボニーがバーソロミュー・くまに会ってしまう可能性に対して。まだ最後の改造がされる前のバーソロミュー・くまにボニーを会わせてはいけなかった。
赤犬「お前が政府から逃げたと聞いた時ァ」-ワンピース最新考察研究室.595
-ONE PIECE 第595話より引用-
だからこそ「ひやり」としたのだが「もう全て終わった…」という話になりそうな気がします。まだ自我が残っている状態のバーソロミュー・くまにボニーを会わせたくない。ここなんだと思うんです。
しかし改造は終わっていたのだが、バーソロミュー・くまが海軍などから2年間サニー号を守るという行動を取っているんですね。これはDr.ベガパンクによるプログラムなのですが、戦桃丸ですら「奇行」と言っていて政府・海軍は知らされていなかったと思われます(第599話)。
まだ自我が残っているのかも?と。そういう事だったからボニーは頂上戦争以後も捕まえる対象とされていたのであり、脱走を繰り返していたという事なんだと考えております。自我のあるバーソロミュー・くまとボニーの接触を避けたかった。

【ボニーが用済みになった理由】

ロズワード聖「ドンキホーテの一族はどうかしているえ!!」-ワンピース最新考察研究室.908
-ONE PIECE 第908話より引用-
ボニーが“用済み”になったのは、バーソロミュー・くまがサニー号を守る事をやめて完全に世界政府の言いなりになった瞬間だと考えます。聖地マリージョアの天竜人にレンタルされる様になった時ですね。
全てはバーソロミュー・くま。
ボニー個人に何かあるのではないと思うんです。ボニーに何かあるのなら“用済み”になる事はないと思うんです。ボニーが生きている限りは“用”があるハズなんですね。
たとえば年齢操作の能力に関して…
グリーンブラッド -ワンピース最新考察研究室.1070
-ONE PIECE 第1070話より引用-
グリーンブラッドによる複製を完了させたから“用済み”になったという考え方は可能です。もうボニーに頼らなくても能力は手に入れましたよと。セラフィムの完成とボニーの“用済み”はタイミング的にも近いと言えます。
しかし、赤犬サカズキのセリフ(2年前)から始めるなら少し話が違って来そうな気がするんですね。あの時点で「もう全て終わった…」と言える何かがあったんです。能力の複製とするには少し早いのです。あの時のパシフィスタにはグリーンブラッドが使われていません。
そしてバーソロミュー・くまは特殊な種族であり、その娘がボニーなんですけどね。その種族に関する事で何かあるのならボニーが“用済み”になる理由が分からなくなります。もう永遠に“用”があるハズなんです。種族が変わる、流れる血が変わる事なんて考えられません。
ボニーは能力者であり…
特殊な種族の娘(ハーフ?)であり…
海賊(賞金首)であるのだが…
ボニーは「ただの小娘」-ワンピース最新考察研究室.1089
-ONE PIECE 第1089話より引用-
今や「ただの小娘」であり放っておいて良い。ここに何かしらポイントがありそうなんです。今のボニーには何ら価値がないって事なんです。ましてや海賊・能力者として何ら脅威を感じていない。
ボニー個人ではなく、バーソロミュー・くまに対する事で何か“用”があったのであって。バーソロミュー・くまの自我が完全に失われた事で“用済み”になった。この考えの先にボニーが捕まえられていた理由があるとして… 何なのか?と。

【ボニーが捕まっていた理由】

自我を失うという決断はバーソロミュー・くま自身による -ワンピース最新考察研究室.1072
-ONE PIECE 第1072話より引用-
自我を失うという決断はバーソロミュー・くま自身がしたらしい。ボニーが人質にされていたから改造に合意したのではなさそうです。これは違うのだと思うんです。
これまで書いて来た様に、自我のある状態のバーソロミュー・くまにボニーが接触する可能性に「ひやり」としたんだとするとですね。バーソロミュー・くまが知らない事実をボニーが知っていて、それを話されるのが世界政府・海軍にとっては不都合だった。
ここになるのかも。
ボニーが何かを話していた場合、もしかするとバーソロミュー・くまは最後の改造(自我を失う)を拒否した可能性があるのではないかな。だから「ひやり」とした。ボニーは重要な秘密を握っているのかも。しかし今となっては意味はない。話されたとしてもバーソロミュー・くまには届かない。
理由を話せばボニーを傷つける結果になる -ワンピース最新考察研究室.1072
-ONE PIECE 第1072話より引用-
バーソロミュー・くまとDr.ベガパンクは理由を話せばボニーを傷つける結果になるので決して話さないと約束したんだけどね。話せば良かった。そしてボニーに耳を傾けるべきだった。
おそらくボニーの事で改造を受け入れる決断をしたんだと思うんです。しかし、それに関してボニーは重要な秘密を知っていたのではないかな。この時すでにボニーは捕まえられていた可能性もあります。その秘密を話さない様に。
その秘密をボニーに聞かされたDr.ベガパンクは、そういう事だったのか… とバーソロミュー・くまを元に戻す方法を教えてくれるのかも。この展開に期待したいんです。ある意味で誤解がありそうなんです。それを解く鍵をボニーが持っててくれないかなぁと。
では、その秘密となると…
どんな内容になるのかなぁと。
ソルベ王国の話になりそうな。
ジンベエが知るバーソロミュー・くまの情報 -ワンピース最新考察研究室.1064
-ONE PIECE 第1064話より引用-
バーソロミュー・くまはソルベ王国の元国王。ボニーは王女であったハズですが… このソルベ王国の王位継承に関する事がバーソロミュー・くまが改造を受け入れるかどうかの話に絡んでいるのかな。だからこそ「ただの小娘」って話が出るのであって。ソルベ王国の内情も絡むのかなと。
さてさて、
おそらくボニーは重要な秘密を知っていると考えます。その世界政府にとって不都合な秘密を知るボニーに“用”があったので捕まえていた。それは決してバーソロミュー・くまには知られたくない秘密。しかしバーソロミュー・くまに自我がなくなったのでボニーは“用済み”になった。
ただしバーソロミュー・くまを元に戻す方法はあるのかも。Dr.ベガパンクなら可能かも知れません。これによりボニーが知る秘密が再び世界政府にとっての脅威となる。この方向もあるのかなぁと。
推移を見守りたいと思います!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました