イムが召喚して与える事ができる“悪魔”は5体まで!?

五芒星の魔法陣 -ワンピース最新考察研究室.1094
五老星が持っているのは悪魔の実の能力なのかどうか。もしかするとイムから与えられた能力かも知れない。そんな可能性が浮上しているのですが…
-画像はONE PIECE 第1094話より引用-

【五老星の不老不死】

再生するサターン聖の体 -ワンピース最新考察研究室.1104
-ONE PIECE 第1104話より引用-
五老星ジェイガルシア・サターン聖はダメージを受けても再生する体を持っていました。ルフィの“ギア5”(ニカ化)の攻撃するも全く効きません。それで「不死身なんだ!!!」と言ってました(第1111話)。
サターン聖にはボニーの“トシトシの実”の能力も効きませんでした。ボニーが「このジジィ 年齢操作も通じねェ!! 何でだ!?」と困惑しているんですね(第1103話)。
サターン聖に年齢操作(ボニーの能力)が通じないのは、ダメージを与えても復活する不死身の体によるものなのか。そうとは言い切れないのです。
鉄の巨人の研究を命じるサターン聖 -ワンピース最新考察研究室.1125
-ONE PIECE 第1125話より引用-
少なくとも“200年前”からサターン聖は生きております。今と変わらない容姿です。おそらく歳をとっていないんです。これがボニーが能力で技をかけても効かなかった理由かも。
こう見て行くとサターン聖は不老不死を手にしております。そんなサターン聖が骨となって死んでしまうのが第1125話です。不死身であり、歳をとらないハズなのに。
イムの怒りを買ったサターン聖 -ワンピース最新考察研究室.1125
-ONE PIECE 第1125話より引用-
肌がシワシワになっており、更に老化しているかの様に見えるんですね。歯も抜けて行っている様にも見えますよね。何をしても効かない体を持っていたのに。
これはイムの仕業だと考えられます。
ただし、聖地マリージョアにいるイムがエッグヘッドのサターン聖に遠距離攻撃をしたワケではない。エッグヘッドにいるルフィに同じ事はできない。五老星だからこそ、イムは何かを起こせたと考えます。
イムがサターン聖を攻撃したと言うより…
サターン聖の体から吹き出す黒い炎 -ワンピース最新考察研究室.1125
-ONE PIECE 第1125話より引用-
イムがサターン聖から“力”を取り上げた、あるいは“力”を抜き取った。不老不死という“力”を。まるで浦島太郎が玉手箱を開けた時の様に、最低でも200年の時がサターン聖に去来した。一気に歳をとった。
しかも体を守る不死もない。 
こういう事が起きているのではないか。

【新たな五老星】

五老星は残り3人 -ワンピース最新考察研究室.1120&1121
不老についてはハッキリしませんが、不死身の体はサターン聖だけではない。どうやら五老星は全て不死身の体を持っているっぽい(再生する)。
五老星は全員が不老不死の体を持っていると考えても良いのかも。その力をイムがサターン聖に与えていたのなら、他の4人にも等しく与えられていた。そして更に…
五老星フィガーランド・ガーリング聖【科学防衛武神】-ワンピース最新考察研究室.1125
-ONE PIECE 第1125話より引用-
サターン聖に代わって新たな五老星「科学防衛武神」との命を受けたフィガーランド・ガーリング聖にも不老不死の“力”が与えられている。あるいは、これから与えられる可能性があります。
この時からガーリング聖は歳をとらない。これまでは受けていたダメージを、再生する体で跳ね返す事ができる様になるのかも知れない。ここがポイントなんですよね。
ここもハッキリしませんが…
五老星(FIVE ELDERS)登場 -ワンピース最新考察研究室.1110
-ONE PIECE 第1110話より引用-
あたかも動物系(ゾオン系)の能力と思われた五老星の“力”は悪魔の実を食べたのではなく、イムから与えられた“力”である。この怪物への変身と不老不死は紐ついているのかどうか。
ここが気になるワケです。
五老星のそれらの能力(?)というのは…
ジョイボーイの覇気で五老星の能力が解除 -ワンピース最新考察研究室.1122
-ONE PIECE 第1122話より引用-
鉄の巨人エメトが解放したジョイボーイの覇気によって剥ぎ取られてしまいます。怪物への変身が解かれているんですよね。これは何が起きているのか。
似た事は起きていました。
布石は打たれていたのかも。
覇王色の咆哮でルフィの体から… -ワンピース最新考察研究室.1111
-ONE PIECE 第1111話より引用-
トップマン・ウォーキュリー聖(封豨)の“覇王色の咆哮”により、ルフィの衣装と共に“体の傷”も取れてしまうんですよね。体の傷さえも剥ぎ取れていた。ギャグも交えつつ。
その傷は自分自身のものだが、それは頂上戦争で赤犬サカズキにつけられた(与えられた)ものなのです。その傷が、一瞬の事でしょうが… “覇王色の覇気”によって体から離れる。他にも“目”や“草履”も取れますけどね(笑
サカズキにつけられた傷=他者に付与された物
これが剥がれている事に注目します。
イムは悪魔の実の能力に似たものを他者に与える事ができるのかも。それも不老不死もプラスで。そうなると強大な力を与える事になるのだが、取り上げるのも簡単。取り上げれば待つのは“死”。
厳格な“必勝必罰”が科せられる!?

【与えられる“力”は5体のみ!?】

もしもイムが五老星に“力”を与えているのだとして。五老星なる名前の通り5人ですよね。サターン聖の代わりにガーリング聖が五老星に就任しました。
イムが力を与えられるのは“5人”が限度!?
5人までにしか“力”を与えられない!?
五芒星の魔法陣 -ワンピース最新考察研究室.1094
-ONE PIECE 第1094話より引用-
まだ謎のままですが、サターン聖がエッグヘッドに上陸した時に魔法陣から出現しました。サターン聖が聖地マリージョアから4人を呼んだ時にも魔法陣が出ましたよね。
魔法陣には五芒星が浮かんでいました。
描かれたのとは違いますが、逆五芒星(逆さまの星型)となると「悪魔の象徴」です。イムは五老星に“悪魔の力”を付与し、それを取り上げる事で、取り上げられた者は“悪魔”によって身を滅ぼす。
こんな見方も可能でして。
五老星が5人なのは、イムが“力”を与えられるのが5人に限られているから。召喚できる悪魔は同時に5体だけ。こういう考え方もできるのかもね。
イムと五老星から逃げるサボ -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-
ならばイム自身は何なのか。
イムも含まれるのならば、召喚できる悪魔は6体になるハズです。自分自身と五老星の悪魔で計6体。こう考えるべきかどうか。これは大きな問題になっています。
何が言いたいかというと…
イムと五老星は同一なんですか?と。
イムも不老不死なの?
もっと言うと、イムも不死身なの?
不死身の能力も種族も聞いた事がない -ワンピース最新考察研究室.1111
-ONE PIECE 第1111話より引用-
ドリー&ブロギーに、不死身になれる能力も種族も聞いた事がないと言わせているんです。ルナーリア族にも弱点がありましたからね(背中の炎が消えた時)。
不老はあるんです。ドンキホーテ・ファミリーのシュガーです。彼女が食べた“ホビホビの実”の能力は歳をとりません。あるいは“オペオペの実”の能力者による「不老手術」です。
もしもイムが不老不死ならば、五老星と同じです。そうなると、この世に召喚できる“悪魔の力”はイムと五老星の6体になります。
もしもイムが不老不死でなければ崩れる。
召喚し、与えられる悪魔は5体になる!!
イムは自分自身に不老不死の“力”を与えていない。

【イムが持つ2つの“力”】

“虚の玉座”のイムに頭を下げる五老星 -ワンピース最新考察研究室.908
-ONE PIECE 第908話より引用-
イムが五老星に対して何かをしているとして。それが不思議な力だとしても、イコール悪魔の実の能力によるものとしてはいけない。あまりに短略的だと考えます。
今回の件に対してイムの能力とは… みたいな感じで論じる事に抵抗があります。明らかにイムは悪魔の実とは別の“力”を持っているハズなんです。
“イトイトの実”の能力者ドンキホーテ・ドフラミンゴは… おそらくイムに成り代わりたかったと考えます。すでに能力者であるドフラミンゴが“オペオペの実”を欲し、それを誰かに食べさせて不老になりたかったのは…
聖地マリージョア内部にある重大な「国宝」-ワンピース最新考察研究室.761
-ONE PIECE 第761話より引用-
聖地マリージョアの国宝を利用したかったからです。それは不老でなければ利用できない、そして利用できれば世界の実権を握る事もできたそうです。
この聖地マリージョアの国宝。
今 誰が利用してるの?
それを利用して世界の実権を握っているのは誰?
イムなんでしょ?
「ネロナ家」の「イム聖」 -ワンピース最新考察研究室.1086
-ONE PIECE 第1086話より引用-
おそらくイムは「不老手術」を施されている。“空白の100年”において実際にジョイボーイと戦ってる。そして世界政府を誕生させ今まで生きている。イムは“最初の20人”の1人。
イムはそうなのだが、
おそらく五老星は「不老手術」を受けてない。不老だとすればイムから力を与えられている。そして、その力を奪われたからサターン聖は白骨化してしまった(=急激に老いた)。こういう事だと思うんです。
イムというのは…
・悪魔の実の能力
・聖地マリージョアの国宝
この2つの“力”を手にしている。
悪魔の実を二つ食べた人間など歴史上に前例がない -ワンピース最新考察研究室.594
-ONE PIECE 第594話より引用-
イムが悪魔の実の能力を2つ持っている可能性はゼロのハズ。悪魔の実の能力を2つ持てたのは黒ひげティーチだけです。それは歴史的に前例のない事。そう五老星に言わせてます。
そこで問題はですね、
もしも五老星に何かしらの“力”を与える事がイムにあるとして。それが悪魔の実の能力によるものなのか、聖地マリージョアの国宝によるものなのか。ここを考える必要がある。
ポイントは不老である事!!
イムの怒りを買ったサターン聖 -ワンピース最新考察研究室.1125
-ONE PIECE 第1125話より引用-
サターン聖が急激に老いて白骨化してしまったと考えればね。もしもサターン聖が「不老手術」を受けていたならば、あの時 白骨化して死ぬ事はなかったのかな?
ここに「不老手術」が関係してるのかなぁ。
聖地マリージョアの国宝はイムが持っている。それを利用して五老星に“力”を与えた。利用したところでイムは元から不老ゆえに国宝の呪いは受けない。五老星は元から不老ではないから呪いを受ける。
五老星に与えられる力があるとして、それは聖地マリージョアの国宝によるもの。決して悪魔の実の能力によるものではない。そして、これ以外にイムは悪魔の実の能力を持ってる。
この可能性があるんですよ。
“オペオペの実”の能力が手中に入っていたらマリージョアの国宝を利用し -ワンピース最新考察研究室.761
-ONE PIECE 第761話より引用-
聖地マリージョアの国宝は悪魔を召喚できる力を持っているのではないか。ただし悪魔を召喚する代償に“寿命”を差し出さなければならない。だから「不老手術」を受けていなけれは利用できない。
不老なのはイムだけ。
イムは他の誰かが「不老手術」を受けない様に“オペオペの実”を欲していた。それを手にすれば世界政府で保管。誰にも聖地マリージョアの国宝は利用させないぞ、と。
こういう事の様に思うのですが…
サボの炎に噛み付くイム -ワンピース最新考察研究室.1085
-ONE PIECE 第1085話より引用-
イムが何かに変身しているのは確かなんです。これが五老星に準ずるものなのかどうか。聖地マリージョアの国宝によるものか… イム自身の悪魔の実の能力によるものなのか…。
イムは不老だけじゃなく不死もあるの?
どうなんだろう…
五芒星の魔法陣 -ワンピース最新考察研究室.1094
-ONE PIECE 第1094話より引用-
魔法陣が五芒星だから5体じゃないのかなぁ。
ここで悩んでるんですよね。
ドフラミンゴは何を狙っていたのか。すでに“イトイトの実”の能力者でありながら不老になりたかった。不老になれれば聖地マリージョアの国宝を手にできた。
それはつまり、国宝ってのは不老だからこそ食べられる悪魔の実じゃないんです。国宝と悪魔の実は別です。2つに関係性はナシ。ドフラミンゴは“イトイトの実”の能力者でありながら国宝を利用したかったハズなのです。
謎が深いんですよね。
推移を見守りたいと思います!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >イムが五老星に対して何かをしているとして。それが不思議な力だとしても、イコール悪魔の実の能力によるものとしてはいけない。あまりに短絡的だと考えます。
    今回の件に対してイムの能力とは… みたいな感じで論じる事に抵抗があります。
    明らかにイムは悪魔の実とは別の“力”を持っているハズなんです。
    どうして?
    悪魔の実の能力の可能性も普通にあると思いますけど
    「悪魔の実だとしたらこういう矛盾が出る」という考察がないと主観的決めつけに見える

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >イムが五老星に対して何かをしているとして。それが不思議な力だとしても、イコール悪魔の実の能力によるものとしてはいけない。あまりに短絡的だと考えます。
    今回の件に対してイムの能力とは… みたいな感じで論じる事に抵抗があります。
    明らかにイムは悪魔の実とは別の“力”を持っているハズなんです。
    どうして?
    悪魔の実の能力の可能性も普通にあると思いますけど
    「悪魔の実だとしたらこういう矛盾が出る」という考察がないと主観的決めつけに見える

タイトルとURLをコピーしました