エルバフ島「ウォーランド王国」について徐々に分かって来ました。巨大な宝樹アダムの最上層には一体何があるんでしょうか。問題は“城”の場所であり、エルバフ編の敵ボスの存在がチラつきますが…
-画像はONE PIECE 第1130話より引用-
【エルバフには3つの層がある】
エルバフとは島の名前であり、そこに「ウォーランド王国」と呼ばれる国が存在する。そしてロキによると、島にそびえ立つ宝樹アダムそのものが「ウォーランド王国」である、という話でした。
エルバフには3つの層があり、上から「天界」「陽界」「冥界」と呼ばれる。「冥界」はエルバフ島の地表にあたる部分。他の2つは宝樹アダムの樹上です。その全てが「ウォーランド王国」なんですね。
「冥界」は地表にあたるのだが、エルバフの巨人族は“宝樹アダムの根の上”という捉え方をしているのかもね。だからこそ「ウォーランド王国」は“宝樹アダムそのもの”となるのでしょう。
そして中層である「陽界」にドリーやブロギーが住んでおり、そこには「いくつもの村」がある。その一つであるドリー達の暮らす村に麦わらの一味が訪れたワケです。
【3つの層は朝・昼・夜】
第1131話でロキが「冥界」について、彼らの神話で言うところの「第一世界」であり、「“太陽”の死んだ世界」と話していました。そして第1132話でドリーが「陽界」について「陽の差す」と表現しています。
これにより「天界」の位置付けが推測できます。
「天界」は“太陽が復活する世界”なのでしょう!!
エルバフには“冬至祭”というものがあり、それは「太陽の“死と復活”」のお祭りと言われておりました。「天界」は「冥界」の逆になっていて、「冥界」が“死”なら「天界」は“復活”だろうなと。
| 天界(第三世界) | 太陽が復活する世界 | 朝 |
| 陽界(第二世界) | 陽が差す世界 | 昼 |
| 冥界(第一世界) | 太陽が死んだ世界 | 夜 |
「“太陽”が死んだ世界」とは“夜”を表しており、それが復活するという事なら“夜明け”であり“朝”です。その中間にあたる層は、太陽の陽が差す“昼”なんだと考えます。
しかしながらですね…
「冥界」を「第一世界」としている事に違和感があるんです。そこが「第一世界」なら、その上の層が「第二世界」になるのでしょう。そして最上層が「第三世界」だ。
↓
第二世界(昼)
↓
第三世界(朝)
この並びは変です。夜→朝→昼でなければならない。とすると最上層が「第二世界」になるというのだろうか。いや、そうは考えられないのです。
ここにエルバフの神話が絡みそう!!
【エルバフの神話】
「冥界」を「第一世界」だとか「“太陽”が死んだ世界」と呼ぶのは、エルバフの神話が関係しているんですね。これが3つの層の並びに関係していると考えます。
まず神話の始まりが「“太陽”の死」である。
それは“太陽の神ニカ”となった「ジョイボーイの死」から神話が始まっているのだと考えます。つまり「第一世界」とは“空白の100年”にあたる。つまり“過去”です!!
そして「第二世界」とは“現世”であり…
それは今を生きている人間達の世界。その時代を作る者達の世界。そこにエルバフの巨人族は暮らしているのであり、その層が「第二世界」である「陽界」となる。
となると「第三世界」とは何なのか。
“太陽の神ニカ”(ジョイボーイ)が復活し、それによって訪れる世界の“夜明け”というのを表すのではないか。最上層の「天界」というのは“未来”なんですよ。
かつて“太陽の神”は死んでしまったが、いつか必ずや復活して世界を夜明けに導いてくれますよと。
過去(空白の100年)から現世、そして輝く未来の到来をエルバフの戦士に伝えている。
こういう事なんじゃないかな?
