ボニーの麦わらの一味加入(10人目)とサターン聖の最期

ボニー「ピザ!!」-ワンピース最新考察研究室.1102
“最悪の世代”ジュエリー・ボニーの今後、それはエッグヘッド編以降の動きについて考えてみようと思います。これは五老星ジェイガルシア・サターン聖が大きく関わって来そうな予感がします!!
-画像はONE PIECE 第1102話より引用-

【ボニーの麦わらの一味加入】

ジュエリー・ボニーが麦わらの一味に入るのではないか。あるいは入って欲しい!! といった意見は少なくないんです。可能性はあると思ってます。
しかし僕の中で、ボニーが麦わらの一味に加入して“10人目”の仲間になる可能性は極めて低いと考えてます。5%くらいですかね。ほぼ可能性ナシと考えています。
その最大の理由がですね…
仲間は10人は欲しいと言うルフィ -ワンピース最新考察研究室.1
-ONE PIECE 第1話より引用-
ルフィが欲しいと言っていた「10人」の仲間にボニーが入り込む余地はないと考えるからです。おそらく尾田先生は連載を始めるに当たって、ルフィの仲間になる「10人」を決めていたのではないか?と考えているんです。
もちろん「10人」の全ての設定が出来上がっていたとは考えておりません。船大工はウォーターセブンで、だとかね。その程度だったと思います。フランキーというのが連載前から確定していたとは思わないのだけど。
少なくともシャボンディ諸島編で登場した“最悪の世代”が麦わらの一味に加入する線はないよなぁと。これが僕の中で強いんですね。

【最悪の世代の役割】

51巻表紙 -ワンピース最新考察研究室
-ONE PIECE 51巻より引用-
シャボンディ諸島で登場した、後に“最悪の世代”と呼ばれる事になる海賊達というのは、登場する直前に生み出されたキャラらしいのです。前々から練られていたキャラではない。
しかし尾田先生は“2年後(新世界)”のストーリーは練り込んでおられただろうから、そのストーリーに沿うカタチで設定されたのがシャボンディ諸島編の“最悪の世代”である。
こう考えているんですね。
例えばトラファルガー・ローに関しては、ドレスローザでルフィが戦うドンキホーテ・ドフラミンゴの過去にネジ込んだのではなく、元々あった設定から派生させて生み出されたと考えております。
不老の者が登場するのは決定していたハズなんです。イムなり五老星なりね。よって“オペオペの実”の能力というのは当初から設定されていたハズであるが、そこにローが当てはめられるのはシャボンディ諸島編の時。
お前が食え…!! コラソン…!!! -ワンピース最新考察研究室.765
-ONE PIECE 第765話より引用-
元々はドフラミンゴの弟(コラソン)がその能力者として設定されていたと考えています。ローはコラソンの意志を受け継いでいるのだが、その設定をも受け継ぐキャラと言えるのではないか?と。
こういう書き方をするとアレですけどね、ローの登場によりコラソンは死亡する事になったと考えております。あるいはローも死亡する構想もあったが、生き残る事になっているのかも。
ボニーにしてもですね。
バーソロミュー・くまとゾロ -ワンピース最新考察研究室.485
-ONE PIECE 第485話より引用-
バーソロミュー・くまが世界政府によってパシフィスタに改造される事になった“弱み”というのは元々からあったと思うんです。設定としてね。そこにボニーをネジ込んだのだと思うんです。
ジニーとボニーはワンセットで見るのが良いと感じてます。ボニーの存在でジニーというキャラが薄まっていると言えば語弊があるでしょうか。ボニーというキャラが生まれた事でバーソロミュー・くまの過去編は少し変わったと思うんです。
シャボンディ諸島編で登場したキャラが、その設定まで0から生み出されたなんて… 誰もそうは考えてないと思うんです。ちょっと無理がありますもんね。
元からあったバーソロミュー・くまの設定をパズルにして、その中から何ピースかを取り出してボニーというキャラを生み出したのだと思うんです。その他の“最悪の世代”にしてもです。
そもそも設定されていたキャラ、あるいはストーリーから派生して生まれたのが“最悪の世代”いうのが真相だと思うんですね。そんなシャボンディ諸島編で生まれたキャラの最終的な役割というのが…
“巨大な戦”の主役達が新世界に押し寄せる -ワンピース最新考察研究室.972
-ONE PIECE 第972話より引用-
大海を分かつ程の“巨大な戦”の主役達!!!
白ひげの言った「世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”」と同一だと思われます。この戦いにルフィと共に参戦するのが、ルフィと共にシャボンディ諸島に集結した海賊達なんだと思うんですね。
ルフィのライバルとして登場したキャラが、その運命に翻弄されながらも最終的には肩を並べて巨悪に立ち向かう。この王道の中の王道ストーリー。これがシャボンディ諸島の海賊達だと考えます。
ボニーもその1人なんじゃないのかな?

【ボニーと“巨大な戦い”】

ボニーが仲間にならないといってもネガティブな理由ではなくて。彼女には彼女の役割があるから麦わらの一味には入らないと言いたいんです。
そして第1102話の冒頭を見て…
ボニー「せ・ん・ちょ・お〜!!!」-ワンピース最新考察研究室.1102
-ONE PIECE 第1102話より引用-
ボニーは“船長”であって、誰かの下につくタイプの海賊じゃないと思いました。彼女はルフィと肩を並べるキャラとして設定されている。そんな風に感じたんです。

ボニー海賊団はどうなる!? ギョギョ達の行方は!?

ボニー海賊団はどうなる!? ギョギョ達の行方は!?

“最悪の世代”ジュエリー・ボニーは「ボニー海賊団」の船長として今後も活躍する事に…

色んな意見を頂きましたが、やっぱりボニーはボニー海賊団として「世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”」に、麦わらの一味と並び立ち参戦する事になりそうな予感がしているんです。
そう考えるとですね、ボニーにも参戦する目的や理由がなければならないと思うんです。しかしながらボニーが海賊になった理由は“父に会う”というものなんです。
すでにバーソロミュー・くまは聖地マリージョアから解放されました。おそらくエッグヘッド編で再会する流れになりそうなんです。何となくですけど、バーソロミュー・くまはエッグヘッドに飛来しそう。
そこでサターン聖が出て来るワケです!!

【サターン聖の最期】

能力を見せたジェイガルシア・サターン聖 -ワンピース最新考察研究室.1094
-ONE PIECE 第1094話より引用-
エッグヘッドに来ているサターン聖がどうなるのか?なのです。彼こそがエッグヘッド編のボスキャラなんです。ここでルフィ達がサターン聖を倒してしまうのかどうか。
このサターン聖というのがボニーにとっての、ある種のモチベーターの役割を果たすのかなぁと。やる気を引き出す人って事です。ボニーを世界政府との戦いに導くのがサターン聖なのかなぁ。
エッグヘッドでサターン聖を倒してしまうのではなく聖地マリージョアに帰らせる事で、ボニーに新たな目的が出来上がるのではないだろうか。サターン聖を倒す!! という目的をです。
麦わらの一味の目的は“脱出”であって。
サターン聖「ぜひ見てみたいものだ」-ワンピース最新考察研究室.1095
-ONE PIECE 第1095話より引用-
絶望の島から脱出できる運命があるのなら「ぜひ見てみたいものだ」と言っていたサターン聖に見せつけてやるんだと思うんですけど。どうなんでしょうね。あのセリフ。
サターン聖が退場してしまうとボニーの目的がなくなってしまう気がするのです。もしかするとエッグヘッド編で完結しちゃう可能性があるんですよね。
おそらく、エッグヘッド編のラストでボニーはバーソロミュー・くまと共に水平線を見るんだと思うんです。一緒にエッグヘッドからの脱出を果たした時にね。ここまでは予想してるんだけど、まだボニーの冒険は続くと思うんです。
そりゃサターン聖はブッ飛ばして欲しい!!
でも、ここじゃない感もあるんです。
殴り飛ばす展開はあるでしょうけどね。
サターン聖の退場はまだかなぁと。
この翌日に迎える事件の“結末”は世界に思いもよらぬ「衝撃」を与える事となる -ワンピース最新考察研究室.1078
-ONE PIECE 第1078話より引用-
このエッグヘッド事件の結末に世界に与える“衝撃(ショック)”というのに、サターン聖の最期というのは違うっぽいんですよね。ルフィが殴ってフッ飛ばす事はあっても、サターン聖は生き残りそうな気がするなぁ。
どうなんでしょうね?

