モンスター化したチョッパーは“エルバフの神”の姿!?

怪物化したチョッパー -ワンピース最新考察研究室.407
“ヒトヒトの実”の能力者であるトナカイ、トニートニー・チョッパー。彼がランブルボールを食べるとモンスター化します。この姿についてエルバフ編で何かあるのではないか!?
-画像はONE PIECE 第407話より引用-

【“太陽神”の姿】

追いかけて来る太陽神 -ワンピース最新考察研究室.1128
-ONE PIECE 第1128話より引用-
登場した“太陽神”の姿は“太陽の神ニカ”とは全く違ったものでした。能力を覚醒させたルフィの様な「白い戦士」の姿ではない。伸縮する体を持っている様にも見えません。今のところはね。
真相が判明した「ブロックの国」はエルバフを思わせるものが多々あります。“世界樹(ユグドラシル)”なる巨大樹や、ルフィ達も含めて人々はエルバフの戦士の衣装を身にまとっています。
どこが“太陽神”なんだ?と思ったんですが…
エルバフの神の審判 -ワンピース最新考察研究室.116
-ONE PIECE 第116話より引用-
エルバフには“太陽の神ニカ”の他に、もう1つの神の存在が信じられていたのです。それが“エルバフの神”です。この“エルバフの神”と“太陽の神ニカ”が同一のものかハッキリしないのです。
エルバフの戦士ドリーが“エルバフの神”について語っていたのですが、それは“太陽の神ニカ”の伝承とは少し違っていたんですね。人を笑わせるだとか解放の戦士だとかの話は出ませんでした。
“太陽の神ニカ”と“エルバフの神”は別物かも。

【“エルバフの神”とチョッパー】

カリファの前に現れたチョッパー(怪物化) -ワンピース最新考察研究室.410
-ONE PIECE 第410話より引用-
“太陽神”は立派な角を持った鹿、あるいはトナカイの頭蓋骨を被っています。その角はまるでモンスター化したチョッパーを思わせるものとなっています。
巨大で二足歩行をするトナカイ。
これこそが“エルバフの神”の姿ではないのか?と。エルバフではそう信じられている。そう考えるとですね、“太陽神”を名乗りながら、その姿は“エルバフの神”である。これが“太陽神”の真相なのではないか。
“ヒトヒトの実”を食べたトナカイが、その能力を覚醒させた時に見せる姿。これがエルバフの地で信じられる“エルバフの神”の姿なのかも。
ルフィ(太陽の神ニカ) -ワンピース最新考察研究室.104
-ONE PIECE 104巻より引用-
ある意味で、ルフィが能力を覚醒させた姿が“太陽の神ニカ”というのと似ていると言えるのかも。ただしルフィは食べた悪魔の実が“太陽の神”だったのであり、チョッパーの場合はトナカイが“ヒトヒトの実”を食べてこその姿。
大きく違ってはいます。

【神殿にいたチョッパー】

チョッパー「巨人が帰って来る前に逃げよう」-ワンピース最新考察研究室.1128
-ONE PIECE 第1128話より引用-
チョッパーだけは「ブロックの国」には入れられず、“太陽神”の神殿に鎖で繋がれていたんですよね。なぜルフィ達とは別になっていたのか。
おそらくトナカイであり人間ではないチョッパーを「ブロックの国」に入れてしまうと、人々から“神”と呼ばれる事になっていたのかもね。“角神”様とでも呼ばれていたのかな。
これを避けたかった様に思うんです。
チョッパーを入れてしまうと、エルバフの戦士の衣装を来た人々が仕えてしまう。そうなると何かマズい事でもあるのかな。まだ“太陽神”の目的がハッキリしない。
“耳神”様は巨大ウサギ -ワンピース最新考察研究室.1127
-ONE PIECE 第1127話より引用-
・猫ライオン(イスカット様)
・ハリネズミ(針神様)
・大ウサギ(耳神様)
イスカットというのはよく分かりませんが、動物を“神”として人々が仕えているのは確かです。これは実際にエルバフでも信じられている事なのかもね。
ただしポイントは“角”です。
「ブロックの国」や神殿に登場する動物は全て角を持たない動物です。角を持った動物というのは“太陽神”が被る頭蓋骨にだけ見られます。
先日生まれたロキ王子の誕生を -ワンピース最新考察研究室.866
-ONE PIECE 第866話より引用-
エルバフに見られる家の屋根、あるいは海賊船の船首には角のある動物の頭蓋骨が飾られています。牛や羊、そして鹿(トナカイ?)のものもありますよね。
鬼瓦やシーサーみたいな感じ。魔除けの意味があるのかな。家や船を守護するものとして角のある動物の骨を飾っているのかもね。
ここにエルバフで信じられる“神”が絡む?
「ブロックの国」の神々はただの動物なんだけど。チョッパーは本物の神になってしまう。角があるから。“太陽神”と似ているだけに、その存在と準じるものとなってしまう。
ここがよくないのかなぁ。
“太陽神”にとってね。
おそらくチョッパーというのは特別な存在である様な気がします。だから「ブロックの国」には入れる事ができなかった。しかし自由にさせるワケにもいかなかった。まだ何か謎がありそう。
まぁでもエルバフの巨人族がチョッパーを見ても何も反応してません。ここは気になるところですけどね。ルフィのゴムの能力を見ても何も反応してなかったし…
彼の名は“ジョイボーイ” -ワンピース最新考察研究室.1114
-ONE PIECE 第1114話より引用-
エルバフで信じられる“太陽の神ニカ”は伸縮する体で戦うって話なんですよね。それなのにルフィの伸縮する体(ゴムの体)で戦う姿を見て何も言ってませんでしたしね。
まだチョッパーに何も反応してなくても大丈夫かな(笑
エルバフ編ではチョッパーに関しても何かありそうな気がします。“太陽の神ニカ”とは別に“エルバフの神”についても何か出て来るかも知れず。ここにチョッパーが絡んでも面白いのかも!!
推移を見守りたいですね♪

コメント

  1. taka より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    太陽神にとって都合が悪いのならなんで「さらってきた」んでしょうね?
    麦わらの一味全員じゃなくて一部のメンバーを「選んでさらってきた」のに

  2. taka より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    太陽神にとって都合が悪いのならなんで「さらってきた」んでしょうね?
    麦わらの一味全員じゃなくて一部のメンバーを「選んでさらってきた」のに

タイトルとURLをコピーしました