世界政府から“D”を隠される4人は他と何が違うのか

ゴールド・ロジャー「近頃 政府の奴らが…」-ワンピース最新考察研究室.968
世界政府がゴールド・D・ロジャーを「ゴールド・ロジャー」と呼び始めたそうです。ちゃんと理由があっての事なんです。今となっては世界政府がロジャーの名前を隠す理由も分かると話しているんです。何が他の“D”と違っているのでしょう。
-画像はONE PIECE 第968話より引用-

【世界政府が“D”を隠すべき4人】

光月おでんを乗せてロジャー海賊団が出航 -ワンピース最新考察研究室.966
-ONE PIECE 第966話より引用-
ロジャーは「GOL・D・ROGER(ゴール・D・ロジャー)」であるのだが、これを世界政府が「GOLD・ROGER(ゴールド・ロジャー)」と呼んで名前から“D”を隠した。「GOAL」じゃないですよ。「GOL」です。
世界政府が名前から“D”を隠した、あるいは隠そうとした者がロジャーを含めて作中に4人登場していると考えています。ロジャーとルフィと… あと2人は誰かな?となると思うんですけどね。
・ネフェルタリ家(リリィの手紙)
・ロー(隠し名)
これらは含めておりません。世界政府から隠されたとは考えていないからです。逆に世界政府に対して“D”を隠して来ていると考えています。自分達で“D”である事を隠している。ロジャー達とロー達では、その趣旨が全く違っていると考えております。
世界政府が“D”を隠したい者達。
①ゴール・D・ロジャー
②ロックス・D・ジーベック
③モンキー・D・ドラゴン
④モンキー・D・ルフィ
それがこの4人であると考えています。
問題は③のドラゴンなんです。
ドラゴン自身が素性を隠す為に「ドラゴン」としか名乗っていなかったという側面はあるんでしょうけどね。世界政府の側もフルネームで呼ばない様にしている気がするんです。頂上戦争でルフィが息子であると明かした以降もです。
お前の父の名は「モンキー・D・ガープ」-ワンピース最新考察研究室.432
-ONE PIECE 第432話より引用-
ドラゴンをフルネームで口にしたのは父ガープだけだったと思うんです。それ以外の人物でドラゴンをフルネームで呼んでいる事ってありましたっけ。あればドラゴンは外します。今のところ含めたいと思います。
モンキー・D・ガープの息子でありモンキー・D・ルフィの父親なら隠したところで意味なんてない。そういう考え方もあると思います。そうは言っても元々は“D”ではなくモンキー家に婿入りしたとか考えられるワケですよね。僕はそうは考えていませんけど。
・ドラゴン
・「革命家」ドラゴン
・“反逆竜”ドラゴン
どうもドラゴンを「モンキー・D・ドラゴン」と世界政府側の人物が呼んでいる例がないんです。父ガープを除いて。“D”をつけてドラゴンの名前を呼ばない様にしているのではないか?と。ロジャーやルフィと同じ何かがあるんじゃないか。そんな気がしております。
では②のロックスについては…
船長はロックスとしか呼ばれていなかったが… -ワンピース最新考察研究室.957
-ONE PIECE 第957話より引用-
センゴクの「船長はロックスとしか呼ばれていなかったが…」というのを根拠とします。これも世界政府が“D”を隠していたのだと考えます。ロックスを“D”付きのフルネームで呼ばない様にしていた。フルネームの手配書は作られなかったと考えています。
ルフィについては第1053話で五老星の「“D”も外せと伝えた筈だ!!」がありますからね。本来なら新たに作られるルフィの手配書から“D”が隠されるハズだった。しかしモルガンズが無視したんですよね。

