ロジャーの麦わら帽子は霜月コウ三郎から受け継がれた

刀鍛冶 霜月コウ三郎 -ワンピース最新考察研究室.1033
50年以上前にワノ国を違法出国した霜月コウ三郎。後に東の海にシモツキ村を作る事になります。新世界ワノ国と東の海を繋ぐ縁。ここにルフィが被る麦わら帽子が関係するのかも!!?
ー画像はONE PIECE第1033話より引用ー

【ワノ国の侍達の大冒険】

シモツキ村に関するSBS -ワンピース最新考察研究室.96
-ONE PIECE 96巻SBSより引用-
今回 第1033話で明かされた事というのは96巻のSBSの説明を補完してくれるモノになっております。それでもまだ謎は色々とあるんです。
最大の謎となるのが違法出国の理由であります。これはまだ分からない。どうして“東の海”なのかも分からない。
ただ、新世界にあるワノ国から“東の海”へと冒険した事には意味があると考えていまして。ちょうど霜月コウ三郎が違法出国したのが55年前である事。ここにピンと浮かぶモノがあるんですね!!
そしてコレです!!
三代鬼徹を掴むゾロ -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
三代鬼徹!!!
この刀が紡ぐ物語というのがあるんじゃないか。96巻のSBSにある「ワノ国の侍達の大冒険!!」の中に三代鬼徹が関係する物語が隠れているんじゃないか。
ゾロと三代鬼徹の出会いの場所とは…
ローグタウン -ワンピース最新考察研究室.96
-ONE PIECE 第96話より引用-
ローグタウン!!!
その別名は「始まりと終わりの町」であります。この地でロジャーが生まれ… 処刑されたのです。この町の武器屋に三代鬼徹があったのです。創業200年の老舗の武器屋にね。
三代鬼徹を打ったのはワノ国の刀鍛冶である天狗山飛徹であります。ワノ国の刀が“東の海”のローグタウンにあった事に、霜月コウ三郎達の冒険が絡んでいるのは間違いなさそう。
霜月コウ三郎達がシモツキ村(ある土地)に上陸する前、このローグタウンに立ち寄っていたのかも知れませんよね。その時… まさかロジャーと出会っていないだろうね。

【ロジャーの麦わら帽子】

もしも海賊王ゴール・D・ロジャーが生きていれば77歳になるらしいです(82巻SBS)。このロジャーが海賊として海に出るのが何歳の時なのか。これがハッキリしないのですが…
ブルックはロジャーの名前を聞いた事がある!? -ワンピース最新考察研究室.506
-ONE PIECE 第506話より引用-
ゴールド・ロジャーなるルーキーの名前をブルックが聞いているみたいなんです。その当時のロジャーが「ゴール・D・ロジャー」という本名で手配されていた事を示す発言かも知れないのです。
それなら「G・ロジャー」と聞いて「いた様な いなかった様な…」というセリフも納得ですもんね。少し名前が違ってる。
ブルックがいたルンバー海賊団がグランドラインを冒険していたのは今から52年前になります。この時ロジャーがルーキーだった可能性があるんです。
では、霜月コウ三郎がワノ国を出国したのが55年前だとして、“東の海”に入るのは何年前だったのか。それはまだ分からないのです。何年に渡って大冒険したのか判明してないんです。もしも3年に渡る大冒険の末に“東の海”に入っていたのなら…
霜月コウ三郎とロジャーは会っているかも!!
その時、霜月コウ三郎からロジャーへ…
おれはロジャー
-ONE PIECE 第603話より引用-
麦わら帽子が受け継がれたのではないか!?
海賊とされた霜月コウ三郎達からロジャーは大冒険の話を聞く。おれも海賊になりてェ!! みたいな。海に出るんなら… この麦わら帽子を被って行きな… と。
こんな事なんじゃないのかなぁ。

【受け継がれる麦わら帽子】

麦わら帽子はシャンクスからルフィへ
-ONE PIECE 第1話より引用-
ルフィが被る麦わら帽子はシャンクスから預かったモノです。そのシャンクスもロジャーから麦わら帽子を受け継いでいたと思われるんですよね。
じゃあ ロジャーは?
ロジャーもまた誰かから麦わら帽子を受け継いでいたと考えています。その“誰か”というのが霜月コウ三郎なんじゃないかって話なんです。
もしも、そうだったとすると…
シャンクスはフーシャ村を拠点に旅をして1年以上 -ワンピース最新考察研究室.1
-ONE PIECE 第1話より引用-
麦わら帽子がシャンクスからルフィに渡るのと似た様な事になるんです。その全てが運命と呼べそうなモノとなって来るんですね。
つまりはですね…
①新世界ワノ国の霜月コウ三郎が“東の海”へ
②“東の海”で麦わら帽子が霜月コウ三郎からロジャーへ
③ロジャーが麦わら帽子を被って新世界へ
そして時を経て…
④新世界にいたシャンクスが“東の海”へ
⑤“東の海”で麦わら帽子がシャンクスからルフィへ
⑥ルフィが麦わら帽子を被ってラフテルへ

この様になっちゃうんです!!
新世界から“東の海”へ、そして“東の海”から新世界へ。麦わら帽子もその運命に導かれる様に冒険してるみたいになるんです。人から人へと受け継がれて行きながらです。
ですから、
霜月コウ三郎がロジャーに麦わら帽子を渡したのだとして、その霜月コウ三郎も誰かから麦わら帽子を渡されていた。こうも考えられると思うんです。
ここに違法出国の理由があるのかも!!
もしかすると…
九里ヶ浜に打ち上げられたスペード海賊団の海賊船 -ワンピース最新考察研究.912
-ONE PIECE 第912話より引用-
エースや白ひげがワノ国に漂着した様に、今から55年前より以前にも誰かがワノ国に漂着してたんじゃないか。その誰かが麦わら帽子を被っていた。それが霜月コウ三郎に渡り… って感じかなと。
麦わら帽子が霜月コウ三郎を冒険へと誘った!?
まるで運命に導かれるかの様に霜月コウ三郎もワノ国を出て冒険する事になったんじゃないかな。そういうのも少し面白いなぁと。
その“誰か”というのは“Dの一族”であって…
誰か(Dの一族)

霜月コウ三郎(Dじゃない)

ロジャー(Dの一族)

シャンクス(Dじゃない)

ルフィ(Dの一族)

こんな風に受け継がれたのかなぁと。
霜月コウ三郎が…
村のジジーは霜月コウ三郎 -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
今に海賊が押し寄せて来ると話していますよね。それはただ海賊だった過去がバレたらって事じゃなくて。ロジャーとの繋がりがバレたら… って事じゃないかな。
ずっと海岸で監視してくれてたのでしょうが、ついに海軍は押し寄せなかったって事なのかな。平和な村は保たれたと思うのですが…。
どうでしょうかね?

【まとめ】

刀鍛冶 霜月コウ三郎 -ワンピース最新考察研究室.1033
-ONE PIECE 第1033話より引用-
ワノ国の刀鍛冶である霜月コウ三郎が違法出国の末に“東の海”へと辿り着いていた。大冒険があったらしい。それは今から50年以上も前の出来事。
三代鬼徹がローグタウンにあった。
ローグタウンはロジャーの生まれた町であります。ここに霜月コウ三郎の足跡が残っているのです。まだ実際に霜月コウ三郎達がローグタウンに立ち寄ったかはハッキリしません。
しかし、立ち寄っていたとするとロジャーとの接点が出るんです。会っていたのかも知れない。そうなるとロジャーが海賊として冒険に出る前になりますよね。
おれはロジャー
-ONE PIECE 第603話より引用-
あのロジャーの麦わら帽子には霜月コウ三郎が関係しているかも。霜月コウ三郎から受け継がれた麦わら帽子だったんじゃないか。
おそらくロジャーが冒険に出る経緯の設定もある筈なんです。52年前にグランドラインを冒険したブルックのセリフが何に繋がるのか。
生きていれば77歳のロジャー。55年前となれば22歳です。ちなみにガープ(78歳)が海兵になったのは56年前の22歳の時でありました。
見守りたいと思います!!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    武器屋の主人のいっぽんマツはもしかしたらコウ三郎と会っていたかも…!?

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    武器屋の主人のいっぽんマツはもしかしたらコウ三郎と会っていたかも…!?

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 武器屋の主人のいっぽんマツはもしかしたらコウ三郎と会っていたかも…!?
    いっぽんマツの年齢がよく分からないんですが、会ってる可能性あると思います!!

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 武器屋の主人のいっぽんマツはもしかしたらコウ三郎と会っていたかも…!?
    いっぽんマツの年齢がよく分からないんですが、会ってる可能性あると思います!!

タイトルとURLをコピーしました