【4つの巨大建造物】巨大な橋「テキーラウルフ」の存在理由

島と島をつなぐ巨大な橋テキーラウルフ -ワンピース最新考察研究室.524
長らく謎であった「テキーラウルフ」の存在理由が見えて来ましたね!! 世界には他にも「テキーラウルフ」の様な“巨大建造物”が存在していたのです!!
-画像はONE PIECE 第524話より引用-

【4つの“巨大建造物”】

「テキーラウルフ」の他にも巨大な橋は存在する -ワンピース最新考察研究室.1125
-ONE PIECE 第1125話より引用-
エンポリオ・イワンコフの発言により、世界には「テキーラウルフ」の他にも“巨大建造物”が存在している事が判明。いずれも「島と島をつなぐ巨大な橋」だと思われます。
・テキーラウルフ
・ウォッカウルフ
・ラムウルフ
・バーボンウルフ
全て「お酒の名前+ウルフ」で構成される名称だからです。どれも「橋の上の国」なのでしょう。各国から集められた犯罪者、世界政府への加盟を拒んだ国の国民達が労働者として橋を造らされている。
「テキーラウルフ」は“東の海”にあり、2年前にロビンがバーソロミュー・くまによって飛ばされた際に革命軍が労働者を解放していました。
テキーラウルフでは未だに橋が建造中 -ワンピース最新考察研究室.1120
-ONE PIECE 第1120話より引用-
それなのに第1120話で「テキーラウルフ」と思われる場所のカットが入っていたんですよね。労働者を使役している者はロビンが捕まった時にもいた人物に似ています。
これにより「テキーラウルフ」が再び革命軍から世界政府の手に渡ったのかも知れないと考えましたが、それ以外の3つの橋だった可能性が出ました。
あるいはロジャー海賊団が訪れていた場所。
ロジャー海賊団が訪れていた“橋の上の国” -ワンピース最新考察研究室.967
-ONE PIECE 第967話より引用-
これも「テキーラウルフ」ではなかった可能性が出ました。ウォーターセブンがらルスカイナ(?)に至り、魚人島に向かうまでの間で“巨大建造物”の建設を目撃するんですよね。
果たしてロジャー海賊団が見た建設現場は“グランドライン”の中なのか外なのか。もしも“グランドライン”の中にも「橋の上の国」が存在するのならね。
“巨大建造物”が4つあるとしても、
四つに区分される海 -ワンピース最新考察研究室.51
-ONE PIECE 第51話より引用-
それぞれ4つの海に1つずつ存在するとは限りません。「テキーラウルフ」が“東の海”にあるのは確実ですが、それ以外の橋がどこをどう通っているのかハッキリしません。
問題は存在理由です!!
どうして世界政府はあんな物を建設しているのでしょう。理由なんてないんじゃないかと思っていたんですけどね。ちゃんと意味がありそうなんですよね。

【“巨大建造物”の存在理由】

ルルシア王国で起きた事とDr.ベガパンクのメッセージを合わせると、世界政府は古代兵器を所持していると考えて良さそう。重要なのは、世界政府はその古代兵器を使いたがっている事。
五老星「永い戦いが終焉を迎える…!!」-ワンピース最新考察研究室.1086
-ONE PIECE 第1086話より引用-
もしもヨークが送りつけた「マザーフレイム」が本物であり、古代兵器(=その力)を自在に使えたならば“永い戦い”が終焉を迎えると話していたからです。
それがどんな戦いかは分かりませんが、その戦いを終わらす為には古代兵器の使用が必要だと考えていそうなのです。それも“自在に”です。
ルルシア王国跡地に巨大な穴 -ワンピース最新考察研究室.1089
-ONE PIECE 第1089話より引用-
ルルシア王国への使用後に海面上昇が起きた事から、世界政府が所持する古代兵器の使用と海面上昇はセットです。使えば使うだけ世界は海に沈んでしまう。
だからイムや五老星、天竜人が暮らすのは世界で最も高い場所と言われる“赤い土の大陸(レッドライン)”の上なのでしょう。世界が海に沈んでも耐えられる場所なワケです。
しかし、別に世界が海に沈んだとしても“船”があるのです。別に世界が海に沈んだとしても支障などないのではないか。そんな風に思えてしまいますよね?
しかしながらダメなんですよ!!
Dr.ベガパンクがこう話していました。

世界とは島と島を行き来するもの
航海は困難で自国の文化しか知らず
一生を終える者も少なくない…!!
(何を当たり前の事を…)
(ははは 海など危険なだけじゃ)
この我々の持つ常識は…
千年前の世界には当てはまらぬ…!!

