
第1096話で初めてセリフを発したロックス・D・ジーベック。そのコマで能力を使っているとすれば、どうも“ヒノキズの男”よ伝説と絡む様な気がするんです。「すでにこの世にはおらん」と言われるロックスですが…。
-画像はONE PIECE 第957話より引用-
【ロックスの能力と“ヒノキズの男”】

-ONE PIECE 第1096話より引用-
このコマがずっと気になって仕方がないんです。海面が異様な渦を巻いている風に見えるのです。白い部分は“波頭”であり、それは巻いているんじゃないのかなぁと。
問題は「おれに続け」というロックスがどこにいるのか?なのです。すでにロックス海賊団の船から出て敵船に向かって襲撃しているのか。はたまた船首に陣取って何かをしているのか。船首にいるなら能力を使っていそうな気がします。
この直前に海軍が「撃て!!!」と砲撃しているんですね。至近距離にいる風に見えますがロックス海賊団の船には当たっていない。あらぬ方向に砲弾が飛んでいると思われるのですが、それが渦に巻かれているからと考えて良いのかどうかです。
もしも海が渦巻いているのなら…

-ONE PIECE 第1081話より引用-
近づくと巨大な渦で敵船を飲み込んだとされ、能力者かも知れないと言われる“ヒノキズの男”の能力に合致する可能性があるんです。まさにロックス海賊団に近づいた海軍の船が渦に飲み込まれている風にも見えるからです。
もしかすると“ヒノキズの男”というのはロックス・D・ジーベックに関係する人物ではないのか?と。この疑念が頭から離れないんですね。まさかロックスは生きているんじゃないかなぁ。「すでにこの世にはおらん」のだけど、です。
【ロックスは生きている】
“ヒノキズの男”もロックスも能力者だとして、それが同一の能力だとすればロックスが生きている可能性が出ると考えます。正しくは生きていると言うよりは“まだこの世にいる”であります。

-ONE PIECE 第615話より引用-
バンダー・デッケン九世の「“マトマト”の呪い」の事例と同じ事が起きているのではないのか?です。おそらくデッケンは“マトマトの実”を食べて能力者になったのではないと思うんです。食べてないのに能力者になってる。
ビッグ・マムも悪魔の実を食べていないのに能力者になっています。こちらは能力者(マザー・カルメル)を食べた事で能力を引き継いでいるんですよね。悪魔の実も能力者も“悪魔”が宿る物という点では違いはない。どちらを食べても能力者になるのでしょう。
これとデッケンのケースは違っていて。
初代デッケンの能力が九世に受け継がれていると思うんです。魚人島に行き着いて死んだという初代デッケンの魂は黄泉の国には旅立たず、この世に残り“誰か”に取り憑いたのだと考えています。持っていた能力と共にです。
その“誰か”というのがデッケン九世の先祖であって。初代デッケンは魚人族ではなかった。初代デッケンは人間であり、その魂(マトマトの呪い)が魚人族であるデッケン九世の先祖に取り憑いたのが始まりだったと考えます。

-ONE PIECE 第625話より引用-
なぜなら初代デッケンは「伝説を追い求め海底を目指した」としているからです。元々は魚人島の者じゃなさそうなのです。故郷に舞い戻ったという話ではないんですね。もちろん全ての魚人島が魚人島出身者とは限らないのだけど。
初代デッケン(人間)とデッケン二世(魚人族)に血縁関係はないと考えています。初代の魂に取り憑かれた魚人族が“2世”を名乗り出したと考えております。そして初代の魂は九世まで順々に取り憑いて行く。

-ONE PIECE 第610話より引用-
↑この手配書というのは…
元々あった「バンダー・デッケン(初代)」の写真の下半分に“魚人族の顔”を貼り付けた合成写真と考えています。雑な合成写真だなぁと。帽子の寸法と下半分の顔の寸法が大違いなんですよね。
そもそも人間であるデッケンの手配書があって、そこに目撃者の証言による「九世に似た魚人族」の写真を貼り付けて合成したのだと考えております。デッケン九世は写真を撮られていなかったと考えています。
これと同じ事がロックスにも?と。
