
第585話“兄弟盃”にて3兄弟それぞれが明かした夢。この時ルフィが何を叫んだのかが謎になっています。これは800年前に実在した地上の人物ジョイボーイと密接な関わりがあると僕は考えます。
-画像はONE PIECE 第585話より引用-
【ルフィとロジャーとジョイボーイの夢】

-ONE PIECE 第1000話より引用-
第585話でルフィが叫んだのは、頂上戦争でエースが亡くなる前に心残りだと言った「夢の果て」である事が明かされています。第1000話にて繋がったんですよね。
これは神回と言われているアニメ1015話で出たのかな。僕はどうしても都合がつかなくて観れなかったんですよね。とても残念です。しかし、観られた方々にとってはタイミングが良いと思いましたので記事にしてみようかなと。1週間遅れですけど…。
そのルフィの「夢の果て」というのは、海賊王ロジャーも同じ事を言っていたらしい。ヤマトの証言ですよね。第966話で白ひげと光月おでんにロジャーが何かを言っていたのです。
同じ夢を持つルフィとロジャーの2人。

-ONE PIECE 第301話より引用-
空島スカイピアのガン・フォールがルフィに対して「かつてのロジャーと似た空気を感じてならぬ」と言っておりました。それを聞かされたロビンがルフィの名前に“D”がついている事を教えます。
ここのやり取りによって、ロビンとガン・フォールがロジャーの本名を知っている事が分かります。ゴールド・ロジャーではなく「ゴール・D・ロジャー」である事をです。重要なポイントですが今回は広げません。
似た空気を持つ2人と“D”。これについて「きっと… 歴史にかかわる大問題なの」とロビンが締めくくって次のシーンへと移ります。おそらく“D”のルーツはジョイボーイにあると考えます。
そんなジョイボーイについて…

-ONE PIECE 第1046話より引用-
まるでお前がそこにいる様だ…
↑こう言ったのがズニーシャです。ズニーシャはジョイボーイの仲間だったそうです。鬼ヶ島で戦うルフィについて、まるでジョイボーイがそこにいる様だと言うのです。
これは“ヒトヒトの実”幻獣種モデル“ニカ”を覚醒させた者の心臓の音(解放のリズム)が同じだから。ただこれだけの事なのだろうか。そうは思えません。
“運命”を感じずにはいられない
↑こう続けているからですよね。
光月おでんのセリフとの繋がりです。

-ONE PIECE 第972話より引用-
800年の時を超えて現れるジョイボーイというのはルフィなんだろうなと。800年前にジョイボーイが成し得なかった事をルフィが実現するかも知れない。これこそがズニーシャが感じる“運命”であり“期待”である。こう考えられそう。
ガン・フォールがルフィとロジャーに似た空気を感じた。その2人は同じ夢を語っていた。これと同じく、ズニーシャが「まるでお前がそこにいる様だ」とルフィに言った。ルフィとジョイボーイも同じ夢を持っていたんじゃないか。

-ONE PIECE 第585話より引用-
あの日ルフィが叫んだ夢は、かつてロジャーもジョイボーイも持っていた。すなわちルフィとロジャーとジョイボーイの3人は同じ夢を持っていた。
こういう事っぽいんですけどね。
【ルフィの夢の果て】

-ONE PIECE 第1046話より引用-
「夢の果て」と言うくらいですからね。“果て=最後の最後”って事、プラスまだ明かされていない内容である事から考えて、おそらくは海賊王という夢を叶えた後に実現させる何かだと思うんです。
そこで、世界中を巻き込んだ宴という考え方が多数を占めるのだと思うのですが、これについて僕は否定的なスタンスにおりまして。なぜかというと、それを叫んだ当時のルフィが言いそうな気がしないからです。
あのコルボ山のダダンの所で暮らしていたルフィが言いそうな事。そして、ロジャーの言った言葉に光月おでんが度肝を抜かれた内容なのです。これらから…

-ONE PIECE 第1話より引用-
世界中の肉という肉を宝払いで買い占める!!
これこそがルフィの叫んだ夢であり、それが実現する事で世界中を巻き込む宴が開催される。こういう事だと考えているんです。世界中を巻き込んだ宴はラストで催されるとは思うんです。でも、それがイコール夢の果てじゃないと言いたいんです。
それの1つ前の内容を叫んだと思うんです!!

