
尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、6月14日発売の週刊少年ジャンプに掲載される第1016話の1ページ目が公開されました!! そこには花の都を訪れるおトコと天狗山飛徹と思われる人物が描かれます。今このタイミングで花の都を訪れる意味であります!!
ー画像はONE PIECE第1016話より引用ー
【花の都にやって来たおトコ】
おトコと天狗山飛徹がやって来た“花の都”が置かれる状況。これが最大のポイントとなっております。ここで出して来るんだな、と僕は思わず「うーむ」と唸ったのです。

カイドウが焔雲を発生させて鬼ヶ島を飛ばし、それを花の都に落とそうと実行に移しているのです。ワノ国本土において今“花の都”が最も危険な場所となっているんです。“九里”にいれば安全なのに、わざわざ危険地帯にやって来たって事なんです。
そこに「火祭り」という行事であります!!
【火祭りは亡き人を弔う祭】
この第1016話の冒頭でも語られていますが…

第951話にて、“花の都”の火祭りは死者を弔う行事であり、盛大な程に亡き人に想いが届くと説明されていました。その言葉通り“花の都”は盛大な火祭りの真っ最中であります。
どうやら「亡き人」がポイントになりそう!!
おトコのいる“花の都”に鬼ヶ島が落ちて来るのです。おそらく絶体絶命の危機が訪れるのでしょう。どこにも逃げ場がない、といった危機を救ってくれるのが…

今は亡き父親であるトの康なのではないかな!?
それは「もしかすると お父さんが助けてくれたのかもね」といった信仰心を奇跡に結びつける類いではなくて。実際にトの康の魂が登場してチカラを発揮させるのではないかと考えています。
信じる者だけが救われるのではなくて、ONE PIECEに登場する魂にはそれだけのチカラがあるんじゃないかなと。そこでトの康のセリフが重要な意味を持って来そうな…。
【守り神になれ!!!】
生前 トの康(康イエ)が残したセリフであります!!

あいつはいずれワノ国の「将軍」になる男!!
奴を支えてゆく者達は
ワノ国一の侍達でなければならぬ!!
主君を守る事は当然!!
お前達は都の
いや ゆくゆくはこの「ワノ国」の
守り神となれ!!!
よいな!!!
↑このセリフは、これから訪れる物語において重要な意味を持って来るのかも知れません。“花の都”に危機が迫っているのです。そしてそれはワノ国滅亡の危機でもあるのです。“新鬼ヶ島”という国に変わってしまうかも知れない危機なのです。
そして赤鞘九人男が次々と…

倒れて行くんですよね!!
まだ生死不明なのですが、もしかすると順番に亡くなって行ってる可能性もあるんです。そこで上のセリフの“守り神”であります。まさか亡くなって“神”となるのかな?と。
盛大な火祭りが催される“花の都”は… トの康や赤鞘九人男、そしてこれまでカイドウやオロチに命を奪われた多くの者達の魂によって救われるのではないか。
これがワノ国編の最終局面で描かれるのかも!!
【天狗山飛徹の役割】
落ちて来る鬼ヶ島を阻止するんだとして、モモの助(龍)が焔雲を出して食い止める展開はあると思います。それだけじゃチカラが足りないのかも。だから、トの康や赤鞘九人男の魂のチカラが必要になるんじゃないかと考えていまして。

↑そこでこの空船なんですよね!! 火祭りの為に作っているのが描写されていました。どこかで使って来るのは間違いなさそう。祭りのクライマックスかも。それは物語のクライマックスでもあって。
この空船に魂が亡き人の魂が宿るのかも!!
そこで、おトコと共に天狗山飛徹も“花の都”に来ている事が気になります。飛徹には“ある謎”があるんですよね。

ゾロが持つ“妖刀”三代鬼徹を打ったのは飛徹なのです。三代鬼徹には呪いが乗っかってるんでしたよね。それを腰にした者が次々と死んで行くという話がありました。
また、飛徹の家には…

