
ジョイボーイが帰って来たとズニーシャが言う。この「帰って来た」というのは何を意味するのだろう。800年前に実在した地上の人物ジョイボーイが本当に帰って来たのだろうか。悪魔の実の復活と再生を絡めて考えてみようと思います!!
-画像はONE PIECE 第703話より引用-
【ルフィの中の“もう一つの存在”】

-ONE PIECE 第1043話より引用-
まず、この状況からルフィに変化が訪れています。その前にモモの助やローがルフィの“声”が消えたと話しています。カイドウは「“麦わらのルフィ”は死んだ!!!」と。
そこにズニーシャがモモの助に対して、ジョイボーイが帰って来たと伝える訳ですけどね。前々からルフィの中にいる“もう一つの存在”と思えるモノが描写されていたのです。

-ONE PIECE 第1010話より引用-
↑この、気絶してもなおカイドウを睨みつける存在であります。上の第1010話の前に第924話でもありました。気絶するルフィに代わってカイドウを睨みつけていた者。それがジョイボーイだったのではないか。
実はずっとジョイボーイはルフィの中に存在していたのではないかなと。それが今回、何らかの要因があって表に出て来る事になった。そう考えるなら…

-ONE PIECE 第1話より引用-
“ゴムゴムの実”を食べた時にルフィの体にジョイボーイが宿っていた可能性があると思うんです。つまり“ゴムゴムの実”の中にジョイボーイがいたって事です。
それなら世界政府が“ゴムゴムの実”をCP9に護送させていたのも分かります。その悪魔の実の中にいるジョイボーイこそが重要だった。その実を食べた者にジョイボーイが宿ってしまう。
【シャンクスと“ゴムゴムの実”】
CP9フーズ・フーが護送していた“ゴムゴムの実”を奪ったのは赤髪のシャンクス。おそらくシャンクスは“ゴムゴムの実”の重要性を把握してそう。なぜ知ったかは分かりませんけどね。

-ONE PIECE 第1話より引用-
“ゴムゴムの実”を強奪したシャンクスが“東の海”フーシャ村を拠点に1年以上旅をしていました。これは何をしていたのか。僕が考えるに、ロジャーの息子を捜していたのかなと。
本来なら、ロジャーの息子(エース)に“ゴムゴムの実”を与えるつもりでいたのではないかと考えます。ロジャーから受け継いだ麦わら帽子と共に、です。

-ONE PIECE 第968話より引用-
ロジャーの故郷は“東の海”です。息子がいるとすれば“東の海”に違いない。そう考えてシャンクスは捜していたのかなと。ロジャーの息子こそがジョイボーイとなり“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を見つけ出すべきだと。
そんな時、ルフィが“ゴムゴムの実”を食べてしまう。本当ならロジャーの息子に食べさせるつもりだったが、ロジャーと同じ事を言うルフィに運命を感じ…

-ONE PIECE 第1話より引用-
“ゴムゴムの実”の能力者が海賊王を目指すと言うのなら、と麦わら帽子を預けてみたって感じなのかなと。ジョイボーイこそが麦わら帽子の似合う精悍な男だった。“ゴムゴムの実”を食べてジョイボーイの宿ったルフィこそ麦わら帽子を被るべき。
【マトマトの呪い】
ルフィの食べた“ゴムゴムの実”にはジョイボーイが宿っていた。それはジョイボーイの魂が宿っていたという事であって。“ゴムゴムの実”を食べた時にルフィの体にジョイボーイの魂が宿っていた。
この可能性があるのかどうかです。
そこで取り上げたいのが…