-ONE PIECE 第22話より引用-
ワンピースで世界を買うんです!!
何を買うかといえば“肉”しか浮かばないんです。ガイモンの上のセリフにルフィは「ああ! そうする」と答えて別れたんですよね。海賊王になって「世界一の財宝」を見つけて何を買うんだって話。
常にルフィは腹ペコだったと思うんです。もっともっと食いたい。コルボ山でのルフィはそう思って過ごしていたんじゃないかなと。
では、どうして光月おでんがロジャーの言葉に度肝を抜かれるのか。固まって声も出ないのはなぜなのか。自分とのスケールの違いだと考えます。

-ONE PIECE 第914話より引用-
九里の皆んなを腹いっぱい食わせるという桃源農園のスケールを遥かに超える壮大な話だったからだと思うんですね。白ひげの船に乗って世界を知った光月おでんが驚愕した話だろうからです。対象にする人の数が大違い。
ルフィもロジャーも…
・世界一の財宝(第1話)
・莫大な財宝(第966話)
これを見つけるつもりでいるんですもんね。それでいて「ガキでもあるめェし」と言われる様な子供じみた事。何より世界中を巻き込む宴に繋がるだろう事は何なんだ?です。
さて、ここからです。
これと同じ事をジョイボーイも言っていたならば、です。世界中の肉を買い占め、種族に関わりなく世界中の人々と宴をしようと考えていたならば。何を原資(もととなる資金)にするつもりだったのか。
ここが最大の謎となるのです!!
【ラフテルにあった“莫大な宝”】
第22話のガイモンの「世界を買っちまえ!!」というセリフと合致し、宴が好きなルフィとロジャーが言いそうな夢。まだ内容は明かされない「夢の果て」とは、世界中の肉(酒と食材)の買い占めだと予想しました。
それは「宝払い」であり…

-ONE PIECE 第1話より引用-
世界一の財宝を見つけるつもりだから持てた夢だと考えているんですね。ちゃんと原資について考えてる。これはロジャーも同じであって、最後の島で「莫大な財宝」を見つけたら… 「そしたらおれはよ」と言っていましたもんね。
つまりルフィもロジャーも、ジョイボーイが残した宝を原資としての夢なんですよ。じゃあジョイボーイが残したモノって何だろう。
「莫大な財宝」を目指したロジャーは…

-ONE PIECE 第967話より引用-
最後の島(ラフテル)にて「莫大な宝」を見つけました。「莫大な財宝」から「莫大な宝」に変わっていたんですよね。どうも最後の島(ラフテル)にあったのは財宝の類いではなさそう。第1話でロジャーが「おれの財宝か?」とは言うものの、です。
ならば…
もしもジョイボーイもルフィやロジャーと同じ夢を語っていたのだとして。当のジョイボーイは何によって実現させるつもりだったのか。それこそが世界中を巻き込む宴をする為の資金です。
「ビンクスの酒」という歌では酒については届けに行くよって事でしたけどね。肉をどうするつもりだったのか。
最後の島にあるのが財宝じゃなくても、

-ONE PIECE 第904話より引用-
世界政府を倒したなら、天竜人が貯め込んだ「天上金」というのが手に入ると思いますのでね。ルフィの夢というのは叶えられる展開なんだと考えていました。
天竜人が世界中から集めた天上金を資金として世界中の肉を買い占める。それを世界中の人々が食べて歌っての宴を楽しむ。世界政府の支配からの解放を祝して。落とし所としては最高だと思うんです。
問題はジョイボーイの時代なのです。
ルフィの「夢の果て」も“D”もルーツを辿れば800年前のジョイボーイに行き着くんだと思うんですけどね。ジョイボーイが最後の島に残しているのが財宝じゃないのなら、彼は何を資金にして世界を買うつもりだったのか。
20人の王達を滅ぼして奪うつもりだったのかな?それならバリバリの海賊って事になるんですけどね。逆にルフィやロジャーの人間性からは少し遠ざかる気がしないでもない。20人の王達が海賊じゃないのならです。
悪政をしく国王を倒したルフィ達が何かを奪った事ってありましたっけ。ロジャーもジョイボーイもそういう事はしなかった様な気がするんですよね。
そう考えると、
ジョイボーイが残したモノが「莫大な宝」であり財宝(金目の物)ではないとしても、どこかで金に代わる様なモノが出て来る可能性がありますね。天竜人の「天上金」の他にです。

-ONE PIECE 第1話より引用-
・富
・名声(=海賊王)
・力(=古代兵器)
この「富」に当たるモノです。それをジョイボーイは手にするつもりだった。いや、最後の島に残していなかっただけで手にしてはいたのかも。それがどこかで出て来る可能性が高そう。
上の3つを繋げて“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”なんでしょうからね。それで世界を買える事になるとすれば何なのかです。それをルフィは見つけて「夢の果て」を叶えるのであり、ジョイボーイも同じ事をするつもりだったと思うのですが… さて。
どうなって行くのでしょうね?

