
エッグヘッドの北東の海岸に現れたのは「巨兵海賊団」!! 懐かしいドリー&ブロギーがやって来てくれました!! 最終局面で物語は大きく動き出す事になりそう!!
ってかドリー&ブロギー… 大き過ぎない?笑
-画像はONE PIECE 第1106話より引用-
【「あいつら…」は巨兵海賊団】

-ONE PIECE 第1105話より引用-
前回 脱出船を沈めようとする海軍の軍艦を逆に撃沈させ、エッグヘッドに向かった「あいつら…」の正体。これは巨兵海賊団だったんですね!! 僕の予想の遥か上でした!!

【第1106話チョイ見せ】船が現れたのはエッグヘッドの裏側!! それはサニー号の飛ぶ方角!?
尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、2月5日に発売さ…
チョイ見せの冒頭1ページ公開の時点で丸太船ではなかったので、黒ひげ海賊団ではなさそうだなぁと思ってはいたんです。実はね。北東から現れているのでエルバフの方向というのも分かってました。
それでもエルバフの巨兵海賊団(ドリー&ブロギー)が現れるなんて僕には予想できなかったです。これはもう描写から時系列を導き出す方法は通用しないと思った方が良さそう。
①エルバフでキッド海賊団壊滅
②勝者島でハートの海賊団敗北
③海賊島でガープ消息不明
これらの出来事は全てエッグヘッド事件の裏で起きていたのだと考えていました。①にドリー&ブロギーは関わっているんです。それでエッグヘッドに出現するなど予想がつかない。

-ONE PIECE 第1088話より引用-
上の③だけは同時進行であるのは確実です。コビーの生還とガープの消息不明は前日の出来事。それ以外の①と②もエッグヘッド編に挟んで描かれていますが、その裏で起きているとは限らない。
巨兵海賊団が現れたという事は、②で勝者島にいた“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチがエッグヘッドに現れる可能性もゼロではなくなったのです!!

-ONE PIECE 第1079話より引用-
チラリと描写されていた黒ひげ海賊団がまだ未登場。もしかするとティーチ提督が来るのを待っていて、合流してから参戦して来る可能性も出て来たんです。
少なくともドリー&ブロギーが“覇国”でキッドの海賊船を沈めたのは数日前っぽい。1〜2日でエッグヘッドに到着、それも帆船でって事はなさそうな気がします。そんなに近いならエッグヘッドからエルバフ(巨大な樹木)は視認できそう。
そんな事はないと思うんだけど…。
【“太陽の神”ルフィを迎えに来た】
今回 ドリー&ブロギーは“麦わらのルフィ”を迎えに来たのであり、「“太陽の神”よォ〜〜!!!」というセリフも見られます。では、どういう経緯でエッグヘッドに現れたのか?です。

-ONE PIECE 第1106話より引用-
どうやらドリー&ブロギーは新聞を見ているみたい。新聞のサイズからして、どうすれば読めるのかは不明ですけどね(笑)
ワノ国の事を報じる新聞で、すでにルフィの写真は“太陽の神ニカ”の姿になっていました。モルガンズが独断で掲載したんですよね。五老星はカンカンに怒ってました。
ドリー&ブロギーはワノ国には向かっていない。
おそらくドリー&ブロギーは、ルフィの写真を見たとしてもそれが“太陽の神ニカ”とは分からなかったと考えます。その姿を見ただけで“太陽の神ニカ”とは分からない。

-ONE PIECE 第1054話より引用-
シャンクスから聞いたのだと思うんです!!
この手配書のルフィの姿こそが“太陽の神ニカ”なんだよ、と。それでドリー&ブロギーは“太陽の神ニカ”の出現を知り、それになったルフィを迎えにエルバフを出航した。
こういう事だと思うんですね。
では、
どうしてエッグヘッドに向かったのか!?

-ONE PIECE 第1056話より引用-
ワノ国からのログを辿れば3つの島を指します。エルバフにはキッド海賊団が現れた。麦わらの一味が向かったとすれば他の2つの島。勝者島orエッグヘッドの2択。
黒ひげ海賊団が勝者島でハートの海賊団を待ち受けた様に、ドリー&ブロギーはエッグヘッドに向かったと見当をつけた。そうやって向かってるうちに、ルフィによる立てこもり事件の新聞が届く。エッグヘッドに着いてみると「新聞で見た通り!!」となった。
こんな感じでしょうか。
ドリー&ブロギーがシャンクスと会っている事。このワンクッションがあってこその今回の出来事だと考えています。今回のスピード感からして、ドリー&ブロギーはワノ国に迎えに行く事もできたハズなのです。
そうならなかった理由というのはありそう。
【迎えに来た理由】
果たして巨兵海賊団ドリー&ブロギーは何の為にルフィ(太陽の神ニカ)を迎えに来たのか。おそらく“太陽の神ニカ”に関する伝承があるのだと思われるのですが…
光月おでんのセリフと絡むのかも。

-ONE PIECE 第972話より引用-
こちらは“ジョイボーイ”の事でしたが、800年の時を超えて現れた時に「迎え入れ」て協力できる国にしなければと話していました。“ジョイボーイ”もまた能力を覚醒させて“太陽の神ニカ”となった男。
エルバフにもまた、“太陽の神ニカ”が現れたなら迎え入れて協力しなければならないという言い伝えがあるのかもね。それがあるからドリー&ブロギーはルフィを迎えに来たのかも。
そういう事になるのなら、やはり…

-ONE PIECE 第818話より引用-
“歴史の本文(ポーネグリフ)”絡みかな?
まず真っ先に思い浮かぶのは…
古代兵器ウラヌスに関するポーネグリフ!!
そこに記されている事を読めば…

-ONE PIECE 第1086話より引用-
ルルシア王国を消滅させ、海に巨大な穴を開けた「真っ黒い何か」の正体が判明したりするのかな。つまり古代兵器ウラヌスの“ありか”は聖地マリージョアだったり。
あるいはですね…

-ONE PIECE 第1081話より引用-
麦わらの一味が探す4つ目のロードポーネグリフを持っているとされる“ヒノキズの男”に関する重要なヒントがエルバフにあるのかなぁ。“ヒノキズの男”とエルバフの関係性ですね!!
どちらかなんだと思うんですよ!!
…味方ならね。
【エルバフの神と太陽の神】

-ONE PIECE 第116話より引用-
エルバフが信仰するのは“エルバフの神”です。これと“太陽の神ニカ”は同一なのでしょうか。ちょっと… そうは思えないワケですよね。
“太陽の神ニカ”というのは、奴隷達が自分達を解放してくれると信じた神なんです。巨人族は誰も奴隷になった事がないとは言いませんけどね。エルバフの巨人族が信じる神なのか?と。
もしもですよ、
“エルバフの神”と“太陽の神ニカ”が別々の神なんだとします。どちらも神として信仰されているとします。その存在を信じる者がエルバフにはいる。
まさかとは思いますが…
どちらの神が正しいのか“審判”を受ける必要があったりしませんかね。つまり決闘です。その為に迎えに来たという可能性もあるのかなぁ。
ちょっと気になる部分なんです。
ここはまた改めて記事にしたいと思います!!
ともかく強力な援軍が現れたのは間違いないハズです。ドリー&ブロギーは“グランドライン”の前半で登場したキャラであり、そのパワーバランスは気になるところですけどね。ここは見守るとして。
麦わらの一味にとって事態は大きく好転しそう!!
面白くなって来ました!!!

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
エルバフ=戦いの神
ニカ=太陽の神
エルバフは多神教では??
しかしエルバフの戦士はなんとなく〝太陽の神〟を「神様」として崇め奉るようなイメージだったけど、この2人は「ニカ」だからではなく(勿論その側面はありつつ)「麦わらのルフィ」という人間に惹かれて友情の繋がりが示されてる事が、ブロギーの彼に対する呼び方で分かりますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
エルバフ=戦いの神
ニカ=太陽の神
エルバフは多神教では??
しかしエルバフの戦士はなんとなく〝太陽の神〟を「神様」として崇め奉るようなイメージだったけど、この2人は「ニカ」だからではなく(勿論その側面はありつつ)「麦わらのルフィ」という人間に惹かれて友情の繋がりが示されてる事が、ブロギーの彼に対する呼び方で分かりますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
実際のところワノ国から同タイミングで出たキッドと遭遇済みとなるとどっちの島に向かったかは関係なく何事もなく出港したとしてもエルバフに繋がらない航路だから会いに来た、がメインじゃないかと。ニカにたいして何かある可能性はあるがそもそもサウロがエルバフにいるのでロビンあての伝言役も兼ねてきた、で迎えにくる理由は十分かと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
実際のところワノ国から同タイミングで出たキッドと遭遇済みとなるとどっちの島に向かったかは関係なく何事もなく出港したとしてもエルバフに繋がらない航路だから会いに来た、がメインじゃないかと。ニカにたいして何かある可能性はあるがそもそもサウロがエルバフにいるのでロビンあての伝言役も兼ねてきた、で迎えにくる理由は十分かと思います。
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
>エルバフの神と太陽の神
うーん、神様って元々は別の神様でも同化して同じ神様扱いになったりしますから、何とも言えませんが
冬至の断食もニカが復活するまで耐えるという意味にも取れますし、ニカを信仰してる可能性は高そうなんですよねぇ……
>巨人の奴隷
シャボンディ諸島のヒューマンショップとかはかなり特殊な例で、現在のワンピース世界では人権のある加盟国の人間を奴隷にすることは普通ないはずだと思うんですよね。
ただこれは現在の話で空白の百年の前はどうだったのか分からない
人間が人間を、人間が巨人を、巨人が人間を、巨人が巨人を
要するに勝った側が負けた側を奴隷にしていた可能性はあると思います。
それを覆したのがジョイボーイ(ニカ)なんじゃないかと妄想してみたり
>宝珠アダム
フランキー曰く【ある戦争を繰り返す島にあり】
エルバフのあるウォーランド島とは限らないのですが、宝珠アダムっぽい大樹もあるみたいですし、ウォーランド島の可能性もあるわけですが
そうだと仮定した場合、エルバフの巨人族は一体何と戦争してるんでしょうね?
SECRET: 0
PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
>エルバフの神と太陽の神
うーん、神様って元々は別の神様でも同化して同じ神様扱いになったりしますから、何とも言えませんが
冬至の断食もニカが復活するまで耐えるという意味にも取れますし、ニカを信仰してる可能性は高そうなんですよねぇ……
>巨人の奴隷
シャボンディ諸島のヒューマンショップとかはかなり特殊な例で、現在のワンピース世界では人権のある加盟国の人間を奴隷にすることは普通ないはずだと思うんですよね。
ただこれは現在の話で空白の百年の前はどうだったのか分からない
人間が人間を、人間が巨人を、巨人が人間を、巨人が巨人を
要するに勝った側が負けた側を奴隷にしていた可能性はあると思います。
それを覆したのがジョイボーイ(ニカ)なんじゃないかと妄想してみたり
>宝珠アダム
フランキー曰く【ある戦争を繰り返す島にあり】
エルバフのあるウォーランド島とは限らないのですが、宝珠アダムっぽい大樹もあるみたいですし、ウォーランド島の可能性もあるわけですが
そうだと仮定した場合、エルバフの巨人族は一体何と戦争してるんでしょうね?