
カマバッカ王国のバーソロミュー・くまに変化が!! 修理中にもかかわらず走り出すのには何の理由があるのでしょう。それは遠く離れたエッグヘッドでの事が関係していそう。鍵を握るのはボニー!?
-画像はONE PIECE 第1067話より引用-
【くまの異常行動】

-ONE PIECE 第1067話より引用-
革命軍“南軍”軍隊長リンドバーグに修理されていたらしいバーソロミュー・くま。何らかの機器と繋がっていた様子です。それを引きちぎるカタチで走り出しております。
まだまともに動けないのに… もう自我は完全に失われているハズなのに… 何があったのでしょう。本来なら「戻って!!!」と言われれば戻らなくては変なのです。

-ONE PIEC 第1058話より引用-
オオセノ通リニ、と言ってましたからね。何であっても言われた通りにする様になっているハズなのです。それが勝手に動き出した。まさか海軍のコントロールとは思えない。
問題は…
①自我による行動なのか
②プログラムによる行動なのか
この2つなんですよね!!
【何が起こったのか】
まず先に、何があっての行動なのかです。キッカケがあるハズなのです。それと思われる描写が幾つかあります。しかし僕は下のシーンがヒントになっていると考えます!!

-ONE PIECE 第1067話より引用-
①バーソロミュー・くまのセラフィム
②ジュエリー・ボニーの名前
③消す
この3点です!!!
ボニーに出会えば消すというルッチ達の会話をバーソロミュー・くまのセラフィムが聞いたから!! 僕の中ではもう一択です!! これがあったからカマバッカ王国のバーソロミュー・くまに異変が起こったと考えます!!
つまりですね、
バーソロミュー・くまはセラフィムと「体験」を同期している!! セラフィムが聞いた事が、遠く離れたバーソロミュー・くまにまで届いている。それが自我のないハズのバーソロミュー・くまを動かしたのではないか。
これの他にも例えば…

-ONE PIECE 第1067話より引用-
ボニーが大量の虫を見て気絶したのがキッカケと見る方もいらっしゃるかも。これを挙げるなら、バーソロミュー・くまとボニーに繋がりを求める必要があります。
しかも、
これまでボニーは何度か危機的状況に置かれましたが、その時にバーソロミュー・くまは動いていなかった事に説明ができないのです。黒ひげ海賊団にやられた事もありましたよね。
これよりも僕はセラフィムの体験を持って来たいのです。Dr.ベガパンク本体と6人の「猫(サテライト)」が体験と知識を同期しているという話が出ているのだから尚更です!!
さらにコレですよね!!

-ONE PIECE 第1067話より引用-
エッグヘッドの「パンクレコーズ」にあるDr.ベガパンクの脳ミソに世界中の誰もがアクセスできる様になれば… という話も出ていますよね。
おそらく「パンクレコーズ」にはバーソロミュー・くまの脳ミソがあり、カマバッカ王国のバーソロミュー・くまとエッグヘッドのセラフィムは繋がっているのではないか。くま本体にもセラフィムにも“アンテナ”となるモノがついているんじゃないか。
こう考えております!!!
【くまの動きは自我によるもの】
カマバッカ王国のバーソロミュー・くまが動き出したのは“自我”か“プログラム”か。この問いに対する僕の見解であります。これは自我によるモノと考えます!!
先にバーソロミュー・くまの脳ミソはエッグヘッドの「パンクレコーズ」にあると書かせて頂きました。つまりバーソロミュー・くま本体に脳ミソはない。脳ミソで考えて動いているワケではない。
バーソロミュー・くまが動くのは…

-ONE PIECE 第469話より引用-
その“体”に宿り残っている“意志”によるモノと考えます。体にも意志が宿るケースがあるんですよね。それはスリラーバーク編で出ていたのです。

-ONE PIECE 第469話より引用-
ゾンビにされたシンドリーの死体に、シンドリーの意志が残っていたのです。それによりホグバックの命令を無視する行動に出ていたのです。
この事例から、バーソロミュー・くまの肉体にも意志が残っている可能性アリと考えます。エッグヘッドのセラフィムが聞いたボニーの危機がカマバッカ王国のバーソロミュー・くまに届く。するとバーソロミュー・くまは頭で考えるより身体が動いた。ボニーを守らねば、と!!
バーソロミュー・くまが走り出したのはエッグヘッドのボニーを守る為。こういう事だと考えています。まだ満足に動けない身体を懸命に動かすバーソロミュー・くま。こういう事かな?と。
どうでしょうね?

コメント
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
ありきたりですけど 娘のためですね。
ほら、何と言いましょうか [太字][色:FF0000]「親は子供にとってヒーロー」[/色][/太字]なんだという事です。 だからこそ子は親の背中を見て育つと思いますし。
もしかすると [太字][色:FF0000]くま⇔ボニー父娘[/色][/太字]は [太字][色:0000FF]キュロス⇔レベッカ父娘[/色][/太字]のように 娘に溺愛しまくりな父親だったかもしれませんよ。見守りましょうよ、管理人さん[絵文字:v-218]
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
ありきたりですけど 娘のためですね。
ほら、何と言いましょうか [太字][色:FF0000]「親は子供にとってヒーロー」[/色][/太字]なんだという事です。 だからこそ子は親の背中を見て育つと思いますし。
もしかすると [太字][色:FF0000]くま⇔ボニー父娘[/色][/太字]は [太字][色:0000FF]キュロス⇔レベッカ父娘[/色][/太字]のように 娘に溺愛しまくりな父親だったかもしれませんよ。見守りましょうよ、管理人さん[絵文字:v-218]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
ありきたりとか関係ないですよ!! 笑
おそらくはボニー関連でしょうね。あるいは… というのも記事も書いてみたいんですけど。父と娘の話になりそうな。
キュロスとレベッカとも通じる話しかもですね!! 見守りましょう!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
ありきたりとか関係ないですよ!! 笑
おそらくはボニー関連でしょうね。あるいは… というのも記事も書いてみたいんですけど。父と娘の話になりそうな。
キュロスとレベッカとも通じる話しかもですね!! 見守りましょう!!