
今から25年前のオーロジャクソン号。登場するシャンクスの顔にはまだ傷がありません!!
これは大きなヒントとなりそうな。色々と絞れて来るんですよ!!
もう長々と説明する必要はないかと思いますが。

話題にするのは、赤髪海賊団の海賊旗にも見られるシャンクスの左目の傷についてです。
こいつは… 冒険の痛手でもなければ “鷹の目”から受けたものでもない… おれに この傷を負わせたのは… お前んとこの… “黒ひげ”ティーチだ…!!
このシャンクスのセリフというのは、傷ができた経緯を白ひげに対して説明するものです。ゆえに、白ひげはシャンクスの左目の傷に黒ひげが関わっていた事を知らなかったのが分かります。しかし、それが分かっても どうしようもなかったんですね。
当時 ロジャー海賊団の見習いだった男の傷なんて、白ひげにとっては知った事じゃないからです。白ひげが知らないからって何が絞り込める訳でもなかったのです。
それが今回 少し前進した気がするんです。

↑ どうやらロジャー達は旅を終えている。
つまりはですね…
シャンクスが黒ひげに傷を負わされたのはロジャー海賊団の解散後!! その可能性が高いと考えられるのです。なぜなら、白ひげはラフテルには興味がないからですね。ラフテルの近くまでロジャーとやり合ってた可能性は低いのです。
シャンクスが傷を負わされたのは… ロジャー海賊団が解散し、赤髪海賊団として「ドクロの左目に傷のある海賊旗」を掲げるまでの期間である。白ひげ海賊団から離れていた黒ひげにシャンクスは傷を負わされたのではないか。だから白ひげは知らなかった。こう仮定すると色々と浮かぶのです。
何よりまずコレなんです!!
【黒ひげがシャンクスに接触した理由】
まず、見習いだったからですよね!! シャンクスに目をつけたのは、元ロジャー海賊団でも弱い見習いだったからでしょう。あいつなら よもや敗ける事にはならないだろう。そう判断したと考えます。その狙いは?

①世界の秘密
②ラフテルの行き方

③ロードポーネグリフのありか
これら①〜③を聞き出す為にシャンクスに接触した。これ以外には考えられないんですよね。しかし、見習いといってもシャンクスは後に四皇にまでなる海賊です。傷は負わせても聞き出す事はできなかったんだと思うんです。同じ見習いでもバギーにしとけば良かったんです。
しかし黒ひげは、バギーの行方が分からなかったと考えます。バギーの居場所は分からなかったがシャンクスの行方は突き止める事ができた。なぜ?
【どこでシャンクスは傷を負わされたか】
ロジャー海賊団解散後、シャンクスがどこへ向かったと考えられるのか。もしかすると一旦は故郷へと帰ったのかも知れません。

シャンクスの故郷は“西の海”なのです!!
“西の海”といえば…

ラフィットなんです!!
“西の海”で広く名の通った保安官だよ
黒ひげ海賊団 五番船 船長“鬼保安官 ラフィット”というのは“西の海”の出身なんです。これは何かありそう。黒ひげはラフィットからの連絡でシャンクスの行方を知ったのではないだろうか。○○という島、あるいは国へとシャンクスが戻って来たよ、と。それで黒ひげも“西の海”へと向かったのかもね。
シャンクスが傷を負わされたのは“西の海”では!?
赤髪海賊団の旗揚げ前にシャンクスは黒ひげに傷を負わされていたのではないか。

ヤソップを誘いに行く時には すでに「ドクロの左目に傷のある海賊旗」を掲げていたのかも知れません。
シャンクスが再び自らが船長となって出航する時には、すでにあの海賊旗が掲げられていたのだとして。

↑ この海賊旗にはどんな意味があるのか。
自分に傷を負わせたティーチという男だけはラフテルへと行かせてはならない。その意志を表しているのではないかと考えてきます。黒ひげティーチの異常性にシャンクスだけが早い段階で気づいていたんじゃないかなぁ。あいつだけはダメなんだ!! と。

↑ これも黒ひげティーチとロックスとの事じゃないかな?と。
どうでしょうね。

コメント