【第1084話チョイ見せ考察】ルフィに対してボニーはサボについて何を言いかけていたのか

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、5月22日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1084話の冒頭1ページが公開されました!!


ボニーはマリージョアでサボに会っている -ワンピース最新考察研究室.1062
何を話そうとしてやめたのかなぁ。
-画像はONE PIECE 第1062話より引用-

【第1084話冒頭1ページ】

場所は聖地マリージョアのパンゲア城内。西洋甲冑の胸部を破壊されて燃え上がる衛兵。倒したのは“メラメラの実”の能力者サボです。そこに現れたのがボニー!!
サボはボニーがパンゲア城内にいる事に驚いている様子。そんなサボにボニーが「話が早い 目的も同じかもな」と。ここで冒頭1ページは終了でござりまする。
ここで出会うんですね〜 なるほど。

【サボとボニーの関係性】

サボ達の目的の1つ「くまさんの奪還」-ワンピース最新考察研究室.1083
-ONE PIECE 第1083話より引用-
サボとボニーの“目的”はバーソロミュー・くまの奪還で一致するって事なんでしょうね。「話が早い」って言ってますので、あれこれ互いに話す必要はないって事でしょう。それはつまり、私(ボニー)がバーソロミュー・くまの娘である事を貴方(サボ)は知ってるでしょ?って事になりそうなんです。
サボとボニーの関係性も気になりますね!!
サボが革命軍のNo.2である事は広く知られている様子ですからね。ボニーからサボを知っているのは何も不思議じゃありません。父の仲間という認識なんでしょう。問題はサボからボニーです。
サボ(22歳)が革命軍に命を救われたのは12年前の10歳の頃になります。その時ボニーは12歳(推定年齢)なんですけどね。当時まだバーソロミュー・くまがソルベ王国の国王だったのかどうか。
すでにバーソロミュー・くまがソルベ王国と無関係になっていたなら、サボとボニーに直接の接点は持てなかった様に思いますけどね。今回の2人のやり取りから“旧知の中”である可能性も出ました。
詳細が明かされるのを待ちたいですね!!
ともかくバーソロミュー・くまの奪還において革命軍とボニーの協力体制が築かれたと考えて良さそうです。どの様に動くのかは続きを待った方が良いのかな。まだチョイ見せの段階では話題にしない方が賢明かもですね!!

【サボに会っていた話】

ボニーはマリージョアでサボに会っている -ワンピース最新考察研究室.1062
-ONE PIECE 第1062話より引用-
今回のサボとボニーの出会いというのは第1062話の時点で分かっていた事なんです。ボニーの独白により聖地マリージョアでの事は判明しておりました。問題は何を言おうとしていたのか?です。
「まァいいか 今は…」
↑この言葉というのは、サボによる過去回想が始まった事で大きく意味合いが変わりました。どうやら“目的を達成させてから”という意味で今は「まァいい」って言ってる風なんです。話はそれからだ、です。
コブラ王の事件でサボが犯人ではない事だとかは過去回想の先で描かれると思うんです。これがボニーの口から語られると僕は思っていたのです。あぁ この線じゃないんだなと。
おそらくですが、あの時ボニーが言いかけた事というのは今回の過去回想で描かれないと考えます。実際にボニーがルフィに対してサボと会った話をするまでは伏せられると思うんです。描写の重複はさせないと思うんですよ。
バーソロミュー・くまの奪還までは描かれると思うんです。そしてバーソロミュー・くまはカマバッカ王国に連れて行く事となり、ボニーは単独でエッグヘッドに向かう事となるんですよね。
ここら辺の事でサボとボニーが何らかの話をしていて、それがボニーからルフィに伝えられる事で次のストーリーが動き出すのではないかなと。
バーソロミュー・くまを想うジュエリー・ボニー -ワンピース最新考察研究室.1062
-ONE PIECE 第1062話より引用-
エッグヘッドに行ってバーソロミュー・くまの人格を取り戻せるかどうか。その答えによってサボと何かをしようと示し合わせている事があるんじゃないかなぁ。それを聞いてDr.ベガパンクを脱出させたルフィが動く!!
こんな展開が思い浮かんでいます。
Dr.ベガパンクは元に戻す事は「できない」と言っていますが「理由がある」とも言っています(第1071話)。僕は、バーソロミュー・くまから“戻さないでくれ”と言われているから「できない」のだと考えています。
おそらく元に戻す方法はありそう!!
このエッグヘッド編のラストでバーソロミュー・くまの人格を取り戻す目処(めど)がつくと思うんですよね。そしてボニーからサボと会った話がルフィにされて新たな展開へと動き出すのかも。
ひとまずサボとボニーが出会いましたから、2人が聖地マリージョアでどう行動するのかに注目したいと思います。何か分かるかもです。ボニーからルフィに何かしら言いかけた事があると思うんですよ!!
続きは5月22日(月)になります!!!

