
最後の島ラフテルに辿り着いた後、ゴール・D・ロジャーの「船長命令」(第506話)によりロジャー海賊団は解散。全員バラバラに、一人また一人と姿を消したのです。ここにDr.ベガパンクが疑問を呈しているのですが…
-画像はONE PIECE 第968話より引用-
【Dr.ベガパンクの疑問の答え】

-ONE PIECE 第1116話より引用-
Dr.ベガパンクが2つの疑問を口にしています。
・なぜ誰にも何も告げず消えたのか
・なぜ動かなかった
もしもDr.ベガパンクにその答えが分かっているのなら、第1117話で語ってくれる事になるのでしょう。メッセージの続きとしてね。
もしも分かっていない場合。遅かれ早かれDr.ベガパンクはその答えを目の当たりにする事になると考えています。Dr.ベガパンク(ステラ)の心肺は停止するも脳は生きており、サテライトを通じて知る事になるのかも。
それはメッセージが及ぼす影響です!!
いや、もうメッセージによって及ぼされる“弊害”と表現したいところ。悪い影響を及ぼす恐れがあるから話さなかったんだ、と。この視点なんですね。

-ONE PIECE 第1話より引用-
具体的な言及を避けたからこそ、今の様な“大海賊時代”が幕開けしたのであって。ある程度はロジャーが意図した方向に進んでいるのかもね。「そこはまだ… 答えかねる」(第506話)って状況でしょうけど。
それなのに、です。
Dr.ベガパンクのメッセージは“大海賊時代”の方向性を大きく変える可能性があると考えています。そのメッセージにより、どの様な人々を海に駆り立てる事になるんだ?です。
これからDr.ベガパンクは「あァ だから彼らは何も告げずに消えたんだな…」と思う事になるのかも知れない。ロジャー海賊団が「なぜ動かなかった」のかの理由を知る時。
【ロジャー海賊団とDr.ベガパンクの違い】
Dr.ベガパンクが知っている事を世界中にペラペラと喋り、かたやロジャー海賊団は誰にも何も告げずに消えた。両者の違いは何に起因しているのか。

-ONE PIECE 第967話より引用-
“全て”を知ったかどうかだと思うんです。
ロジャー海賊団は“全て”を知ったから何も告げるべきではないと考え、動くべきではないと考え至った。それに引き換え、Dr.ベガパンクは“全て”を知らないからペラペラと喋っちゃう。
ロジャー海賊団だって「いくつか」の“真の歴史の本文(リオ・ポーネグリフ)”しか揃えていません。全てを読んだワケではない。ここはDr.ベガパンクも同じ。
両者の違いを挙げるなら…
ラフテルに辿り着いたか否か。
ジョイボーイが残した宝を見てるか否か。
ここなんですよね!!
世界の秘密は、最後の島ラフテルに辿り着いた者達だけが知れば良い。“海賊王”になった者だけが知れば良い。これがロジャー海賊団のスタンスなんだと思うんです。

-ONE PIECE 第968話より引用-
それが海王類が話していた「2人の王がまた出会う日」というのに繋がるのだと思うんです。海王類の王(しらほし姫)=古代兵器ポセイドンと“出会うべき王”の存在です。
その王というのが何を指すのかはまだ不明です。イコール海賊王とは限りません。ただ、この海王類の言葉にロジャーが未来を見出したのは間違いのない事実。

-ONE PIECE 第649話より引用-
“空白の100年”に交わされていたジョイボーイと人魚姫の約束に関連しているだろう事は容易に想像できますよね。ここまでの事をロジャー達は知っていたのだと思うんです。
そんな事も知りもしないで、ペラペラと古代兵器の話をすれば何が巻き起こるのか。ジョイボーイだの人魚姫だの知った事ではない。そういった者達が古代兵器を欲しがる。

-ONE PIECE 第507話より引用-
本音で言えばルフィの様な人物が古代兵器を受け継いで欲しい。しかし、この世界を支配しようとする者達が古代兵器を手にしようとすれば邪魔でしかない。
その邪魔な事態が巻き起こりつつあるんだと思うんです。古代兵器と、それを起動させる動力の存在が明言されたのだから。大事なところをスッ飛ばして話してくれるなよ、と。
ここに尽きるのだと思うんですね。
【古代兵器を後世に受け継ぐ理由】

-ONE PIECE 第301話より引用-
空島でポセイドンについて記される“ポーネグリフ”をロビンが見つけた時、「こんな事を知りたいんじゃない…!!!」と心の中で呟いてました。
Dr.ベガパンクもメッセージの中で古代兵器について「そんなもの」と表現しています。ロビンにしろDr.ベガパンクにしろ古代兵器が何か知らないから、そんな言い方をしているんだと思うんです。
知らないのなら話すべきではなかった!!!

-ONE PIECE 第626話より引用-
古代兵器は世界を滅ぼしてしまえる力があるが、人を救えもするんですよと。これをロビンが知っていたらクロコダイルに協力などしなかったかも。Dr.ベガパンクも世界に実在を公表しなかったのかも。
古代兵器が滅ぼすのは人や物ではなく…

-ONE PIECE 第500話より引用-
人間の悪い“歴史”であり“文化”、“思想”なんだと思うんです。これを滅ぼす兵器というのが最終的に判明すると考えます。少なくともルフィは人や物に向けて使わないと思うんです。
ジョイボーイはそんな使い方を想定してない。
ジョイボーイは20人の王達に向けて古代兵器を使わなかったんじゃないかな。逆に20人の王達に使われて敗北したんだと思うんです。ルフィが天竜人に古代兵器を向ける事はないハズ。
人に向ける様な使い方は利用ではなく悪用。

-ONE PIECE 第968話より引用-
黙っていても、ラフテルに辿り着ける様な者ならば… きっとジョイボーイの意図を理解して正しく古代兵器を導くハズ。そうロジャー達は信じたんじゃないかな。色々と知ったから。

-ONE PIECE 第1056話より引用-
ルフィは古代兵器に興味はない。「おれ いらねェよ!!」と言ってます。今はそれで良い。ラフテルに行けば全てが分かるよ、って話なんだと思うんです。その順番が正しい。
それなのにですね、
ラフテルに辿り着くよりも、あるいは海賊王になる為に古代兵器を欲する者が現れれば本末転倒。これをDr.ベガパンクのメッセージが呼び込んでしまう可能性があるんです。

-ONE PIECE 第1116話より引用-
世界政府の使い方をクローズアップさせて語ってますしね。国を島ごと消せる兵器… それさえあれば!! って思う者は多数いるでしょうね。黒ひげもその1人かも。
これはDr.ベガパンクの過ちと言えるかも。
しかし、それでこそ物語は面白くなるんだと思うんです。Dr.ベガパンクのメッセージは古代兵器を巡る大きな“うねり”を呼び込む事になりそうですよね!!
どうなって行くのでしょうね?