-ONE PIECE 第615話より引用-
バンダー・デッケン九世の“マトマトの呪い”であります!! おそらくデッケン九世は“マトマトの実”を食べて能力者になったのではない。その体に“マトマトの実”の能力を持つ初代デッケンの魂が宿っていて、それで能力者になったと考えます。
そもそも初代デッケンが“マトマトの実”の能力者であって。初代デッケンが死んでもその魂は黄泉の国へは旅立たず。“マトマトの実”を保有しながらこの世に存在し続けている。それが九世に宿った。
こう考えるなら…
「人の魂」+「悪魔の実の能力」
↑これがセットとなった状態が、その人物の死後も存在する事を示唆するのです。肉体は滅んだとしても、です。死んでも「人の魂」は黄泉の国に旅立たず、「悪魔の実の能力」も世界のどこかに復活せず「人の魂」に宿ったまま。
なぜ初代デッケンはそうなったのか。

-ONE PIECE 第606話より引用-
神の怒りを買ったからじゃないかな。この「神」というのが天竜人(20人の王達)、あるいはイムなんだとします。ジョイボーイもまた怒りを買っていたと考えられると思うんです。
この世をさまよい続ける初代デッケンの「魂+能力」は子孫へと宿る選択をした。それとは違ってジョイボーイの「魂+能力」は…

-ONE PIECE 第703話より引用-
あえて果実に宿って悪魔の実として再生する選択をした。その悪魔の実を食べ、覚醒させる者が出現する時を待つ選択をしたってトコロでしょうか。
“ゴムゴムの実”の覚醒と共に、眠っているジョイボーイも覚醒する。それが実現したのが今回のルフィに起こった出来事だと考えれば…

-ONE PIECE 第1043話より引用-
ズニーシャの「帰って来た」というセリフも合点がいくんですけどね。どうなんでしょうか。
【ルフィとジョイボーイ】

-ONE PIECE 第972話より引用-
今回の記事の考え方でいくと、ジョイボーイは800年間“ゴムゴムの実”の中に隠れて来たって事になるんです。時には誰かに食べられる事もあったでしょう。しかし、その能力を覚醒させねばジョイボーイも覚醒しない。
それを成し遂げたのがルフィであって、800年の時を超えてジョイボーイを覚醒させた。ルフィの“声”が消えた事でスイッチが入ってジョイボーイが現れたって事になるのかなと。

-ONE PIECE 第1042話より引用-
攻撃の軌道を曲げていたのは、能力と共にいたジョイボーイの意志だった… とかね。説明できそうではあるんです。
ではルフィは死んで、これからはジョイボーイとして生きて行く事になるのかどうか。これはちょっと考えられないんです。ルフィはルフィのままであって欲しい。
死んだルフィの魂が抜けるのをジョイボーイの魂が繋ぎ止めてくれたりだとか。奇跡的にルフィは仮死状態で済んでいてくれていると信じています。覚醒技を使う時だけジョイボーイにチャンネルが切り替わる。
能力の覚醒は体力の消耗が尋常じゃないって話ですし。そうそうジョイボーイにはなれないって事にはできるんですけれど。
どうしても説明がつかないのが…

-ONE PIECE 第1043話より引用-
↑何が起こってるの? なんです。
能力の覚醒というのは「己以外」にも影響を与え始めるというモノなんですよね。上のはルフィ自身に何か影響を与え始めているんです。覚醒の定義が崩れちゃう。
ルフィが食べたのがゾオン系というのは説明不可なんです。変身能力がないんですよ。それでいて能力は発現しているのです。

-ONE PIECE 第1話より引用-
人型(=通常の状態)というのがルフィにはないんです。ルフィの意志に関係なく「ゴム人間」になっています。ゴムはゴムなんですよね。パラミシア系っぽい。ならば覚醒は周囲でなければおかしい。
ここがどうしてもクリアできない…。
更に深く考えてみたいのですが、

-ONE PIECE 第1話より引用-
↑あの悪魔の実にはジョイボーイの魂が宿っていて、それを食べたルフィの体には「能力」と「ジョイボーイの魂」が宿っていた。この可能性はあるんじゃないかと考えています。
元々ジョイボーイがその能力者だったのであり、死んで「魂+能力」の状態で果実に宿り悪魔の実として復活していた。これで待ってみようかな。まぁでも、まだまだ考えたいですね!!
どんな秘密が隠されているのでしょう。