コメント

  1. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    ほう~ サボとボニーの臨時タッグか・・・革命軍と最悪の世代の海賊 それもルフィやゾロといった「麦わらの一味」がらみ以外の最悪の世代ときた(・。・
    立場違い 畑違い同士の同盟・・・それはそれで面白いですよ。
    [太字][色:0000FF]<サボが革命軍のNo.2である事は広く知られている様子ですからね。ボニーからサボを知っているのは何も不思議じゃありません。父の仲間という認識なんでしょう。>[/色][/太字]
    [太字][色:FF00FF]<私(ボニー)がバーソロミュー・くまの娘である事を貴方(サボ)は知ってるでしょ?って事になりそうなんです。>[/色][/太字]
     👆まず 互いの素性は知っているとは思いますので 協力体制は成立はしていると思いますよ。もちろん モルガンズの世経ニュースで ホールケーキから逃げ切ったルフィの事を伝える内容で 革命軍のサボと義兄弟という事も公に知れ渡りましたから なおさら心強かったはずです。
    それとエッグヘッドでのボニー・・・・大丈夫か心配です💦 肉球玉の真実を見て 泣いていましたよね(・。・; 心は相当にえぐられているはずです。  前にも書いたと思いますが ボニー自身 父くまの真実を見るにはそれなりの苦しみを体験する覚悟はできてないとな・・・ 厳しいようだけど、これはボニーがベガパンクを押しのけてでも真実を見る事をみずから選んだんだから つらくても 目を背けてはいけないと思っています。

  2. baron より:

    SECRET: 0
    PASS: b440b99ca5b79c32bf9ba8d92ee5654b
    ほう~ サボとボニーの臨時タッグか・・・革命軍と最悪の世代の海賊 それもルフィやゾロといった「麦わらの一味」がらみ以外の最悪の世代ときた(・。・
    立場違い 畑違い同士の同盟・・・それはそれで面白いですよ。
    [太字][色:0000FF]<サボが革命軍のNo.2である事は広く知られている様子ですからね。ボニーからサボを知っているのは何も不思議じゃありません。父の仲間という認識なんでしょう。>[/色][/太字]
    [太字][色:FF00FF]<私(ボニー)がバーソロミュー・くまの娘である事を貴方(サボ)は知ってるでしょ?って事になりそうなんです。>[/色][/太字]
     👆まず 互いの素性は知っているとは思いますので 協力体制は成立はしていると思いますよ。もちろん モルガンズの世経ニュースで ホールケーキから逃げ切ったルフィの事を伝える内容で 革命軍のサボと義兄弟という事も公に知れ渡りましたから なおさら心強かったはずです。
    それとエッグヘッドでのボニー・・・・大丈夫か心配です💦 肉球玉の真実を見て 泣いていましたよね(・。・; 心は相当にえぐられているはずです。  前にも書いたと思いますが ボニー自身 父くまの真実を見るにはそれなりの苦しみを体験する覚悟はできてないとな・・・ 厳しいようだけど、これはボニーがベガパンクを押しのけてでも真実を見る事をみずから選んだんだから つらくても 目を背けてはいけないと思っています。

  3. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    もうお互いに知っていると考えて良さそうですよね!! ボニーも最悪の世代ですからサボも知ってておかしくないんですけどね。名前だけじゃない、もっと深い部分を知っているとなると面白くなりそうです!!
    僕はストーリーの構成が気になっていまして。くまが聖地に戻った事、そしてボニーが記憶を見た事。これの結末を描く前に聖地で起きた事を描くというのは何か意味がありそうなんですよね。しかも世界政府の秘密が明かされつつある状況。ボニーと革命軍の関係性は注目したいです。
    何よりボニーは心配ですよね…。
    どうなるのか見守りたいですね!!