世界には我々の知る由もない いくつかの「大陸」があったと考えられる -ワンピース最新考察研究室.1115
-ONE PIECE 第1115話より引用-
空白の100年より以前、世界には幾つかの大陸があったのだが海面上昇により沈んでしまった。それはつまり陸の面積が縮小して海の面積が拡大したって事。それにより人々の移動が困難になった。
そこに今まで以上の海面上昇が起きれば、更に陸の面積が縮小して海が広がってしまう。そうなると、より移動が困難になってしまうんです。だから海に沈まない高さの巨大な橋が必要なんです!!
どうしてペリーは日本に開国を迫ったのか。
アメリカは燃料や食糧の補給地が欲しかったのです。中継地を確保しておかなければ、長期間の航海に耐えられないんですよね。もちろん開国を迫った理由は他にもあります。
これまで以上に陸地が減ってしまい、島と島の間が広がってしまうと航海の危険度は桁違いに上がってしまいます。食糧は補給できない、加えて海賊などの襲撃も増えてしまう。海賊だって航海中の食糧補給を必要とします。
燃料については無視して良いかも。
“東の海”橋の上の国「テキーラウルフ」-ワンピース最新考察研究室.524
-ONE PIECE 第524話より引用-
だから島と島をつなぐ巨大な橋が必要になる。さらに200mの海面上昇が起きても沈まないだろう島とつながる橋を造っておかなければならない。それも、世界の隅々にまでです。
もちろん橋の通行は世界政府が独占。
これが“巨大建造物”の存在理由では?

【ドラゴンが急ぐ決着】

この“巨大建造物”が、世界が海に沈んだ場合の避難場所になるのかも知れない。そういう考え方もできそうですけどね。
決意を新たにするドラゴン -ワンピース最新考察研究室.1125
-ONE PIECE 第1125話より引用-
ドラゴンの話振りからして、そういう事にはならないっぽいんですよ。この「テキーラウルフ」などの“巨大建造物”すら、民衆が奪い合う場所になりかねないって話なんですよね。
それと並行して、王宮が高台にある王国が狙われる世界が訪れそうですけど。例えばサクラ王国やアラバスタ、ドレスローザ といった国々ですよね。
おそらくドラゴン率いる革命軍は、
世界政府と古代兵器について語るドラゴンとイワンコフ -ワンピース最新考察研究室.1086
-ONE PIECE 第1086話より引用-
サボからの報告で世界政府が古代兵器を所有している可能性を掴んでいます。Dr.ベガパンクの配信を聞いて、疑惑から確信へと変化したのかも。Dr.ベガパンクはルルシア王国にも言及してます。
ドラゴンにすれば、世界が海に沈んだ場合を心配するよりも、世界を海に沈ませない様に事を急ぐべきなんですよ。つまり世界政府に古代兵器を使用させない事に力を注ぐべき。
それをドラゴンも分かっていそう。
よって、“巨大建造物”の解放だとか“安全な場所”の確保に走るのではなく、宣戦布告した世界政府との決着を急ぐべきだと考えている。そして、そういう方向で革命軍は動きそうな。
そう考えると、「ウォッカウルフ」などの橋の存在が明らかになったものの、実際にそれらを舞台にストーリーが展開する事はないのかなぁと。
島と島をつなぐ巨大な橋テキーラウルフ -ワンピース最新考察研究室.524
-ONE PIECE 第524話より引用-
まぁでも… ここまで造ったからには何かに利用される未来があるんですかね。700年もかけて造った橋ですもんね。しかし僕は最終的に世界が海に沈む事はないと思うんですよ。
海面上昇を引き起こさない様な使い方。
それをルフィがするんじゃないのかな。世界政府から奪い取ってね。必ずや平和的な利用方法があるハズなのです。ここに僕は期待を寄せています。
あとは建造のスタートが700年前である理由ですね。なぜ空白の100年が明けた800年前からスタートしていないのか。ここにも理由を見つける必要があります。
これはまた別で考えようと思います♪
どうなって行くのか推移を見守りたいです!!

コメント

  1. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは管理人さん!
    島と島をつなぐとありますが…。
    どこに向かって造られてるの?
    でなく、その建築資材がどこにあったのかと。
    気になりますよね!
    あれだけの大量の木材に石材…。
    橋を何かに利用する意図は私もなかったりと思うんですよ。
    橋を建築することで、何かしらの痕跡を上書きする為が狙いだったりもと?
    管理人さんが着目されてます石はどこから。
    巨大な王国との関連性…。
    もしかするとですよね!
    シャボンディ諸島でくまに飛ばされたのって、一味のレベルアップのイベントでしたから。
    ロビンには空白の100年の事柄を知る上でのという?
    テキーラウルフまたはメキシコオオカミ。
    絶滅種…巨大な王国?(°□°;)