イヌイヌの実(モデルたぬき)を食べた茶釜がいたのです。おそらく、愛用する茶釜にイヌイヌの実の“悪魔”が宿ったのだろうと思われます。
これらは飛徹の秘密と絡むのかな?
天狗山飛徹には…
刀に“呪い”を宿したり、茶釜にイヌイヌの実の“悪魔”を宿したりといった特殊なチカラがあるのかな。そういったチカラがあるというのなら、空船に“死者の魂”を宿したりもできたりするのかも?
魂の宿った空船は強い浮遊力を持つ事となって…

落下する鬼ヶ島を下支えするのかなぁ。
これによって、トの康がおトコを守り、赤鞘九人男はワノ国の守り神となるって展開へと続くのかも。そして、勝利の後で更に盛大な宴を催して、魂を黄泉の国へと送り出すのかなと。
どう思われます?

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さんの見立てではワノ国編でモモの助が完全な龍に成長してカイドウ並の焔雲を出す展開にはならないと予想されます?
あと飛徹=光月スキヤキ説には肯定寄りの見解ですか?否定寄りの見解ですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
管理人さんの見立てではワノ国編でモモの助が完全な龍に成長してカイドウ並の焔雲を出す展開にはならないと予想されます?
あと飛徹=光月スキヤキ説には肯定寄りの見解ですか?否定寄りの見解ですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ルージュさん
どっちもアリだと思いますよ!!
コメント欄ですからね。そこは察して頂ければと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ルージュさん
どっちもアリだと思いますよ!!
コメント欄ですからね。そこは察して頂ければと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
スキヤキ説は確定じゃないにしても結構可能性高いと思ってます。
まず飛徹が他の何者かではなく飛徹という人物でしかないなら、おでんの過去回想でどうして登場しなかったかが謎なんですね。
20年前にいた他の主要キャラは皆登場しているのにです。
また一つ前の記事で管理人さんが考察されてるように飛徹がポーネグリフの番人であるとして、ポーネグリフがあるのは元光月家の城です。
ポーネグリフを作ったのが光月家で光月家の城に隠されていたのに、その番人だけが光月家とは別の一族だというのはやや不自然に思えます。
代々の光月家の当主にして将軍が守ってきたというのが自然ではないでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
スキヤキ説は確定じゃないにしても結構可能性高いと思ってます。
まず飛徹が他の何者かではなく飛徹という人物でしかないなら、おでんの過去回想でどうして登場しなかったかが謎なんですね。
20年前にいた他の主要キャラは皆登場しているのにです。
また一つ前の記事で管理人さんが考察されてるように飛徹がポーネグリフの番人であるとして、ポーネグリフがあるのは元光月家の城です。
ポーネグリフを作ったのが光月家で光月家の城に隠されていたのに、その番人だけが光月家とは別の一族だというのはやや不自然に思えます。
代々の光月家の当主にして将軍が守ってきたというのが自然ではないでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いや〜、その展開も熱いですね〜!!
熱いんですが、、、
九人男には生きて守り神になって貰いたい!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いや〜、その展開も熱いですね〜!!
熱いんですが、、、
九人男には生きて守り神になって貰いたい!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ひーちゃんさんは『赤鞘達が皆死んでしまう』と予想されているのですね……
確かにストーリー的に赤鞘達が死んでしまうというのはあるのかも知れませんね……
今も瀕死の状態、沢山の読者の方もそう予想されているのでしょう……
ですが自分は赤鞘達に生きてもらいたい。いや、生き残ると信じています。
ルフィは言ってました『戦いに勝って、今までで一番でっけェ宴をやろう!』と、赤鞘達が死んでしまったら『でっけェ宴』なんて出来ないと思うんです。
あと気になっていたのはルフィのビブルカードです。ルフィが気を失っている状態の今、ビブルカードは消えかかっているのですかね……
もしそうだとしたら配下の海賊達はどう見ているのですかね、配下の海賊達の登場は無いと思っているのですが、マンシェリー姫がいれば赤鞘達が生き残る可能性も上がりそうです……