  4. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます baronさん
    もうお互いに知っていると考えて良さそうですよね!! ボニーも最悪の世代ですからサボも知ってておかしくないんですけどね。名前だけじゃない、もっと深い部分を知っているとなると面白くなりそうです!!
    僕はストーリーの構成が気になっていまして。くまが聖地に戻った事、そしてボニーが記憶を見た事。これの結末を描く前に聖地で起きた事を描くというのは何か意味がありそうなんですよね。しかも世界政府の秘密が明かされつつある状況。ボニーと革命軍の関係性は注目したいです。
    何よりボニーは心配ですよね…。
    どうなるのか見守りたいですね!!

  5. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初対面ながら互いの内情を知っているサボとボニー。特にボニーは革命軍の組織を信頼している様に思えます。父が身を置く組織であり、この渦中に奪還に乗り込んでくる辺りはそれだけ評価に値するのでしょう。
    サボ→くまに娘がいる事は聞いていた
    ボニー →革命軍の記事をいつも追いかけていた
    このタイミングでカラスが登場しくまの鍵をサボから受け取ります。彼の能力はこういった任務でも有効。この鍵はリンドバーグへと運ばれます。
    ボニーはここでサボを信じくまの身柄を託しました。
    そして自身はエッグヘッドへ向かいくまの意識を取り戻す方法を聞くという決断。
    それが出来なかったら‥
    と思い詰めた表情にも見えます。実際には悪い予感が的中。ベガパンクですらもくまの復帰は不可能。怒りの矛先へと変わりベガパンクを害そうとするボニーですがふと見つけた父の記憶から事態が一変。過去を辿る旅へ。
    騒ぎを聞きつけやってきた衛兵達。
    会話中のサボとボニーですが隠れてやり過ごし事なきを得ます。
    衛兵達の会話から聞き取れた「幻の部屋」というワード
    サボとしては詮索せずにはいられない。抱いてしまった好奇心と探究心これが虚の玉座目撃へと繋がるのでしょう。
    ただし虚の玉座の部屋自体はレヴェリーに来た国王にも公開されてるので幻の部屋ではないでしょう。
    地下の巨大麦わら帽子の保管部屋か、イムがいる「花の部屋」の事だと考えられますね。
    絶対の秘密であるイムの存在ですが、パンゲア城に詰めている衛兵には勘づく者もいるようです。しかしそれが発覚すれば消される模様。
    ボニーはここでお役御免。サボにエスコートされてマリージョアを脱出します。意外にあっさり終わった2人の邂逅ですが描かれてないところで他にもやり取りはあったのでしょうか?
    再びしらほし姫を付け狙うチャルロス。
    くまを従えてしらほしを鎖で拘束
    現在会議中ともあってネプチューン王も離れており大ピンチ。
    なんとか駆けつけたフカボシ、リュウボシ、マンボシ兄弟が止めに入りますが迎撃するのはくまのレーザー
    ここでフカボシをミョスガルド聖が制止
    「フカボシ殿 王族は我慢してくれ」
    代わりにゴーサインの出たサイとレオが突撃
    八拳奥義桐龍錐釘
        +
    トンタッタコンバットしっぽハンマー
    チャルロスは完全に潰れてしまいました。
    しかし以前語られており今回のタイトルにもある通りこの事件はあくまで"未遂"
    チャルロスはこの状態でも死ななかったようです。
    これを見るに天竜人は基本的に相当な身体スペックを持っているのかもしれません。
    おそらくこの後2人を逃がしたミョスガルドが責任を問われる事になるのでしょう。
    奇しくもかつてトンタッタ族を迫害していたドンキホーテ家の末裔であるミョスガルドがレオを助ける事になったわけです。
    しかし未遂とは言え天竜人が聖地でこんな目に会うのは一大事でしょう。
    軍隊長と交戦中のため両大将がこの場で制裁に現れる事はありませんでしたが、レオとサイに追っ手がかかりそうです。
    麦わら大船団が引き起こす大事件に繋がっていくのでしょうか。

  6. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初対面ながら互いの内情を知っているサボとボニー。特にボニーは革命軍の組織を信頼している様に思えます。父が身を置く組織であり、この渦中に奪還に乗り込んでくる辺りはそれだけ評価に値するのでしょう。
    サボ→くまに娘がいる事は聞いていた
    ボニー →革命軍の記事をいつも追いかけていた
    このタイミングでカラスが登場しくまの鍵をサボから受け取ります。彼の能力はこういった任務でも有効。この鍵はリンドバーグへと運ばれます。
    ボニーはここでサボを信じくまの身柄を託しました。
    そして自身はエッグヘッドへ向かいくまの意識を取り戻す方法を聞くという決断。
    それが出来なかったら‥
    と思い詰めた表情にも見えます。実際には悪い予感が的中。ベガパンクですらもくまの復帰は不可能。怒りの矛先へと変わりベガパンクを害そうとするボニーですがふと見つけた父の記憶から事態が一変。過去を辿る旅へ。
    騒ぎを聞きつけやってきた衛兵達。
    会話中のサボとボニーですが隠れてやり過ごし事なきを得ます。
    衛兵達の会話から聞き取れた「幻の部屋」というワード
    サボとしては詮索せずにはいられない。抱いてしまった好奇心と探究心これが虚の玉座目撃へと繋がるのでしょう。
    ただし虚の玉座の部屋自体はレヴェリーに来た国王にも公開されてるので幻の部屋ではないでしょう。
    地下の巨大麦わら帽子の保管部屋か、イムがいる「花の部屋」の事だと考えられますね。
    絶対の秘密であるイムの存在ですが、パンゲア城に詰めている衛兵には勘づく者もいるようです。しかしそれが発覚すれば消される模様。
    ボニーはここでお役御免。サボにエスコートされてマリージョアを脱出します。意外にあっさり終わった2人の邂逅ですが描かれてないところで他にもやり取りはあったのでしょうか?
    再びしらほし姫を付け狙うチャルロス。
    くまを従えてしらほしを鎖で拘束
    現在会議中ともあってネプチューン王も離れており大ピンチ。
    なんとか駆けつけたフカボシ、リュウボシ、マンボシ兄弟が止めに入りますが迎撃するのはくまのレーザー
    ここでフカボシをミョスガルド聖が制止
    「フカボシ殿 王族は我慢してくれ」
    代わりにゴーサインの出たサイとレオが突撃
    八拳奥義桐龍錐釘
        +
    トンタッタコンバットしっぽハンマー
    チャルロスは完全に潰れてしまいました。
    しかし以前語られており今回のタイトルにもある通りこの事件はあくまで"未遂"
    チャルロスはこの状態でも死ななかったようです。
    これを見るに天竜人は基本的に相当な身体スペックを持っているのかもしれません。
    おそらくこの後2人を逃がしたミョスガルドが責任を問われる事になるのでしょう。
    奇しくもかつてトンタッタ族を迫害していたドンキホーテ家の末裔であるミョスガルドがレオを助ける事になったわけです。
    しかし未遂とは言え天竜人が聖地でこんな目に会うのは一大事でしょう。
    軍隊長と交戦中のため両大将がこの場で制裁に現れる事はありませんでしたが、レオとサイに追っ手がかかりそうです。
    麦わら大船団が引き起こす大事件に繋がっていくのでしょうか。

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    色々と起きてますね!!
    それぞれ色々と考えられそうなので記事にしたいと思ってます!!
    状況の説明は省いて頂ければ。どこかのコピペなのかと思ってしまいます。よく指摘を受けるんですよね。どこかの記事やコメントが書き込まれていますよって。そういうのはご本人でもなさそうで困っています。

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    色々と起きてますね!!
    それぞれ色々と考えられそうなので記事にしたいと思ってます!!
    状況の説明は省いて頂ければ。どこかのコピペなのかと思ってしまいます。よく指摘を受けるんですよね。どこかの記事やコメントが書き込まれていますよって。そういうのはご本人でもなさそうで困っています。

タイトルとURLをコピーしました