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱり今読者の間で1番議論になってるのはゴムゴムの実の本当の名は何なのか、覚醒したらどんな力を発揮するのかですよね。
もちろんまだ五老星が言っていた伝説の悪魔の実がゴムゴムとは別という可能性も残されてはいますが、さすがにこの段階まで来てそのミスリードはあるのかなと思いますし、もしそうだったらではどの実の事を言ってるのか分からなくなりますよね・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やっぱり今読者の間で1番議論になってるのはゴムゴムの実の本当の名は何なのか、覚醒したらどんな力を発揮するのかですよね。
もちろんまだ五老星が言っていた伝説の悪魔の実がゴムゴムとは別という可能性も残されてはいますが、さすがにこの段階まで来てそのミスリードはあるのかなと思いますし、もしそうだったらではどの実の事を言ってるのか分からなくなりますよね・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
長年仄めかされていたジョイボーイが今回ついに現れた。
そして予てからの予想どおりジョイボーイはルフィに乗り移る形で登場した。
ただ今までの予想では最終回近く(ラフテル到達後)でそのような展開が起きると思っていたのでこのタイミングで現れたのは意外だった。
しかもゴムゴムの実(偽)の覚醒と関係しているというのも予想とは食い違っていた。
つまり800年の時を超え過去から憑依してきたというより、ゴムゴムの実(偽)として長い眠りについていたというのが正しいのかもしれない。
悪魔の実として眠りについていたというのは一体どういうことかという感じだが、その通りである。これは解説無しだと理解するのは難しい。
ただし、もしもその実がパラミシア系ではなく実際はゾオン系 ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:"ニカ"(太陽の神)もしくは"ジョイボーイ"という感じなのであれば、現時点でも理解できそうではある。
パラミシア系が覚醒してジョイボーイになるというのはイメージが湧き辛いがゾオン系ならば獄卒獣の例もあるので何となくではあるがイメージは掴みやすい。
ただゴムゴムの実が実際はヒトヒトの実であるとしても、まだ謎は残っている。
ドロドロに溶けたように見える麦わら帽子は一体何を意味しているのだろうか?
これに関してはパラミシアの方が納得できる。
ゾオン系の場合だと覚醒しても物に作用するとは思えないので、その実がヒトヒトの実なのであれば不可解な描写ということになるわけである。
とはいえゾオン系の能力者が変身した時、服にも変身の影響が作用しているのは確かなので深い意味はないことも一応考えられる。
もしくは溶けてるのは麦わら帽子ではなくルフィの髪の毛かもしれない。
反対向きというのもあるし何が溶けてるのかもよく分からないので見間違いということなら、ゾオン系の問題点はなくなるだろう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
長年仄めかされていたジョイボーイが今回ついに現れた。
そして予てからの予想どおりジョイボーイはルフィに乗り移る形で登場した。
ただ今までの予想では最終回近く(ラフテル到達後)でそのような展開が起きると思っていたのでこのタイミングで現れたのは意外だった。
しかもゴムゴムの実(偽)の覚醒と関係しているというのも予想とは食い違っていた。
つまり800年の時を超え過去から憑依してきたというより、ゴムゴムの実(偽)として長い眠りについていたというのが正しいのかもしれない。
悪魔の実として眠りについていたというのは一体どういうことかという感じだが、その通りである。これは解説無しだと理解するのは難しい。
ただし、もしもその実がパラミシア系ではなく実際はゾオン系 ヒトヒトの実 幻獣種 モデル:"ニカ"(太陽の神)もしくは"ジョイボーイ"という感じなのであれば、現時点でも理解できそうではある。
パラミシア系が覚醒してジョイボーイになるというのはイメージが湧き辛いがゾオン系ならば獄卒獣の例もあるので何となくではあるがイメージは掴みやすい。
ただゴムゴムの実が実際はヒトヒトの実であるとしても、まだ謎は残っている。
ドロドロに溶けたように見える麦わら帽子は一体何を意味しているのだろうか?