ロックス・D・ジーベックという男はもうこの世にはいない。しかし、そのロックスの“死者の魂”はこの世に残っており、その能力と共に“ヒノキズの男”と呼ばれる誰かに取り憑いているのではないか。

-ONE PIECE 第967話より引用-
そして魚人島にあったロードポーネグリフを持ち去って所持しているって感じかなと。しかし問題はロックスが死んだのが38年前で、ロジャーが26年前に魚人島を訪れた時点でロードポーネグリフはそこにあったのです。その後に何があって持ち出す事になったのか。
ここに考えが及びません。
【“ヒノキズの男”捜査網 】
最後の島ラフテルに辿り着き、“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を手にするには4つのロードポーネグリフを集めなければなりません。読めないとダメなんですが、読める者(ロビン)は判明してます。
ロードポーネグリフにせよ古代文字の解読者にせよ海賊同士の争奪戦なんでしょうけどね。ともかく“ヒノキズの男”を捜し出した者が最も近づく事になるんです。その“ヒノキズの男”とロックスが合致するとすれば…

-ONE PIECE 第1053話より引用-
シャンクスとバギーはゴッドバレー事件絡みで関係性が見出せそう。そして黒ひげティーチも何かしら関係性がありそうですからね。四皇の4人中3人がロックス絡みになっていると言えそうなんです。
そしてシャンクスとバギー、シャンクスと黒ひげティーチといった間柄には因縁があるんですよね。これらが色々と絡み合う中で“ヒノキズの男”を登場させるのかなぁと。そして裏にロックスがいる、みたいな。
その3人の中で頭1つ抜け出すのが黒ひげティーチであり、最終的にルフィとの頂上決戦というのもアリなのかな。もちろんルフィはルフィで“ヒノキズの男”を捜す事になるんでしょうけど。今のところ“ヒノキズの男”が何であるかを知りません。
さぁ どうなんでしょうね。

-ONE PIECE 第1096話より引用-
↑この描写が気になるんですよ。
直感というか第六感、僕のインスピレーションが“ヒノキズの男”が絡んでいるんじゃないか?と騒いでいます。ロックス海賊団についてはセンゴクの世代の一部の海兵の記憶の中に眠っているだけらしい。その世代の一部の海賊も入るでしょうね。
ロックスについて、またその能力についても一部の者しか知らないのかもね。ならば“ヒノキズの男”の能力とされているものがロックスと合致しないのも無理はないのかも知れない。こう考えられると思うのですが… さて。
推移を見守りたいと思います!!

コメント
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、おはようございます
>もうこの世にはおらん
死んだではなくこの世にはおらんなのが気になるんですよねぇ。人格が変わったとか?
>【ロックスの能力と“ヒノキズの男”】
さかまくなみとひらめくそらがうちのめすんですね
ナミナミの実を食べた津波人間とかウズウズのみを食べたうずしお人間とかアラアラのみを食べた嵐人間とかですかね(笑)
>その後に何があって持ち出す事になったのか。
①大海賊時代の始まり
②10年前のミョズガルズ聖の襲来
ポーネグリフの存在って点では②の方が危険かもしれん
ミョズガルズ聖の船難破しとるし、能力で壊滅させた?
ついで
>ロードポーネグリフ
既出かもしれんけど4枚のロードポーネグリフを合体(左上、右上、左下、右下)させて一枚のロードポーネグリフとして読む可能性もあるかもしれませんな(笑)
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、おはようございます
>もうこの世にはおらん
死んだではなくこの世にはおらんなのが気になるんですよねぇ。人格が変わったとか?
>【ロックスの能力と“ヒノキズの男”】
さかまくなみとひらめくそらがうちのめすんですね
ナミナミの実を食べた津波人間とかウズウズのみを食べたうずしお人間とかアラアラのみを食べた嵐人間とかですかね(笑)
>その後に何があって持ち出す事になったのか。
①大海賊時代の始まり
②10年前のミョズガルズ聖の襲来
ポーネグリフの存在って点では②の方が危険かもしれん
ミョズガルズ聖の船難破しとるし、能力で壊滅させた?