【ウォーランド王国の城】
最上層である「天界」というのは神々の地であって、特に“太陽の神”がいる場所という位置付けなんだと思うんですね。ゆえに巨人族の戦士達は一つ下の「陽界」に暮らすのかも。
では「ウォーランド王国」の王族が暮らすのは“どこ”なのか。ハラルド王が構えていただろう城があるのは“どこ”であるのか。城は「天界」にあるのかな?
いや、「陽界」の様な気がします!!
遠くからでも確認できる、砲台のある巨大な建物こそが“城”なんだと思うんです。これは“村”じゃなさそうなんですよ。ルフィ達が訪れた村に砲台は描写されていないんです。
「ウォーランド王国」の王族は、戦士達と共に「陽界」で暮らしているんじゃないかなぁと。ここはエルバフ「ウォーランド王国」の王族の思想に絡むと考えます。
もしも「天界」が神々の地とすれば、
そこに暮らすとなると、天竜人に通じる部分があるって事になるかも知れないのです。エルバフの王族は神々の地に城を建てているのだろうか。そうじゃない様な気がするんですよ。
エルバフの王族は戦士達と同じ層に暮らし、少し高台(高い枝)になっている場所に城を建てているんじゃないかな。王族は神の真似事などしてなかったんじゃないかな?と。
では「天界」には何がある!!?
【「天界」には何があるのか】
おそらく「天界」には“太陽の神の神殿”があるんだと思うんですね。これは「ブロックの国の冒険」がヒントになっていると考えます。これは城とは別であって。
その“神殿”に、ロキが食べたという「エルバフの王家に伝わる“伝説の悪魔の実”」が保管されていたんじゃないかな。その悪魔の実は“太陽の神”に絡み、神殿で守られて来ていたのかも。
そして、おそらくは“歴史の本文(ポーネグリフ)”も安置されていると予想します。これらが最上層「天界」にて守られていたんじゃなあのかな?と。
そして「ブロックの国」のボスであった“太陽神”(正体はロード)に当たる者が、その「天界」にある神殿に控えている。そいつが“太陽の神”の真似事をしている奴だ!!
エルバフ編の敵ボスは“太陽の神”がいつと伝えられる「天界」の神殿にいて、ルフィが本物の“太陽の神”として倒す事になるんじゃないかなぁと。
こうなって来るとですね?
“太陽の神”を称するロキが敵ボス候補の筆頭になって来るんですね。もしもルフィがロキを解放したとして、ロキが向かう場所が「天界」なのかどうか。ここになって来そう。
ただし、もうすでに「天界」の神殿に誰かいるのだとすれば話は変わって来ます。すでに居座っている奴がいるのかも知れない。そいつにロキは騙されている可能性もあると考えます。
ロキなのか他の誰かなのか…
いずれにせよ「天界」にエルバフ編の敵ボスがいて、そいつがエルバフ「ウォーランド王国」を支配している、あるいは支配しようとしていると考えます。
推移を見守りたいです!!!












コメント
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、おはようございます
宝樹アダムとは何なのか
SF的な妄想だと
①世界最強の樹ってことから軌道エレベーター
②たぶん根もすごいだろうってことでテラフォーミング
③今妄想が降ってきましたが、この規模ならコンピュータもありかも、巨人族のネットワークは各地の宝樹アダムによるインターネットだったのだ(笑)
こんな感じですかね(複数選択可)。
>天界には何がある
神殿、神がいる
神は【遥かなる大地】にいる
月に行ける?どうやって?
前のコメントでもちょっと書きましたが
宝樹アダム→砲樹アダム(笑)
①軌道エレベーターの派生で月までぶっ放せるんじゃないかと
読んだことないけど月世界旅行が大砲で宇宙船月まで飛ばすという話ですし、意外にありえる?
砲樹アダムでもう一つ
テラフォーミング系で陽樹イブまで花粉を飛ばすとかもありかな。そして新たなテラフォーミングの種が生み出されるのだ(笑)
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
管理人さん、おはようございます
宝樹アダムとは何なのか
SF的な妄想だと
①世界最強の樹ってことから軌道エレベーター
②たぶん根もすごいだろうってことでテラフォーミング
③今妄想が降ってきましたが、この規模ならコンピュータもありかも、巨人族のネットワークは各地の宝樹アダムによるインターネットだったのだ(笑)
こんな感じですかね(複数選択可)。
>天界には何がある
神殿、神がいる
神は【遥かなる大地】にいる
月に行ける?どうやって?
前のコメントでもちょっと書きましたが
宝樹アダム→砲樹アダム(笑)
①軌道エレベーターの派生で月までぶっ放せるんじゃないかと
読んだことないけど月世界旅行が大砲で宇宙船月まで飛ばすという話ですし、意外にありえる?
砲樹アダムでもう一つ
テラフォーミング系で陽樹イブまで花粉を飛ばすとかもありかな。そして新たなテラフォーミングの種が生み出されるのだ(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
どことなく「空島」と似てるようなところがあったりもしますよね…。
【特定の場所】
・空島…雲の上にある独特な環境。
・エルバフ…雲の上にある天界。
【特有の資源】
・空島…貝殻を使ったダイヤル。
・エルバフ…日光で虹が描ける石(古代の高度な文明の力の可能性も)。
【巨樹】
・空島…巨大な豆蔓。
・エルバフ…宝樹アダム。
【酸素=効力】
・その巨樹から共に“濃度が高い酸素”が出てたりするのだろうか?と。
特定のエリアの“動植物に巨大化”という影響を及ぼすような…!?
(空島の豆蔓は種子があれば島雲でも育つかと)
【天界】
・空島…神殿。
・エルバフ…空島のような太陽の遺跡などが眠っているか?と。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは管理人さん!
どことなく「空島」と似てるようなところがあったりもしますよね…。
【特定の場所】
・空島…雲の上にある独特な環境。
・エルバフ…雲の上にある天界。
【特有の資源】
・空島…貝殻を使ったダイヤル。
・エルバフ…日光で虹が描ける石(古代の高度な文明の力の可能性も)。
【巨樹】
・空島…巨大な豆蔓。
・エルバフ…宝樹アダム。
【酸素=効力】
・その巨樹から共に“濃度が高い酸素”が出てたりするのだろうか?と。
特定のエリアの“動植物に巨大化”という影響を及ぼすような…!?
(空島の豆蔓は種子があれば島雲でも育つかと)
【天界】
・空島…神殿。
・エルバフ…空島のような太陽の遺跡などが眠っているか?と。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今までのパターンだとルフィの訪れた島を支配してる悪者がいるなら一般民衆が虐げられてたりだとか何かそれを伺わせる描写がすぐに出てくるんですよね。
でもエルバフの村を見るにそういう雰囲気をあまり感じないので本当に悪役がいるのかなって思う。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今までのパターンだとルフィの訪れた島を支配してる悪者がいるなら一般民衆が虐げられてたりだとか何かそれを伺わせる描写がすぐに出てくるんですよね。
でもエルバフの村を見るにそういう雰囲気をあまり感じないので本当に悪役がいるのかなって思う。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ゲルズにロビンを案内してくれる様に頼んでいたサウロ。
エルバフの学校付近に到着すると、緊張し胸高鳴るロビン。
そこに前回のラストシーンにもあったあの不穏な通報。
サウロ先生が倒れて動かない‥
しかし海岸で倒れたサウロを見ても心配な素振りはないロビン。
海岸砂浜でのこのシチュエーションは既視感がある?