これに関してはパラミシアの方が納得できる。
ゾオン系の場合だと覚醒しても物に作用するとは思えないので、その実がヒトヒトの実なのであれば不可解な描写ということになるわけである。
とはいえゾオン系の能力者が変身した時、服にも変身の影響が作用しているのは確かなので深い意味はないことも一応考えられる。
もしくは溶けてるのは麦わら帽子ではなくルフィの髪の毛かもしれない。
反対向きというのもあるし何が溶けてるのかもよく分からないので見間違いということなら、ゾオン系の問題点はなくなるだろう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「悪魔の実=ある王国の人の魂を閉じ込めたもの」という説はどうでしょうか?
悪魔の実の本来の名前は〇〇の実などではなく、閉じ込められた人の名前に類するもの。例えばゴムゴムの実はもともと「ジョイボーイの (能力が閉じ込められた) 実」などと呼ばれていた。
ある王国の民は、もともと不思議な能力を持っていた。現政府側はその民を「悪魔」と呼び恐れていた。何とか悪魔を討ち滅ぼした現政府側は、果実に悪魔の魂を閉じ込めた (イム様の力?)。それ故に悪魔の実は文字通り、悪魔の実である。
その後、現政府側が、ある王国の民の存在を消すために、人名由来の名前から能力由来の名前に変更して現在に至る。
悪魔の実の覚醒とは、実に封印されていた民の魂が解放された状態。ゴムゴムの皆が覚醒すると、ジョイボーイの魂が解放される。ジョイボーイは現政府側の天敵だったため、五老星は恐れている。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「悪魔の実=ある王国の人の魂を閉じ込めたもの」という説はどうでしょうか?
悪魔の実の本来の名前は〇〇の実などではなく、閉じ込められた人の名前に類するもの。例えばゴムゴムの実はもともと「ジョイボーイの (能力が閉じ込められた) 実」などと呼ばれていた。
ある王国の民は、もともと不思議な能力を持っていた。現政府側はその民を「悪魔」と呼び恐れていた。何とか悪魔を討ち滅ぼした現政府側は、果実に悪魔の魂を閉じ込めた (イム様の力?)。それ故に悪魔の実は文字通り、悪魔の実である。
その後、現政府側が、ある王国の民の存在を消すために、人名由来の名前から能力由来の名前に変更して現在に至る。
悪魔の実の覚醒とは、実に封印されていた民の魂が解放された状態。ゴムゴムの皆が覚醒すると、ジョイボーイの魂が解放される。ジョイボーイは現政府側の天敵だったため、五老星は恐れている。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
ルフィの奥底に眠る「太古の才能」を手に入れたのか…。
或いは、管理人さんが仰る「ゴムゴムの実に魂が宿っていた」という説。←ナイスな切り口
日付が変わって昨日ですが、SNSで話題のジョイボーイの元ネタの書籍も読んでみました。
(あっちこっち探しまわりました。汗)
ONE PIECEの世界での太陽のニカ。
その書籍の中のジョイボーイ。
↑そこに尾田氏独自のアイデアが含まれてるんだろうなと☆
ニカと合致する点が、多くある印象でした。
(ジョイボーイ=ニカ=ルフィ!?)
まだ分からないところもありますが、色々と考えれて楽しいですよネ!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは管理人さん!
ルフィの奥底に眠る「太古の才能」を手に入れたのか…。
或いは、管理人さんが仰る「ゴムゴムの実に魂が宿っていた」という説。←ナイスな切り口
日付が変わって昨日ですが、SNSで話題のジョイボーイの元ネタの書籍も読んでみました。
(あっちこっち探しまわりました。汗)
ONE PIECEの世界での太陽のニカ。
その書籍の中のジョイボーイ。
↑そこに尾田氏独自のアイデアが含まれてるんだろうなと☆
ニカと合致する点が、多くある印象でした。
(ジョイボーイ=ニカ=ルフィ!?)
まだ分からないところもありますが、色々と考えれて楽しいですよネ!
SECRET: 0
PASS: 75e1b13b5a40b4efb1b4fa8e9191dd0a
管理人さん、こんにちは!
今考えると、そんな重大な悪魔の実(ゴムゴムの実)を所有したり、それを食ったとなると、各方面から命を狙われる危険性が生じることが分かります。