【世界政府が“D”を隠す理由】

“D”を名に持つ者達には、名前の“D”を隠される者とそうでない者がいます。理由があるハズなんですよね。こいつの“D”は隠せ、こいつは隠さなくても問題ない… みたいな。
その理由で思い当たるのは1つ。
“D”とは… かつて我々が敵対した者達の名だ -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-
己の名の意味も知らぬ“抜け殻”かどうか。
・抜け殻である→“D”を隠さない
・抜け殻でない→“D”を隠す
こういう事なんだろうと考えています。
しかしながら…
“D”の意味を知らないルフィ -ワンピース最新考察研究室.180
-ONE PIECE 第180話より引用-
ルフィは今もまだ自分の名前の“D”が何の意味を持っているのか知らないハズです。それでもルフィは“D”として抜け殻ではないと判断されたのだと考えています。だから隠すべきと判断されたのだろうなと。
その名前の意味を知らなくても、ワノ国の出来事をキッカケにしてモンキー・D・ルフィはもう抜け殻ではないと見られたのだと思うんです。その行動が抜け殻ではない事を示した。
歴史と共に呼び起こされる その王国の“存在”と“思想”こそが世界政府にとっての脅威 -ワンピース最新考察研究室.395
-ONE PIECE 第395話より引用-
世界政府にとって脅威となる“思想”に基づいた行動をルフィがしたんだと思うんです。しかも世界中に大々的に報道される事柄と共にです。そうなると“D”を隠さねばならなくなるんだと考えます。
その“思想”とは何かと言うと…
ルフィ(太陽の神ニカ) -ワンピース最新考察研究室.104
-ONE PIECE 104巻より引用-
「解放」と「自由」です!!!
・解放の戦士
・覚醒は自由を与える
空白の100年に滅びた「ある巨大な王国」や「ジョイボーイ」を呼び起こす様な行動を大々的に世界中に知らしめた時、その名前から“D”を隠されてしまうんだと考えています。その人物の名に“D”をつけていけない。
それは例えば自由を愛するだとか、自由な行動を取るだけでは半分だけ。その行動に解放が伴(ともな)っていてこそ。「自由」と「解放」がセット。
黒ひげ海賊団提督 マーシャル・D・ティーチの手配書 -ONE PIECE最新考察研究室.957
-ONE PIECE 第957話より引用-
いくら数々の世界的な事件を起こして大々的に報道されたとて、マーシャル・D・ティーチの行動には「自由と解放」を示すものがない。「ある王国」や「ジョイボーイ」を想起させるものがない。だから“D”を隠される事にはならない。
こういう事なんじゃないのかな。
カイドウだってビッグ・マムだって自由に行動する海賊でした。これと変わらないんじゃ意味がなくて。空白の100年に「ある王国」や「ジョイボーイ」がしたのと同じ行動を取ってこそ“D”という名前が脅威となる。脅威でない者の“D”を隠す意味もない。それは抜け殻も同然。
・ジョイボーイの宝を見つけたロジャー
・ジョイボーイと同じ能力を覚醒させたルフィ
・テキーラウルフの囚人を解放したドラゴン
いずれにしても行動が“D”の意味を体現しているのであって、それが世界政府にとっては脅威に他ならないって事なんじゃないのかな。
そして、この3人と同じ行動をロックスも取っていたという事なのかも。ロジャーとガープが止めたって事はロックスは悪だったんだと思うんですが、何かしら「解放と自由」に通じる思想を持っていたのかも。他ならぬ世界政府にとって、です。ここは新たな情報を待ちたいです!!

【何に対して“D”を隠すのか】

ロジャーにしてもルフィにしても後から“D”である事を隠しています。散々「モンキー・D・ルフィ」の手配書を配っておいて、いきなり“D”を外せと伝えたでしょ!! って。どういうつもりなんでしょう。
問題は何に対して隠すのか?です。
もうルフィを「モンキー・D・ルフィ」と知っている人物に対しては何ら意味はないんですからね。それに対して隠そうというんじゃないと思うんです。今更ですから。これからの話なんでしょうね、そりゃ。
太古の昔に… 奴隷達がいつか自分達を救ってくれると信じた -ワンピース最新考察研究室.1018
-ONE PIECE 第1018話より引用-
奴隷達なんだと思うんですよ!!
普段から新聞などに目を通さない… 世界で今何が起きているかも知らされずにいる人達。この人達の耳に入るのを恐れているんだと思うんです。そんな人達の耳に入っていまう程の話題性を持つのが脅威。
自分達を解放してくれる、と期待させてはならない。ここに“D”の名前がセットになってしまうと“太陽の神ニカ”への期待に繋がり、「ある王国」と「ジョイボーイ」の思想が想起されるんだと考えます。
まさに反乱因子です!!!
特に聖地マリージョアの奴隷達の耳に入る事に脅威を感じており、その人達が希望を持つ事を許さない。“D”を名に持つ者が「解放と自由」を示す行動を取りつつ世間で名を上げるのが危険。そんなやつの“D”は隠せ!!
この側面から行けばですね。
革命軍の頂点に立つ男がドラゴン -ワンピース最新考察研究室.432
-ONE PIECE 第432話より引用-
世界政府を直接倒そうとする革命軍ドラゴンや、世界政府に牙をむいたロックス。彼らは世界政府打倒という思想を示していますから、それはそれで聖地マリージョアの奴隷に希望を持たせる危険性をはらんでいます。ここと“D”を隠す事に意味も出て来そうな。
しかしながら、ルフィがエニエス・ロビーで世界政府に宣戦布告しても“D”が隠される事はなかったのです。かなり大きな事件でしたよね。ここら辺がまだハッキリしないんですけど。
まぁでも、
世界政府が“D”を隠したい相手というのは奴隷達なんだと思うんです。その人達はまだルフィなんて知らないと思うんです。見た事も聞いた事もない。噂話で聞く事になるかも知れないから今のうちに隠す。噂話に出る程のビッグネームになって来た。しかも、その行動がヤバい!!
こういう事なんじゃないかな?
推移を見守りたいと思います!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ゴール・D・ロジャーのDを消すならどうしてゴール・ロジャーではいけないんですかね?
    ルフィの消去が行われてたらモンキード・ルフィになってたのかモンキー・ルフィになってたのかどっちだったのかな?