バーソロミュー・くまの“自爆スイッチ”はリンドバーグが取り除いている

バーソロミュー・くまの“自爆スイッチ”はリンドバーグが取り除いている

五老星ジェイガルシア・サターン聖がDr.ベガパンクに対し、バーソロミュー・くまに…

バーソロミュー・くまの“自爆”は無いんです。これはもう全く想定しておりません。バーソロミュー・くまに死んで下さいなんて展開になるハズがない。あんまりです(汗

【まとめ】

そもそもボニーが、麦わらの一味の“10人目”に割り込む余地はなかったと考えます。キャラ誕生の経緯からね。それならばボニーの代わりに仲間になり損ねたキャラがいるという事。これはちょっと違うかなぁと。
傘下というのはアリなのですが、シャボンディ諸島編で生み出されたキャラ達には役割があるハズ。それはルフィと並び立ち、世界政府との戦いに参戦するというもの。
あくまでもライバル関係は維持しつつ、でも最後は共通の敵(世界政府)に立ち向かう。これがシャボンディ諸島で集結した同世代の海賊達の関係性である。こう僕は見ております。
これらから、ボニーの今後に関して五老星ジェイガルシア・サターン聖が大きな鍵を握っていると考えています。バーソロミュー・くまと会えた“その後”ですね。
サターン聖とボニー -ワンピース最新考察研究室.1095
-ONE PIECE 第1095話より引用-
↑これは残す様な気がしてます。
サターン聖との戦い〜決着に何話が必要なんだ?って話なんですけど。まぁでもサターン聖を倒すのもアリだし、何より早く見たいのが本音なんですけどね。
これが現時点での僕の考えです!!
さぁ どうなるのか。
ひとまず推移を見守りたいです!!

コメント

  1. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんばんは。
    >【最悪の世代の役割】
    なるほど、確かに仲間にはなっても一味には入りそうもないですな。
    >【サターン聖の最期】
    サターン聖は眼を曇らせてたりして内心思うところ色々あるんだろうけど、その内心が全く出てないから、妄想はできても予想はできないんですよねぇ。ワシは早くサターン聖の心の闇が見たい((*´Д`)ハァハァ←やばいやつである)
    まぁそんなわけでワシもサターン聖がここで落ちる可能性は極めて低いと思いますが、扉絵でボニーに席を奪われている(なり変わられている)狼がいることと、黒ひげ海賊団に成り変われる奴、変身能力を持つデボンがいることを考えると万に一つもあり得るかもしれん
    いや、たまにいるんですよ。あっさりとさっさと退場したくせに後から実はすごい奴だったとか、こんなことしてたとか分かるキャラが…………

  2. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんばんは。
    >【最悪の世代の役割】
    なるほど、確かに仲間にはなっても一味には入りそうもないですな。
    >【サターン聖の最期】
    サターン聖は眼を曇らせてたりして内心思うところ色々あるんだろうけど、その内心が全く出てないから、妄想はできても予想はできないんですよねぇ。ワシは早くサターン聖の心の闇が見たい((*´Д`)ハァハァ←やばいやつである)
    まぁそんなわけでワシもサターン聖がここで落ちる可能性は極めて低いと思いますが、扉絵でボニーに席を奪われている(なり変わられている)狼がいることと、黒ひげ海賊団に成り変われる奴、変身能力を持つデボンがいることを考えると万に一つもあり得るかもしれん
    いや、たまにいるんですよ。あっさりとさっさと退場したくせに後から実はすごい奴だったとか、こんなことしてたとか分かるキャラが…………

  3. zeiru より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まあボニーはなるとしても傘下あるいは同盟相手ってとこかな、とは思いますね。なんなら一味の外見、種族のバリエーション的にはエルバフで巨人が加入とかもありじゃないかと思ってたり。(傘下とダブるから多分無い)
    サターン聖をここで倒してもそれはそれ。父と母を苦しめたもう一つの元凶として血縁上の父を叩きのめす為に、はくまの記憶見たあとのボニーなら世界政府と戦う理由として十分だと思うので倒しちゃう可能性もあるかな、と。作劇的には五老星撃破は政府からの追撃が今まで以上に厳しくなり過ぎると思うので逃げ切りか撃退くらいになるかとは思いますが。

  4. zeiru より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    まあボニーはなるとしても傘下あるいは同盟相手ってとこかな、とは思いますね。なんなら一味の外見、種族のバリエーション的にはエルバフで巨人が加入とかもありじゃないかと思ってたり。(傘下とダブるから多分無い)
    サターン聖をここで倒してもそれはそれ。父と母を苦しめたもう一つの元凶として血縁上の父を叩きのめす為に、はくまの記憶見たあとのボニーなら世界政府と戦う理由として十分だと思うので倒しちゃう可能性もあるかな、と。作劇的には五老星撃破は政府からの追撃が今まで以上に厳しくなり過ぎると思うので逃げ切りか撃退くらいになるかとは思いますが。

  5. アスハール より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ONEPIECEの公式チャンネルのバナーに麦わらの一味と共にいるので最後の仲間はビビかもしれませんね。

  6. アスハール より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ONEPIECEの公式チャンネルのバナーに麦わらの一味と共にいるので最後の仲間はビビかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました