【Road To Laugh Tale】ヤマトの激レア構想ノート

Road To Laugh Tale Vol.3 -ワンピース最新考察研究室.WJ32
週刊少年ジャンプ32号の「Road To Laugh Tale Vol.3」にてヤマトの設定資料が公開されています。とても興味深いモノとなっております。必見ですよ!! それ以外にも色々と面白い事が載っておりますが、今回はヤマトで行きましょう!!
-画像は週刊少年ジャンプ2022年32号より引用-

【ヤマトの性別に対する意識】

秘蔵設定コレクションVol.3と題しまして今回はヤマトを特集。これを見ていて思うのが、尾田先生はヤマトというキャラの設定に相当悩まれたんだなぁと。
それに加えまして…
僕の個人的な印象ですが、まだ設定がキチンと固まっていないのに出さざるを得なくなって登場させたっぽいんですよね。もうコレ以上は遅らせるワケにはいかないって風に。
何が固まっていないかというと…
ヤマトの設定ノート -ワンピース最新考察研究室.WJ32
-Road To Laugh Tale Vol.3より引用-
ヤマトの性別に対する意識であります。
性別は“女”であるが、“男”として生きている。これがヤマトのキャラ設定であります。それに対するヤマトの感情というのが1つのポイントになっているみたいなのです。色んなパターンで悩まれたっぽい。
それだけにココはとても重要みたい!!
そもそも女性として生まれているというのが先にあるみたいなんですよね。しかし男として… の部分でヤマトの設定が揺れ動いております。

【ヤマトが女であるのに男という設定】

モモの助とヤマトが出会う設定 -ワンピース最新考察研究室.WJ32
-Road To Laugh Tale Vol.3より引用-
原作とは違って、武器工場をバックにモモの助とヤマトが話している設定もあったみたい。そこでのヤマトは「光月は滅ぶべき一族だ」だとか、「ぼくは将軍にならなきゃいけない」と話しています。
これはヤマトが「昔の光月将軍が悪」で「それを倒した父を正義」と教えられて育ったバージョン。このヤマトの考え方を正す方向のストーリーが考えられていたモノと見受けられます。決戦前にモモの助に会わせるつもりだったのかな?と。
おそらくですが、これが初期段階の設定の1つなんだと思うんです。かなり古いモノだと思うんですよね。ワノ国編のストーリーが大幅に変わるモノだからです。ヤマトの腕に鎖はありません。つける必要ありませんもんね。
ただし、そのバージョンでもカイドウやオロチ、光月おでんの事は出ています。おでんの様に海に出たいとヤマトが言っているのも見えます。外の世界への憧れは持っている設定だったみたい。
そして性別の問題に関しては…
「男としてだ それが不満だ」
「ぼくは女だ それじゃダメなのか」
↑こんな風にヤマトが言ってます。
どうやら、ヤマトは女として生きたいのにカイドウから男として育てられている設定だったみたい。そこにヤマトは不満を持っている。ここに対立の構図を持って来ているんですね。
ここがキャラ設定の基礎っぽい!!
光月が悪で父カイドウは正義。こう教えられて育っており、ヤマトもそれを信じてる。敵側の思想を持つキャラ設定なんだけど。女であるのに男として育てて来た部分は許せない。
お前は男だ!! という支配からの脱却。これによりカイドウと対立させる為に、ヤマトは“女だけど男”という設定が生まれたと推測できるんです。
ここが出発点だと思われるのだが…。