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ゴール・D・ロジャーのDを消すならどうしてゴール・ロジャーではいけないんですかね?
    ルフィの消去が行われてたらモンキード・ルフィになってたのかモンキー・ルフィになってたのかどっちだったのかな?

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ゴール・D・ロジャーのDを消すならどうしてゴール・ロジャーではいけないんですかね?
    > ルフィの消去が行われてたらモンキード・ルフィになってたのかモンキー・ルフィになってたのかどっちだったのかな?
    ↑ロジャーの場合は「GOL・D・ROGER」と海賊船に記されているので「GOLD・ROGER」にし易かったのかな?と。ルフィの場合はそうはいかないので外せ、と。
    案外単純な話だったのかなぁと考えてます。
    もちろん何かあるかもなんですよね!!

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > ゴール・D・ロジャーのDを消すならどうしてゴール・ロジャーではいけないんですかね?
    > ルフィの消去が行われてたらモンキード・ルフィになってたのかモンキー・ルフィになってたのかどっちだったのかな?
    ↑ロジャーの場合は「GOL・D・ROGER」と海賊船に記されているので「GOLD・ROGER」にし易かったのかな?と。ルフィの場合はそうはいかないので外せ、と。
    案外単純な話だったのかなぁと考えてます。
    もちろん何かあるかもなんですよね!!

  5. アスハール より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    3つくらい謎がありますよね
    まず
    >ロジャーの場合は「GOL・D・ROGER」と海賊船に記されているので「GOLD・ROGER」にし易かったのかな?と。
    ↑これだと繋げてるだけでDが消えてないこと
    GOLDなら自然に見えるにしてもDを隠したいならあえてDの字を残す必要はないわけです
    またGOLをゴールと読むのは発音的に無理があること
    そして白ひげとの会話でロジャーは政府が自分をゴールド・ロジャーと呼ぶのは「近ごろ」と言ってるのにおでんの回想で登場した時点でゴールドと表記されていること

  6. アスハール より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    3つくらい謎がありますよね
    まず
    >ロジャーの場合は「GOL・D・ROGER」と海賊船に記されているので「GOLD・ROGER」にし易かったのかな?と。
    ↑これだと繋げてるだけでDが消えてないこと
    GOLDなら自然に見えるにしてもDを隠したいならあえてDの字を残す必要はないわけです
    またGOLをゴールと読むのは発音的に無理があること
    そして白ひげとの会話でロジャーは政府が自分をゴールド・ロジャーと呼ぶのは「近ごろ」と言ってるのにおでんの回想で登場した時点でゴールドと表記されていること

  7. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、おはようございます。
    妄想ぶちかまします
    >「解放」と「自由」です!!!
    自由と無法とは違うから、世界政府とは異なる「思想」異なる「秩序」がいると思うんですがね。
    解放して自由にした後の事も考えなきゃいかんとです。
    ドラゴンの場合は天竜人排除して世界政府の統治をまっとうにするってことですから、この点パーフェクトなんですよ。世界政府を完全に潰すつもりなら、その後の統治のための人材まで用意しないといけない。そんなん無理やー
    ルフィに関してはニカの覚醒が大きい気がします。
    ルフィは解放して自由にした後は人任せです。悪党を倒した後はその国の人々でまっとうに統治が続行、世界政府から離反するわけでもないし、実害はない。ただワノ国に関しては、元々非加盟国ですが、将軍の血筋であるモモの介を保護して、カイドウを倒した後、将軍の座につけてますから、ルフィ的には同じなんでしょうが、他から見たらねぇ……
    >【何に対して“D”を隠すのか】
    ワノ国でカイドウを倒したのがジョイボーイだとかいう噂話が出ていたり、ルナーリア族のキングがジョイボーイを知っていたりと
    完全に妄想ですが、事情を知った上で【その時】が来るのをじーっと待ってる勢力がいそうな気がするんですよね。