みんなはここにいてとルフィ達を制して1人でサウロの元へ向かっていく‥
ロビンが髪を切って気付いて貰おうとした様にサウロも22年前の出会いを再現して見せました。
読者も殆どがサウロに騙された事でしょう。
ここまで再会の気運が高まっておきながら果たせなくなる‥そんな展開が頭をよぎっていました。
ルフィとサンジのツッコミももっともです。
そんな中でロビンだけがこの粋な計らいに気付いていた様です。
離れていた時間があまりにも長いけれど流石の関係性。
この展開にも全く動じません。
数奇な運命で出会ったオルビアの名前を出すサウロ。
思えばオハラに興味を示したのはオルビアが原因でした。
母の名前を聞いてロビンも嬉しそう。
サウロはオルビアから託されたロビンを必死で逃しました。
結果的に生きていたけど死んでもおかしくない状況です。
話数を見るとわかりますがリアルでも相当に昔の話。
ここからハッピーエンドに向かっていくのがワンピースの凄いところです。
そしてここから話題はベガパンクのメッセージへと移行。
ベガパンクが死を待って(実際には生きている)世界へと発信したメッセージは世界政府に対して核心を突く内容でした。
クローバー博士、オルビア、その他大勢の学者達が犠牲となり根絶やしにされたオハラの地。
唯一残された意志を継ぐ者『ニコ・ロビン』の戦いも報われました。
サウロはオハラの学者達とベガパンクを讃えましたがロビンはサウロの頑張りを賞賛しました。
後遺症として失った脚に加えて、全身に及ぶであろう火傷の痕を気遣います。
クザンはサウロが生き残れる様に手心を加えたのか?真偽は不明。
海軍に造反したとして攻撃も受けていたサウロはクザンに氷漬けにされた後にその戦火で運良く氷が溶かされていた。
そのまま海へと落ちたけれど生身であった事もありなんとか生きながらえたようです。
その後は幼くして高額懸賞金首となったロビンの事を知った模様。
悪魔の子という悪評に腹を立てていたけれど隠れ身故に表立って助ける事も出来なかったのでしょう。
ロビンの人生を不憫に思いながらも労うサウロ。しかしロビンは敢えてその苦労を愚痴る様な事はしなかった。
暗い話はしたくない、ただただ生きた事を褒めて欲しいこの言葉にロビンの人生が集約されています。
ルフィ達に会うまでは心を許せる友も無く壮絶な人生。
それでも生きたからこそたどり着いた。
そんなロビンに対して最大の賛辞を送るサウロ。
エッグヘッドを出航してからエルバフが近づくほどにどこか上機嫌だったロビン。
サウロが生きていると仄めかされた時にも見せた涙でしたが実際に対面を果たして大号泣となりました。
これを見ていた麦わらの一味も貰い泣き。
ウソップ、チョッパー、ナミ、サンジ、フランキー、ブルック‥
思わず顔を背けて号泣してしまう。
ゾロとジンベエは振り返っておらず表情が読めません。
あまりこういった場面で泣きそうにはないキャラではあるともしかすると潤んでいるのかもしれませんね。
対してルフィはとても微笑ましい表情でこれを見守りました。
早くもエルバフ編ハッピーエンドと言える様な大団円です。
2024年はもう1話ほど残ってはいるもののこれが最後のピークだと言えそうです。
ただやはり二人はこの後世界の歴史の真実について色々と話す展開になる可能性は高いのではないでしょうか?
