エルバフにも“ジョイボーイ”の伝説は存在するのか!? ジョイボーイという名前の意味とは!?

ルフィ「ジョイボーイってやつを!! 誰だ?」-ワンピース最新考察研究室.1120
空白の100年に実在した人物ジョイボーイ。果たしてエルバフにもその伝説が残っているのだろうか!?
-画像はONE PIECE 第1120話より引用-

【ジョイボーイってやつ】

エメト「オマエダヨウ!!」-ワンピース最新考察研究室.1120
-ONE PIECE 第1119話より引用-
鉄の巨人エメトがルフィに向かって何度も「ジョイボーイ」と呼びかけるのですが、ルフィの方は意味が分からない様子。おれの名前はモンキー・D・ルフィ。
ルフィがエルバフの巨人族に向かって、エメトが「ジョイボーイってやつ」を守ると言っているが「誰だ?」と聞きます。しかし巨人族はエメトが喋っている事のみに反応。エメトの声はルフィにしか聞こえない。
このやり取りでエルバフの巨人族が「ジョイボーイ」の事を知らないとは言い切れません。僕はエルバフにジョイボーイの伝説は残っていると思うんです。それが何者か知ってるんじゃないのかなぁ。
どうなんでしょうね?

【ジョイボーイの伝説が残る場所】

実際にジョイボーイという名前が伝わっている場所は2つしかありません。その2つには共通点があるんです。それは“迫害”です。
ジョイボーイを語るネプチューンとキング -ワンピース最新考察研究室.649&1036
-ONE PIECE 第649話&第1036話より引用-
・魚人島リュウグウ王国
・ルナーリア族の国
これだけなんですよね。
同じく迫害されていたと思われる、バーソロミュー・くまの“バッカニア族”の口からはジョイボーイの名前は出て来ませんでした。果たして伝説は存在したのかしなかったのか。
その点でいくと巨人族は少し違ってる。
世界一の強国と名高い「エルバフ」の軍隊さえも我が物にできると歓喜したビッグ・マム -ワンピース最新考察研究室.858
-ONE PIECE 第858話より引用-
エルバフは世界一の強国と名高い軍隊を有しています。おそらく世界政府からの攻撃を跳ね除け、加盟を拒んで来る事ができていたと思うんです。エルバフの巨人族が迫害されて来たとは思えないのです。

