スペーシー中尉から考えるバーソロミュー・くまの意志

エネルのスペース大作戦vol.17「走馬灯ー カラクリ島で生まれたあの日ー」-ONE PIECE最新考察研究室.448
科学は「人間の心(=意志)」を生み出す事に成功していたのか。沢山の謎が散りばめられた表紙連載エネルのスペース大作戦から1つの可能性を探ってみようと思います。これはバーソロミュー・くまの未来と直結する話なのだろうか。
ー画像はONE PIECE 第984話より引用ー

エネルのスペース大作戦vol.18「月見大好きツキミ博士」-ONE PIECE最新考察研究室.450
エネルのスペース大作戦vol.18においてカラクリ島のツキミ博士なる人物とスペーシー中尉達4人が月見する様子が描かれています。ONE PIECE.comによりますとスペーシー中尉達は「機械人形」だと紹介されています。
この機械人形スペーシー中尉達というのが謎の塊なんですね。同じ物が月の古代都市の遺跡にもあるんです。どちらにしても…
エネルのスペース大作戦vol.33「古代都市にほとばしるエネルギー」-ONE PIECE最新考察研究室.468
エネルの雷を受けて蘇生するんです。エネルによってエネルギー満タンにして貰うのです。つまり動力源は電気であります。
もしも月の古代都市というのが、空白の100年に滅ぼされた「ある巨大な王国」と関係していると考えるならば、上の機械人形というのは少なくとも800〜900年以上前から放置されていた事になります。実際はもっとでしょうね。カプセル等に入れられていた訳でもなくムキ出しでの放置です。
ベースが人間であるなら考えられません。生物組織は朽ちる筈なんです。全てが機械で出来ているって事なんでしょうね。そんな機械人形ですが、プログラムで動いている様には見えません。
エネルのスペース大作戦最終回「燃料満タン!立ち上がるエネル軍団」-ONE PIECE最新考察研究室.474
自らの意志でエネルに従う事を決めているんです。月の機械人形にしても、ツキミ博士によって生み出されたスペーシー中尉達もです。スペーシー中尉達は製作者ツキミ博士だけに従う機械人形という訳ではないのです。
そんな エネルに従おうだとか、ツキミ博士の仇を討とうという意志というのは一体どこから出て来たモノなのでしょう。機械人形には魂が宿っているのでしょうか。その魂はどこの誰のモノなのでしょう。
スペーシー中尉には記憶があります。宇宙海賊によって倒された時に走馬灯がよぎるんですね。記憶の中の思い出がよみがえるのです。その思い出とは…
エネルのスペース大作戦vol.17「走馬灯ー カラクリ島で生まれたあの日ー」-ONE PIECE最新考察研究室.448
カラクリ島で生まれた日の事だったんです。問題は、これがスペーシー中尉にとっての最初の記憶なのかどうかです!!
上の走馬灯というのがスペーシー中尉に宿る魂の記憶なんだとして。彼が元々は人間だったとします。しかし、よみがえった記憶は人間として生きていた頃のモノではなく… スペーシー中尉として生み出されたモノが始まりなんだとするとですね。どんな事が起こっているというのでしょう。
いや、魂の存在なくしてツキミ博士は機械人形に意志(=人間の心)を持たせる事が出来たのでしょうか。そうだとすれば もはや神です。
どちらでも構わないんです。魂の記憶をリセットして生まれ変わらせるにしても、機械人形にゼロから意志を持たせるにしても、それがもし可能なんだとするなら…
ただ政府の言いなりに戦うだけの“人間兵器”
人と生まれた記憶も失った人間兵器バーソロミュー・くまの復活に光明が見えたと言えるのではないでしょうか。政府の言いなりではなく、人間としての意志を持ってよみがえる未来はあるのかも。しかし それは本当の意味でのバーソロミュー・くまとは別人なのかも知れません。ここはスペーシー中尉に何が起きているのかが分からなければなりません。
思い返せば、ジェルマ66による人間の複製(クローン)に対してサンジは嫌悪感を見せていました。これと同じ事を月の人々やツキミ博士がしていたのかには疑問があります。科学を何にどう使うかの部分で違いを持たせている様な気もするんです。それを踏まえて今回の機械人形とDr.ベガパンクによるパシフィスタを考えるべきなのかどうなのか。
どう考えてもツキミ博士というのはDr.ベガパンクと重ねて描いています。ただし 間違いなく同一人物ではありませんし、Dr.ベガパンクの故郷(からくり島)がツキミ博士のカラクリ島と同じとも思えません。気候が違い過ぎるんですね。どうしてツキミ博士が月と同じ機械人形を作り出せたのかも謎。色々と答えの出せない事だらけですが、バーソロミュー・くまが意志を取り戻すのはアリなのかなぁ。
どうなんでしょうね?

コメント

  1. まっく より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    記事拝見いたしました。
    スペーシー中尉ら機械人形を作った技術がくま復活の鍵になる展開、確かにありそうですね!
    機械人形のデザインなどから、ツキミ博士の技術は月由来のように見えますが、なんとなく、ベガパンクは独力のみで500年先の科学力に到達した本当の天才のような気がします。
    自由な意思をもつ機械人形と、プログラムに支配されたパシフィスタ。
    まだベガパンクは月の科学力には到達していないのかなぁ、と。
    この先、くまの復活があるとすれば、ベガパンクが月の科学力に到達した時のような気がします!(フランキーも関わってくるのかな?)
    悪魔の実伝達条件に魂が関わってきそうなので、すでに技術は備わってるのかもしれませんが、、
    いずれにせよ、くまには新しい人格として生まれ変わるのではなく、やはり元の記憶をもったバーソロミュー・くまとして復活してほしいと願ってます!

  2. まっく より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    記事拝見いたしました。
    スペーシー中尉ら機械人形を作った技術がくま復活の鍵になる展開、確かにありそうですね!
    機械人形のデザインなどから、ツキミ博士の技術は月由来のように見えますが、なんとなく、ベガパンクは独力のみで500年先の科学力に到達した本当の天才のような気がします。
    自由な意思をもつ機械人形と、プログラムに支配されたパシフィスタ。
    まだベガパンクは月の科学力には到達していないのかなぁ、と。
    この先、くまの復活があるとすれば、ベガパンクが月の科学力に到達した時のような気がします!(フランキーも関わってくるのかな?)
    悪魔の実伝達条件に魂が関わってきそうなので、すでに技術は備わってるのかもしれませんが、、
    いずれにせよ、くまには新しい人格として生まれ変わるのではなく、やはり元の記憶をもったバーソロミュー・くまとして復活してほしいと願ってます!

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます まっくさん
    そうなんですよね、ツキミ博士の科学力にDr.ベガパンクは到達してないのかも。ツキミ博士はモロに月の科学を実現してます。教えて貰ったの?ってくらいです。ここら辺の経緯も知りたいトコロですね!!
    くまは復活して欲しいし、する様な気がするんですよね。何がキッカケかはDr.ベガパンクが鍵を握るのかも。ひとまずサボの件も心配ですし…聖地の方の経過も知りたいですよね。
    僕もやっぱり元のくまが良いな。。。

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます まっくさん
    そうなんですよね、ツキミ博士の科学力にDr.ベガパンクは到達してないのかも。ツキミ博士はモロに月の科学を実現してます。教えて貰ったの?ってくらいです。ここら辺の経緯も知りたいトコロですね!!
    くまは復活して欲しいし、する様な気がするんですよね。何がキッカケかはDr.ベガパンクが鍵を握るのかも。ひとまずサボの件も心配ですし…聖地の方の経過も知りたいですよね。
    僕もやっぱり元のくまが良いな。。。

タイトルとURLをコピーしました