サウロはおそらく今の新巨兵海賊団のクルー達だろう巨人達と共にオハラから貴重な文献を回収していますがそれを納めているのがフクロウ図書館だろうと思われます。
またベガパンクもこのフクロウ図書館でサウロに会いそこでオハラの文献を研究していたはずですし海軍中将だったサウロが歴史の教師になれているのはその時にベガパンク から色々と教わり一緒に文献の研究をしたという可能性は高いと思います。
ベガパンクが世界に向けたメッセージの内容についての知識の全てをサウロと共有しているのかは分からないですがそうだとしたらベガパンクのメッセージの補足ができるのではないかとも思います。
ベガパンクのメッセージは肝心なところが障害により伝わっていないわけですが、その中で最も気 になるのは世界中に散在しているDを名に持つ者達に対するメッセージです。
ベガパンクは『お前さん達の中に・・・』に何かを言いかけていたわけですがそこが念波障害で途切れてしまい何とももどかしいわけですがベガパンクがDについて重要な何かを言っていたのは確かです。
彼はDを丸出しにしていたサウロがDである事は絶対に知っていたと思いますし二人が知識を 共有しているならサウロはあの時にベガパンクが 何を言っていたかを補足できるはずだと思います。
仮に、あれがベガパンクが持つDという存在に対する仮説あるいは答えだとするならそれはおそらく間違いではないと思いますし実際にDであるサウロが友人として存在するわけですからベガパンクがそれをサウロに語っていない方が不自然ではないかとも思います。
サウロは少なくともベガパンクが考えるDという存在の意味を知っていてベガパンクのメッセージを補足できるでしょう。
またロビンはベガパンクがメッセージの中で言及 していた古代兵器についてもサウロと話をしたいのではないかと思います。
ベガパンクと同じ知識を持つリリスもいますしロビンは魚人島にポセイドン、ワノ国にプルトンがある事を知っていますからおそらくはそれと共にルルシア王国を滅ぼし世界に海面上昇と大地震を発生させたモノは残りの一つが古代兵器ウラヌスではないかと語るのではないかと思います。
リリスは世界政府がマザーフレイムを欲していた事も知っていますからその会話から革命軍と同じ様に古代兵器ウラヌスは世界政府が保有しているとも結論づくのではないかと思います。
エルバフにウラヌスについて記されたポーネグリフが存在する可能性もあり、そこにも繋がっていくのかもしれません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ゲルズにロビンを案内してくれる様に頼んでいたサウロ。
エルバフの学校付近に到着すると、緊張し胸高鳴るロビン。
そこに前回のラストシーンにもあったあの不穏な通報。
サウロ先生が倒れて動かない‥
しかし海岸で倒れたサウロを見ても心配な素振りはないロビン。
海岸砂浜でのこのシチュエーションは既視感がある?
みんなはここにいてとルフィ達を制して1人でサウロの元へ向かっていく‥
ロビンが髪を切って気付いて貰おうとした様にサウロも22年前の出会いを再現して見せました。
読者も殆どがサウロに騙された事でしょう。
ここまで再会の気運が高まっておきながら果たせなくなる‥そんな展開が頭をよぎっていました。
ルフィとサンジのツッコミももっともです。
そんな中でロビンだけがこの粋な計らいに気付いていた様です。
離れていた時間があまりにも長いけれど流石の関係性。
この展開にも全く動じません。
数奇な運命で出会ったオルビアの名前を出すサウロ。
思えばオハラに興味を示したのはオルビアが原因でした。
母の名前を聞いてロビンも嬉しそう。
サウロはオルビアから託されたロビンを必死で逃しました。
結果的に生きていたけど死んでもおかしくない状況です。
話数を見るとわかりますがリアルでも相当に昔の話。
ここからハッピーエンドに向かっていくのがワンピースの凄いところです。
そしてここから話題はベガパンクのメッセージへと移行。
ベガパンクが死を待って(実際には生きている)世界へと発信したメッセージは世界政府に対して核心を突く内容でした。
クローバー博士、オルビア、その他大勢の学者達が犠牲となり根絶やしにされたオハラの地。
唯一残された意志を継ぐ者『ニコ・ロビン』の戦いも報われました。
サウロはオハラの学者達とベガパンクを讃えましたがロビンはサウロの頑張りを賞賛しました。
後遺症として失った脚に加えて、全身に及ぶであろう火傷の痕を気遣います。
クザンはサウロが生き残れる様に手心を加えたのか?真偽は不明。