  8. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、おはようございます。
    妄想ぶちかまします
    >「解放」と「自由」です!!!
    自由と無法とは違うから、世界政府とは異なる「思想」異なる「秩序」がいると思うんですがね。
    解放して自由にした後の事も考えなきゃいかんとです。
    ドラゴンの場合は天竜人排除して世界政府の統治をまっとうにするってことですから、この点パーフェクトなんですよ。世界政府を完全に潰すつもりなら、その後の統治のための人材まで用意しないといけない。そんなん無理やー
    ルフィに関してはニカの覚醒が大きい気がします。
    ルフィは解放して自由にした後は人任せです。悪党を倒した後はその国の人々でまっとうに統治が続行、世界政府から離反するわけでもないし、実害はない。ただワノ国に関しては、元々非加盟国ですが、将軍の血筋であるモモの介を保護して、カイドウを倒した後、将軍の座につけてますから、ルフィ的には同じなんでしょうが、他から見たらねぇ……
    >【何に対して“D”を隠すのか】
    ワノ国でカイドウを倒したのがジョイボーイだとかいう噂話が出ていたり、ルナーリア族のキングがジョイボーイを知っていたりと
    完全に妄想ですが、事情を知った上で【その時】が来るのをじーっと待ってる勢力がいそうな気がするんですよね。

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アスハールさん
    うーん、難しいですね!! 笑
    しかし、この3つに答える事ができねば胸をはれません。
    “D(ディー)”という読みに何かあるのでしょうか。
    更に考えてみます!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます アスハールさん
    うーん、難しいですね!! 笑
    しかし、この3つに答える事ができねば胸をはれません。
    “D(ディー)”という読みに何かあるのでしょうか。
    更に考えてみます!!

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    おそらく世界の国々の王による合議制の国際組織は残ると考えてます。ただしイムや天竜人を排除し、様々な種族の王も参加する組織へと変貌するんだろうなぁと。その下に海軍本部も存続かな?と。
    僕も「その時を待つ勢力」というのはありそうな気がします。そこに対して隠したい何かがあるのかもですね!!
    “D”については本当に謎ですね!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    おそらく世界の国々の王による合議制の国際組織は残ると考えてます。ただしイムや天竜人を排除し、様々な種族の王も参加する組織へと変貌するんだろうなぁと。その下に海軍本部も存続かな?と。
    僕も「その時を待つ勢力」というのはありそうな気がします。そこに対して隠したい何かがあるのかもですね!!
    “D”については本当に謎ですね!!

  13. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    やり方の違いだろうな、天竜人はクズだと思ってても過激過ぎるやり方は逆に新たな天竜人になる
    だからロックスは倒される運命になり結果的に天竜人の利になってしまった一方ロックスのやろうとしてたことを必ずしも否定できない
    だからクザンが海軍離れたのもそのへんにありそう、黒ひげがやろうとしてるのはロックスの真似で同じDでもルフィーの思想が最後は勝つみたいな感じかな

  14. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    やり方の違いだろうな、天竜人はクズだと思ってても過激過ぎるやり方は逆に新たな天竜人になる
    だからロックスは倒される運命になり結果的に天竜人の利になってしまった一方ロックスのやろうとしてたことを必ずしも否定できない
    だからクザンが海軍離れたのもそのへんにありそう、黒ひげがやろうとしてるのはロックスの真似で同じDでもルフィーの思想が最後は勝つみたいな感じかな

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > やり方の違いだろうな、天竜人はクズだと思ってても過激過ぎるやり方は逆に新たな天竜人になる
    > だからロックスは倒される運命になり結果的に天竜人の利になってしまった一方ロックスのやろうとしてたことを必ずしも否定できない
    ↑なるほど!!
    ゴッドバレー事件の構図はそのままルフィと黒ひげの構図になって行きそうな予感しますよね!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > やり方の違いだろうな、天竜人はクズだと思ってても過激過ぎるやり方は逆に新たな天竜人になる
    > だからロックスは倒される運命になり結果的に天竜人の利になってしまった一方ロックスのやろうとしてたことを必ずしも否定できない
    ↑なるほど!!
    ゴッドバレー事件の構図はそのままルフィと黒ひげの構図になって行きそうな予感しますよね!!

タイトルとURLをコピーしました