ついで
>ロードポーネグリフ
既出かもしれんけど4枚のロードポーネグリフを合体(左上、右上、左下、右下)させて一枚のロードポーネグリフとして読む可能性もあるかもしれませんな(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
デッケン、帽子と顔の一部がカゲになっているとして下から輪郭を追ったらそのまま正面像になりませんか…?
いつまた登場するか分かりませんが、当時のロックスの活躍と現代とどう絡んでくるのかの描写、待ち遠しいですね。クルーが余りにも魅力的ですし、本人も『ゴッドバレーで強かったです!』では終わらないでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
デッケン、帽子と顔の一部がカゲになっているとして下から輪郭を追ったらそのまま正面像になりませんか…?
いつまた登場するか分かりませんが、当時のロックスの活躍と現代とどう絡んでくるのかの描写、待ち遠しいですね。クルーが余りにも魅力的ですし、本人も『ゴッドバレーで強かったです!』では終わらないでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロックスがリュウグウ王国やネプチューン王と友好的関係とはあまり思えないので、火の傷の男だとしたらロードポーネグリフは強奪したか盗み出した事になると思います。
でもそれだったらネプチューン王がどうしてその事を言わなかったかが疑問となります。
誰に奪われたか分からないとしても、「かつてもう1つポーネグリフがあったが行方不明になった」ということは話してもいいはず。
火の傷の男はネプチューン王と信頼関係のある人物で、同意の上でロードポーネグリフを託し、かつその事は伏せておく約束になってると考えるのが妥当かと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロックスがリュウグウ王国やネプチューン王と友好的関係とはあまり思えないので、火の傷の男だとしたらロードポーネグリフは強奪したか盗み出した事になると思います。
でもそれだったらネプチューン王がどうしてその事を言わなかったかが疑問となります。
誰に奪われたか分からないとしても、「かつてもう1つポーネグリフがあったが行方不明になった」ということは話してもいいはず。
火の傷の男はネプチューン王と信頼関係のある人物で、同意の上でロードポーネグリフを託し、かつその事は伏せておく約束になってると考えるのが妥当かと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロックスの存在はわたしも気になっています!
マムはカイドウに
「ゴッドバレーでロックスが滅びたあの日、ゴッドバレーでおれがお前に・・・」と会話していました。
あえて「滅びた」と表現している、この言い回しが気になります!
普通なら「SHINDA」(※サイトの禁止ワードになるため、ローマ字にしています)と表現するのではないでしょうか。
国が滅びたなら、わかります。本当にロックスは人だったのでしょうか!?
ひょっとすると、怨念や亡霊の類で人ならざるもので合った可能性も考えてしまいます。
であれば、ロックスは何かをトリガーにヒノキズノ男として復活してくるかもしれませんね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロックスの存在はわたしも気になっています!
マムはカイドウに
「ゴッドバレーでロックスが滅びたあの日、ゴッドバレーでおれがお前に・・・」と会話していました。
あえて「滅びた」と表現している、この言い回しが気になります!
普通なら「SHINDA」(※サイトの禁止ワードになるため、ローマ字にしています)と表現するのではないでしょうか。
国が滅びたなら、わかります。本当にロックスは人だったのでしょうか!?
ひょっとすると、怨念や亡霊の類で人ならざるもので合った可能性も考えてしまいます。
であれば、ロックスは何かをトリガーにヒノキズノ男として復活してくるかもしれませんね!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
デッケン9世が現代にいて、バンダー・デッケン(初代)は何年前の人だろう…
写真技術はあったのか?
ある巨大な王国にはあったのかもしれないけれど、
その技術を今の世界政府が堂々と使うであろうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
デッケン9世が現代にいて、バンダー・デッケン(初代)は何年前の人だろう…
写真技術はあったのか?
