【第1083話チョイ見せ考察】聖地マリージョアの「食糧庫の破壊」が持つ意味

尾田栄一郎公認ポータルサイト「ONE PIECE.com」にて、5月15日に発売される週刊少年ジャンプに掲載の第1083話の冒頭1ページが公開されました!!


聖地マリージョアで起きた「本当の事」-ワンピース最新考察研究室.1082
うぉっしゃ!! 前回のヒキからの続きだぜ!!
-画像はONE PIECE 第1082話より引用-

【第1083話冒頭1ページ】

サボからドラゴン&イワンコフへの報告。まず任務は全てやり切ったという事だそうです。全員が無事にカマバッカ王国に帰還を果たしたワケですからね。任務は大成功と言えそう。
サボ達の目的は大きく3つ!!
①天竜人の“象徴”の破壊による「宣戦布告」
②できる限りの奴隷解放と「くまさんの奪還」
③神々の地にある「食糧庫の破壊」
この②に関してはバーソロミュー・くまが聖地マリージョアに自ら戻るという事態にはなりましたけどね。任務としては成功しており、くまについては何かあると考えています。おそらくドラゴンが言う様なプログラムによる帰還じゃないと考えております。
ドラゴンからすれば世界への注目度がポイントだったらしく、海軍の重要な戦力(=海軍大将?)を巻き込んでくれたお陰で… といったところで冒頭1ページは終了だよ!!
そしてサボが目にした「本当の事」というのが何であるのか?に繋がって行くのでしょうね。与えられていた任務(目的)に絡んで聖地マリージョアで何かが起きていたのでしょう。そして、世間で言われているのとは別の事が起きている。
果たしてそれは何なのか?

【食糧庫の破壊が持つ意味】

僕が注目するのは、サボ達の目的の中に「食糧庫の破壊」というのが入っている事です。個人的に前々から気になっていました。よーし、いよいよ触れるんだなといったところ。
これはですね、
“武器庫”よりも“食糧庫”なんだって事!!
革命軍の敵というのは厳密に言えば“天竜人”なんですよね。世界政府というのも間違いじゃないのですが、聖地マリージョアに住む天竜人をどうにかしようと思っている。そこで目をつけたのが“食糧庫”。
大きな打撃になるのでしょう。
聖地マリージョアの森は人工 -ワンピース最新考察研究室.906
-ONE PIECE 第906話より引用-
聖地マリージョアにある森は「人工」である!! 800年もの歴史を持つにもかかわらず。そして、その位置的環境から考えて森が人工であるのは大いに不自然であるのです。
おそらくですが…
聖地に作物は実らない!!!
“青色の星”を縦断する巨大な大陸(レッドライン)という広大な土地がありながら、天竜人は自給自足できていないんだと思うんです。他の場所(下界)から調達するしかないと思われるのです。だから革命軍は叩いた!!
この背景があるんだと思うんですね。
何に原因があるのか?です。
思い出して欲しいのが空島編です。
元々は地上にあった1つの島ジャヤが2つに分かれる事になります。片方は空に飛んでスカイピアの一部となり“アッパーヤード”と呼ばれる土地となります。2つに分かれた島には大きな違いが出ます。
神の住む土地… “アッパーヤード” -ワンピース最新考察研究室.240
-ONE PIECE 第240話より引用-
2つに分かれて400年… 神の住む土地と呼ばれる“アッパーヤード”となったジャヤの片割れの森は、地上に比べて遥かに大きな森に育っていたんですよね。その理由は“パイロブロイン”にあります。
第253話にてロビンが「“海雲”や“島雲”を作る成分のせい」で空島の動植物が異常な速度で育まれると推測しています。これこそが海楼石に含まれる成分である“パイロブロイン”です。それは火山によって空に運ばれる。
次にガン・フォールの発言。
“島雲”は植物は育てるが生む事はない -ワンピース最新考察研究室.253
-ONE PIECE 第253話より引用-
土(ヴァース)を握りながら「“島雲”は植物を育てるが生む事はない」「緑も土も本来 空にはないんだよ」と言います。ゆえに土のある“アッパーヤード”は「聖域」とされるのです。
聖地マリージョアの上の高度はまだ明らかになっておりません。空島が上空1万メートルとされていますが、それより高いのが低いのか定かではありません。雲よりも上であるのは確かなんですけどね。
レッドラインは地続きの島の集合体 -ワンピース最新考察研究室.604
-ONE PIECE 第604話より引用-
レッドラインというのは地続きの島の集合体とされており、まず間違いなく“土”はあるハズなんです。植物を生む土がある。火山から噴き上げられる“パイロブロイン”については不明なので成長速度も不明ですけどね。森が人工というのは変です。植樹すれば良い。
これにより何が分かるのか。
赤い土の大陸(レッドライン) -ワンピース最新考察研究室.101
-ONE PIECE 第101話より引用-
レッドラインの“赤い土”に原因があり植物が育たないと考えられます。その“赤い土”に作物を植えても育たないのだと思うんです。だから革命軍は「食糧庫を破壊」したのだと思うんです。
天竜人が食べる物に困る!!
そうなるとどうなります?
その負担をさせられるのは…
世界政府のマークの意味 -ワンピース最新考察研究室.398
-ONE PIECE 第398話より引用-
世界政府に加盟する国々なんですよね。食糧をもっと渡せ!! となります。革命軍はその輸送船を狙えば良い。貧しい国々にこそ回してあげれば良い。ならば天竜人は更に国々へと負担を増やし…と。これが続けば世界はどう見るか。
ここが狙いなんじゃないかなぁ。
ポイントは、あれだけ広大な土地を持ちながら食糧を自給自足できない事なんだと思うんです。農作業ならやらせれば良い。おそらく実らないんですよ。ならば畜産も無理。飼料が実らない。食えない土地なんですよ。
ここに大きな意味がありそう!!