  2. 詩空 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは管理人さん!
    島と島をつなぐとありますが…。
    どこに向かって造られてるの?
    でなく、その建築資材がどこにあったのかと。
    気になりますよね!
    あれだけの大量の木材に石材…。
    橋を何かに利用する意図は私もなかったりと思うんですよ。
    橋を建築することで、何かしらの痕跡を上書きする為が狙いだったりもと?
    管理人さんが着目されてます石はどこから。
    巨大な王国との関連性…。
    もしかするとですよね!
    シャボンディ諸島でくまに飛ばされたのって、一味のレベルアップのイベントでしたから。
    ロビンには空白の100年の事柄を知る上でのという?
    テキーラウルフまたはメキシコオオカミ。
    絶滅種…巨大な王国?(°□°;)

  3. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    一つ謎なのがですね、ロビンは東の海のテキーラウルフ建設現場に飛ばされたわけですが、26年前にロジャー海賊団はグランドラインでテキーラウルフを目撃してるのです。
    完了したところは放棄されるんだから東の海の工事が進行中なのは間違いありません。
    これは一体どういう事なのでしょうか?
    解釈があるとすればグランドライン上のある一点から工事を始めて双方向に橋を延ばしてるか、東の海と南の海からスタートしてグランドライン上で合流させる計画かしか考えられません。
    しかしそれは何のために?

  4. joe より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    一つ謎なのがですね、ロビンは東の海のテキーラウルフ建設現場に飛ばされたわけですが、26年前にロジャー海賊団はグランドラインでテキーラウルフを目撃してるのです。
    完了したところは放棄されるんだから東の海の工事が進行中なのは間違いありません。
    これは一体どういう事なのでしょうか?
    解釈があるとすればグランドライン上のある一点から工事を始めて双方向に橋を延ばしてるか、東の海と南の海からスタートしてグランドライン上で合流させる計画かしか考えられません。
    しかしそれは何のために?

  5. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    テキーラウルフで運んでいる四角く切り出した石。同じ風にワノ国でも運ばされています。ここに何かありそうな気がするんです。石は石で資源の筈でして、それをワノ国は取られているんじゃないかと。
    そこから考えた記事であります。
    どんな秘密があるのか。まだまだ橋を造って何かをする目的もあるかも知れません。それはそれで考えてみたりもしますね!! 記事にした時はまた読んで頂ければ。

  6. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます 詩空さん
    テキーラウルフで運んでいる四角く切り出した石。同じ風にワノ国でも運ばされています。ここに何かありそうな気がするんです。石は石で資源の筈でして、それをワノ国は取られているんじゃないかと。
    そこから考えた記事であります。
    どんな秘密があるのか。まだまだ橋を造って何かをする目的もあるかも知れません。それはそれで考えてみたりもしますね!! 記事にした時はまた読んで頂ければ。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    ロジャー達が視察したテキーラウルフがどこなのかは気になりますよね。もしもグランドラインなら色々と謎が出て来ますもんね。グランドラインの前半はカームベルトを挟んで東の海と接しているのも確かですし。しかし、どういう事なのか謎は深まりますね!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます joeさん
    ロジャー達が視察したテキーラウルフがどこなのかは気になりますよね。もしもグランドラインなら色々と謎が出て来ますもんね。グランドラインの前半はカームベルトを挟んで東の海と接しているのも確かですし。しかし、どういう事なのか謎は深まりますね!!

  9. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど! さすがですね。こういう考察が読みたかったです。
    意思と書かれましたが、僕はもう少し物質的なものを期待したいですね。テキーラウルフの橋から、ある巨大な王国の遺物や遺跡のようなものが見つかる可能性があるわけですね。当時の住民が建設作業をさせられていたとしたら、そういうものを橋のどこかに隠しておくことは十分ありえそうです。世界政府の正当性がくずれさる恐れがあるような何かが・・・

  10. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど! さすがですね。こういう考察が読みたかったです。
    意思と書かれましたが、僕はもう少し物質的なものを期待したいですね。テキーラウルフの橋から、ある巨大な王国の遺物や遺跡のようなものが見つかる可能性があるわけですね。当時の住民が建設作業をさせられていたとしたら、そういうものを橋のどこかに隠しておくことは十分ありえそうです。世界政府の正当性がくずれさる恐れがあるような何かが・・・

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    ちょっと視点を変えてみました。こういう風に考えてみるのも面白いかもですね。
    まだ何も分からないのですが、仰る通り過去をさぐるモノがありそうなんですよね。どんな答えが明かされるか楽しみに待ちたいです!!

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    ちょっと視点を変えてみました。こういう風に考えてみるのも面白いかもですね。
    まだ何も分からないのですが、仰る通り過去をさぐるモノがありそうなんですよね。どんな答えが明かされるか楽しみに待ちたいです!!

タイトルとURLをコピーしました