シャンクスが、ルフィがうっかり食べた際に、冷静さがなく声を荒げたのは、カナヅチになることよりも、まだ幼いルフィがゴムゴムの実を食べたことが周囲にバレたならば、たくさんの人間から命を狙われることを案じて怒っていたのだなぁと納得しました。
ネットでは、シャンクスは二人いるのでは?とか、その二人は良いシャンクスと悪いシャンクスがいるんじゃないかと言われてますが、自分は、シャンクスは一人で、それは良いシャンクスと信じたいです。
そして、ちょっと話が変わりますが、死の外科医と言われているローですが、能力者は命を落とすとされる不老手術に注目がいくオペオペの実ですが、シャンクスの失った左腕を再生する能力などはないのかなぁて考えてます。
ワノ国編が終わった後、ルフィとローの同盟が後少し続くのであれば、映画の時か本編の時かのどちらかで、シャンクスとの邂逅があると思ってます。
ローのオペオペの能力とジョイボーイまたは太陽の神ニカの能力?と言っていいのか分かりませんが、ローとルフィの力の融合で、シャンクスの左腕の再生に導くことはできないかなぁと
期待しています。
悪魔の実のほとんどの活用手段は結論として、相手の破壊など、壊すことが主にあり、そんな能力がほとんどです。ローの能力は、それらと違い治癒を意味するような能力はもっとある気がしますし、ルフィの新たな力は、もしかしたら、、、再生みたいな能力なんじゃないかなて予想を。。。汗
SECRET: 0
PASS: 75e1b13b5a40b4efb1b4fa8e9191dd0a
管理人さん、こんにちは!
今考えると、そんな重大な悪魔の実(ゴムゴムの実)を所有したり、それを食ったとなると、各方面から命を狙われる危険性が生じることが分かります。
シャンクスが、ルフィがうっかり食べた際に、冷静さがなく声を荒げたのは、カナヅチになることよりも、まだ幼いルフィがゴムゴムの実を食べたことが周囲にバレたならば、たくさんの人間から命を狙われることを案じて怒っていたのだなぁと納得しました。
ネットでは、シャンクスは二人いるのでは?とか、その二人は良いシャンクスと悪いシャンクスがいるんじゃないかと言われてますが、自分は、シャンクスは一人で、それは良いシャンクスと信じたいです。
そして、ちょっと話が変わりますが、死の外科医と言われているローですが、能力者は命を落とすとされる不老手術に注目がいくオペオペの実ですが、シャンクスの失った左腕を再生する能力などはないのかなぁて考えてます。
ワノ国編が終わった後、ルフィとローの同盟が後少し続くのであれば、映画の時か本編の時かのどちらかで、シャンクスとの邂逅があると思ってます。
ローのオペオペの能力とジョイボーイまたは太陽の神ニカの能力?と言っていいのか分かりませんが、ローとルフィの力の融合で、シャンクスの左腕の再生に導くことはできないかなぁと
期待しています。
悪魔の実のほとんどの活用手段は結論として、相手の破壊など、壊すことが主にあり、そんな能力がほとんどです。ローの能力は、それらと違い治癒を意味するような能力はもっとある気がしますし、ルフィの新たな力は、もしかしたら、、、再生みたいな能力なんじゃないかなて予想を。。。汗
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そもそも今回のルフィ抹さつ命令は
ルフィ個人問題だから
シャンクスの
とある海賊と言う全体的な表現を指した海賊から
ルフィの候補は当然ながら外れたわけだ
当たり前だが
命を救ったシャンクスが
ルフィを政府に売るほど
低レベルな海賊ではない。
シャンクスが他に重要視する海賊が動いてるとすれば………
個人的に青キジの行方が気になる
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
そもそも今回のルフィ抹さつ命令は
ルフィ個人問題だから
シャンクスの
とある海賊と言う全体的な表現を指した海賊から
ルフィの候補は当然ながら外れたわけだ
当たり前だが
命を救ったシャンクスが
ルフィを政府に売るほど
低レベルな海賊ではない。
シャンクスが他に重要視する海賊が動いてるとすれば………
個人的に青キジの行方が気になる
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
むしろシャンクスに「手出しするな」と言われたからドサクサで消すという手段を取る事になったのでは?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
