
“最悪の世代”ジュエリー・ボニーは「ボニー海賊団」の船長として今後も活躍する事になるのだろうか。ギョギョ達の行方も気になりますよね。ボニー海賊団のこれからについて考えます!!
-画像はONE PIECE 第498話より引用-
【ボニー海賊団の仲間達】

-ONE PIECE 第498話より引用-
第1101話までの過去編で登場し、後の「ボニー海賊団」の船長ボニーの仲間(幹部?)となるキャラは4名います。その内の3名の名前が判明した状態です。
・ギョギョ
・トッツ
・ポテト
この3名というのがですね…

-ONE PIECE 第1101話より引用-
おそらく上の3名でありまして。
これも、おそらくですが…
・ギョギョ(帽子&ヒゲ面)
・トッツ(モヒカン)
・ポテト(腕にウサギのタトゥー)
そしてポテトは…

-ONE PIECE 第1097話より引用-
バーソロミュー・くまを返せと暴れて投獄されたメンバーには入っておりません。頭頂部が尖っている長身の男です。この人物は第1101話でボニーの誕生日を祝うギョギョの隣にいます。
この人物がポテトの可能性もある!!
あるいはモヒカンがポテト?
よく分からないのですが、ともかく4名はシャボンディ諸島編の第498話に登場しております。ボニーが「ピザ お〜か〜わ〜り〜!!!」と騒いでいるバックですね!!
そんなギョギョ達4名ー
ソルベ王国においてバーソロミュー・くまとボニーの2人と深い関係にある。それが今回の過去編で明かされたのです。ボニーを0歳の頃から見守ってくれていた者達。

-ONE PIECE 第1101話より引用-
ボニーをバーソロミュー・くまに会わせてあげようと航海して来た者達であります。今ボニーは1人で行動しておりますが、ちゃんと頭の中に残っている様な気がするんですね。
果たして、
もうボニー海賊団は解散しているのか…
再び4名はボニーと共に活躍するのか…
ここが少し気になるのです。
【脱走をくり返す目障りな女】

-ONE PIECE 第595話より引用-
赤犬サカズキが言っていた「お前が政府から逃げたと聞いた時ァ」というのが、第1101話における脱走なんだと思われます。王太后コニーと入れ替わっての脱走ですね。
第595話で黒ひげ海賊団に痛めつけられ、身動きとれないところを赤犬がやって来た時にボニー海賊団はどうなったのか。おそらくは赤犬の部隊によって連行されているんですよね。
すでにバーソロミュー・くまは思考と自我を失っており、本来ならばボニーは自由の身なのです。しかし自由にするワケにはいかないハズなんです。

-ONE PIECE 第498話より引用-
海賊としての罪をおかしているからです。その罪のほとんどがソルベ王国脱走の件になるでしょうか。過去編のボニーを見るに民間への被害はなさそう。それでも億超えの懸賞金がつく程の海賊です。
おそらくですが、赤犬の部隊に連行されながらもギョギョ達の助けを借りつつボニーだけは逃げ出す事に成功したのかな。これ以降は1人で行動する事になる。
そんな2回の脱走劇の事なのか…
もっと脱走を繰り返していたのか…

-ONE PIECE 第1067話より引用-
ルッチが「脱走をくり返す目障りな女」と話している。どうも複数回ボニーが脱走しているのは確かなんです。ここの部分がハッキリしないんですけどね。
赤犬に捕まるまで脱走は1回のハズだと思うんです。CP8アルファ(=政府)から逃げ出した1回。なぜなら、その1回について「ひやりとした」と話していると思うからです。
それ以降、ルッチが「くり返す」と言う程の脱走があるんだけど… 赤犬に連行されての追加1回だけで良いのかな。そうだとすれば、2回の脱走の両方にギョギョ達は関係している事になりそうなんです。
この恩義をボニーは感じてそうな…。
【ギョギョ達の行方】
バーソロミュー・くまが自我を失って「もう全て終わった」にもかかわらず、ボニーが赤犬に連れて行かれたとすれば海賊の罪があるから。
そう考えるなら、ギョギョ達4名は海底監獄インペルダウンにいるという事になりそうなんです。ここにボニーも入れられるところだったが逃げ出した、と。
このインペルダウンが鍵になりそうな。
【エッグヘッド後のボニーの目的】