とにかくですね、赤鞘達が生き残る事を自分は願っています。
またコメントします。では!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ひーちゃんさんは『赤鞘達が皆死んでしまう』と予想されているのですね……
確かにストーリー的に赤鞘達が死んでしまうというのはあるのかも知れませんね……
今も瀕死の状態、沢山の読者の方もそう予想されているのでしょう……
ですが自分は赤鞘達に生きてもらいたい。いや、生き残ると信じています。
ルフィは言ってました『戦いに勝って、今までで一番でっけェ宴をやろう!』と、赤鞘達が死んでしまったら『でっけェ宴』なんて出来ないと思うんです。
あと気になっていたのはルフィのビブルカードです。ルフィが気を失っている状態の今、ビブルカードは消えかかっているのですかね……
もしそうだとしたら配下の海賊達はどう見ているのですかね、配下の海賊達の登場は無いと思っているのですが、マンシェリー姫がいれば赤鞘達が生き残る可能性も上がりそうです……
とにかくですね、赤鞘達が生き残る事を自分は願っています。
またコメントします。では!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 茉凜さん
天狗山飛徹には色々も秘密がありそうですよね!!
もしも飛徹がスキヤキだとすれば、鬼徹一派というのは光月将軍家という事になりそうです。五老星の1人が初代鬼徹を持っている事とも繋がるのかな?
どんな秘密が明かされるか楽しみですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます 茉凜さん
天狗山飛徹には色々も秘密がありそうですよね!!
もしも飛徹がスキヤキだとすれば、鬼徹一派というのは光月将軍家という事になりそうです。五老星の1人が初代鬼徹を持っている事とも繋がるのかな?
どんな秘密が明かされるか楽しみですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ラッキーマンさん
わかります!!!!!!
僕も赤鞘九人男の死なんて信じたくありません。どうにか助かってくれと思っております。そういった想いはありつつも、客観的な立場から書かせて頂いた1本であります。
これとはまた違った方向からも考えてますよ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ラッキーマンさん
わかります!!!!!!
僕も赤鞘九人男の死なんて信じたくありません。どうにか助かってくれと思っております。そういった想いはありつつも、客観的な立場から書かせて頂いた1本であります。
これとはまた違った方向からも考えてますよ!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ターカさん
いやいや、そこまで気落ちなさらずに!!
僕も赤鞘九人男の生存を願う1人であります!! それは間違いありませんよ!!
ただ、ここでおトコを出して来るのか…と。これなんです。もう亡くなったトの康が守ってくれる展開になると思えて仕方がなかったんですね。そこに死者を弔う祭りである事であります。
生存を信じる気持ちをぐっと堪えて、あくまでも客観的立場からの1本なんです。
ひとまず、お鶴をどのタイミングで再登場させるのか。その生死を含めてです。ここが大きな鍵を握りそうな気もしてます。少し推移を見守らせて下さいね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ターカさん
いやいや、そこまで気落ちなさらずに!!
僕も赤鞘九人男の生存を願う1人であります!! それは間違いありませんよ!!
ただ、ここでおトコを出して来るのか…と。これなんです。もう亡くなったトの康が守ってくれる展開になると思えて仕方がなかったんですね。そこに死者を弔う祭りである事であります。
生存を信じる気持ちをぐっと堪えて、あくまでも客観的立場からの1本なんです。
ひとまず、お鶴をどのタイミングで再登場させるのか。その生死を含めてです。ここが大きな鍵を握りそうな気もしてます。少し推移を見守らせて下さいね!!
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
管理人さん
ほかの方たちがコメントされています飛徹がスキヤキ説というのは この時点ではなんとも言えません‥‥( 一。一;)
まあ、それはともかく・・・
飛徹がこうして花の都に来てる理由ですが 先ほど 「町へ行けない理由」でボクなりにコメントはしました・・・・