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
7歳の子供が考えそうな馬鹿げたことだろうか?と思うんです(^^)
ロジャーの言葉におでんもド肝を抜かれるような…。
莫大な財宝で「愉快な海賊の国を作る!」みたいなことではないかなぁ思ったり。
ルフィ自身のご褒美にもなりますからね。
(宴の前の話になりますが…)
いつ「夢の果て」が見れるのかは分かりませんが、楽しみに待ちたいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
7歳の子供が考えそうな馬鹿げたことだろうか?と思うんです(^^)
ロジャーの言葉におでんもド肝を抜かれるような…。
莫大な財宝で「愉快な海賊の国を作る!」みたいなことではないかなぁ思ったり。
ルフィ自身のご褒美にもなりますからね。
(宴の前の話になりますが…)
いつ「夢の果て」が見れるのかは分かりませんが、楽しみに待ちたいです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんばんは♪
なるほど、国を作るんじゃないかと。ルフィは国王ってガラではないんですけどね、子供の頃に作ってるんですよね独立国家。建国してます(笑
おそらく明かされるのは海賊王という夢を叶えた後でしょうね。ラストの宴というのはもう定まった未来だと思いますし何の驚きもありません。少しズラしてるんだろうと思うんですよね。ここは待ちたいですね!!
訳あってお返事しないでいましたが、また復活させようと思います。これまで申し訳ありませんでした!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんばんは♪
なるほど、国を作るんじゃないかと。ルフィは国王ってガラではないんですけどね、子供の頃に作ってるんですよね独立国家。建国してます(笑
おそらく明かされるのは海賊王という夢を叶えた後でしょうね。ラストの宴というのはもう定まった未来だと思いますし何の驚きもありません。少しズラしてるんだろうと思うんですよね。ここは待ちたいですね!!
訳あってお返事しないでいましたが、また復活させようと思います。これまで申し訳ありませんでした!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
現状では宴説が最有力だと思われます。
最有力であること自体はブログ主様も認識されていると伺えますので根拠は省略します。
>>ラストの宴というのはもう定まった未来だと思いますし何の驚きもありません。少しズラしてるんだろうと思うんですよね。
以下の2点の理由でそれは当たらないと思います。
・「何の驚きもない」と感じるのはある程度読み込んでいて考察などもチェックしている読者の視点であって、そこまで細部まで伏線を把握してない大多数の読者にとってはそれ相応に「なるほど」と思わせる真相であること。
・作者の尾田先生は本作の結末は連載開始当初から決めていると公言しているので、100巻以上まで連載が進んだ現時点でそれ程意外性が無くなっていてもズラすという事はないと思われること。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
現状では宴説が最有力だと思われます。
最有力であること自体はブログ主様も認識されていると伺えますので根拠は省略します。
>>ラストの宴というのはもう定まった未来だと思いますし何の驚きもありません。少しズラしてるんだろうと思うんですよね。
以下の2点の理由でそれは当たらないと思います。
・「何の驚きもない」と感じるのはある程度読み込んでいて考察などもチェックしている読者の視点であって、そこまで細部まで伏線を把握してない大多数の読者にとってはそれ相応に「なるほど」と思わせる真相であること。
・作者の尾田先生は本作の結末は連載開始当初から決めていると公言しているので、100巻以上まで連載が進んだ現時点でそれ程意外性が無くなっていてもズラすという事はないと思われること。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
18/7/21の尾田尾田さんへのインタビュー
人が死ぬ場面を描きたくないのが、戦いの後に「宴」を描きたいからです。
誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
宴は僕の理想の友情の形です。
最後も大宴会で終わりたい。
このまんまじゃないのかな?
ずらすとか考え過ぎな気がする
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
18/7/21の尾田尾田さんへのインタビュー
人が死ぬ場面を描きたくないのが、戦いの後に「宴」を描きたいからです。
誰かが死ぬと、楽しい宴はできないじゃないですか。
宴は僕の理想の友情の形です。
最後も大宴会で終わりたい。
このまんまじゃないのかな?
ずらすとか考え過ぎな気がする
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ルフィは『この世界』ではなく、『この海』で一番自由なやつが海賊王と言っているので
『世界中の海を買う』
だと思います
ガイモンに、世界を買っちまえと言われて、あぁそうすると言った以上何かを買うのはほぼ確定だと思われます。ルフィはやらないことはやらないと言うはずなので。