-ONE PIECE 第581話より引用-
Dr.ベガパンクを探し出すという目的は達成しました。このエッグヘッド編でバーソロミュー・くまについても何かしらの目処がつくと考えています。
エッグヘッド後のボニーの目的がポイント。
まだエッグヘッド事件の結末が不明なので何とも言えないんですけどね。ともかく麦わらの一味と共に脱出するしか方法はないんです。つまりエルバフに向かう方向なんですよね。
そこで思い出したいのが…

-ONE PIECE 第1062話より引用-
ボニーがルフィに対して「マリージョアでサボに会った」という話をするのを後回しにしていた事です。ただ会ったと話すだけなら伝えても良かった。ここ、何かありそうなんです。
後回しにした意図は何となく分かります。

-ONE PIECE 第1060話より引用-
「サボ×マリージョア」となると“コブラ王暗殺事件”が絡むのは明白ですからね。第1062話の時点でボニーが出す話ではなかった。おそらくボニーは真実を知らない。真実が明かされるのは第1085話です。
このエッグヘッド編後でコブラ王の事件の真相が報道される可能性アリと見てます。モルガンズがワポルからのリークを掴んでます。ここに絡めてボニーからルフィへサボの話がされるのかも。
そしてサボはルフィに会う用事がある!!

-ONE PIECE 第1085話より引用-
コブラの言葉を伝えなきゃならないんです。コブラから「我々も“D”である」と伝えてくれと頼まれているんです。これがどこかで出て来るハズなんです。
もしかするとモルガンズは事件をスクープする為にエッグヘッドに来るのかも。そうなるとビビも一緒です。ビビとルフィが揃ったところでサボが来る可能性もある。
そうなると、
再びサボとボニーが会う可能性が出る!!
このサボとの再会の可能性が、ボニーをインペルダウンへと導く方向性を示してくれるのです。革命軍はインペルダウンに用事があるのかも。
【インペルダウン襲撃】

-ONE PIECE 第1099話より引用-
ドラゴンが「イワとイナズマは投獄された」と話すも全く焦っている様子がありませんでした。これはワザと投獄されに行った可能性があるんですよね。
主な目的はインペルダウンに捕まった同志(政治犯)を助ける為でしょうか。そして共に戦う意志を持つ者を集める為。それをする為に意図的にイワンコフとイナズマは捕まりに行ったのかもね。
そういった行動をしつつ…

-ONE PIECE 第539話より引用-
ドラゴンが軍を率いて動き出すのに合わせて、イワンコフ達もインペルダウンを飛び出すつもりでいた。こういう事だったのかも。しかしルフィが来た事で違う方向に運命は動いた、と。
このイワンコフとイナズマの活動を、どうやらボン・クレー(ベンサム)が引き継いでいるんですよね(第666話扉絵)。ニューカマーランド新女王ボン様として生きていたのです。
そして今まさに革命軍が天竜人に宣戦布告!!
インペルダウンの中からか外からか行動を起こす時が来たと思われるのです。ここにギョギョ達の行方と、ボニーのエッグヘッド後の目的が繋がって来る可能性アリと見てるんです。
ボニーとサボの再会が、ボニーとギョギョ達との再会… そしてボニー海賊団復活へと繋がるのではないか。こう考えているのですが、どうなんでしょうかね。
【ボニー海賊団復活】
こう書いて行くと、もうボニーもギョギョ達も革命軍で良いんじゃないかと。父バーソロミュー・くまも革命軍の幹部でしたしね。揃って革命軍で良いとも思うのですが…
ボニーというキャラについて、シャボンディ諸島編でボニー海賊団の船長として登場した時から、その設定としてですね…