【ジョイボーイとは何なのか】

ジョイボーイというのは一体何なんでしょう。
ロビン「“ジョイボーイ”」-ワンピース最新考察研究室.628
-ONE PIECE 第628話より引用-
その名前が初めて登場したのは魚人島編。海の森にあった“歴史の本文(ポーネグリフ)”に記されていた名前なのです。そんな名前なのに消えずに残っている場所がある。
Dr.ベガパンク(ポーネグリフを読んでる)のメッセージによると、ジョイボーイというのは「ある王国」に生まれ、“空白の100年”に20人の王達に敗北した人物。
そんな人物の形跡が残っている。
ジョイボーイというのは確かに“空白の100年”に実在した人物を表すのでしょうが、その人物の名前とイコールではないのでしょう。おそらくはね。その人物の本名は他にある。
ではジョイボーイという名前は何なのか。
エメトとズニーシャの話ぶりから考えて…
ルフィの“GEAR5(ギア5) -ワンピース最新考察研究室.1044
-ONE PIECE 第1044話より引用-
太陽の神=ジョイボーイっぽい。
「あっひゃっひゃっひゃ」と笑う、その姿をもって「ジョイボーイ」と異名された。800年前のジョイボーイもルフィと同じ能力を覚醒させ、同じ笑い方をしていたんじゃないかな。
そして「ドンドットット♪」の解放のドラム(心音)を打ち鳴らしていた。太陽の神ニカ、またの名をジョイボーイ。こんな感じで捉えるのが良い様な気がするんです。
それは歴史から消された名前 -ワンピース最新考察研究室.1069
-ONE PIECE 第1069話より引用-
世界政府は「太陽の神ニカ」を消した。しかし消せなかったんですよね。それを信じる者がいるから。そして「ジョイボーイ」という名前も、「太陽の神ニカ」の名前と共に消えずに残った。
こう考えると…
「解放の戦士」が現れる!! お前を助けにやってくる!!! -ワンピース最新考察研究室.1095
-ONE PIECE 第1095話より引用-
解放の戦士(太陽の神ニカ)が現れる=ジョイボーイが現れる。こう言っているも同然であり、“バッカニア族”の口からジョイボーイの名前が出ていなくても、出ているも同然なんじゃないかなぁ。
もしかすると、まだ出ていないだけで、バーソロミュー・くまが再び話す時が来たならば、その口から「ジョイボーイ」の名前が出て来る可能性もあるのかも。
まぁでも、これはまだ分からない。
バッカニア族は太陽の神ニカの姿を知らない。
ニカの名前を言うエルバフの巨人族 -ワンピース最新考察研究室.1119
-ONE PIECE 第1119話より引用-
エルバフの地には、太陽の神ニカの名前と姿が残っています。能力を覚醒させたルフィの姿(服装)こそが太陽の神ニカなんですよね。
おそらくエルバフの地に、空白の100年に実在したジョイボーイが現れているんだと考えます。ジョイボーイはエルバフに行っていた。だからこそ姿も伝承しているのかも。
ジョイボーイというのは“称号”だとか、「ある王国」の“王の呼び名”だとか色々と考えて来ましたけれど。太陽の神ニカの別名がジョイボーイであって。
ルフィ(太陽の神ニカ) -ワンピース最新考察研究室.104
-ONE PIECE 104巻より引用-
悪魔の実“ヒトヒトの実”幻獣種(モデル「ニカ」)を覚醒させた者こそがジョイボーイと呼ばれる。その能力の覚醒者の足跡こそがジョイボーイの足跡なんだ、と。
こういう事なのかな?
よってエルバフの巨人族にはジョイボーイの伝説が残っている。そこへ行けば、より詳しい伝承を耳にする事ができる。この様に僕は考えていますが… さて。
おれは世界を終わらせる“太陽の神”!!! “ロキ”!!! -ワンピース最新考察研究室.1130
-ONE PIECE 第1130話より引用-
エルバフには“太陽の神”を自称するロキが登場しました。何をもって“太陽の神”だと言うのでしょう。この世界を終わらせる者こそが“太陽の神”なのだろうか。
そうだとしても“滅亡”ではなく、今の世の中を破壊して新しく生まれ変わらせる(=世界の夜明け)って事ならば、ジョイボーイもまたそれを志したのだと思うんだけど。
どうなんでしょうね?

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    魚人島での予言もそうでしたが、落ち着いてしまった現状を打破するための行動を起こす者が『太陽の神 ニカ』(通称? ジョイボーイ)なのかなと思いますよね。
    だけどそれは決して「世のため人のため」ではなくて、ニカ(ジョイボーイ)自身の居心地の悪さから起こす出来事であって、救世主的に見えるけれどヒーローになりたくてやっているわけではない。
    ワノ国兎丼でのように枠組みの中でただ生きるだけでいいと感じたり、それを管理する人には『悪魔』にしか見えない。
    【終わりが始まり】とも言うように、終わりたい人にとっては神、終わってほしくない人にとっては悪魔。そんな感じなのでしょうか。

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは!
    魚人島での予言もそうでしたが、落ち着いてしまった現状を打破するための行動を起こす者が『太陽の神 ニカ』(通称? ジョイボーイ)なのかなと思いますよね。
    だけどそれは決して「世のため人のため」ではなくて、ニカ(ジョイボーイ)自身の居心地の悪さから起こす出来事であって、救世主的に見えるけれどヒーローになりたくてやっているわけではない。
    ワノ国兎丼でのように枠組みの中でただ生きるだけでいいと感じたり、それを管理する人には『悪魔』にしか見えない。
    【終わりが始まり】とも言うように、終わりたい人にとっては神、終わってほしくない人にとっては悪魔。そんな感じなのでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました