第1121話ラストの見開きで描かれる12人。やはり気になるのは、元海軍大将であり今や“黒ひげ海賊団”の船長となったクザンの立ち位置なのです!!
-画像はONE PIECE 第1121話より引用-
【下段の8人の配置とコマ割り】
見開きページは上段に四皇4人が配置。これが本当の意味で“ひとつなぎの大秘宝”の争奪戦を繰り広げる者達。つまり「海賊王」を目指す者達という事。
そして下段に配置される8人というのが、四皇による“ひとつなぎの大秘宝”争奪戦を取り巻くサブキャラクター。直接は“ひとつなぎの大秘宝”は狙わず、色んな形で争奪戦に介入する事になる者達。
こう分けられると考えています。
問題はコマ割りとキャラの配置です。
下段に注目しますと…
| サボ | クザン | コビー |
| フィガーランド・ガーリング聖 |
| イム | モンキー・D・ドラゴン | サカズキ |
| ???? |
左ページと右ページでコマ割りが共通しており、配置されるキャラが2人一組になっていると思われる。そんな描き方になっているんですよ。見方によればね。
①サボとイム
②クザンとドラゴン
③ガーリング聖と謎の人物(????)
④コビーとサカズキ
【8人は2人一組】
サボはイムを実際にその目で見ている数少ない人物の1人です。コブラ王の死についても深く知っています。それらの現場に立ち会っています。
そして“炎帝”としての立ち位置。世界政府に対する反乱の火種がサボを「神の様に崇め始め」ています(第1054話)。更にはドラゴンをしのぐ影響力を持つ。
海賊の世界において“次世代”がポイントなら、革命軍も海軍も同じだと思うんです。革命軍において次の時代を担う者となれば、それはNo.2のサボではないのかな?と。
サボとイムで何か用意されてそう。
コビーとサカズキは頂上戦争における因縁ですよね。この時サカズキがコビーに対し「正しくもない兵は海軍にゃいらん」と拳を振り上げました。
しかしガープは、コビーを「海軍の未来」だと言うんですよね。コビーの夢は海軍大将です。SWORDという立ち位置からコビーが今後どう動く事になるのか。
サカズキの正義とコビーの正義!!
ここに何かありそうなんです。
ここまでは“対立”がキーワードですが…
このシルエットの人物に対応するキャラはフィガーランド・ガーリング聖ではないかと考えていまして、“協調”というのがキーワードになっているのかな?と。

【第1121話】ラストのシルエットはシャンクスの兄弟!? その男の左目には“ヒノキズ”が!?
第1121話のラスト見開きで12人の人物が描かれます。問題は剣を構えるシルエット…
どうもシルエットの人物はガーリング聖の子供であり、シャンクスとは血縁関係(兄弟?)にある人物である様な気がするんです。ガーリング聖とシルエットの人物は2人で一組なんじゃないのかなぁ。
そうなると残るは一組なんですよ!!
【クザンとドラゴン】
こう考えて行くと、クザンとドラゴンは2人一組で描いている様な気がして来るんですよ。それも、互いに下に配置されるガーリング聖&シルエットの人物と同じく“協調”の路線。
ただしクザンとドラゴンは、ガーリング聖&シルエットの人物と真逆の方向に顔を向けている。この二組同士でバチバチの関係になって行くのか?と。少し気になるんですよ。
クザン(黒ひげ海賊団)
ドラゴン(革命軍)
両者は別々の組織に所属するんですが…
ドレスローザ編の後、黒ひげ海賊団ジーザス・バージェスが革命軍の船に潜入。革命軍の総本部バルティゴまで行き、仲間を呼び込むという事態が発生しましたよね。
総本部バルティゴは黒ひげ海賊団に壊滅させられましたが、ドラゴン達に怪我はなかったんですよね。総本部はカマバッカ王国に移しました。
事前に襲撃を察知できたのか?と。
-ONE PIECE 第824話より引用-
そして新聞報道では、「何者かの情報」でバルティゴの場所がリークされていたという話。それで海軍とCPがバルティゴに向かいます。そして黒ひげはCPとの衝突後に逃走。
その「何者か」というのが、革命軍と政府・海軍の両方に、黒ひげ海賊団がバルティゴに向かうとリークしたとします。そんな事ができるとすればクザンだけの様な気がするんです。
もしもクザンが裏で動いていたならば…
ドレスローザにおけるバージェスの「おれァ“青キジ”なんざ信用できねェってんだよ!!」が盛大な前フリになっていた事になるんです。バルティゴ壊滅の発端はバージェスからなのです。
その後バージェスは海賊団に戻ってます。
クザンが実は革命軍とは思いませんが…。
あの「世界政府が全てと思っちゃいねェよ」なる発言、元天竜人ドフラミンゴを警戒する様にスモーカーに忠告していた事など、クザンは世界政府や天竜人に思う所ありそう。
ここがドラゴンと“協調”しているのではないか。
黒ひげ海賊団に加入したのも、黒ひげティーチの「黒ひげ王国」なる夢に関わっているのかも知れず。ここにコビーやガープの身柄が絡んでいるんですよね。
そしてドラゴンはガープの息子。
クザンはガープの一番弟子。
ガープがクザンに、息子(ドラゴン)が革命家になったと告げるシーンがありました。ドラゴン(55歳)は元海兵。クザン(49歳)が海軍に入隊するのは30年前です。
クザンとドラゴンに接点はあったのかなぁ。
黒ひげ海賊団に身柄が拘束されたと思われるガープ(報道では消息不明)。ここにクザンは大きく関係しており、それが今後ドラゴンとの事で何かあるのだろうか。
どうなんでしょうね?
どうも第1121話の見開きは、上段の四皇も含めて各キャラは2人一組で配置されている可能性があると思うんです。左ページと右ページで何かしらの布石を打ってそうなんですけどね。
“対立”と“協調”で配置してそうな。
それぞれ三組ずつの六組なのですが…。
どうだろう。
推移を見守りたいと思います!!!










コメント