-ONE PIECE 第972話より引用-
光月おでんによる“巨大な戦”という世界政府との戦いにおける「主役達」の1人というのがあった様な気がするんです。キッドやローなどと共に、ルフィと“肩を並べる者達”の1人。そんな設定があるんじゃないかな?と。
シャボンディ諸島に集った1人であるX・ドレークというキャラがいます。彼は実は海賊ではなく海兵だったワケですけどね。肩書きはやはりトップなんです。
ドレーク海賊団船長→「SWORD」隊長
ボニーはボニーでトップのままルフィと肩を並べて“巨大な戦”に参戦するのであって。革命軍に所属する1人というのは違うのかなぁと。そんな思いがあるんですね。
そう考えるとボニー海賊団は復活。ボニーは船長であり、これからギョギョ達と合流する展開が待っていそうな気がしてます。
どうもルフィとボニーは似た設定にある様な気がしておりまして。麦わらの一味が崩壊しながらも合流して復活しましたからね。ボニー海賊団もバラバラになりつつも復活するのかなぁと。
今のところ こんなスタンスでいます。
さぁ どうなるのでしょうか。
推移を見守りたいと思います!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、おはようございます
>【インペルダウン襲撃】
確かにインペルダウンは何かありそうですな
サターン聖の〇意が高いから、ルフィ達が捕まって投獄の可能性はほぼ無し
・ウィーブル(ベガパンクが白髭の息子と証明できる)
・百獣海賊団(キングもおるでよ)
・ボニー海賊団(いるのか?)
・ボンクレー(ボンちゃーん)
・マゼラン(リベンジ)
・ドフラミンゴ(何知ってるんでしょうね)
・セニョールピンク(フランキーの親友)
ここまでなら、まだ麦わらの一味以外でもなんとかOKなんですが……
・古代文字?(確かインペルダウンにもあるんですよね)
→古代文字あるならポーネグリフも隠されてるかも(あるとしたらウラヌスについて書かれてるものかな?まだ出てないっぽいし……)
まぁインペルに古代文字があることは知らないわけですが、上記の理由で行く分には問題ないし
>世界政府との戦いにおける「主役達」
「SWORD」は辞表提出済みで覚悟決まってるから、明らかに世界政府がおかしいとなりゃ共闘もできるかな?
ルフィとコビーの合体技とか見れるといいなぁ
>古代文字についてあれこれ
月の遺跡の文字って古代文字に多少似てる気もしなくもないけど、ほぼ別物っぽいんですよね。
時代と共に文字も変化したりするものではありますが、月の文明の文字でないとすると古代文字というのは、誰が使っていた文字なんでしょうな。
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、おはようございます
>【インペルダウン襲撃】
確かにインペルダウンは何かありそうですな
サターン聖の〇意が高いから、ルフィ達が捕まって投獄の可能性はほぼ無し
・ウィーブル(ベガパンクが白髭の息子と証明できる)
・百獣海賊団(キングもおるでよ)
・ボニー海賊団(いるのか?)
・ボンクレー(ボンちゃーん)
・マゼラン(リベンジ)
・ドフラミンゴ(何知ってるんでしょうね)
・セニョールピンク(フランキーの親友)
ここまでなら、まだ麦わらの一味以外でもなんとかOKなんですが……
・古代文字?(確かインペルダウンにもあるんですよね)
→古代文字あるならポーネグリフも隠されてるかも(あるとしたらウラヌスについて書かれてるものかな?まだ出てないっぽいし……)
まぁインペルに古代文字があることは知らないわけですが、上記の理由で行く分には問題ないし
>世界政府との戦いにおける「主役達」
「SWORD」は辞表提出済みで覚悟決まってるから、明らかに世界政府がおかしいとなりゃ共闘もできるかな?
ルフィとコビーの合体技とか見れるといいなぁ
>古代文字についてあれこれ
月の遺跡の文字って古代文字に多少似てる気もしなくもないけど、ほぼ別物っぽいんですよね。
時代と共に文字も変化したりするものではありますが、月の文明の文字でないとすると古代文字というのは、誰が使っていた文字なんでしょうな。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これは…ボニーはもう一人のルフィ理論ですね
ボニーはひょっとしたらニカになっていたかも知れないって歪んだ未来が示している?かも
ということは
SBSでずっとやってる謎のシリーズ「何かあった未来」…あれも伏線だったんでしょうか
歪んだ未来、もうひとつの可能性が物語に絡んでくるぞ、と
ますます面白くなってきました
それにしても再びボニー海賊団再起となると
インペルダウンが再度破られないとならないですよね…そこまで行くのか?…海流が面倒なんですよねー
そこで私なりに考えてみました
インペルダウンが民衆の手で解放される説!
現実のフランス革命のバスティーユ監獄解放のように民衆が解放するのでは?という説です
前提としてインペルダウンは凶悪犯は脱獄し、今は反政府思想の人間が多いんじゃないかと思うんです
ひょっとして隕石落とした藤虎もインペルダウンに送られたかも?
そこでクロスギルドが民衆を煽るとかあれば
民衆が自発的にインペルダウンを破る展開もあるんじゃないかなーと
実はバスティーユとインペルダウンって似ているんですよね
・どちらも強固な要塞で出入り口は二ヶ所しかない
・どっちも地下が広い(バスティーユ地下は地下墳墓になっている)
・過酷な環境と思われてるが実は快適
バスティーユは劣悪な環境と思われがちだが実は牢獄は広くて自前の家具を持ち込め食事もコース料理の快適な監獄だった→インペルダウンは過酷な拷問が行われてるが実はLV5.5は広くて快適な空間で食事も潤沢
・海軍本部・司法の島・大監獄の三大施設がパリにも対応するものがあり全部水の流れ(ワンピースでは特殊な海流、フランスの場合セーヌ川)で繋がっている
インペルダウン→バスティーユ
エニエスロビー→パリ司法宮(シテ島)
海軍本部→旧フランス海軍本部(オテル・ドゥ・ラ・マリーヌ)
ひょっとしてフランス革命みたいになるのか
だとすると延々権力闘争が続く地獄ですが…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これは…ボニーはもう一人のルフィ理論ですね
ボニーはひょっとしたらニカになっていたかも知れないって歪んだ未来が示している?かも
ということは
SBSでずっとやってる謎のシリーズ「何かあった未来」…あれも伏線だったんでしょうか
歪んだ未来、もうひとつの可能性が物語に絡んでくるぞ、と
ますます面白くなってきました
それにしても再びボニー海賊団再起となると
インペルダウンが再度破られないとならないですよね…そこまで行くのか?…海流が面倒なんですよねー
そこで私なりに考えてみました
インペルダウンが民衆の手で解放される説!
現実のフランス革命のバスティーユ監獄解放のように民衆が解放するのでは?という説です
前提としてインペルダウンは凶悪犯は脱獄し、今は反政府思想の人間が多いんじゃないかと思うんです
ひょっとして隕石落とした藤虎もインペルダウンに送られたかも?
そこでクロスギルドが民衆を煽るとかあれば
民衆が自発的にインペルダウンを破る展開もあるんじゃないかなーと
実はバスティーユとインペルダウンって似ているんですよね
・どちらも強固な要塞で出入り口は二ヶ所しかない
・どっちも地下が広い(バスティーユ地下は地下墳墓になっている)
・過酷な環境と思われてるが実は快適
バスティーユは劣悪な環境と思われがちだが実は牢獄は広くて自前の家具を持ち込め食事もコース料理の快適な監獄だった→インペルダウンは過酷な拷問が行われてるが実はLV5.5は広くて快適な空間で食事も潤沢
・海軍本部・司法の島・大監獄の三大施設がパリにも対応するものがあり全部水の流れ(ワンピースでは特殊な海流、フランスの場合セーヌ川)で繋がっている
インペルダウン→バスティーユ
エニエスロビー→パリ司法宮(シテ島)
海軍本部→旧フランス海軍本部(オテル・ドゥ・ラ・マリーヌ)
ひょっとしてフランス革命みたいになるのか
だとすると延々権力闘争が続く地獄ですが…
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん おはようございます。
[太字]>【ボニー海賊団復活】
こう書いて行くと、もうボニーもギョギョ達も革命軍で良いんじゃないかと。父バーソロミュー・くまも革命軍の幹部でしたしね。揃って革命軍で良いとも思うのですが…[/太字]
👆やっぱり ボニー くまやジニーの事を思うと海賊から革命軍入りしそうな気がするんですよね。
ドラゴンやイワさんも ボニーの素性はもう知ってると思いますし
[色:FF0000]「ヴァナータをみていると ジニーの大食いっぷりを思い出すッチャブル」[/色]なんて 歓迎するんじゃないかな。
僕はボニーはギョギョ立を助けるためにルフィ達と行動を共にしていって 革命軍へと身を置くと予想しております。
“ゆがんだ未来(ディストーションフューチャー)”で「ニカみたいな未来」でアルファを撃破したとき これは伏線なんじゃないかって ただし 、コミックでよく AGE40 AGE60の 「何かあった未来」でも
その「何か」とは 必ずしも悪い方向ばかりとは限らないのじゃないか?ともふと思ったのです。
その「何か」があったからこそ ボニーは その方向で自らの未来を切り開いてゆく、という読み取ることもできると思うのですよ。 「目の前に立ちはだかる存在」→アルファ。 そのアルファを自分の力で撃破したことこそ
「自分で未来を切り開く」と。
「何かあった未来」=「ゆがんだ未来」になるとは限らない。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
かんりにんさん おはようございます。
[太字]>【ボニー海賊団復活】
こう書いて行くと、もうボニーもギョギョ達も革命軍で良いんじゃないかと。父バーソロミュー・くまも革命軍の幹部でしたしね。揃って革命軍で良いとも思うのですが…[/太字]
👆やっぱり ボニー くまやジニーの事を思うと海賊から革命軍入りしそうな気がするんですよね。
ドラゴンやイワさんも ボニーの素性はもう知ってると思いますし
[色:FF0000]「ヴァナータをみていると ジニーの大食いっぷりを思い出すッチャブル」[/色]なんて 歓迎するんじゃないかな。
僕はボニーはギョギョ立を助けるためにルフィ達と行動を共にしていって 革命軍へと身を置くと予想しております。
“ゆがんだ未来(ディストーションフューチャー)”で「ニカみたいな未来」でアルファを撃破したとき これは伏線なんじゃないかって ただし 、コミックでよく AGE40 AGE60の 「何かあった未来」でも
その「何か」とは 必ずしも悪い方向ばかりとは限らないのじゃないか?ともふと思ったのです。
その「何か」があったからこそ ボニーは その方向で自らの未来を切り開いてゆく、という読み取ることもできると思うのですよ。 「目の前に立ちはだかる存在」→アルファ。 そのアルファを自分の力で撃破したことこそ
「自分で未来を切り開く」と。
「何かあった未来」=「ゆがんだ未来」になるとは限らない。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
何気ないシーンに意外な人物がいたりするところが面白いですよね(わき役でも見逃せない)(^^)
ボニーとくまと“深い関係”にある者達(後のクルー)。
彼女が生まれたときから見守ってくれた者達が、もし捕らわれてるのなら身を挺してでも助けに行くでしょうね…。
あと、何気ないアイテムなどにもこだわりがあるんじゃないかと思う私。笑
【ギョギョ】
漁師ってことで、魚魚から由来してることが…。
【ポテト・トッツ】
彼女の特徴的な帽子ですが、どう見ても「オレアイダ」のロゴマークかと!
ジャガイモの双葉をモチーフにしたやつ。
オレゴン州の隣にあるアイダホ州から原理を調達してるから双方の州名を合わせたオレアイダ・フーズ。
確かにルフィとボニー似た設定ですよね。
今後の展開が楽しみですよね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
何気ないシーンに意外な人物がいたりするところが面白いですよね(わき役でも見逃せない)(^^)
ボニーとくまと“深い関係”にある者達(後のクルー)。
彼女が生まれたときから見守ってくれた者達が、もし捕らわれてるのなら身を挺してでも助けに行くでしょうね…。
あと、何気ないアイテムなどにもこだわりがあるんじゃないかと思う私。笑
【ギョギョ】
漁師ってことで、魚魚から由来してることが…。
【ポテト・トッツ】
彼女の特徴的な帽子ですが、どう見ても「オレアイダ」のロゴマークかと!
ジャガイモの双葉をモチーフにしたやつ。
オレゴン州の隣にあるアイダホ州から原理を調達してるから双方の州名を合わせたオレアイダ・フーズ。
確かにルフィとボニー似た設定ですよね。
今後の展開が楽しみですよね!