ロジャーも支配には興味ないと言っているので天竜人や世界政府が支配してるこの世界をどうこうしようと考えてはないと思います。
なので世界をひっくり返そう発言も世界の常識をひっくり返すようなニュアンスかと思いました。
子供っぽい発想だしこんな感じかなと。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ルフィは『この世界』ではなく、『この海』で一番自由なやつが海賊王と言っているので
『世界中の海を買う』
だと思います
ガイモンに、世界を買っちまえと言われて、あぁそうすると言った以上何かを買うのはほぼ確定だと思われます。ルフィはやらないことはやらないと言うはずなので。
ロジャーも支配には興味ないと言っているので天竜人や世界政府が支配してるこの世界をどうこうしようと考えてはないと思います。
なので世界をひっくり返そう発言も世界の常識をひっくり返すようなニュアンスかと思いました。
子供っぽい発想だしこんな感じかなと。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 以下の2点の理由でそれは当たらないと思います。
>
> ・「何の驚きもない」と感じるのはある程度読み込んでいて考察などもチェックしている読者の視点であって、そこまで細部まで伏線を把握してない大多数の読者にとってはそれ相応に「なるほど」と思わせる真相であること。
>
> ・作者の尾田先生は本作の結末は連載開始当初から決めていると公言しているので、100巻以上まで連載が進んだ現時点でそれ程意外性が無くなっていてもズラすという事はないと思われること。
宴を否定していないのは記事を読んで下さったならご理解頂けているハズ。僕なりの根拠は記事に示してある通りです。最初期のガイモンのセリフをどう読むか。ここの視点の有る無しになるでしょうか。
当然色んな考え方があって良いと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> 以下の2点の理由でそれは当たらないと思います。
>
> ・「何の驚きもない」と感じるのはある程度読み込んでいて考察などもチェックしている読者の視点であって、そこまで細部まで伏線を把握してない大多数の読者にとってはそれ相応に「なるほど」と思わせる真相であること。
>
> ・作者の尾田先生は本作の結末は連載開始当初から決めていると公言しているので、100巻以上まで連載が進んだ現時点でそれ程意外性が無くなっていてもズラすという事はないと思われること。
宴を否定していないのは記事を読んで下さったならご理解頂けているハズ。僕なりの根拠は記事に示してある通りです。最初期のガイモンのセリフをどう読むか。ここの視点の有る無しになるでしょうか。
当然色んな考え方があって良いと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さとるさん
どうか、記事にて僕が何を根拠として導き出したのかを読み取って頂ければと。宴を否定するモノではない事は一目瞭然のハズ。作中の描写から考えて僕なりに出した答えです。
色んな考え方があると思うので、さとるさんのお考えを否定するつもりはありません。ただ、記事内容で議論したいというのが本音です。それこそズレちゃいますもんね。あしからず。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さとるさん
どうか、記事にて僕が何を根拠として導き出したのかを読み取って頂ければと。宴を否定するモノではない事は一目瞭然のハズ。作中の描写から考えて僕なりに出した答えです。
色んな考え方があると思うので、さとるさんのお考えを否定するつもりはありません。ただ、記事内容で議論したいというのが本音です。それこそズレちゃいますもんね。あしからず。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天の川さん
天の川さんもガイモンのセリフに着目されましたか。ふふふ
あの第22話、たった1話のエピソードですけどね。とても重要な回だと僕も気になって仕方ないんです。僕も何かを買うんだと思うんですよね。
世界を買うというのは、なるほど今の世界からの転換という意味とも合致しそう。最後の島にあるのが財宝ではない可能性がありますし、実際に買うのではなく、抽象的な意味合いで世界を買うというのもアリそうな。なかなか深いですよコレ。
面白いですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 天の川さん
天の川さんもガイモンのセリフに着目されましたか。ふふふ
あの第22話、たった1話のエピソードですけどね。とても重要な回だと僕も気になって仕方ないんです。僕も何かを買うんだと思うんですよね。
世界を買うというのは、なるほど今の世界からの転換という意味とも合致しそう。最後の島にあるのが財宝ではない可能性がありますし、実際に買うのではなく、抽象的な意味合いで世界を買うというのもアリそうな。なかなか深いですよコレ。
面白いですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ルフィの海賊王の夢の果て
ロジャーとルフィが白髭やおでんやシャンクスやエース達に話した夢とは
「宝を見つけて世界中の人に配る」 つまりサンタクロースになること
白ひげのガキじゃあるめえし サンタクロースへの反応としておかしくない