【聖地マリージョアの秘密】

ワノ国の地形
-ONE PIECE 第954話より引用-
天竜人が聖地マリージョアに住むのは防御の面からだと思うんです。ワノ国と同じく「自然の要塞」なんだろうなと。山の上に城を築いた理由と同じなんだと考えています。そして欠点も同じくなんだろうなと。
ワノ国は自給自足できてました。
黒炭オロチとカイドウの治世になるまでは豊かな自然にあふれていたのです。もうワノ国と聖地マリージョアを比べれば一目瞭然なんだと思うんです。聖地マリージョアに作物が実らないとすれば…
聖地には雨が降らないのかな?
山城の欠点は水の確保なのです。
ワノ国は豊富な降水量に恵まれているんですよ。上の画像の様に、膨大な量の雨水が溜まって滝となってあふれ出しているんですよ。これがレッドラインの上にはないのかな。それゆえ栄養素となるものもないのかも。
そして気になるのが…
発火する種族について話すマルコ -ワンピース最新考察研究室.1022
-ONE PIECE 第1022話より引用-
その土地にはルナーリア族が住んでいたという部分です。クイーンが第1033話でこんな事を言っているんです。「自然界のあらゆる環境下で生存できる」というのがルナーリア族であると。
ここに秘密がありそう!!
レッドラインの上というのは本来なら普通の人間の住める土地ではないのではないか。ルナーリア族だからこそ住めた。それを無理に天竜人は住んでいる。その為に加盟国に負担を強いているんだとして…。
何かがあるんですよね?
ルナーリア族も何かを食べないと生きては行けないと思うんですけどね。しかし作物の実りというのは大きく関係している様な気がするんですよ。革命軍が“食糧庫”を狙った事には大きな意味がありそう。もう一歩な気がするんですけどね。
もう少し考えてみようと思います!!
聖地マリージョアには農園がなく、加盟国から集めた食糧を保存する倉庫があるだけなんだと思うんです。そうでなければ“食糧庫”になんて目をつけないと思うんですよね。天竜人の痛い所をついたんだと思われますが、さて。
この続きは5月15日(月)になります!!