むしろシャンクスに「手出しするな」と言われたからドサクサで消すという手段を取る事になったのでは?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「ニクニクの実」の「肉体自在人間」ですね
このコメントよく覚えておいてください
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
「ニクニクの実」の「肉体自在人間」ですね
このコメントよく覚えておいてください
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この考察だと海王類が言ってた「遠い海でもう1人の王が生まれる」というのが気になりますね。
もう1人の王というのがジョイボーイの事だとしたらつまりその人物は最初からジョイボーイとして生まれてるというわけで、ルフィがゴムゴムの実を食べてジョイボーイの魂を宿したのならちょっと噛み合いませんね。
海王類の言ってる王はジョイボーイとは違うのか、ゴムゴムの実でジョイボーイとなる運命が元から定められていたのか…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この考察だと海王類が言ってた「遠い海でもう1人の王が生まれる」というのが気になりますね。
もう1人の王というのがジョイボーイの事だとしたらつまりその人物は最初からジョイボーイとして生まれてるというわけで、ルフィがゴムゴムの実を食べてジョイボーイの魂を宿したのならちょっと噛み合いませんね。
海王類の言ってる王はジョイボーイとは違うのか、ゴムゴムの実でジョイボーイとなる運命が元から定められていたのか…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この絶望的な状況かつルフィの瀕死の状態での"笑顔"から憑依したという説がよくあるがそうではなく
ジョイボーイ最大の特徴である"窮地にこそ笑う"というの表現することで"ルフィにジョイボーイの称号が継承された"ことを表したかったのでは?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この絶望的な状況かつルフィの瀕死の状態での"笑顔"から憑依したという説がよくあるがそうではなく
ジョイボーイ最大の特徴である"窮地にこそ笑う"というの表現することで"ルフィにジョイボーイの称号が継承された"ことを表したかったのでは?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この説が正しければ黒ひげのグラグラの実に白ひげの魂が宿ってたりするのかな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
この説が正しければ黒ひげのグラグラの実に白ひげの魂が宿ってたりするのかな
SECRET: 0
PASS: b1931b742b06f2a5144fcb450ab2946a
悪魔の実の覚醒は能力が覚醒して、周りにも影響を与え始める訳ですから、自身の能力が変わらないで、周りにも影響与えると云う、大量にエネルギーが消費される事が出来るはずが無いので、覚醒すると云う事は周りにも影響与えるほどエネルギーが消費され続けても何とも無いほど本人の能力や体の全てのキャパシティも進化してるはずです。
SECRET: 0
PASS: b1931b742b06f2a5144fcb450ab2946a
悪魔の実の覚醒は能力が覚醒して、周りにも影響を与え始める訳ですから、自身の能力が変わらないで、周りにも影響与えると云う、大量にエネルギーが消費される事が出来るはずが無いので、覚醒すると云う事は周りにも影響与えるほどエネルギーが消費され続けても何とも無いほど本人の能力や体の全てのキャパシティも進化してるはずです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
麦わら帽子が「悪魔の実を食べている」。
アラバスタの時にあった大砲のように。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
麦わら帽子が「悪魔の実を食べている」。
アラバスタの時にあった大砲のように。