おでんの驚愕 サンタクロースという概念を知らなかった
シャンクスの納得 映画レッドでの発言を考慮すると この世界に平等や平和をもたらせることができるのが財宝であるワンピースそれを配る事ができる海賊を選んだ
エースの反応 当時金銀財宝を奪うのが当たり前だと思っていて せっかく手に入れたワンピース(財宝)を配るなど論外だった 白ひげの出会いで思想は変わりそれを白髭ならできると思ってた
白髭ならサンタクロースの特徴であるヒゲともリンクする エースの中でのサンタクロースは白髭
他にも チョッパーがトナカイである理由 これは後にルフィを載せて世界中にワンピース(財宝)をばらまく伏線 世界に平等に富を
ドラム王国にサンタがいなかった
ワの国に石川五右衛門と思わしき重要人物がいないこと
つまり ルフィの夢の果てとは財宝(ワンピース)を世界中の人に配るということ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ルフィの海賊王の夢の果て
ロジャーとルフィが白髭やおでんやシャンクスやエース達に話した夢とは
「宝を見つけて世界中の人に配る」 つまりサンタクロースになること
白ひげのガキじゃあるめえし サンタクロースへの反応としておかしくない
おでんの驚愕 サンタクロースという概念を知らなかった
シャンクスの納得 映画レッドでの発言を考慮すると この世界に平等や平和をもたらせることができるのが財宝であるワンピースそれを配る事ができる海賊を選んだ
エースの反応 当時金銀財宝を奪うのが当たり前だと思っていて せっかく手に入れたワンピース(財宝)を配るなど論外だった 白ひげの出会いで思想は変わりそれを白髭ならできると思ってた
白髭ならサンタクロースの特徴であるヒゲともリンクする エースの中でのサンタクロースは白髭
他にも チョッパーがトナカイである理由 これは後にルフィを載せて世界中にワンピース(財宝)をばらまく伏線 世界に平等に富を
ドラム王国にサンタがいなかった
ワの国に石川五右衛門と思わしき重要人物がいないこと
つまり ルフィの夢の果てとは財宝(ワンピース)を世界中の人に配るということ
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もう記事もろくに読まずに否定してくるコメントはスルーされては?
管理人さんの示した根拠の否定だとか、別の根拠を示すのなら納得なのですが。
せっかく管理人さんがコメント欄に帰ってきてくれたと喜んでるんです。議論するつもりもないコメントに管理人さんが気疲れされるのは嫌だな。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
もう記事もろくに読まずに否定してくるコメントはスルーされては?
管理人さんの示した根拠の否定だとか、別の根拠を示すのなら納得なのですが。
せっかく管理人さんがコメント欄に帰ってきてくれたと喜んでるんです。議論するつもりもないコメントに管理人さんが気疲れされるのは嫌だな。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます もっしーさん
サンタクロースですか、なるほど。
ワノ国には丑三つ小僧(正体は狂死郎)がいましたから、富の分配に関しては出てはおりましたけれど。色々と書いて下さってありがとうございます。
ジンベエが魚人島のヒーロー(肉を人に分け与える奴)になってくれと言って、ルフィは嫌だと言いながらもなったんですよね。自分も食えるって事で。そして麦わら帽子はヒーローの帽子になりました。これは別視点の記事で出すつもりでして。こんなのもあっての肉なんですが、分配という点では同じ考えですよね。
どうかるか見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます もっしーさん
サンタクロースですか、なるほど。
ワノ国には丑三つ小僧(正体は狂死郎)がいましたから、富の分配に関しては出てはおりましたけれど。色々と書いて下さってありがとうございます。
ジンベエが魚人島のヒーロー(肉を人に分け与える奴)になってくれと言って、ルフィは嫌だと言いながらもなったんですよね。自分も食えるって事で。そして麦わら帽子はヒーローの帽子になりました。これは別視点の記事で出すつもりでして。こんなのもあっての肉なんですが、分配という点では同じ考えですよね。
どうかるか見守りたいですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さゆりさん
コメント欄のお返事をしなかったのには理由がありまして。詳しくは話せませんが、そういう事でもないんです。大丈夫ですよ!!
色々と自由に書き込んで頂いて良いんです。否定されようが別に構わないんです(笑
それでもさゆりさんのお気持ちは受け取らせて頂いております。ありがとうございますね!! これからもどうぞ宜しくお願いします!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます さゆりさん
コメント欄のお返事をしなかったのには理由がありまして。詳しくは話せませんが、そういう事でもないんです。大丈夫ですよ!!
色々と自由に書き込んで頂いて良いんです。否定されようが別に構わないんです(笑
それでもさゆりさんのお気持ちは受け取らせて頂いております。ありがとうございますね!! これからもどうぞ宜しくお願いします!!