コメント

  1. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんばんは
    >聖地に作物は実らない
    おお!なるほど、そう来ますか。確かにありそうです。いや、本当にすごい。こんなの思いつきもしませんでした。
    ということはあの人工の森はどうなんでしょうね。地上から土ごと樹を持ってきているのか、それとも森に見えるだけで森の樹々自体が植物ではない作りものなのか。
    >赤い土に原因があり植物が育たない
    他の可能性として陽樹イブもあるんじゃないかと、レッドラインの上にある可能性が高そうだし、レッドライン全体に陽樹イブが根を張り巡らしていて、他の植物が育つ余地が無いとか。
    ふと思ったので
    >空島は1万メートル上空
    にゃー、エベレストが8848メートルだそうで、
    そう考えるとあんな上空で生活できる空島の連中はフィジカルモンスターですにゃー
    どんだけ高いか分からないけど、ワノ国はもちろん、マリージョアで暮らしてる天竜人達も何気にフィジカルモンスターかもしれませんにゃー
    そして空島の空気の薄さにあっという間に適応した麦わらの一味は真正のフィジカルモンスターですにゃー
    ルフィ、ゾロ、サンジはともかく、たしかウソップもすぐに適応してたように記憶してますにゃー(間違ってたらスマン)

  2. このよのさん より:

    SECRET: 0
    PASS: c4c8cc5f9b2527962300ca5f43104db7
    管理人さん、こんばんは
    >聖地に作物は実らない
    おお!なるほど、そう来ますか。確かにありそうです。いや、本当にすごい。こんなの思いつきもしませんでした。
    ということはあの人工の森はどうなんでしょうね。地上から土ごと樹を持ってきているのか、それとも森に見えるだけで森の樹々自体が植物ではない作りものなのか。
    >赤い土に原因があり植物が育たない
    他の可能性として陽樹イブもあるんじゃないかと、レッドラインの上にある可能性が高そうだし、レッドライン全体に陽樹イブが根を張り巡らしていて、他の植物が育つ余地が無いとか。
    ふと思ったので
    >空島は1万メートル上空
    にゃー、エベレストが8848メートルだそうで、
    そう考えるとあんな上空で生活できる空島の連中はフィジカルモンスターですにゃー
    どんだけ高いか分からないけど、ワノ国はもちろん、マリージョアで暮らしてる天竜人達も何気にフィジカルモンスターかもしれませんにゃー
    そして空島の空気の薄さにあっという間に適応した麦わらの一味は真正のフィジカルモンスターですにゃー
    ルフィ、ゾロ、サンジはともかく、たしかウソップもすぐに適応してたように記憶してますにゃー(間違ってたらスマン)

  3. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    レッドラインを直訳すれば「赤道」になるけれど実際のレッドラインは惑星の赤道に対し傾いて走っている事から、ワンピースの世界では過去に地軸の移動いわゆる「ポールシフト」が起きている、という考察があります。
    本来の赤道はレッドラインに沿っていたという伏線であると。
    グランドラインの磁気異常もポールシフトの影響ではないかという話です。
    更に言うとグランドラインの一応の終点である島が「ロードスター島」なのは、そこが本来の惑星の極点であったと。
    個人的にはこれはかなり可能性が高い考察だと思いますが、管理人さんはポールシフト説はどう考えられますか?

  4. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    レッドラインを直訳すれば「赤道」になるけれど実際のレッドラインは惑星の赤道に対し傾いて走っている事から、ワンピースの世界では過去に地軸の移動いわゆる「ポールシフト」が起きている、という考察があります。
    本来の赤道はレッドラインに沿っていたという伏線であると。
    グランドラインの磁気異常もポールシフトの影響ではないかという話です。
    更に言うとグランドラインの一応の終点である島が「ロードスター島」なのは、そこが本来の惑星の極点であったと。
    個人的にはこれはかなり可能性が高い考察だと思いますが、管理人さんはポールシフト説はどう考えられますか?