コメント
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
一族を滅ぼしても、どこからか蘇るDの一族は能力者が死亡すると復活する悪魔の実と似ていると思います。
やはりDはDemonのDではないでしょうか。
科学力が進んでいて自由を信奉する古代王国が、万一自分たちにとって代わる勢力が現れた場合に
彼らは自分たちから奪った科学力を利用して、神を名乗って人々を支配すると王国側が推測し
その対抗手段として自由であることを常に望み死んでも復活するDの一族と、
その補助になりうる悪魔の実を創ったのだと思います。
神を自称する者の打倒という使命を持たせること、記憶を保持したまま復活することは
使命や記憶に束縛されることになるので、自由を信奉する側としては避けたと予想します。
神を名乗る勢力への対抗や支配からの自由という意味で「悪魔」と名付けたのではないでしょうか。
想像ですが、空白の100年では古代王国の指導者的なジョイボーイとネフェルタリ・リリィが恋人同士の関係にあり
リリィを手に入れたかったイムが他国をたきつけて海賊も利用して古代王国を滅ぼしたのだと思います。
利用されていた海賊たちが五老星やガーランド家で、イムと共謀して
マリージョアに移住した各国の王族のほとんどを札害してしまったのではないでしょうか。
天竜人はほとんどが元海賊で、秘密を洩らさないと誓った一部の王族だけ生かされたと想像します。
赤犬がジュエリーボニーの逃走について、もう用済みだと言った場面がありました。
トシトシの実の能力を抽出して、五老星などの武闘派海賊だけ不老で生き続けているのではないかと予想します。
ワンピースは毎章、少女がひどい目にあって一味が奮起する形で章の終盤が盛り上がります。
五老星が若さを取り戻して、反作用でボニーが老化してしまう場面があるかもしれません。
両親を奪われ、若さまでも奪われるとなると物語としては一番盛り上がると思われます。
ロジャー海賊団がなぜ誰にも何も告げず、動かなかったのかは
ラフテルで空白の100年とDの一族の意味、ジョイボーイの再来の予言を知ったからだと予想します。
ワンピースの世界では権力者がとても悪く描写されることが多いです。
悪い権力者の支配によって家族や仲間や財産や居場所を無くして海賊になった者も少なくないと思います。
憎い相手ではあるものの血筋によって最初から敵わないと思いこまされてきた権力者の頂点が元海賊だと知ったら
ラフテルでのロジャー海賊団のようなリアクションをとるのではないでしょうか。
権力者の正体を暴いた人物が海賊王として担ぎ上げられて、世の中をひっくり返す運動が起こると思います。
ただロジャーは不治の病で余命が限られていました。
世界政府と戦うには時間が少なすぎる上に、再来するジョイボーイの妨げにならないように
「誰にも告げず」「動かなかった」のではないでしょうか。
SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
一族を滅ぼしても、どこからか蘇るDの一族は能力者が死亡すると復活する悪魔の実と似ていると思います。
やはりDはDemonのDではないでしょうか。
科学力が進んでいて自由を信奉する古代王国が、万一自分たちにとって代わる勢力が現れた場合に
彼らは自分たちから奪った科学力を利用して、神を名乗って人々を支配すると王国側が推測し
その対抗手段として自由であることを常に望み死んでも復活するDの一族と、
その補助になりうる悪魔の実を創ったのだと思います。
神を自称する者の打倒という使命を持たせること、記憶を保持したまま復活することは
使命や記憶に束縛されることになるので、自由を信奉する側としては避けたと予想します。
神を名乗る勢力への対抗や支配からの自由という意味で「悪魔」と名付けたのではないでしょうか。
想像ですが、空白の100年では古代王国の指導者的なジョイボーイとネフェルタリ・リリィが恋人同士の関係にあり
リリィを手に入れたかったイムが他国をたきつけて海賊も利用して古代王国を滅ぼしたのだと思います。
利用されていた海賊たちが五老星やガーランド家で、イムと共謀して
マリージョアに移住した各国の王族のほとんどを札害してしまったのではないでしょうか。
天竜人はほとんどが元海賊で、秘密を洩らさないと誓った一部の王族だけ生かされたと想像します。
赤犬がジュエリーボニーの逃走について、もう用済みだと言った場面がありました。
トシトシの実の能力を抽出して、五老星などの武闘派海賊だけ不老で生き続けているのではないかと予想します。
ワンピースは毎章、少女がひどい目にあって一味が奮起する形で章の終盤が盛り上がります。
五老星が若さを取り戻して、反作用でボニーが老化してしまう場面があるかもしれません。
両親を奪われ、若さまでも奪われるとなると物語としては一番盛り上がると思われます。
ロジャー海賊団がなぜ誰にも何も告げず、動かなかったのかは
ラフテルで空白の100年とDの一族の意味、ジョイボーイの再来の予言を知ったからだと予想します。
ワンピースの世界では権力者がとても悪く描写されることが多いです。
悪い権力者の支配によって家族や仲間や財産や居場所を無くして海賊になった者も少なくないと思います。
憎い相手ではあるものの血筋によって最初から敵わないと思いこまされてきた権力者の頂点が元海賊だと知ったら
ラフテルでのロジャー海賊団のようなリアクションをとるのではないでしょうか。
権力者の正体を暴いた人物が海賊王として担ぎ上げられて、世の中をひっくり返す運動が起こると思います。
ただロジャーは不治の病で余命が限られていました。
世界政府と戦うには時間が少なすぎる上に、再来するジョイボーイの妨げにならないように
「誰にも告げず」「動かなかった」のではないでしょうか。