海軍に造反したとして攻撃も受けていたサウロはクザンに氷漬けにされた後にその戦火で運良く氷が溶かされていた。
そのまま海へと落ちたけれど生身であった事もありなんとか生きながらえたようです。
その後は幼くして高額懸賞金首となったロビンの事を知った模様。
悪魔の子という悪評に腹を立てていたけれど隠れ身故に表立って助ける事も出来なかったのでしょう。
ロビンの人生を不憫に思いながらも労うサウロ。しかしロビンは敢えてその苦労を愚痴る様な事はしなかった。
暗い話はしたくない、ただただ生きた事を褒めて欲しいこの言葉にロビンの人生が集約されています。
ルフィ達に会うまでは心を許せる友も無く壮絶な人生。
それでも生きたからこそたどり着いた。
そんなロビンに対して最大の賛辞を送るサウロ。
エッグヘッドを出航してからエルバフが近づくほどにどこか上機嫌だったロビン。
サウロが生きていると仄めかされた時にも見せた涙でしたが実際に対面を果たして大号泣となりました。
これを見ていた麦わらの一味も貰い泣き。
ウソップ、チョッパー、ナミ、サンジ、フランキー、ブルック‥
思わず顔を背けて号泣してしまう。
ゾロとジンベエは振り返っておらず表情が読めません。
あまりこういった場面で泣きそうにはないキャラではあるともしかすると潤んでいるのかもしれませんね。
対してルフィはとても微笑ましい表情でこれを見守りました。
早くもエルバフ編ハッピーエンドと言える様な大団円です。
2024年はもう1話ほど残ってはいるもののこれが最後のピークだと言えそうです。
ただやはり二人はこの後世界の歴史の真実について色々と話す展開になる可能性は高いのではないでしょうか?
サウロはおそらく今の新巨兵海賊団のクルー達だろう巨人達と共にオハラから貴重な文献を回収していますがそれを納めているのがフクロウ図書館だろうと思われます。
またベガパンクもこのフクロウ図書館でサウロに会いそこでオハラの文献を研究していたはずですし海軍中将だったサウロが歴史の教師になれているのはその時にベガパンク から色々と教わり一緒に文献の研究をしたという可能性は高いと思います。
ベガパンクが世界に向けたメッセージの内容についての知識の全てをサウロと共有しているのかは分からないですがそうだとしたらベガパンクのメッセージの補足ができるのではないかとも思います。
ベガパンクのメッセージは肝心なところが障害により伝わっていないわけですが、その中で最も気 になるのは世界中に散在しているDを名に持つ者達に対するメッセージです。
ベガパンクは『お前さん達の中に・・・』に何かを言いかけていたわけですがそこが念波障害で途切れてしまい何とももどかしいわけですがベガパンクがDについて重要な何かを言っていたのは確かです。
彼はDを丸出しにしていたサウロがDである事は絶対に知っていたと思いますし二人が知識を 共有しているならサウロはあの時にベガパンクが 何を言っていたかを補足できるはずだと思います。
仮に、あれがベガパンクが持つDという存在に対する仮説あるいは答えだとするならそれはおそらく間違いではないと思いますし実際にDであるサウロが友人として存在するわけですからベガパンクがそれをサウロに語っていない方が不自然ではないかとも思います。
サウロは少なくともベガパンクが考えるDという存在の意味を知っていてベガパンクのメッセージを補足できるでしょう。
またロビンはベガパンクがメッセージの中で言及 していた古代兵器についてもサウロと話をしたいのではないかと思います。
ベガパンクと同じ知識を持つリリスもいますしロビンは魚人島にポセイドン、ワノ国にプルトンがある事を知っていますからおそらくはそれと共にルルシア王国を滅ぼし世界に海面上昇と大地震を発生させたモノは残りの一つが古代兵器ウラヌスではないかと語るのではないかと思います。
リリスは世界政府がマザーフレイムを欲していた事も知っていますからその会話から革命軍と同じ様に古代兵器ウラヌスは世界政府が保有しているとも結論づくのではないかと思います。
エルバフにウラヌスについて記されたポーネグリフが存在する可能性もあり、そこにも繋がっていくのかもしれません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回はなんでちょい見せの記事が出なかったんでしょ…管理人さんの体調不良?心配です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今回はなんでちょい見せの記事が出なかったんでしょ…管理人さんの体調不良?心配です。