  5. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    あの人工の森というのが何なのかハッキリしてないんです。それこそ造花の樹木バージョン(フェイクグリーン)なのか、地上から本物の樹木を持って来て植えたのか。それによって聖地の空気の成分が変わりそうですし、何かしてるんじゃないか?みたいな事も考えられます。
    陽樹イブの根っこは魚人島の横(海中)にありまして。シャボンを使って聖地には上がりますし、シャボンディ諸島のマングローブの親玉って話も出てます。レッドラインに根をはわしている風じゃないんですよね。
    まだよく分からないんですが、レッドラインの上の環境は気になってます。何が明かされるか楽しみなんですよね!!

  6. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます このよのさんさん
    あの人工の森というのが何なのかハッキリしてないんです。それこそ造花の樹木バージョン(フェイクグリーン)なのか、地上から本物の樹木を持って来て植えたのか。それによって聖地の空気の成分が変わりそうですし、何かしてるんじゃないか?みたいな事も考えられます。
    陽樹イブの根っこは魚人島の横(海中)にありまして。シャボンを使って聖地には上がりますし、シャボンディ諸島のマングローブの親玉って話も出てます。レッドラインに根をはわしている風じゃないんですよね。
    まだよく分からないんですが、レッドラインの上の環境は気になってます。何が明かされるか楽しみなんですよね!!

  7. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    ポールシフトについては、このブログをする前にやってたブログで取り上げた事があります。かなり昔の大昔です。シャンクスとバギーの北極or南極の言い争いから広げた話にした記憶があります。ひっくり返ってる可能性あるよ?みたいな。
    そういうのがあるのでアリの立場にいますよ!!

  8. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    ポールシフトについては、このブログをする前にやってたブログで取り上げた事があります。かなり昔の大昔です。シャンクスとバギーの北極or南極の言い争いから広げた話にした記憶があります。ひっくり返ってる可能性あるよ?みたいな。
    そういうのがあるのでアリの立場にいますよ!!

  9. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど管理人さんもポールシフト説派でしたか!
    いろんな考察者さんが着目されてるとなるとやっぱりかなり真相を穿っていそうですね。
    ちなみに管理人さんはどんな所からポールシフトに気づかれました?

  10. さんま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど管理人さんもポールシフト説派でしたか!
    いろんな考察者さんが着目されてるとなるとやっぱりかなり真相を穿っていそうですね。
    ちなみに管理人さんはどんな所からポールシフトに気づかれました?

  11. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    別に僕はポールシフト派じゃないですよ(笑
    大昔に記事にした事があるってだけですよ。色んな人が着目してるなら何も言う事はないです。特に気にならないです(笑

  12. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます さんまさん
    別に僕はポールシフト派じゃないですよ(笑
    大昔に記事にした事があるってだけですよ。色んな人が着目してるなら何も言う事はないです。特に気にならないです(笑

  13. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    兎丼でルフィが反旗を翻しても囚人たちに止められたように、革命を起こしても『その後』を提示しないと民衆は動かない(or炎帝騒ぎのような熱狂だけで動くようになる)
    その後の統治システムを提示しないとな。兎丼ではそれがモモだった。

  14. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    兎丼でルフィが反旗を翻しても囚人たちに止められたように、革命を起こしても『その後』を提示しないと民衆は動かない(or炎帝騒ぎのような熱狂だけで動くようになる)
    その後の統治システムを提示しないとな。兎丼ではそれがモモだった。