それでも こうしてきてたのは カイドウ、オロチの軍勢がいないから今回の火祭りは花の都に来れると思っていたのでしょう。それだけでなく 父親である康イエを失ったおトコちゃんを慰めるためが一番の理由でしょう。日和からおトコを託されていた、とも考えられます。
日和自身も鬼ヶ島の向かって赤鞘たちの手当てをしたいと思ったかもしれない。会わずにおこうと言ってたにも関わらず 彼らの事が心配だったのでは?あのシルエットも日和以外の可能性が浮かばないんです。
あとですねえ・・・・飛徹からは妻や子がいたとは言っていませんが
だからといって 独身だったとも本人の口からは言っていません。したがって過去に妻帯者だったり子持ちだった可能性も捨てきれません。
飛徹自身が身内を失って追悼したいがために 今まで都に行けれなかったが カイドウたちがいないことで 奥さんなり もしかすれば子供なりがいて ともにすでに故人で追悼したい思いがあって来ているともあり得る気がします。長い間 火祭りで花の都で追悼できなかったことを悔いててもおかしくないです。
お玉の事も ほっとけなくて 師匠として親代わりで面倒を見て育てていたのではないでしょうか?お玉の両親の事にはまだ明かされていませんが孤児の可能性もあります。身寄りのないものに情が移ったとしてもおかしくないです。
・おトコちゃんを鬼ヶ島に行った日和に託されたからなのと
・おトコちゃんを慰めて少しでも元気になってほしいのと
・自身の 今は亡き身内の追悼
これらの三つの理由 確信はありませんが 可能性は考えられます。
SECRET: 0
PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
管理人さん
ほかの方たちがコメントされています飛徹がスキヤキ説というのは この時点ではなんとも言えません‥‥( 一。一;)
まあ、それはともかく・・・
飛徹がこうして花の都に来てる理由ですが 先ほど 「町へ行けない理由」でボクなりにコメントはしました・・・・
それでも こうしてきてたのは カイドウ、オロチの軍勢がいないから今回の火祭りは花の都に来れると思っていたのでしょう。それだけでなく 父親である康イエを失ったおトコちゃんを慰めるためが一番の理由でしょう。日和からおトコを託されていた、とも考えられます。
日和自身も鬼ヶ島の向かって赤鞘たちの手当てをしたいと思ったかもしれない。会わずにおこうと言ってたにも関わらず 彼らの事が心配だったのでは?あのシルエットも日和以外の可能性が浮かばないんです。
あとですねえ・・・・飛徹からは妻や子がいたとは言っていませんが
だからといって 独身だったとも本人の口からは言っていません。したがって過去に妻帯者だったり子持ちだった可能性も捨てきれません。
飛徹自身が身内を失って追悼したいがために 今まで都に行けれなかったが カイドウたちがいないことで 奥さんなり もしかすれば子供なりがいて ともにすでに故人で追悼したい思いがあって来ているともあり得る気がします。長い間 火祭りで花の都で追悼できなかったことを悔いててもおかしくないです。
お玉の事も ほっとけなくて 師匠として親代わりで面倒を見て育てていたのではないでしょうか?お玉の両親の事にはまだ明かされていませんが孤児の可能性もあります。身寄りのないものに情が移ったとしてもおかしくないです。
・おトコちゃんを鬼ヶ島に行った日和に託されたからなのと
・おトコちゃんを慰めて少しでも元気になってほしいのと
・自身の 今は亡き身内の追悼
これらの三つの理由 確信はありませんが 可能性は考えられます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
飛徹とお玉は師匠と弟子との事ですけど、お玉とおトコで重なる部分もあるかもですよね。そこにドレークの襲撃が関係してるかは分かりませんけれど。何か描かれるのかも知れませんね。
色々と悲しい過去がそれぞれにありそうで。この火祭りと決戦の後にワノ国だけでなく、そこに住む人々にもそれぞれの夜明けが訪れる事になるのかもです。その為の何かを尾田先生は用意してくれてるんじゃないかなぁと思ったりしてます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます baronさん
飛徹とお玉は師匠と弟子との事ですけど、お玉とおトコで重なる部分もあるかもですよね。そこにドレークの襲撃が関係してるかは分かりませんけれど。何か描かれるのかも知れませんね。
色々と悲しい過去がそれぞれにありそうで。この火祭りと決戦の後にワノ国だけでなく、そこに住む人々にもそれぞれの夜明けが訪れる事になるのかもです。その為の何かを尾田先生は用意してくれてるんじゃないかなぁと思ったりしてます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
飛徹がスキヤキだと仮定するとこけしコレクターの謎も繋がり、ポーネグリフのありか(辿り着き方)も解決します。そしてそれ以上に大きいのがおでんの死で途絶えたとされる光月家に代々伝わる古代文字の読み書きと石工技術の復活です。モモにも伝承可能で、今後の光月家復興にも大きな意味があるものとなるでしょう。
前将軍であるスキヤキが生きていたとなればモモは無理に大人にならずともスキヤキの下で立派な次期将軍として育て上げられるでしょう。
まぁでもあれですかね。モモは一気に大人になるイベント待ってますかね?ジュクジュクで。ホンマは飛んだ20年を取り戻すだけやなくて、ちゃんと人として幼少期~思春期~青年期を積んで大人になってから将軍になって欲しいですがね。ま、どっちにしてもスキヤキの生存は今後の光月家、ワノ国にとって非常に大きな意味をもつことでしょう。
飛徹の正体がスキヤキでなくとも、スキヤキは生きながらえている。逆にスキヤキもおでんも普通に死んでたらカイドウに勝てたとしてもその先のワノ国が心配です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
飛徹がスキヤキだと仮定するとこけしコレクターの謎も繋がり、ポーネグリフのありか(辿り着き方)も解決します。そしてそれ以上に大きいのがおでんの死で途絶えたとされる光月家に代々伝わる古代文字の読み書きと石工技術の復活です。モモにも伝承可能で、今後の光月家復興にも大きな意味があるものとなるでしょう。
前将軍であるスキヤキが生きていたとなればモモは無理に大人にならずともスキヤキの下で立派な次期将軍として育て上げられるでしょう。
まぁでもあれですかね。モモは一気に大人になるイベント待ってますかね?ジュクジュクで。ホンマは飛んだ20年を取り戻すだけやなくて、ちゃんと人として幼少期~思春期~青年期を積んで大人になってから将軍になって欲しいですがね。ま、どっちにしてもスキヤキの生存は今後の光月家、ワノ国にとって非常に大きな意味をもつことでしょう。
飛徹の正体がスキヤキでなくとも、スキヤキは生きながらえている。逆にスキヤキもおでんも普通に死んでたらカイドウに勝てたとしてもその先のワノ国が心配です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミスニューイヤーさん
天狗山飛徹がスキヤキだとすると、すぐにモモの助が将軍になるというのはなさそうですね。これは決戦後のワノ国がどうなるかに大きく関わります。どうなるのか見守りたいですね!!
あとはオロチは殺してなかったって事になりますので。こちらはオロチの再登場が待たれますよね!! それで悪から善になる訳ではありませんけれど。どんな薬を飲ませていたのか気になりますね。何があったんだろ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます ミスニューイヤーさん
天狗山飛徹がスキヤキだとすると、すぐにモモの助が将軍になるというのはなさそうですね。これは決戦後のワノ国がどうなるかに大きく関わります。どうなるのか見守りたいですね!!
あとはオロチは殺してなかったって事になりますので。こちらはオロチの再登場が待たれますよね!! それで悪から善になる訳ではありませんけれど。どんな薬を飲ませていたのか気になりますね。何があったんだろ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
皆様のコメントのように赤鞘達は生き残って欲しいです!特に錦えもん、彼はここで死んだらお鶴さんとの悲願の再会が叶わぬものとなってしまいますので!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
皆様のコメントのように赤鞘達は生き残って欲しいです!特に錦えもん、彼はここで死んだらお鶴さんとの悲願の再会が叶わぬものとなってしまいますので!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
わかりますよ!!
僕も前に記事に書いております。錦えもんはお鶴と再会しなきゃダメだぞ!!と。その気持ちは今も変わっておりません。
ただ、一つ一つ描写を拾って行くと不穏なモノを感じずにいられませんでした。
この記事はハズれたら良いですね!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます かなこさん
わかりますよ!!
僕も前に記事に書いております。錦えもんはお鶴と再会しなきゃダメだぞ!!と。その気持ちは今も変わっておりません。
ただ、一つ一つ描写を拾って行くと不穏なモノを感じずにいられませんでした。
この記事はハズれたら良いですね!!