ある巨大な王国にはあったのかもしれないけれど、
その技術を今の世界政府が堂々と使うであろうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
いまだシルエットしか描かれてませんが…。
この世にはいなく魂はこの世に存在する!?
でもって、満を持して登場(復活?)するのだろうか?と。汗
船首の霊的なドクロも気になります!
ヒノキズの男との繋がり。この辺も気になりますね!
尾田氏のメッセージで「世界に潜む伝説」「過去最大の敵」というのがありましたが…。
その最後に立ちはだかる伝説と考えると、ロックスがしっくり来るように思えます(+αで黒ひげ)。
イムだと存在が世界に知られていなく、語り伝えられたモノではないからね。
果たして…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
いまだシルエットしか描かれてませんが…。
この世にはいなく魂はこの世に存在する!?
でもって、満を持して登場(復活?)するのだろうか?と。汗
船首の霊的なドクロも気になります!
ヒノキズの男との繋がり。この辺も気になりますね!
尾田氏のメッセージで「世界に潜む伝説」「過去最大の敵」というのがありましたが…。
その最後に立ちはだかる伝説と考えると、ロックスがしっくり来るように思えます(+αで黒ひげ)。
イムだと存在が世界に知られていなく、語り伝えられたモノではないからね。
果たして…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
おはようございます♪
> 死んだではなくこの世にはおらんなのが気になるんですよねぇ。人格が変わったとか?
↑ここは気になる表現ですよね!!
死んでるって事で良いとは思うんです。そういう意味でセンゴクは言っているんでしょうが、センゴクが知らない何かが起きている可能性はあるのかなぁと。それを示唆してるっぽいんですよね。
あれがロックスの能力だとして、応用した使い方をしてる可能性もありそうです。
ロジャーがラフテルに辿り着いた事でロードポーネグリフの重要性が広く知れ渡った。そして誰かが持ち出した。こういう事なんじゃないかな?と考えてはいるのですが… うーんってところなんです。
ロードポーネグリフには4つの地点が明記されているそうですが、まだ何か秘密があるのかどうかですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます このよのさんさん
おはようございます♪
> 死んだではなくこの世にはおらんなのが気になるんですよねぇ。人格が変わったとか?
↑ここは気になる表現ですよね!!
死んでるって事で良いとは思うんです。そういう意味でセンゴクは言っているんでしょうが、センゴクが知らない何かが起きている可能性はあるのかなぁと。それを示唆してるっぽいんですよね。
あれがロックスの能力だとして、応用した使い方をしてる可能性もありそうです。
ロジャーがラフテルに辿り着いた事でロードポーネグリフの重要性が広く知れ渡った。そして誰かが持ち出した。こういう事なんじゃないかな?と考えてはいるのですが… うーんってところなんです。
ロードポーネグリフには4つの地点が明記されているそうですが、まだ何か秘密があるのかどうかですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ディック・ブルーノさん
> デッケン、帽子と顔の一部がカゲになっているとして下から輪郭を追ったらそのまま正面像になりませんか…?
↑そういう事かもしれません!!
見え方はそれぞれだと思うんです。僕にはパズルに見えたのと、九世なのに名前に「IX」が表記されてないのが気になっています。
ロックスについてはシッカリと用意されてる感じあります。次の出番が今から楽しみですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ディック・ブルーノさん
> デッケン、帽子と顔の一部がカゲになっているとして下から輪郭を追ったらそのまま正面像になりませんか…?
↑そういう事かもしれません!!
見え方はそれぞれだと思うんです。僕にはパズルに見えたのと、九世なのに名前に「IX」が表記されてないのが気になっています。
ロックスについてはシッカリと用意されてる感じあります。次の出番が今から楽しみですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます アスハールさん
> でもそれだったらネプチューン王がどうしてその事を言わなかったかが疑問となります。
↑この件についてはこれまで何回も指摘されて来ました。
まず人それぞれ考え方はあるでしょうが僕個人はこう考えています、って話ですが…
あくまでもネプチューンはロビンから聞かれた事に答えているだけだと考えてます。つまり聞かれてもいない事を話すのかどうか?って事でして。「もう1つポーネグリフがなかった?」と聞いていれば教えてくれたと考えてます。それが無かったってだけかなと。
そしてあの時点では読者には伏せておきたかった情報と言えそう。
ポーネグリフのある海の森は比較的自由に入れそうに見えますので、何があって持ち出されたのかはまだ不明なんですよね。
一体何があったんでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます アスハールさん
> でもそれだったらネプチューン王がどうしてその事を言わなかったかが疑問となります。
↑この件についてはこれまで何回も指摘されて来ました。
まず人それぞれ考え方はあるでしょうが僕個人はこう考えています、って話ですが…
あくまでもネプチューンはロビンから聞かれた事に答えているだけだと考えてます。つまり聞かれてもいない事を話すのかどうか?って事でして。「もう1つポーネグリフがなかった?」と聞いていれば教えてくれたと考えてます。それが無かったってだけかなと。
そしてあの時点では読者には伏せておきたかった情報と言えそう。
ポーネグリフのある海の森は比較的自由に入れそうに見えますので、何があって持ち出されたのかはまだ不明なんですよね。
一体何があったんでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミストさん
> あえて「滅びた」と表現している、この言い回しが気になります!
マムの「ロックス」というのが“ロックス個人”を指すのか“ロックス海賊団”を指すのかで変わるのかもです。
“ロックス海賊団”とすれば「滅びた」というのもアリなのかも?
そして僕はロックスというのは“呪い”として生きていると考えていますので、「人ならざるもの」というのは共感します!! そもそも人間だったとは思うのですが… そこにも何かありそうな。
気になりますよね!!
ヒノキズの男が絡むと面白くなりそうなんですが… どうなんでしょうね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミストさん
> あえて「滅びた」と表現している、この言い回しが気になります!
マムの「ロックス」というのが“ロックス個人”を指すのか“ロックス海賊団”を指すのかで変わるのかもです。
“ロックス海賊団”とすれば「滅びた」というのもアリなのかも?
そして僕はロックスというのは“呪い”として生きていると考えていますので、「人ならざるもの」というのは共感します!! そもそも人間だったとは思うのですが… そこにも何かありそうな。
気になりますよね!!
ヒノキズの男が絡むと面白くなりそうなんですが… どうなんでしょうね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> デッケン9世が現代にいて、バンダー・デッケン(初代)は何年前の人だろう…
> 写真技術はあったのか?
初代デッケンは伝説の人魚姫の秘密(古代兵器ポセイドン)を知っていますので、空白の100年に生きていたのだと思います。少なくとも800年前の人。
写真技術は気になりますよね。電伝虫の改造。
うーん、その当時はなかった可能性も十分ありますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どちら様かコメントありがとうございます
> デッケン9世が現代にいて、バンダー・デッケン(初代)は何年前の人だろう…
> 写真技術はあったのか?
初代デッケンは伝説の人魚姫の秘密(古代兵器ポセイドン)を知っていますので、空白の100年に生きていたのだと思います。少なくとも800年前の人。
写真技術は気になりますよね。電伝虫の改造。
うーん、その当時はなかった可能性も十分ありますね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんばんは♪
> 尾田氏のメッセージで「世界に潜む伝説」「過去最大の敵」というのがありましたが…。
> その最後に立ちはだかる伝説と考えると、ロックスがしっくり来るように思えます(+αで黒ひげ)。
> イムだと存在が世界に知られていなく、語り伝えられたモノではないからね。
↑ロックスが当てはまる可能性大ですね!!
やっぱりロックス登場ありそうだなぁ。
もちろん黒ひげが関係しての可能性もアリですけれど。
色々と考えられて面白いですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 詩空さん
こんばんは♪
> 尾田氏のメッセージで「世界に潜む伝説」「過去最大の敵」というのがありましたが…。
> その最後に立ちはだかる伝説と考えると、ロックスがしっくり来るように思えます(+αで黒ひげ)。
> イムだと存在が世界に知られていなく、語り伝えられたモノではないからね。
↑ロックスが当てはまる可能性大ですね!!
やっぱりロックス登場ありそうだなぁ。
もちろん黒ひげが関係しての可能性もアリですけれど。
色々と考えられて面白いですよね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
話さなかったといえば、イヌアラシはロジャーの船に乗っていたのだからかつて魚人島にロードポーネグリフがあった事を知っているはずですがワノ国編終了時点でも話していないようです。
ルフィには様々恩義があり麦わらの一味がロードポーネグリフを探してる事は分かっているのだから「聞かれなかったら言わなかった」ではちょっと説明できない気がします。
それにそもそもイヌアラシやネコマムシは20年この方ゾウを出ておらず外の情報が入って来ないはずなのに、「魚人島のロードポーネグリフが行方不明になった」事を把握してたのも不思議です。
>そしてあの時点では読者には伏せておきたかった情報と言えそう。
こうお考えになるのもよく分かりますしその可能性もあるいは高いのかもしれません。
しかし、あくまで個人的考えになりますが、考察する上ではそういったメタ事情は抜きにしたいとも思っています。
何故かと言えば、何か矛盾点や疑問点が生じた場合に「ストーリーの都合である」「作者の思惑である」で処理してしまうなら考察の必要が無くなってしまうと感じるからです。
疑問があるならそれはあくまで作中の描写を元にして作中の出来事に答えを求めたいと考えています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
話さなかったといえば、イヌアラシはロジャーの船に乗っていたのだからかつて魚人島にロードポーネグリフがあった事を知っているはずですがワノ国編終了時点でも話していないようです。
ルフィには様々恩義があり麦わらの一味がロードポーネグリフを探してる事は分かっているのだから「聞かれなかったら言わなかった」ではちょっと説明できない気がします。
それにそもそもイヌアラシやネコマムシは20年この方ゾウを出ておらず外の情報が入って来ないはずなのに、「魚人島のロードポーネグリフが行方不明になった」事を把握してたのも不思議です。
>そしてあの時点では読者には伏せておきたかった情報と言えそう。
こうお考えになるのもよく分かりますしその可能性もあるいは高いのかもしれません。
しかし、あくまで個人的考えになりますが、考察する上ではそういったメタ事情は抜きにしたいとも思っています。
何故かと言えば、何か矛盾点や疑問点が生じた場合に「ストーリーの都合である」「作者の思惑である」で処理してしまうなら考察の必要が無くなってしまうと感じるからです。
疑問があるならそれはあくまで作中の描写を元にして作中の出来事に答えを求めたいと考えています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
バンダーデッケンなんなんですかねー
あの人、異端ですもんね
他の魚人は「ありもしない人間との因縁」をいわばでっち上げて恨んでる、恐ろしい連中でしたが
デッケンは彼らと呉越同舟なんですよねー
改めて読み直すとデッケンは別格におかしい!
・代々海王類を従える人魚を探してる一族(そんな一族は他には栗のおっさんくらいでは)
・悪魔の能力を持ってて海に嫌われてる魚人なんて彼だけだし
・悪魔の能力を代々受け継いでるのも彼だけだし(一応マザー→マム式なら先代が死にそうになったら生きながらに食えばいいのか?初代がとりついてる方がまだいいなw)
・約束の日まで動かないはずのジョイボーイの方舟を動かしやがった
ホーディはほんと「差別とは何か」「人種・民族の行き違いはどう生まれるか」を描くためだけのキャラクターでそれ以外はカマセって感じでしたが
デッケンはなんだか恐ろしく異質というか
気持ち悪い造形でついつい軽く見ちゃいがちですが…なんだこいつ伏線キャラなのかな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
バンダーデッケンなんなんですかねー
あの人、異端ですもんね
他の魚人は「ありもしない人間との因縁」をいわばでっち上げて恨んでる、恐ろしい連中でしたが
デッケンは彼らと呉越同舟なんですよねー
改めて読み直すとデッケンは別格におかしい!
・代々海王類を従える人魚を探してる一族(そんな一族は他には栗のおっさんくらいでは)
・悪魔の能力を持ってて海に嫌われてる魚人なんて彼だけだし
・悪魔の能力を代々受け継いでるのも彼だけだし(一応マザー→マム式なら先代が死にそうになったら生きながらに食えばいいのか?初代がとりついてる方がまだいいなw)
・約束の日まで動かないはずのジョイボーイの方舟を動かしやがった
ホーディはほんと「差別とは何か」「人種・民族の行き違いはどう生まれるか」を描くためだけのキャラクターでそれ以外はカマセって感じでしたが
デッケンはなんだか恐ろしく異質というか
気持ち悪い造形でついつい軽く見ちゃいがちですが…なんだこいつ伏線キャラなのかな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ヒノキズの男が何者であるかは、分かりませんが個人的には、スペードに当たる人物ではないでしょうか。
唐突な話ですが、なぜスペードと言う言葉がでのかというと、これまでクローバー博士、ベガパンク、ドラゴンと顔見知りの3人が登場してきましたが、それぞれよく見るとクローバー(名前)、ベガパンク(額の形がハート)、ドラゴン(ダイヤ(ひし形)の入れ墨)とトランプのマークになっています。
唯一、登場していないのがスペードにまつわる人物だけ。これまでの3人がそれぞれ、考古学、科学、革命軍のトップをやっているのでそれと同等ぐらいの地位か役割がある人物だとすると、思いつくのはヒノキズの男ぐらいです。
なんにせよ、スペードにまつわる人物がいたらドラゴン達の知り合いで間違いないでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ヒノキズの男が何者であるかは、分かりませんが個人的には、スペードに当たる人物ではないでしょうか。
唐突な話ですが、なぜスペードと言う言葉がでのかというと、これまでクローバー博士、ベガパンク、ドラゴンと顔見知りの3人が登場してきましたが、それぞれよく見るとクローバー(名前)、ベガパンク(額の形がハート)、ドラゴン(ダイヤ(ひし形)の入れ墨)とトランプのマークになっています。
唯一、登場していないのがスペードにまつわる人物だけ。これまでの3人がそれぞれ、考古学、科学、革命軍のトップをやっているのでそれと同等ぐらいの地位か役割がある人物だとすると、思いつくのはヒノキズの男ぐらいです。
なんにせよ、スペードにまつわる人物がいたらドラゴン達の知り合いで間違いないでしょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お返事ありがとうございます アスハールさん
> 話さなかったといえば、イヌアラシはロジャーの船に乗っていたのだからかつて魚人島にロードポーネグリフがあった事を知っているはずですがワノ国編終了時点でも話していないようです。
> ルフィには様々恩義があり麦わらの一味がロードポーネグリフを探してる事は分かっているのだから「聞かれなかったら言わなかった」ではちょっと説明できない気がします。
> それにそもそもイヌアラシやネコマムシは20年この方ゾウを出ておらず外の情報が入って来ないはずなのに、「魚人島のロードポーネグリフが行方不明になった」事を把握してたのも不思議です。
↑そうなんですよね… うーん。
説明できない事柄が山ほどあります。僕などには全てにおいての満点回答をするのは不可能なんです。お手上げです。
まぁでも逃げたんじゃないんですよ。読者に伏せたかった情報だからで済ませたってワケでもないんです。それでも不適切でしたね。
ごめんなさい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お返事ありがとうございます アスハールさん
> 話さなかったといえば、イヌアラシはロジャーの船に乗っていたのだからかつて魚人島にロードポーネグリフがあった事を知っているはずですがワノ国編終了時点でも話していないようです。
> ルフィには様々恩義があり麦わらの一味がロードポーネグリフを探してる事は分かっているのだから「聞かれなかったら言わなかった」ではちょっと説明できない気がします。
> それにそもそもイヌアラシやネコマムシは20年この方ゾウを出ておらず外の情報が入って来ないはずなのに、「魚人島のロードポーネグリフが行方不明になった」事を把握してたのも不思議です。
↑そうなんですよね… うーん。
説明できない事柄が山ほどあります。僕などには全てにおいての満点回答をするのは不可能なんです。お手上げです。
まぁでも逃げたんじゃないんですよ。読者に伏せたかった情報だからで済ませたってワケでもないんです。それでも不適切でしたね。
ごめんなさい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます バッカニアさん
> デッケンはなんだか恐ろしく異質というか
> 気持ち悪い造形でついつい軽く見ちゃいがちですが…なんだこいつ伏線キャラなのかな
↑デッケンには何かあると思いますよ!!