  15. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    サボが語る革命軍の成果。今回は「 食糧庫の破壊」についても言及。海軍大将も巻き込んだ事で十分に宣戦布告できたとドラゴンも上々の反応です。
    現在、作戦の下ごしらえとして政府の運搬船を襲いマリージョアへの物資の流れを止めている革命軍。赤い土の大陸(レッドライン)に囲まれてある意味要塞となっているマリージョアに兵糧攻めは有効だという狙いの様。
    ゆくゆくは全ての物資を止めて資金と食糧を絶ち天竜人を追い詰める作戦のようです。
    奇しくもワノ国と同じ構造を指摘され同じ表現が使われるマリージョア。何かの意味が含まれているのでしょうか。
    世界会議参加後の王の帰還を狙って世界各地で巻き起こる革命運動。民衆を操る革命軍が裏にあり特にNo.2のサボは炎帝として神の様に崇められる。革命派にある12国で市民が反乱し8カ国で成功しました。
    対象国は今のところ「ルルシア王国」が判明しているだけ。
    今回は残り7つの対象国が世界政府に反抗し天上金を納めず資源の輸出を止めているとの情報が判明。(ちなみにこの件、政府は情報を封鎖しており報道していない)
    それに対し「神の騎士団」が動き出す恐れがあるというドラゴン。革命軍と政府の本格的な戦いに発展すると危惧しています。
    神の騎士団のシルエット。見た限り9人で構成されてる模様。中心の人物は服装や剣の形がシャンクスに似ているように見えますね。
    フィガーランド家なる天竜人と噂されるシャンクス。もしやその血縁者が神の騎士団にいるのでしょうか?
    「炎帝ボーイ」と茶化しながら核心を迫るイワンコフ。
    コブラ王の件がサボを『炎帝』としてヒーローに仕立て上げたのは間違いありません。世間からすればコブラは悪の王…
    大見出しの新聞には武器を持つサボと血を流し倒れているコブラ。
    椅子から転げ落ち倒れている姿がなんとも生々しい。傍のサボが犯人にも見えなくはありません。
    サボに絶大な信頼をおく革命軍のメンバーですらも涙目で必死になって理由を探すほどの信じがたい光景でした。
    しかしながら世界会議の開幕前にコブラ王は五老星達に尋ねたい事があった様。
    これが五老星の禁忌に触れたと想像できます。
    そして世間的な体裁はアラバスタ王国に関する事件が匂わされた後に「コブラ王の死」「ビビ王女の行方不明」が報じられた流れです。
    しかしサボとしては「コブラ王には悪いけど」とは言いつつも革命の追い風になるなら良しとしているスタンスのよう。
    あえて汚名やその一方での過剰な賞賛も全て受け入れるとの覚悟はそれはそれで立派ですが、コブラ王の犠牲を悼んでる様子でないのは気になります。
    コブラ王が実は生きてると知ってる、という事なら分からないではありませんが。
    またそもそも「8カ国革命」とは王族や貴族の命を奪う流血を伴うものとなっています。
    それは革命軍の目指すものとは違う不本意な出来事と思っていましたが、今回話をしている3首脳に8カ国革命を否定する言葉はありません。
    何か危険な流れも感じますね。