【カイドウの“息子”ヤマト】

カイドウ「ウチの息子だよ!!」
-ONE PIECE 第977話より引用-
ヤマトの存在がチラリと出たのは第977話でありました。まだヤマトという名前は登場してません。カイドウに「息子」がいるらしいという登場の仕方です。
それよりも前、第971話“釜茹での刑”にてチラリと登場しているんですよね。肩より下のみです。ここも踏まえます。
これらの時点ではまだヤマトの設定は固まっていなかったと思うんです。登場させなければならないんだけど、どうにも設定が固まらない。そうこうしているウチに、コレ以上は遅らせられないと登場したのが…
僕の名はヤマト!!! カイドウの息子だ!!! -ONE PIECE最新考察研究室.983
-ONE PIECE 第983話より引用-
↑この第983話のワンシーンではないかなと。
ヤマトというキャラはワノ国編において重要な立ち位置にあると思われます。しかし、その登場はかなり遅いと思うんです。どちらかと言うと唐突な登場だったとも言えると思うんです。
ここに今回発表された構想ノートにおける設定の多さが挙げられるのではないかなと。悩んだんだろうなぁと。ポイントはヤマトの性別に関する部分です。
ヤマト「光月おでんは男だろ!?」 -ワンピース最新考察研究室.984
-ONE PIECE 第984話より引用-
ヤマトが女なのに男になったのは「光月おでんは男だろ!?」という理由からになっています。光月おでん(男)になりたいからヤマトは男になったんだ、と。
そんなヤマトをカイドウが“息子”として扱う事に多少なり違和感があるワケです。ヤマトが光月おでんになる事に反対してるんですから。
ゆえに、
第977話の時点ではまだ、カイドウがヤマト(女)を男として育てて来た設定が生きていたとも考えられるんです。どうしてその案がボツになったのか。
ヤマト「カイドウの息子だ」-ワンピース最新考察研究室.1024
-ONE PIECE 第1024話より引用-
第1024話でヤマトの子供の頃が描かれますが、そこでは「カイドウの息子だ」となってるんです。望まずして男として生きているといった雰囲気はありません。カイドウから“息子”とされていたのか、光月おでんだから“男”なのか曖昧になっております。
ここがもし「カイドウの子供だ」と言ってるなら分かるんです。そうじゃないので、ヤマトが「カイドウの“息子”」とされるのを受け入れている事になっちゃってる。
僕の知らない情報がどこかで明かされているかも知れません。合点のいく説明がされているのかも。そうじゃなければ、ヤマトというのはそこまで古くから練られて来たキャラじゃないのかも。
どうも後からワノ国編に組み込まれたキャラって感じがします。すでに出来上がっていた物語との擦り合わせに関して微妙な部分が少なからずある様に思うんです。ボツ案も含めてその設定の多さがそれを物語っているのかなぁと。
そんな印象を僕は受けました。
だからといってヤマトが魅力的なキャラである事は変わりません!! 僕の好きなキャラですからね!! その点は誤解のない様にお願いします!!

コメント

  1. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    原案だとあまりに王道設定で古臭いので、現行設定に変更したのではないでしょうか?
    女性なのに男として育てられているが、本当は女のコとして生きたいってのはひと昔前のマンガでよく見た設定であり、古臭く感じられます。また、子供が親の悪事に気がついておらず、外部からのタレコミでそれを知って反発するってのもありがちな展開です。っていうか、それって(親子じゃないけど…)アラバスタ編の焼き直しじゃないですか。
    ワノ国編は登場人物か多すぎて読みにくいしよくわからないって批判をよく聞きますので、ここでヤマトを王道展開にしておけば、多少はわかりやすくなったと思うので、最後まで悩まれたのでしょうが、結局は批判を覚悟の上でさらにヒネる方向に持っていったのでしょう。結果として色んな意味で何でもあり感のある魅力的なキャラが生まれたわけであり、流石だなと思います。
    (余談ですが、根拠はないものの、最終的にルフィとヤマトが結婚すると予想してます。ヤマトってそういう意味でもなんでもありなキャラに仕上がったと思うんですよね。3コマくらいでさらっと結婚しても違和感ないというか。ハンコックはフラレます(笑)。)

  2. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    原案だとあまりに王道設定で古臭いので、現行設定に変更したのではないでしょうか?
    女性なのに男として育てられているが、本当は女のコとして生きたいってのはひと昔前のマンガでよく見た設定であり、古臭く感じられます。また、子供が親の悪事に気がついておらず、外部からのタレコミでそれを知って反発するってのもありがちな展開です。っていうか、それって(親子じゃないけど…)アラバスタ編の焼き直しじゃないですか。
    ワノ国編は登場人物か多すぎて読みにくいしよくわからないって批判をよく聞きますので、ここでヤマトを王道展開にしておけば、多少はわかりやすくなったと思うので、最後まで悩まれたのでしょうが、結局は批判を覚悟の上でさらにヒネる方向に持っていったのでしょう。結果として色んな意味で何でもあり感のある魅力的なキャラが生まれたわけであり、流石だなと思います。
    (余談ですが、根拠はないものの、最終的にルフィとヤマトが結婚すると予想してます。ヤマトってそういう意味でもなんでもありなキャラに仕上がったと思うんですよね。3コマくらいでさらっと結婚しても違和感ないというか。ハンコックはフラレます(笑)。)

  3. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カイドウは反対してるけど、おでんと言い張ってるヤマトの気持ちをくんであげてるんじゃないですかね?なれるものならなってみろ的な感じで。
    鬼姫様と百獣の海賊団は呼んでいるので、男として育ててたわけではない気がします。

  4. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カイドウは反対してるけど、おでんと言い張ってるヤマトの気持ちをくんであげてるんじゃないですかね?なれるものならなってみろ的な感じで。
    鬼姫様と百獣の海賊団は呼んでいるので、男として育ててたわけではない気がします。

  5. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分も本編読んでて同じとこに違和感あると思ってた。
    概ね合ってると思う。

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    自分も本編読んでて同じとこに違和感あると思ってた。
    概ね合ってると思う。

  7. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カイドウの子供におでんの意思を継がせるのだけは決めていて、
    それ以外の設定をどうするかをかなり試行錯誤した感じがありますね。
    ヤマトの名前が出てくるのがやたらと遅かったのは、
    第1章と第2章では設定が固まっていなかったからなのかもしれないと納得。

  8. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    カイドウの子供におでんの意思を継がせるのだけは決めていて、
    それ以外の設定をどうするかをかなり試行錯誤した感じがありますね。
    ヤマトの名前が出てくるのがやたらと遅かったのは、
    第1章と第2章では設定が固まっていなかったからなのかもしれないと納得。

  9. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 原案だとあまりに王道設定で古臭いので、現行設定に変更したのではないでしょうか?
    こういう事かもですね!!
    しかし設定から色々と想像するのも楽しい作業ですよね。最終章についても考えてみようと思ってます!!
    そして、ルフィ♡ヤマトですか。ふふふ ハンコックの事もありますし、こりゃ荒れますよ(笑
    色々と自由に予想したいですね!!

  10. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 原案だとあまりに王道設定で古臭いので、現行設定に変更したのではないでしょうか?
    こういう事かもですね!!
    しかし設定から色々と想像するのも楽しい作業ですよね。最終章についても考えてみようと思ってます!!
    そして、ルフィ♡ヤマトですか。ふふふ ハンコックの事もありますし、こりゃ荒れますよ(笑
    色々と自由に予想したいですね!!

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > カイドウは反対してるけど、おでんと言い張ってるヤマトの気持ちをくんであげてるんじゃないですかね?なれるものならなってみろ的な感じで。
    コメ主さんは優しい心の持ち主なんでしょうね。そういう事かもです。
    僕なんかは、第1024話で光月おでんを名乗るのなら「死ねヤマト」なんて言ってるの見ちゃうとね… もうダメです(笑

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > カイドウは反対してるけど、おでんと言い張ってるヤマトの気持ちをくんであげてるんじゃないですかね?なれるものならなってみろ的な感じで。
    コメ主さんは優しい心の持ち主なんでしょうね。そういう事かもです。
    僕なんかは、第1024話で光月おでんを名乗るのなら「死ねヤマト」なんて言ってるの見ちゃうとね… もうダメです(笑

  13. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 自分も本編読んでて同じとこに違和感あると思ってた。
    > 概ね合ってると思う。
    ちょっと「あれ?」って部分ありますよね。しかし、これから色んな意味が分かって来るかも知れません。そういう事かぁと。この可能性もありそう。
    ここは物語の推移を見守りたいですね!!

  14. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 自分も本編読んでて同じとこに違和感あると思ってた。
    > 概ね合ってると思う。
    ちょっと「あれ?」って部分ありますよね。しかし、これから色んな意味が分かって来るかも知れません。そういう事かぁと。この可能性もありそう。
    ここは物語の推移を見守りたいですね!!

  15. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > カイドウの子供におでんの意思を継がせるのだけは決めていて、
    > それ以外の設定をどうするかをかなり試行錯誤した感じがありますね。
    そうなんですよねー。
    色んなアイデアがあって、そこから削ぎ落としつつ追加しつつ。そうやって魅力的なキャラとストーリーが出来上がるんだなぁと。すごいんですよね。
     
    これからヤマトがどうなって行くのか。ここは伏せられています。楽しみですね!!

  16. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > カイドウの子供におでんの意思を継がせるのだけは決めていて、
    > それ以外の設定をどうするかをかなり試行錯誤した感じがありますね。
    そうなんですよねー。
    色んなアイデアがあって、そこから削ぎ落としつつ追加しつつ。そうやって魅力的なキャラとストーリーが出来上がるんだなぁと。すごいんですよね。
     
    これからヤマトがどうなって行くのか。ここは伏せられています。楽しみですね!!

  17. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    新登場の犯罪捜査局長「黒馬(テンセイ)」を交えて海軍本部で会議が行われています。
    サボがコブラをころし、ビビは行方不明。
    革命軍はくまを奪還しサボの名声が世界中で高まり「炎帝」と呼ばれるようになったと。
    まずコブラの件は濡れ衣でしょうね。
    五老星に対し「問いたい事がある」と言って会見を求めていたコブラ。
    ここで空白の100年などに関わる核心的な問いを発した事で危険視され消された。
    それがサボに擦り付けられたという事だと思われます。
    ビビについてはサボが匿っているのでしょうか?
    イムがビビの写真を持っていた事から、イムによって拉致されたという可能性もあるかもしれません。
    むしろ狙われたのはビビでコブラはそれを庇おうとして命を落としたとか?
    またチャルロスも命を狙われその容疑者をミョスガルドが逃がした模様。
    こちらは…
    天竜人の居住区に潜入しようとしてたボニーでしょうか?
    その審議に「神の騎士団」なる者達が介入したとの事。
    これはもしかしたらマリージョアでしばしば姿が見られる甲冑を付けた連中の事でしょうか?
    海軍やCPのような政府に属する組織とは異なる、天竜人を直接守護する集団なのかもしれません。
    同時に、治外法権的存在である天竜人同士のトラブルに介入する権限があるのかも。
    ひょっとしたらイムの勅命を受ける存在とも考えられます。
    何にせよ一連の事件が五老星などの陰謀としても、結果として革命軍を勢いづかせる事になったのは誤算でしょうね。
    コブラが善良な名君だという事を誰もが知ってるわけではなく、世界的には天竜人の同類と思っている者も多かったと考えられ、快挙のように受け取られているのでしょう。
    しかしこのような結果はサボやドラゴンにとっては全く本意ではないはずです。
    革命軍の敵は天竜人や民衆を抑圧する権力者だけのはずですから。
    そういう意味では世界のこの状況は世界政府だけでなく革命軍にとっても非常に厄介だと言えますね。
    またルフィはサボやビビに関わるこの事件を知ったらどうするんでしょう?
    コブラが消されたのが五老星やCP0による陰謀だとして、海軍サイドには全く真相は知らされておらず蚊帳の外のようです。
    海軍は海軍でこれから独自に調査を行って事の真意を明らかにしていくのでしょうが、ドフラミンゴの件などからも自分たちが蔑ろにされる事がこう続いては、赤犬もいつまでも我慢出来ないでしょう。
    この先、政府上層部と海軍という対立構造も出てくるかもしれないですね。

  18. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    新登場の犯罪捜査局長「黒馬(テンセイ)」を交えて海軍本部で会議が行われています。
    サボがコブラをころし、ビビは行方不明。
    革命軍はくまを奪還しサボの名声が世界中で高まり「炎帝」と呼ばれるようになったと。
    まずコブラの件は濡れ衣でしょうね。
    五老星に対し「問いたい事がある」と言って会見を求めていたコブラ。
    ここで空白の100年などに関わる核心的な問いを発した事で危険視され消された。
    それがサボに擦り付けられたという事だと思われます。
    ビビについてはサボが匿っているのでしょうか?
    イムがビビの写真を持っていた事から、イムによって拉致されたという可能性もあるかもしれません。
    むしろ狙われたのはビビでコブラはそれを庇おうとして命を落としたとか?
    またチャルロスも命を狙われその容疑者をミョスガルドが逃がした模様。
    こちらは…
    天竜人の居住区に潜入しようとしてたボニーでしょうか?
    その審議に「神の騎士団」なる者達が介入したとの事。
    これはもしかしたらマリージョアでしばしば姿が見られる甲冑を付けた連中の事でしょうか?
    海軍やCPのような政府に属する組織とは異なる、天竜人を直接守護する集団なのかもしれません。
    同時に、治外法権的存在である天竜人同士のトラブルに介入する権限があるのかも。
    ひょっとしたらイムの勅命を受ける存在とも考えられます。
    何にせよ一連の事件が五老星などの陰謀としても、結果として革命軍を勢いづかせる事になったのは誤算でしょうね。
    コブラが善良な名君だという事を誰もが知ってるわけではなく、世界的には天竜人の同類と思っている者も多かったと考えられ、快挙のように受け取られているのでしょう。
    しかしこのような結果はサボやドラゴンにとっては全く本意ではないはずです。
    革命軍の敵は天竜人や民衆を抑圧する権力者だけのはずですから。
    そういう意味では世界のこの状況は世界政府だけでなく革命軍にとっても非常に厄介だと言えますね。
    またルフィはサボやビビに関わるこの事件を知ったらどうするんでしょう?
    コブラが消されたのが五老星やCP0による陰謀だとして、海軍サイドには全く真相は知らされておらず蚊帳の外のようです。
    海軍は海軍でこれから独自に調査を行って事の真意を明らかにしていくのでしょうが、ドフラミンゴの件などからも自分たちが蔑ろにされる事がこう続いては、赤犬もいつまでも我慢出来ないでしょう。
    この先、政府上層部と海軍という対立構造も出てくるかもしれないですね。

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    サボの一報に触れた人々の反応からすると宜しくない感じしますよね。それをサボが本当にしたのか?と。何か裏がありそうな気がしますね。
    あとは海軍本部と世界政府(CP)がキチンと情報共有しているのかどうかです。おそらく世界政府は何か隠してそう。こんなトコロから何か浮かぶかもですね!!

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    サボの一報に触れた人々の反応からすると宜しくない感じしますよね。それをサボが本当にしたのか?と。何か裏がありそうな気がしますね。
    あとは海軍本部と世界政府(CP)がキチンと情報共有しているのかどうかです。おそらく世界政府は何か隠してそう。こんなトコロから何か浮かぶかもですね!!

タイトルとURLをコピーしました