彼は玉手箱のE・Sを服用していないと思うのでヨボヨボになってなさそう。どこかで再登場して何かしそうな気がします。
二本指を立てて体の前でクロス。おそらく“ダブル”なんです。何かがね。黒ひげの秘密とも絡みそうな気がするんですよね。
またデッケンについても記事にしたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます バッカニアさん
> デッケンはなんだか恐ろしく異質というか
> 気持ち悪い造形でついつい軽く見ちゃいがちですが…なんだこいつ伏線キャラなのかな
↑デッケンには何かあると思いますよ!!
彼は玉手箱のE・Sを服用していないと思うのでヨボヨボになってなさそう。どこかで再登場して何かしそうな気がします。
二本指を立てて体の前でクロス。おそらく“ダブル”なんです。何かがね。黒ひげの秘密とも絡みそうな気がするんですよね。
またデッケンについても記事にしたいです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます Nさん
> ヒノキズの男が何者であるかは、分かりませんが個人的には、スペードに当たる人物ではないでしょうか。
> 唐突な話ですが、なぜスペードと言う言葉がでのかというと、これまでクローバー博士、ベガパンク、ドラゴンと顔見知りの3人が登場してきましたが、それぞれよく見るとクローバー(名前)、ベガパンク(額の形がハート)、ドラゴン(ダイヤ(ひし形)の入れ墨)とトランプのマークになっています。
↑さすが 鋭いっすね!!!
今のところ既出キャラにはいない、と。こうも考えられるでしょうか。僕としては既出のスペードを探すよりは新キャラに期待したいですね!!
これは頭に留めておくのが良さそうです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます Nさん
> ヒノキズの男が何者であるかは、分かりませんが個人的には、スペードに当たる人物ではないでしょうか。
> 唐突な話ですが、なぜスペードと言う言葉がでのかというと、これまでクローバー博士、ベガパンク、ドラゴンと顔見知りの3人が登場してきましたが、それぞれよく見るとクローバー(名前)、ベガパンク(額の形がハート)、ドラゴン(ダイヤ(ひし形)の入れ墨)とトランプのマークになっています。
↑さすが 鋭いっすね!!!
今のところ既出キャラにはいない、と。こうも考えられるでしょうか。僕としては既出のスペードを探すよりは新キャラに期待したいですね!!
これは頭に留めておくのが良さそうです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロックス海賊団の海賊旗のドクロに、火にも見えるし渦にも見えるものがついていますね、、
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ロックス海賊団の海賊旗のドクロに、火にも見えるし渦にも見えるものがついていますね、、
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます たくみんさん
> ロックス海賊団の海賊旗のドクロに、火にも見えるし渦にも見えるものがついていますね、、
↑どちらとも取れそうですよね!!
あの海賊旗のシンボルも気になるんですよね。
何かを表しているハズなんです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます たくみんさん
> ロックス海賊団の海賊旗のドクロに、火にも見えるし渦にも見えるものがついていますね、、
↑どちらとも取れそうですよね!!
あの海賊旗のシンボルも気になるんですよね。
何かを表しているハズなんです!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これはドラゴンで確定ですね。黒い船に渦を実際に起こした描写がある。また、ドラゴンの顔にあるタトゥーは赤いんですよね。
これだけ共通点があるのは偶然ではあり得ないでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
これはドラゴンで確定ですね。黒い船に渦を実際に起こした描写がある。また、ドラゴンの顔にあるタトゥーは赤いんですよね。
これだけ共通点があるのは偶然ではあり得ないでしょう。