  16. エーデルワイス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    サボが語る革命軍の成果。今回は「 食糧庫の破壊」についても言及。海軍大将も巻き込んだ事で十分に宣戦布告できたとドラゴンも上々の反応です。
    現在、作戦の下ごしらえとして政府の運搬船を襲いマリージョアへの物資の流れを止めている革命軍。赤い土の大陸(レッドライン)に囲まれてある意味要塞となっているマリージョアに兵糧攻めは有効だという狙いの様。
    ゆくゆくは全ての物資を止めて資金と食糧を絶ち天竜人を追い詰める作戦のようです。
    奇しくもワノ国と同じ構造を指摘され同じ表現が使われるマリージョア。何かの意味が含まれているのでしょうか。
    世界会議参加後の王の帰還を狙って世界各地で巻き起こる革命運動。民衆を操る革命軍が裏にあり特にNo.2のサボは炎帝として神の様に崇められる。革命派にある12国で市民が反乱し8カ国で成功しました。
    対象国は今のところ「ルルシア王国」が判明しているだけ。
    今回は残り7つの対象国が世界政府に反抗し天上金を納めず資源の輸出を止めているとの情報が判明。(ちなみにこの件、政府は情報を封鎖しており報道していない)
    それに対し「神の騎士団」が動き出す恐れがあるというドラゴン。革命軍と政府の本格的な戦いに発展すると危惧しています。
    神の騎士団のシルエット。見た限り9人で構成されてる模様。中心の人物は服装や剣の形がシャンクスに似ているように見えますね。
    フィガーランド家なる天竜人と噂されるシャンクス。もしやその血縁者が神の騎士団にいるのでしょうか?
    「炎帝ボーイ」と茶化しながら核心を迫るイワンコフ。
    コブラ王の件がサボを『炎帝』としてヒーローに仕立て上げたのは間違いありません。世間からすればコブラは悪の王…
    大見出しの新聞には武器を持つサボと血を流し倒れているコブラ。
    椅子から転げ落ち倒れている姿がなんとも生々しい。傍のサボが犯人にも見えなくはありません。
    サボに絶大な信頼をおく革命軍のメンバーですらも涙目で必死になって理由を探すほどの信じがたい光景でした。
    しかしながら世界会議の開幕前にコブラ王は五老星達に尋ねたい事があった様。
    これが五老星の禁忌に触れたと想像できます。
    そして世間的な体裁はアラバスタ王国に関する事件が匂わされた後に「コブラ王の死」「ビビ王女の行方不明」が報じられた流れです。
    しかしサボとしては「コブラ王には悪いけど」とは言いつつも革命の追い風になるなら良しとしているスタンスのよう。
    あえて汚名やその一方での過剰な賞賛も全て受け入れるとの覚悟はそれはそれで立派ですが、コブラ王の犠牲を悼んでる様子でないのは気になります。
    コブラ王が実は生きてると知ってる、という事なら分からないではありませんが。
    またそもそも「8カ国革命」とは王族や貴族の命を奪う流血を伴うものとなっています。
    それは革命軍の目指すものとは違う不本意な出来事と思っていましたが、今回話をしている3首脳に8カ国革命を否定する言葉はありません。
    何か危険な流れも感じますね。

  17. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 兎丼でルフィが反旗を翻しても囚人たちに止められたように、革命を起こしても『その後』を提示しないと民衆は動かない(or炎帝騒ぎのような熱狂だけで動くようになる)
    ↑なるほど!! 面白い視点ですね!!
    これはドラゴンの役割になるんでしょうね。あるいはサボ。宣戦布告の次の一手に注目ですね!!

  18. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    どちら様かコメントありがとうございます
    > 兎丼でルフィが反旗を翻しても囚人たちに止められたように、革命を起こしても『その後』を提示しないと民衆は動かない(or炎帝騒ぎのような熱狂だけで動くようになる)
    ↑なるほど!! 面白い視点ですね!!
    これはドラゴンの役割になるんでしょうね。あるいはサボ。宣戦布告の次の一手に注目ですね!!

  19. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    僕は「8ゕ国革命」は革命軍の主導ではないと考えてました。ギロチンは違うと思っていたんです。しかし今回で革命軍が裏で手を引いていた事が判明して驚いたんですよね。ここはまた記事で取り上げなければと思っております。
    これからどう動くのか見守る必要ありますね!!

  20. ひーちゃん@管理人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    コメントありがとうございます エーデルワイスさん
    僕は「8ゕ国革命」は革命軍の主導ではないと考えてました。ギロチンは違うと思っていたんです。しかし今回で革命軍が裏で手を引いていた事が判明して驚いたんですよね。ここはまた記事で取り上げなければと思っております。
    これからどう動くのか見守る必要ありますね!!

タイトルとURLをコピーしました